• ベストアンサー

トップをねらえ!の真実味って?

 OAVのトップをねらえってありましたよね! その中でアイスセカンドやワープの正式名称とかが、 教育講座の中や本編中にも出てくるんです、 アマノ先輩のレポート(男と女のラブゲームが流れている時のです)や人物名等々も 実際のことも描かれていると思うのですが、 どこまでが本当なんでしょう? なにせ未来の物語で・・・

  • rebia
  • お礼率95% (22/23)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#245753
noname#245753
回答No.4

SF考証(なんかこの言葉も懐かしいな)にドラマの足が引っぱられなかった、いい作品でしたよね。 出てくる科学用語は、初心者ではなく入門者向け、という意味で、講談社ブルーバックスくらいのレベルかな?作品中の理論などは虚実取り混ぜてありましたから、興味をひかれたなら調べてみるともう一度楽しめますよ。 私は「エーテルの波を蹴立てて進む宇宙戦艦」とか「縮退ギリギリの中心核にオモリをいっぱい落として重力崩壊(に失敗)」とかの描写が楽しめたから、それ以上深く考証する気は起きなかったなあ。

rebia
質問者

お礼

 お返事ありがとうございます。 ブルーバックスですか、一度読んでみようと思います。 はじめこの作品を見たときは驚きでした、 見たことも聞いた事も無いような単語がつぎつぎと出てくるし、おまけにあのCM! これは、おいしい所をぜんぶ詰めこんだ製作側にとっても とても面白い作品じゃなかったでしょうか。 でも、最後の疑問!1万2千年後って・・・ そういえばこの作品よく1万2千と言う数字とカウントダウンが多かったような、

その他の回答 (3)

  • kku
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.3

今、CM(バンダイのパタタとかいう玩具でしたね あの役者のリアクションはかなり笑えますが)が見たくてビデヲテープをほっくり返して見てみましたが、 第1回のタンホイザーは、宇宙に満ちていると昔の科学者が考えていたエーテルを、元に理論を立てているから、こりゃ嘘だと思います。あと、常温で縮退する物質も恐ろしいのでないと思います。 第2回は、多分正しいのではないかと想います。 私事ですが、”トップ”は、OVA俺的ランキングで1、2位を争う面白い作品です。 ワープ中の敵の攻撃を受けて 艦長「全砲門開け」 副長「照準は?」 艦長「かまわん撃ちまくれ」 おいおい周りに味方艦いっぱいいるだろ(笑) 多分小型艦全滅させたのそのせいだぞって ユング「ジャコビニ流星アタック」 実はただの棒突きそれを片手で余裕ぶっこきで片手で受ける、お姉さま ガンバスターは、腕組み仁王立ちが基本姿勢 これは、よく上昇中のエレベータに一人で乗っているときに扉の中央に立って その姿勢のまま扉が開かれるとガンバスターの気分が味わえます。 全然その前にその技の話なんか出てないのに お姉さま「あっあの技は!!」 ノリコ「イナズマキーック」 その技が出るのが当然といった台詞回しと 素晴らしいGAINAXワールド てんこ盛りって感じが大好きです。 ナディアあたりまでが好きだったなぁ。

rebia
質問者

お礼

 お返事ありがとうございます。 トップは、今でもDVD化されるほど人気がありますものね! ビデオ、LD、DVDと昔作られたもののなかで、 私の中でも5本の指に入る名作だと思っています。 今の若い人にも多く見てほしいものです 個人的には、やっぱり美樹本キャラの影響が大きかったんですが、ストーリーも申し分ないですものね! いち、にっと、さん!

  • reis
  • ベストアンサー率46% (402/864)
回答No.2

ちょっとわき道それますが。あれって本来は、コミック、 小説、OVAその他の計6つの媒体でメディアミックスする 予定だったそうですね。 各作品をぜんぶつなげるとひとつの時間の流れ(歴史)に なるというしくみだったらしい……ですが、なってないで すよね、確か(ってことはポシャったんだ……と)。 そんなわけで、現実の理論は別として、作品上の設定と しては、最初は謎だったものも最後にはすべてあきらかに なるはずだったらしいですよ。だからOVAだけ見ただけじゃ 伏線もなにもかもあったもんじゃないということになるの では?

rebia
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 6つの媒体ですか、知りませんでした。 書店などで少し販売しているのを見たような気がします、 ちょっと探してみようかな! (でも、だいぶ昔のものだからあるかどうか)

  • kku
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.1

あの話に出てくる”タンホイザー方程式”というのは、現在まだ無いと思います。 実際図書館で、物理学の本から必死に探しましたので、1週間ほど。 (我ながら良くやる) あのバニシングモーターという奴の原理が良く分からん。バニシングモーターから 発生させたなんとか曲率半径を、拡大させて艦全体つつんでワープするとか、 いってたような気がするのですが、そのなんとか曲率半径の中は、 人間がいられるような重力とか空間なのか?などとわたしは疑問です。 なぜ、バスタービームを量産して、戦艦の主砲にしないんだろう? なんか回答になってませんね。

rebia
質問者

お礼

 お返事ありがとうございます。 おっしゃる通りです、 まあ設定上あのような仕様になってしまったんでしょうが (最後にすこし解説が欲しかったです!) あの作品最初、エースをねらえ!のパロじゃないかと 思ったんですが見事に裏切られました良い意味で、 でも、あの中CMはバカにしてるのかーーーーーーーー と見ていた連中爆笑ものでした。

関連するQ&A

  • 古典のレポート、お勧めの人物いますか

    古典文学の授業でレポートを書くことになりました。 私は物語・日記・軍記・説話などジャンルは問わないのですが、その中に登場する人物や作者を一人取り上げ書こうと思います。 そこで質問なのですが、誰か古典文学の中でレポートを書くのに、お勧めの登場人物や作者などがいたら教えていただけたらと思います。 もし、誰か適当な人物がいましたら、お願いいたします。

  • おすすめのSF小説を教えてください

    おすすめの海外SF小説を教えてください。 あまりSF小説を大量に読んできたわけではないのですが、 自分のなかに強く印象に残る作品がSFであることが多いので そんな出会いを求めています……。 好きな作家さんはコニー・ウィリスです。 「航路」からこの方の作品を知ったのですが ボリュームがあるのに、読みやすくて、ストーリーも映画を見ているように波があり、 究極のエンターテインメントだなと感じました。 10年ほど前に読んだ「カッシアの物語」も、 これはSFと言っていいのかはわかりませんが 今よりずっと未来の話で、未来の制度、生き方の中で葛藤する少年少女たちのお話が、 読みやすい文体で繊細に描かれていて夢中になりました。 フィリップ・K・ディックなども読んだことがありますが、少し難しく感じました。 SFの世界観の中で、 ストーリーがあって、登場人物が成長したり頑張ったりするお話が読みたいです。 ご存じの作品や作家さんがあれば、 ぜひたくさん教えていただきたいです! 何卒よろしくお願いします。

  • 学校に全く通わないことって可能なのでしょうか。

    教育に関するレポートを書いていて思ったのですが、 小・中学校の義務教育を全く受けない。と言うことは可能なのでしょうか。 例えば、子供の頃は病弱で学校に通えなかった。 あるいは、金持ちの御曹司とかで家庭教師に英才教育を受けていて学校には行かなかった。(←こんなの物語の中だけなのかなぁ) 他にも家が貧乏だったとか、家を転々と変わっていたとか…。 とりあえず学校に籍は置いていて、出席はしないって扱いになるのかなぁ。 けれどいくら現代でも100%全員が学校に通えるとは思えないんですよね。 それに、必ず学校に行かなくてはならないという時代でも無いような気がするし。 社会勉強の場所だって学校だけじゃないし、本だって勉強を教えられる知識人だって、昔とは違ってたくさんあるのだから、同じ年に生まれたからといって足並みを揃えて勉強する意味があるとは思えないのです。 でも、確か法律上全ての子供は学校に行かないといけない義務があるんですよね?

  • 真実は真実でなくなる

    今年の2月より、ある大手企業による不当解雇問題について現在まだ抗争中です。 抗争経過にて行政機関(労基署)が絡んできているのですが、会社側の担当官(監督官)なる人間が、共通の相談窓口となっているのですが、平気で『真実は真実でなくなる。』とか『いくら真実を主張しても、真実とは学者が研究するものだから、実際のところは解らないものですよ。』など、一般常識ではとても理解不可能な発言・言動を今まで沢山受けてきました。 雇用確認書に相違があり明らかに解雇である事を主張しても、会社側は労基署とツウツウなため、結果的に労基法違反ではなくなるといった様子です。どんなにどんなに、がんばって主張しても、一人の力では真実は真実でなくなるのか・・・と悔しいけど痛感してしまいました。 しかしこのままで終わらせるのは、やはり悔しいです。行政の汚い動きは絶対許せません。 実は当初から、会社側への不信感を持っており、問題が起きた当初からの電話やりとりや、監督官との話し合いなどを全て、ボイスレコーダーで記録しています。記録の中の一つに監督官の『真実は真実でなくなる』という腐った発言の真実を解明するためには、どのような発信源を利用すれば一番いいでしょーか?良きアドバイスお願い致します。

  • 「真実を仰ぎ、真実に生かされる生き方」とは?

    壁にぶつかったとき、親鸞聖人が法然上人から教えを受けて 「真実を体得し、真実を生きる生き方」から「真実を仰ぎ、真実に生かされる生き方」へ転換されたのです。 とある本に書いていました。 どういう意味でしょうか? 分かりやすく教えてもらえないでしょうか? お願いします。

  • 囲碁、将棋の低年齢化

    将棋の藤井蒼汰七段が快進撃を続ける中、囲碁では中邑薫ちゃんが世界一 の女流棋士と戦っている様子がテレビで放送されました。 なんと9歳ですから、まだ小学生です。 凄いですね。 しかし、テレビの取材では「学校へは行っているのですか」とか「義務 教育はちゃんと受けるべきだ」とか意地悪な質問をする者もいます。 そうやって、優れた才能を潰してきたのもマスコミなのですが、本来 学業より才能を開かせる部門が無いのも学校と言うシステムなのです。 それは、部活と言うところで発揮するものという認識なのですが、レベル の優劣が付きやすいのが障壁となっていると思います。 果たして、才能あふれる若年の人の未来を開かせるのには、学校へ通い ながらなのか。それとも学校へは行かせないのが良いのか。 どう思いますか。 ちなみに、藤井蒼汰七段は学業でもトップクラスだそうですが。

  • 真実

    ある人に嫌われてるとして、相手は面倒だから適当に付き合ってたわけで それに気付かず期待するのと 嫌われてると自覚して縁を切る どちらが幸せなのでしょうか? 誰でもわかる質問ですいません。 本人からは口に出さなかったけど、自分相当気持ち悪いなと縁を切ってから自覚して辛いです。 あの時こうすればとか思うけど結果的に嫌われて変われたこともあります。 ただの依存だし、その人と幸せな未来などありません。 連絡先もすべて消したけど考えてしまいます。 ご意見お願いします。

  • 真実って何なんですか?

    前から思ってたことなんですがどうやって 「これが真実だ」って判断するんでしょうか?  真実って判断するまでに色々なプロセスがあると 思うんですけど結局は個人の 思想ということなんですかね? でも例え一人だけ本当のことを言っていても 周りが同じ考えを持っていなければ説得力が ないような気がするんです。 それとも多数派なのでしょうか?でも、 みんなが言ってるからこれが真実に 決まってるじゃないか!! ってのは納得できないんです。 どうやって真実って判断するのかについて 皆さんの意見を聞かせて下さい。

  • 真実はどっち??!

    『毛を剃ると濃くなると』よく聞きますよね(雑誌やいろんなメディアなど)。 でも最近は、『剃っても濃くならない。生えてくる途中の断面が太く見えて錯覚するだけ』ともよく聞きます。 私は、剃っても濃くならないほうを信じていたかったのですが(笑)、最近エステの人に“剃ると肌を傷つけたり、毛根に刺激がいくので、防御反応の様な形で濃くなります”と言われました。そう言われると少し納得せぜるを得ない気がしました。 悪い言い方ですが、エステの人は都合のいい事を私に吹き込んだだけなのでしょうか? 事実はどちらなのでしょう?科学的には証明されていないのかな?気になります。

  • 真実を知ろうとするのは

    25歳女性です。8ヶ月ぐらい前から5歳年上の男性とお付き合いをしています。職場で知り合った方なのですが、前カノが同じ職場にいるので周囲から別れた経緯や色々聞きます。私としては真実がどうなのか、また双方の意見はどうなのかと言う事が気になってしまいとうとう前カノさんと飲みに行き色々話をしてしまいました。本当に知りたかった事を知れたので良かったのですがそれと同時に少なからず傷つきました。それからも周囲から気になることを聞くと確認したくなってしまうようになってしまいました。辛いです・・・。自分に自信がないからこういう事をしてしまうと自分で考えています。最近では辛くて辛くて「人を好きになるとこんな思いをしないといけないのか?」とイヤになってきています。何かいい対処法はありませんか?よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう