• 締切済み

三相交流

なんで、電力供給システムに交流方式が用いられているんですか?直流だとどうしてダメなんですか? 交流電源一つの時と比べて三相交流方式の利点ってなんですか?

みんなの回答

  • TT414
  • ベストアンサー率18% (72/384)
回答No.3

ANo1さん >エジソンが「直流は電気イスに使う危険なもので交流が良いと宣伝したから」 逆です。 エジソンが「交流は電気イスに使う危険なもので直流が良いと宣伝した」けど、結果的に負けました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.2

交流は変圧器を使って電圧を容易に変えられる、 直流電流はスイッチで切るのが難しい(事故が起きたときの遮断が困難) 地絡などの事故がどこで起きたかを見つけるのは、交流の方が容易 など、交流の方が楽な点が多いように思います。 直流にも 長距離送電時の送電容量の制約が少ない。特にケーブルを使った送電で顕著。 複数の経路で送電するときの電力バランスをとりやすい(変換器を使って送電制御するため) というメリットがあり、そのメリットが生かせるところで使われています。 単相に比べての三相の利点 送電電力あたりの銅線使用量が少ない以外に、 三相では変動しない瞬時電力を送れる(単相ではかならず電力の脈動がある)。これに関連して、回転する磁界を作りやすく、電動機を動かすのに適している。 整流したときに脈動の小さい直流をえやすい という長所があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.1

>なんで、電力供給システムに交流方式が用いられているんですか? >直流だとどうしてダメなんですか? その昔、直流と交流とどちらが良いかという議論がアメリカであった時に、エジソンが「直流は電気イスに使う危険なもので交流が良いと宣伝したから」という話がありますが、 現実的には、幹線は電流を減らすために高圧送電をし、一般家庭では低圧で利用したいがために、交流送電の方が電圧の変換が容易なこと、 昔は直流と交流の変換はロスが大きかったことが理由として挙げられます。最近は大分変換効率も向上しました。 静電誘導トランジスタで検索すると、いろいろでてくると思います。 >交流電源一つの時と比べて三相交流方式の利点ってなんですか? 単相交流では、電線は2本必要ですが、三相交流なら相あたり、1.33本の電線で済みますので、送電効率が良くなります。 それに、動力使用には三相交流が適しているという事情もあります。 そこらへんはじっくり勉強してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 交流電流の作り方

    家庭用電源は交流ということを知りました、今まで直流の回路しか組んだことは無く、直流からどうやって交流に変えているんだろうと思いました。交流から直流に変えるブリッジ回路は理解できました。日本は50Hzと60Hzがあるようですが50Hzの交流電源を作るためにはどのような回路を組めばいいのでしょうか?というかどんな方法で電力会社は交流電源を作っているのですか?

  • 交流について

    お世話になります。 交流の利点と欠点にはどのようなものがありますでしょうか? 特に欠点・・・というのはあまり思いつかないのですが・・・。 携帯や移動式の電源としては直流電源が使われる・・・というのは、交流は乾電池のように蓄積させておくことができないということでしょうか? また、揚貨機の原動機や電車のように回転初めの回転力の大きいものは直流しかないともあるのですが、なぜでしょうか?

  • 直流と交流

    直流と交流が何かと言うのはなんとなく分かるんですけど、家庭に交流電流が供給されているのはなぜなんですか?

  • 回生電力の利用方法について

    交流電力供給で動く電車が減速する際のブレーキで、回生される電力を供給元に返すことは簡単に出来るのでしょうか? ブレーキによる回生電力を一度直流に変えてから、供給電源と同期を取って返すことをやっているとは思いますが、実際のところどのような仕掛けになっているかコメント頂きたくお願い致します。

  • 交流電源について教えてください

    直流から三相の交流電源を作り出すことは 可能なのでしょうか?可能であれば、どのようにして つくりだすのでしょうか?  また、交流において、四相や五相、六相などは作り出す ことは可能なのでしょうか?

  • エジソンが電力会社を設立した際に直流電源で配給していた?

    エジソンが電力会社を設立した際に直流電源で配給していた? エジソンが電力会社を設立した際に直流電源で配給していて、その後、交流電源で供給する会社に取って変わられたとの話を聞きましたが、この話は本当なのでしょうか。 本当だとするとエジソンともあろう人が、何故、直流電源での配給に拘ったのでしょうか、理由も分かれば教えて頂ければと思います。

  • 【電気の話】電柱から家に流れてくるのは交流電気です

    【電気の話】電柱から家に流れてくるのは交流電気ですよね? 交流電流は波長は波を打っていて直流電気とは違い一定の電圧電流が流れていない。 電気の力の大きさが波打つのはわかるがなぜ交流電気は向きが変わるのですか? なぜ向きを変える必要があるんですか? 電気の押し出す力は電圧ですよね? 電圧でヘルツというクロックを打てば、押し出す力が波打ちますよね? 交流電気は一定の品質で電気を各家庭に送る技術がないから電力会社は交流電気で各家庭に電気供給しているんですよね? 技術的に可能なら直流電気の方が良いですよね?品質が一定ってことだし。 いまは騙し騙し使っていて機械に電気が来ていないのに機械は電気が来ていないと気づく前に次の電気が来て、人間の目で見たら電気がずっと付いていると錯覚している。 ということが電力会社は技術が進化した今なら各家庭に直流電気を供給出来るのでは? なぜ直流電気で供給しないの? 交流電気は電流の向きを変えて流していたらパフォーマンスが悪いのでは? なぜ電圧の変化で電気を送り出しているので電気の波長が波打つのは良いがなぜ電流の向きをクロック?ヘルツで切り替えて流しているのか電気損失がありそうなことをわざわざしているのか教えてください。

  • 直流仕様に交流をつなぐと・・・。

    初歩的な質問ですみません。 直流電源仕様の機器に交流電源をつなぐとどうなるのでしょうか?またその逆はどうなるのでしょう? 直流は電流が交流に比べて大きいし交流はその逆ですよね? 回答いただけたらうれしいです。

  • 交流回路の電力

    図のような交流回路なんですが、電力を求める式は、必ず、cosθのような力率を考慮しないとダメなんでしょうか? つまり、直流回路のように、電圧の2乗を抵抗で割って求める、というような式は無いのでしょうか?

  • 2系統の交流電源を接続したら

    ひとつの電気製品に2系統の交流電源から電力を供給して問題ないでしょうか? 位相があっていれば問題なさそうですが、180度違っていたら動かないとか、あるのでしょうか? 交流だとダイオードを入れるわけにはいかない気がします。 回答お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 今年4月に楽天NET通販で購入したEP-883ARの印刷設定について、PCとスマホからの印刷結果が異なる問題が発生しています。PCから印刷すると下トレーにL版用紙がセットされていると表示されるが、実際にはA4用紙に印刷されます。一方、スマホのEpuson Smart Panelから印刷すると上のトレーに用紙がないと表示され、ローラーが空回りしてしまいます。プリンター用紙の設定は上L版写真用紙と下A4になっています。札幌のサービスセンターで点検してもらえるかどうかを確認したいと思っています。
  • EP-883ARの印刷設定に問題があります。PCからの印刷では下トレーにL版用紙がセットされていると表示されるが、実際にはA4用紙に印刷されます。スマホのEpuson Smart Panelから印刷するとローラーが空回りしてしまいます。プリンター用紙の設定は上L版写真用紙と下A4になっています。点検を希望しており、札幌のサービスセンターで対応してもらえるか確認したいです。
  • EP-883ARで問題が発生しています。PCから印刷すると下トレーにL版用紙がセットされているが、実際にはA4用紙に印刷されます。スマホのEpuson Smart Panelから印刷すると上のトレーに用紙がなく、ローラーが空回りしてしまいます。プリンター用紙の設定は上L版写真用紙と下A4になっています。札幌のサービスセンターで点検してもらえるか確認したいです。
回答を見る