• 締切済み

会計士の給料・福利厚生について

私は今27才のサラリーマンで、公認会計士への転職を考えております。 公認会計士を考え出したきっかけは、色々ありますが、その中の一つに給料をアップさせたいという思いがありました。 今の仕事は40才で年収約700万、50才で約1000万弱、退職金が3000万弱という感じです。 公認会計士は難関資格で、給与面でも非常に優遇されているというイメージがありました。 しかし、給料のことを調べてみると、10年で年収1000万になるが、そこからはほぼ横ばいになり、 退職金がほとんどないという情報をネットで見つけました。 これが本当の情報であれば、退職金・退職後の年金も含め生涯収入を考えれば今とそんなに大差がなく、 仕事以外は全て受験勉強という生活をする意味があるのかと考えるようになりました。 実際のところ、この情報は本当なのでしょうか?

みんなの回答

  • newcinema
  • ベストアンサー率62% (50/80)
回答No.2

あなたのお話は、前提が監査法人に勤め上げることであるのか、他の道も考えているのか、いくらもらえれば満足するのか、まったく書いてありませんので、正確なお答えは難しいです。 仮に監査法人に勤め上げることを前提としてみましょう。 まず、監査法人の給料は今後だいぶ高くなります。去年入社で年収600万円以上です。それ相当の能力をお持ちで、マネージャーまで問題なくなれる方であれば、10年で1000万円は間違いなく行くでしょう(日本経済に予想外の大きな変化がないことが前提)。それどころか、おそらく5年くらいでもらえるのでは?残業代に大きく左右されます。 その後変化がないかどうかはパートナーになれるか、どこの監査法人か、クライアントはどこを受け持つのかによって左右されるので一概に断言できませんが、一般的に、パートナーは1500万円くらいからスタートと聞いています。 その後は年収2000万円くらいが平均になるのではないでしょうか。 ただし、いま監査法人は監査報酬を相当アップさせているため、過去の情報(しかも開示されていないため、正確にはよくわからない)は無効になるかも知れません。 退職金は、パートナーになってそれなりの年数勤め上げれば、ほとんどないということはないと思います。数百万円から数千万円の幅でもらえるのではないでしょうか。(前提は同上) また、独立するのであれば、話はまったく異なりますし、コンサルティング会社にいく場合もしかりです。 総じていえば、時代が求めている資格なので、実力しだいではありますが、1000万円以上は軽くもらえるのではないでしょうか。頭打ちということはありません。 それに、自分に自信とアイデアと実行力とコミュニケーション能力があれば、とてつもなく儲かる道だってあります。満足できなければ、起業して儲ければいいじゃないですか。それこそ、一桁収入が異なってきますよ。 結局、どう生きたいのか、何をしたいのか、それに向かって努力できるのかによっていくらでも変わりうる、サラリーマンとは異なる世界が広がっているのです。一番手堅くサラリーマン的に生きる道が、大手監査法人ということになります。 お金的には、明示されていませんが、おそらくあなたの考えているであろう水準は満足できると思います。ただし、これはあなたが早期に受かった場合であり、長期間受からなかった場合の機会コストは考慮外です。以上が、業界の現状です。ご覧になった情報は古いのでは?

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

事務所の立地条件、大きさによります。大きな事務所なら給料は上がります。退職金制度もあります。資格を目指している人は独立志向が強いようではありますが・・・

関連するQ&A

  • 公認会計士の現状 

    ・公認会計士はこれから大幅に人数を増やす傾向にあるから、給料が下がる ・若い時は年収高いが、その後は打ち切りになる、退職金なども思ったよりでないから結局普通に就職するのと変わらない ・資格を取れば安泰という時代ではない というようなことをきいたことがあるんですが本当ですか??

  • 会計士

    友人と久しぶりに連絡をとりました。 彼は今 会計士として働いているみたいです。 年収500万ほど 26歳ぐらいにして 公認会計士ってどうすればなれるんでしょうか? 大卒じゃなくてもなれるんでしょうか? 私ちなみに年齢は22歳です。 会計士以外で稼げる年収500万円ぐらいの仕事があれば 是非是非お教え下さい。

  • 公認会計士について2つの質問です。

    1つ目は資格取得についてです。 大学1年から勉強を始めて在学中に取りたいと思っています。甘いと思われるかもしれませんが1度きりの大学生活なのでサークルやバイトもやってみたいです。サークルなどをやりながら在学中に資格を取るというのは可能なのでしょうか?? 2つ目は習得後についてです。 ある本でそこまで高収入じゃない、仕事がつまらないなどと書いてありました。仕事の適正は個人差があると思うので分からないのですが収入面はどうなのでしょうか?難関試験を乗り越えたからにはそれなりの収入が保証されると思っていたのですが・・・ サラリーマンと比べてどうなんでしょうか?あと、漠然と年収1000万を目標にしてるのですが公認会計士で30代で達成できるでしょうか?

  • 市役所職員と公認会計士について

    高校3年生の甥っ子が、 将来、地元の市役所職員になるか、公認会計士になるか悩んでいます。 甥っ子は今年大学受験なので進路を選択しなければなりません。 叔母としてアドバイスをしたいと思い、こちらで質問させていただきました。 どちらも忙しいお仕事だと思いますが、 それぞれの職業の、 (1)やりがい (2)給料 (3)福利厚生 について教えていただけますでしょうか? 他のサイトでは、 「市役所は月々の給料は少ないが、住宅手当があり、多額の退職金が支給される」、 一方、「公認会計士は年収は良いが、退職金が無い、厚生年金ではない」 といった噂を見かけます。これは本当でしょうか? 叔母としては甥っ子が一生安定して生活ができる職業に就いて貰いたいと思っていますので、 特にお給料や退職金・年金のことが気がかりです。 どうかご回答の程よろしくお願いいたします。

  • 公認会計士の勉強の潰し

    現在、大学一年生の男です。 公認会計士の仕事にとても興味をもち、勉強をしてみようかと思っています。 しかし、非常に公認会計士試験は難関で勉強してきた時間を棒にふる可能性が あるといくことを聞きました。 しかし、そのような難関試験に挑戦してみたいという気持ちもあります。 そこで、いまから公認会計士の勉強をして、合格は難しいと 自分で感じたら、地方上級公務員や国家公務員一般職などの試験を受け 合格を狙うというのは可能でしょうか? 公認会計士で学んだ知識を公務員試験に生かそうと考えているのですが そのような中途半端な気持ちではどちらとも不合格になってしまうでしょうか? くわしいかた是非おしえていただけないでしょうか?

  • 公認会計士の将来性

    仕事が増え、景気の影響を受けにくいので、仕事は増え、飽和状態にならないという話もききますが、現に公認会計士は飽和状態になっていて、これから合格者が増えることを考慮すれば、年収は現在の水準を維持できないという話も聞きます。どちらが本当でしょうか? 監査法人に勤めない場合でも公認会計士であれば、民間企業での就職で有利になりますか?

  • 将来『公認会計士』になりたいのですが・・・

    将来『公認会計士』という職業に就きたいと考えています。 が、ネットで『公認会計士』に関する情報を見て多くの疑問を抱いたので 以下の5点に絞って質問しようと思います。 (1)公認会計士の現在の就職状況が『就職氷河期』といわれていますが、絶対に合格 出来ないという訳では無いですよね? ちなみに合格率はどれくらいのものなのでしょ うか? (2)公認会計士の年収は開業しないと伸びないということを目にしたのですが、実際に そうなのでしょうか。自分は開業をしたいという希望は無いのですが、それでも高収入 を得ることは可能でしょうか? (3)公認会計士は、早稲田や慶応といった高学歴の大学でないと採用されないものなの でしょうか。地方大学卒業者でも採用されるものでしょうか。 (4)公認会計士の試験を受ける前に、あるいは公認会計士になった後に持っておくとよい 資格はどういったものでしょうか。 (5)「公認会計士の仕事は地味すぎる!」というふうに書かれていますが、実際の業務は どういった感じなのでしょうか。 質問が多くて済みませんが、回答のほどよろしくお願いします。

  • 公認会計士は受かるのか??

    僕は現在高校3年で、将来は公認会計士にないたいと思っています。 しかし、聞くところによると公認会計士試験は国家試験の中でも最難関だという話です。 そこで質問なのですが、僕は自頭はそんなによくありませんが努力しだいで合格できる試験なのですか??? 大学4年間は予備校にも通って4年間は本当に努力をするつもりです。

  • 公認会計士の仕事はどれくらい大変ですか?

    私は将来、公認会計士になりたいと考えています。 公認会計士になろうと思った理由は、様々な方面で活躍を することが出来る点に魅力を感じたからです。 しかし最近、業務内容が多いため、仕事が忙しく、精神的 負担が大きいだろうと思うようになりました。 実際にネットで調べてみると、公認会計士の大変さに耐える ことが出来ず、転職をした人が多数いることが分かりました。 このことから、相当仕事が忙しく、精神的に辛い職業だと思う ようになり、公認会計士を目指そうかどうか悩んでいます。 そこで聞きたいのですが、公認会計士の仕事はネットに書いて あるように、本当に凄まじく大変なのでしょうか? 公認会計士として働いた経験がある方、回答のほどお願いします。

  • 専門学校(大原やTAC)から公認会計士になった方

    お世話になります。 私は工学部卒で現在社会人(エンジニア)です。 全くの畑違いではありますが、公認会計士になりたいと考えております。 動機としては率直に申し上げて高い収入が期待できる(と思ってます)、加えて、将来的に独立して仕事をしたいという希望があるためです。 かなりの難関だというお話は伺っており、社会人の片手間で合格を狙えるとは思っておりません。 仕事を辞めて専門学校に通おうかと考えております。 ここで、特に専門学校から公認会計士になった諸兄のご意見・経験談を頂きたいのですが、 ・卒業校 ・経歴 ・入学から資格取得までに要した期間 ・勉強のボリューム ・資格取得後、スムーズに就職できたか ・実収入(一般サラリーマンと比較してどうか、など、抽象的な表現でも結構です) その他、苦労した話や、入学してから気付いた点など、何でも結構です。 教えて頂ける範囲で情報を頂けないでしょうか。 畑違いということもあり、公認会計士にまつわる情報、特に、経験者の生の声をたくさん収集したいと思っております。 また、専門学校以外で公認会計士になられた方のご意見や経験談もご参考に頂ければ幸いです。 以上、お時間のあるときで結構ですので、ご教示頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう