心室性頻脈と血圧について

このQ&Aのポイント
  • 60歳の母が下肢静脈瘤の手術後、心室性頻脈が起き、不整脈が落ち着かない可能性がある。
  • 心室性頻脈は頻脈と同じ意味であり、血圧が下がり、食事が取れない状態が続くこともある。
  • 現在の病院では心臓に悪影響を及ぼす副作用のある精神病の薬を中止しているため、幻聴や幻覚が見えるなどの症状が出ている可能性がある。
回答を見る
  • ベストアンサー

心室性頻脈と血圧について

遠方に住んでいる60歳の母の事でご相談します。 先日、下肢静脈瘤の為ふくらはぎ側の血管を引き抜く手術をしました。(潰瘍もできていたみたいです) 手術前の検査では、心臓に異常はなかったみたいなのですが、 手術後、不整脈が起き このまま不整脈が落ち着かないと 最悪の事態が起きる可能性があります。と言われました。 そしてICUに一泊したのち、循環器科に部屋を移したのですが。。 現在は、心室性頻脈という事で投薬と点滴で安定させようと 病院側で頑張って頂いています。 心室性頻脈と電話でお話を聞いたのですが・・・ 自分なりにネットで検索したところ、頻拍という言葉が多く見受けられるのですが、これは頻脈と同じ意味なのでしょうか? また、心室性頻脈だと血圧が下がると書いてあったような気がするのですが、現在は高血圧の状態でフラフラしており 自分で食事も取れない状態が続いております。 また、母はもうかなり前から精神分裂症を患っており、そちらの薬も飲んではおりました。 現在の病院では、貰っていた精神病の薬の一部が心臓に悪影響を及ぼす副作用があるという事で、その薬は投薬中止になっています。 そのせいなのか、幻聴や幻覚が見えるのか 急に騒ぎ出したりします。 現在は、絶対安静と言われているのに 部屋から出ようとしたり ベットから降りたりと色々するらしく、病院側も困っている様子で・・ 手術前も、ガンコで精神科の先生も手のうちようがないと サジを投げられた人なのですが、その薬を中止した事で そのような幻覚などが見えているのでしょうか? 精神病の薬 および 今の心室性頻脈に関しての薬の名前は わかりません。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.1

頻脈と頻拍は厳密な使い分けはありませんので同意語とお考えになって結構です。 心室頻拍であってもその速さやその他の心臓の状態によって血圧が保たれるものも低下するものもあります。

ibiibi
質問者

お礼

お返事が遅くなり申し訳ありません。 頻脈と頻拍は、同意語と考えていいんですね。 頻脈が発生すると、血圧が下がるものとばかり思っていました。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 頻脈です。血圧の変動も大きいです。

    以前バセド-病を患っていました。そのときから頻脈だったのですが、バセドーは手術で直ったのですが(直近の検査で正常です)、頻脈は直りませんでした。脈拍は1分に120くらいです。 最近フィットネスクラブで定期的に血圧と心拍数を計るようになったのですが、ちょっと眠いときには血圧が最高が90くらいのときがあります。(普段は120くらいです。) 年齢は35歳です。 こういう症状のとき、病院では何科にかかればよいのでしょうか。

  • 頻脈と苦しさ

    頻脈と苦しさ 胸の筋肉がピクピクし出した(ボディビルダーがパフォーマンスで見せるのに似ていますが、それが意図せずに出る)後に、脈が早くなります。 その間は、かなり苦しいです。 脈拍測ってみたら、20秒間に50超えてます。 1分に換算すると150になります。 健康診断で不整脈を指摘されて、精密検査を受けるようになってたので、掛かりつけ医で心電図を受けると、頻拍と言われました。 心房性か心室性かはわからないので、大学病院を紹介するので心エコーを受けるように勧められました。 結果分かる迄に何かあってはいけないので、不整脈の薬を処方されました。 この、胸の筋肉のピクピクは、前兆でしょうか? 前兆なら、この時に何か行えば、頻拍を抑えれるんじゃと思います。 前兆ってあるのでしょうか?

  • 心室性期外収縮

    人間ドックで心電図で要精密検査となり、町医者で24時間ホルターと心エコーの検査をしたところ心室性期外収縮と診断されました。 2年前から動悸で悩んでいたのですが、精神的なものと思い半年程精神科に通っていました。 最近は夜の眠りが浅く恐い夢を見たり、日中は疲れて昼寝をしないといられない状態でした。 検査の結果、現在投薬で脈は落ち着いていますが、薬の効き目があるうちに強くカテーテルの手術を薦められました。 1日9万回脈を打っているうち2万回が不整脈だそうです。 やはり手術は必要でしょうか? 1日5~8本喫煙しています。これも早急にやめた方がいいのでしょうか…

  • ペースメーカーを入れたが頻脈、不正脈になったが

    僧坊弁、大動脈弁置換手術のあと徐脈でペースメーカー挿入、1ヶ月点検まで順調だったが、点検後から頻脈ー100~120-になり、ワソランを服用1日1錠から現在は1日4条までふえているが効果があるのは服用後2時間後から1時間程度、それを4回繰り返している。ワソランを服用すると極端な不整脈になり、血圧計で脈がとれずエラーが出てしまう除除にではあるが頻脈がひどくなり100を超え120にまでなりつつある。ワソランを服用しないと、脈は110位だが不整脈が少なく体もらくだが、服用している薬は6種類(ワーハリン、アーチスト、ジゴシン、バイアスピリン)にワソランです。担当医は症状検査後薬をかえるだけです。この状態が4ヶ月経過、このままでいいのか心配です。

  • 心室細動による突然死について

    11月末に私の10年来の友人が、心室細動という病気で28歳の若さでなくなりました。仕事中突然倒れ意識・呼吸の反応がなくなり、10分後に救急車がかけつけた時には、すでに亡くなってしまっていたようだということでした。彼女は、今年の4月にはじめて自宅で倒れ、その時には救急車到着前に自力で意識・呼吸が回復し、その2日後自宅近くの病院に約1ヶ月検査入院しました。不整脈が人より多いということ意外に特に心臓疾病は見当たらないということで、退院後も気分がすぐれない彼女に対し、不安からくる自律神経失調だということで精神安定剤が処方され、抗不整脈の薬と合わせて飲んでいました。彼女が失神しそうになるときは、だんだんと気持ちが悪くなり、視界が暗くなり、そのまま意識が遠のいていく状況だといっていました。退院後7月後半には、意識消失もないようなので抗不整脈の薬は安定剤とともに処方されなくなり、以後は1月に1度の検査に行くだけでした。そして、2度目の失神が9月で、倒れたままその病院に運ばれ、自力で意識・呼吸を回復、検査結果は特に異常なし。そして、3度目は「心室細動」という病名が死因につけられ、家族も友人もそんな思い心臓病だったのかと驚いている事態です。それまで、故人も周囲のものも医師の「心配しすぎ」という言葉を信じ、自律神経の失調と思いきたものですから・・。前置きが長くなりましたが、質問したいことは (1)強い不整脈が現れていても、心室細動というのは診断できるときとできないときがあるのでしょうか (2)1度目と2度目の意識消失も心室細動が原因なのでしょうか (3)このような前置きを見て、さらに詳しく病院の診察について調べる必要があることを教えてください まとまりがなく、聞きたい要点もはっきりしていませんが、友人が助かる命だったかもしれないと思うとこのまま受け入れるのが難しいのです。どうぞよろしくお願いします。

  • 「高血圧および心室肥大」のリスクや治療法について質問です。

    「高血圧および心室肥大」のリスクや治療法について質問です。 身長169cm、体重67kg、45歳男性です。 先日、病院の検査で「高血圧(最高血圧140超)および心室肥大」と診断されました。昔(確か10代の頃)から健康診断のたびに心電図で「心室肥大」との結果が出ていたのですが、血圧で引っかかったのは初めてです。先生のおっしゃるには、高血圧由来の心室肥大ではないかとのことです。昔から健康診断のたびに心室肥大で引っかかっていて、血圧で引っかかったのは今回が初めてであることを伝えたのですが、 「心臓が大きいこと(心拡大?)と心室肥大を混同されている方が多いんですよね」 と、あくまで高血圧由来の心室肥大というニュアンスで話されます。 そこで質問なのですが、「高血圧由来の心室肥大」と「昔からの心室肥大に高血圧が加わったもの」で、リスクや注意点、治療法などは違うのでしょうか。 また、昔からの心室肥大が高血圧を引き起こすことなどはあるのでしょうか。というのも、昔からスポーツが好きで高血圧の原因に心当たりがないのです。強いて言えばアルコールが好きですが、血液検査でコレステロールや肝臓は引っかかっていません。 どうにもよくわからなくて不安です。どなたか詳しい方、アドバイスをよろしくお願いします。

  • こめかみ付近のフェス(顔)マッサージで頻脈

    こめかみから下にかけて顔のマッサージをしていた時に緊張もしていないのに頻脈、動悸が起きました この辺りのツボのをさわって頻脈が起きてしまう理由が知りたいです 血圧は普通、心臓には不整脈があるが心配ないとの内科で診断してもらっています 以前にもニンニク注射してもらった時に頻脈は経験があります

  • 頻脈なのですが

    こんばんは。23歳の男です。 私は昔から安静時でも脈拍は100~110位はあります。 この事を友達に言うと「頻脈だから検査をした方が良いよ」と言われました。 体格は173センチの59キロで普通の体型です。 血圧はいつも正常値内で不整脈もありません。 タバコは吸わずアルコールも滅多に取りません。 特に気になる症状も無いのですが、やはり検査した方が良いのでしょうか? もし検査をするなら何科へ行き何と言って検査をして貰えば良いのでしょうか。

  • 頻脈

    私は看護学校に通っているんですが・・・3日間微熱が続き身体がしんどいと最近思ってました。 今日患者役で30分ほどベットに寝てパルオキシメーターで測ったところ・・・ 酸素は98パーセントと普通でしたが・・・ 脈が100~111をいききしてました。 心臓の拍動は早く・・・弱かったり普通だったりです。今日は不整脈もありました。 心臓は悪くないんですが、最近ストレスがたまってて こんな、脈で走るとあぶないですよね?? 日曜日には運動会があり走らなければなりません。 月曜日には病院いきます。土日は救急しかなく医師に相談しに行く場がありません。 頻脈で運動すると心臓に負担がかかり、普段の倍なので走ると止まるんじゃないかと思います。

  • 心室頻拍

    1歳の双子をもつ32歳の主婦です。 この子達を妊娠中に初めて動悸を感じ、24時間ホルター心電図などをつけ、期外収縮の不整脈と診断されました。 その時は、これは誰にでもあるので様子見で大丈夫です、と次回の予約等もなく終わりました。 そして出産後、2・3度また動悸がありましたが横になれば治まっていました。 しかし昨年12月1日、夜7時、長湯をした後いつもと同じようにドクドクっと脈うちはじめ動悸が始まりました。 横になれば治まるかと思いましたが、なかなか治まらず、そのうち嘔吐と下痢が始まってしまい… たまらず救急車を呼び、医大へ搬送されました。 脈が200になっていて、もともと低血圧だったのですが、血圧が低くて危ないとのことで電気ショックをされ、気づいたときにはベッドの上でした。 そのときの診断は「発作性上室性頻脈」とのことでした。 その日のうちに退院し、もしまた発作が起きた時にと「ワソラン」という飲み薬をもらいました。 そして2ヶ月半後の2月19日、今まではお風呂上がりだったのが今度はお昼ご飯後に動悸が始まりました。 その際、教えてもらった息ごらえや冷たい水のイッキ飲みなどを試しましたがなおりませんでした。 一時間後にワソランを飲みましたが治らず、夜7時にまた飲みましたが治らず…。 その間、苦しいながらも普通に動けたり家事などしていました。 そのうち治るだろうと我慢していたのが悪かったのでしょう。 また嘔吐と下痢が始まってしまいました。 夜中1時、主人とまた医大へ駆け込みました。 車で一時間ほどかかってしまうのですが、車中ではもがき苦しみ、今までにないくらいの嘔吐をし、また恥ずかしい話、気づかないうちに脱糞してしまっていました。 今回は薬を点滴でいれるとピタッと脈がおさまりました。 その時に初めて、これは心室のほうからの不整脈かもしれないと大学病院を紹介されました。 心房のほうから出ている薬が効かないのはおかしい。 でも心室だったら、こんな12時間も持ちこたえられない、とのことでした。 そして大学病院での診断は「心室頻拍」でした。 治療はカテーテルアブレーションを勧めるとのことでした。 しかし予約がいまいっぱいとのことで、手術は早くて6月あたま。 はい、受けますと即答できなかったので、とりあえず仮予約しました。 その間に一度見せてくださいと4月20日にまた大学病院へ行きます。 その時に最終的な返事をしてくださいと言われました。 もしそれまでにまた発作がおきたら、と「メキシチール」を処方されましたが、今のところ一度も発作はなく飲んでおりません。 私も主人も、カテーテルアブレーションにあまり前向きではありません。 むしろ主人は受けなくていいと言っています。 簡単とはいえリスクゼロなわけではないし、頻度も少ないので、発作が起きたら薬を飲めばいいのではないか、という考えです。 双子二人に完全母乳できたので、かなり免疫が落ちていたり体力が落ちているのも原因なのかな、と思いますがなかなかやめられずにいます…。 そこで質問です。 私のような場合でも、やはりカテーテルアブレーションを受けるのが最善の方法なのでしょうか?

専門家に質問してみよう