• 締切済み

アイピースとバローレンズについて

ちょっと教えて頂きたいのですが、望遠鏡はRFT150S(F5、750mm)で、 (1) Or.9mmと2.5倍バローレンズの併用で208倍 (2) Or.18mmと5倍バローレンズの併用で同じく208倍 どちらかで、惑星や二重星を観測したいのですが、像質的には、どちらが良い像質を得られる可能性がありますか?例えば木星の模様とか・・・ それとも、同じようなものでしょうか? 覗きやすさは、アイレリーフの長い(2)の方が勝っているとは思いますが、像質重視で考えています。 5倍バローとか極端に望遠鏡の焦点距離を伸ばすことの、デメリットとかあれば教えて下さい。

みんなの回答

  • 0125mica
  • ベストアンサー率44% (13/29)
回答No.1

私ならば(1)の組み合わせを使いたい  アイピースとバローレンズの性能(=収差等の組み合わせレンズの特性)を考えると、バローレンズは極力控えたい  バローレンズは単に焦点距離を伸ばす(=倍率を上げる)ための最後の選択、と考える 以上、全くのシロウト考えです。

関連するQ&A

  • 望遠鏡のアイピースについて教えてください。

    望遠鏡のアイピースについて教えてください。 ポルタA80Mfを持っているのですが アイピースについて数点お教えください。 1、『5mmのものを買う』のと、『9mm か10mmのものと+2倍バローレンズを買う』 のとでは、どちらがいいのでしょうか? 2、オルソ と ケルナー はどちらがいいのでしょうか? 3、2倍バローはビクセンなどのホームページを見ていると天頂ミラーを着けると3倍になるとありましたが、そうなのですか? よろしくお願いします。

  • 望遠鏡のアイピースについて

    望遠鏡のアイピースについて教えてください。 ポルタA80Mfを持っているのですが アイピースについて数点お教えください。 1、『5mmのものを買う』のと、『9mm か10mmのものと+2倍バローレンズを買う』 のとでは、どちらがいいのでしょうか? 2、オルソ と ケルナー はどちらがいいのでしょうか? 3、2倍バローはビクセンなどのホームページを見ていると天頂ミラーを着けると3倍になるとありましたが、そうなのですか? よろしくお願いします。

  • 天体望遠鏡を買おうと思っているのですが…困っています

    天体望遠鏡をネットで買おうと思うんですけど 情報が下記のような内容です。 この性能で、どのレベルの天体観測が可能ですか? まったく分からないので、どなたかいいアドバイスをください。 ●色:シルバー/屈折式望遠鏡 ●本体筒(天頂プリズム装着時)長さ:390~490mm(バローレンズ装着時 535~630mm) ●三脚高さ:380mm ●重量:670g ●対物レンズ口径50mm ●接眼レンズ:6mm・20mm(2種類) ●焦点距離:360mm ●倍率:18~90倍 (20mmレンズのみ)18倍、(20mmレンズ+バローレンズ)27倍、(6mmレンズのみ)60倍、(6mmレンズ+バローレンズ)90倍 ●上記を含むセット総重量:約1,200g

  • 木星のシマ模様が見えません星雲も見えません

    口径114mm焦点距離920mmの天体望遠鏡で、木星を観測したのですが、縞模様が見えません。47倍、75倍、157倍でも まったく縞模様らしきものが見えません。衛星らしきものが4個は どの倍率でも観測できました。スペック的に見えて当然だと思うのですが 何故見えないのでしょうか。ちなみに前日に土星の輪と、その隙間は綺麗に見えました。土星が見えて木星のシマ模様が見えないというこは あるのでしょうか。アンタレス付近にあるM4星雲も全然見えません。 M4の観測に適した倍率はのの程度でしょうか。

  • 天体観測について質問です。私はまだ初心者なのですが

    最近、天体観測を行いました。 ある天体、スピカだったかな・・?に焦点を合わせ、接眼レンズを覗いたところ、変な線やゴミのようなものが見えました。 月面を見たときも、変な線があり、違和感を感じました。 遠い恒星の地形などを観ることができるような、高性能の望遠鏡ではありませんので、おそらく、ほこりなどが、鏡筒内部や、接眼レンズにたまっていて、それが見えてしまったのではないかと思われます。 購入してから、時間が経っていて手入れをしていませんでした・・・・ ゴミなのか、もしかすると、見えたのはキズかも知れないので、どちらなのかわかりません。。。 いずれにせよ、この処理はしなければならないと思っています。 天体観測を早く再開しなければ、ならない事情がありますので・・・ お手数かけますが、キズや、ゴミの処理について、詳しい方、回答よろしくお願いします!! [以下は天体望遠鏡の概要です] 天体望遠鏡は、ビクセン社の「スペースアローR114S」 ニュートン式反射望遠鏡 有効径 114mm 焦点距離 500mm 鏡筒長 470mm 鏡筒外径 140mm 接眼レンズ 3倍バロー併用時 K20mm 25倍 F 8mm 63倍

  • アイピース全く見えません

    ケンコートキナーSE-102焦点距離500mmのアイピースとして5mmを購入して装着しましたが全く見えません。暗いのではなく明るいのですが対象がぼやけにぼやけて全く見えない状態です、ファインダーでははっきりとしてます。 焦点距離が500mmの5mmで100倍、天体望遠鏡と言えど、遠くの山であってもはっきり見えるはずだと思い楽しみにしてたのですが、逆に5mmでは倍率が高すぎて地上には不向きのアイピースだったのでしょうか。 地上を見るには良くて10倍の50mmだったのでしょうか。天体望遠鏡デビューで勉強不足で申し訳ございません。 よろしくお願い致します。

  • 天体観測時での倍率

    はじめまして ズブなド素人が最近、初心者用の天体望遠鏡を購入して天体観測を始めました。 購入機材 ・ケンコーSE102(付属接眼レンズPL25mm,PL10mm) ・接眼レンズ UltraWide6mm ・ビクセン ポルタ経緯台 ・ビクセン 2×バローレンズ31.7T で、これで、早速、観望したわけですが、バローレンズで倍率を2倍にすると全くピントが合いません>-<と、いうか全く見えなくなるんです。 接眼レンズPL25mm(20倍),PL10mm(50倍),UW6mm(80倍)全て単体で使用すると結構、キレイに見えるんですが、間にバローレンズを入れるともう全く見えないんです。こういうのは何か理由があるんでしょうか? 訳のわからない超素人的な質問で大変申し訳なく思っておりますが、そもそもバローレンズというのは単に焦点距離を伸ばしているだけのものなんですか? UW6mmにバローレンズを入れると見えなくなる。まだこれならわかるんですが、どうしてUW6mm単体の80倍で覗くと見えるのに、PL25mmやPL10mmにバローレンズを入れるとUW6mm単体より倍率が低くなってる(PL25mmの場合)か、少し高くなっただけ(PL10mmの場合)なのに、急に見えなくなるのか?なんか全くわかりません。 バローレンズて単に接眼レンズの前に筒抜けの延長ソケットみたいな物を付けて天頂ミラーに挿すだけなんですかね?何か使い方が誤っているんでしょうか? 20×2=40倍,50×2=100倍,80×2=160倍ていうのもどうしても見てみたいんですがどうすれば良いんでしょうか? 例えば、上記の鏡筒でバローレンズは諦めて、接眼レンズ単体で160倍近く見る為には、どれくらいの接眼レンズを購入すればいいのですか? 土星をもうちょっと大きく、月面をもう少しアップで見てみたいです。 そして更に、勉強して欲が出てくれば鏡筒をグレードアップしたり、架台を赤道儀にしたり、と、天体観測を趣味にしたいのですが、今のままだと夢が進みませんです。 あと、もう一つ。月を観測してると、今の時期の月、天体望遠鏡で覗いていると、明るすぎて、目が変になってしまうのは、皆さん、みんなですか?何か対策法とかあれば合わせてお教え下さいませ。 以上、何分、素人過ぎて、質問もどの様に書けばいいのかわからず、もしかしたら意味不明かもしれませんが、そこはご了承下さいませ。 どうか、よろしくお願い致します。

  • 天体観測を始めたいのですが…

    こんにちは! 最近天体観測に興味が沸き、是非、天体望遠鏡を使って天体観測をしたいと思っているのですが… 下記の天体望遠鏡は良い物でしょうか?なにせ、初めて買うもので、性能が良いのか分かりません(汗)一応、個人的に天体望遠鏡について学んでみて、口径に注意して選んだのですが、詳しい方、アドバイスお願いいたします。 ちなみに、星座などを見たいと思っています。 ミザールTL-750天体望遠鏡 ◆TL-750 仕様●対物レンズ:アクロマート ●有効径:70mm  ●焦点距離:500mm ●分解能:1.66秒  ●接眼レンズH20mm(25倍)、H12mm(42倍)、SR4mm(125倍)  付属品:5X24ファインダー、地上接眼鏡(28倍、56倍)、 2倍バローレンズ、ムーングラスは本体組込式 1万3000円

  • 眼視望遠鏡とバローレンズの質問です

    1 屈折式、F5 (焦点距離600mm 対物レンズ径120) アイピースPL10mm/PL25mm 赤道儀なし ポルタII架台 の「眼視望遠鏡」を購入予定です。フィールド以外に、少し欲張って、バローレンズ2~3倍を利用して土星位まで観察できたらよいなと考えています。 2 望遠鏡経験は子供用入門機で、ひとシーズン、月と・木星と・日中野外の景色をぞいたレベルです。今回、もう少し広く見える口径の大きいものに挑戦したいと思います。知識は体験者の方々のネット記事から得ただけのペーパードライバーのような状況です。 3 フィールドが好きなもので、観光地の展望台の望遠鏡代わりに、小山や展望場所などで、利用の予定ですが。バローについて知り、欲がでてダメもとでもチャレンジしてみる価値はあるのかなと思いました。できたら土星位を見てみたいと思っています。 4バローレンズの評は、ベテランの方々からすると「無理がある」の印象が強く感じられました。その上での質問です。 利用の仕方と商品について助言頂きたいと思います。設定は天頂プリズムとアイピースの間にバローレンズを取り付けるとあったと思いますが、「他に必要な部品」や「便利な装置や工夫」がありうるのか、比較当たり外れの少ない≪お勧めのバローレンズ≫があるとしましたら「どんな商品名」があるのか、などが疑問点です。似たような事を考えられた方、実際にやってみられた方、体験上想像がつく方、などがいられましたらぜひ御助言頂ければありがたいです。                                       宜しくお願い致します。

  • ケプラー望遠鏡の接眼レンズの像焦点距離

    僕は光学の勉強をしているのですが、接眼レンズの像焦点距離を求める問題でつまづいています。 検索しても答えがわからないので、教えていただけたら嬉しいです。 条件は 「ケプラー式の望遠鏡である」「対物レンズの像焦点距離が1000mm」 「接眼レンズの視角倍率が8倍」「接眼レンズによる像は無限遠に作るものとする」 で、 1、接眼レンズの像焦点距離を求めよ。 小問が他にもあるので不要な条件もあると思います。 本来自力で解くべきなのですが無限遠なのに倍率?焦点距離???  と混乱してしまっています(ーー;) ご回答よろしくおねがいします。