• ベストアンサー

鉄道の運転士になりたい

私は現在大学3年生です。学部は文系の学部です。鉄道の運転士になりたいと思っています。鉄道の運転士は学部が文系、理系のどちらでもなれるらしいのですが、会社に入って、資格を取る時、訓練所での訓練などでは、文系のほうが不利になるのではないかと不安に思っています。今からできることがありましたら教えてください。また、就職の際、鉄道会社のどのような分野を選択し、どのような過程を経て運転士になることができるのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ertyuj
  • ベストアンサー率57% (23/40)
回答No.4

初めまして.. いきなり現実的な話でショックを受けるかも知れませんがスイマセン.. まず、鉄道の運転手になるためには、鉄道会社に入社しなくてはなりません。そこで、駅務員→車掌と進まなければなりません。ですが、現在我が国の経済状態がこの様な状態ですので、比較的安定している鉄道会社に人気が有ります。それと、tosi8さんの様に鉄道に憧れている方も数多く、なかなか採用されるのには学歴や過去の経歴など自分だけの努力では難しいのが現状です。(有る鉄道会社で地元でも有名になった運転手がいらっしゃいます、ちなみにその方の父親も同じ現場で働いています。これ以上何を言いたいのかは、書けませんが..勿論、自分の努力でなられた方も居ますので..)その後もし、鉄道会社に入社が決定しても、今度は数年後、車掌の登用試験で合格しなくてはなりません。又、数年後、運転手になるために教習所の試験を合格し、一年後、動力車操縦者の免許を取得しなくてはなりません。会社入社から運転手になるまでその他に、裸眼視力0.3~0.6以上(会社によってまちまち)クレペリン検査が良好な事(これは重要)身体等に異常がない事(特に心臓、色覚など)その他諸々をクリアーしなくてはなりません。もし、途中で100%運転手になるのが困難だと判断された場合、会社によっては容赦なく違う部署の出向を命じられます。(例えば鉄道系、ホテル、その他販売)それとtosi8さんでしたら、大卒の場合は数年したら現場から直ぐに本社や管理職になると思います。まぁ~これも会社によりけりですが、全ての社会に共通する事ですが、tosi8さんも社会人になったら分かると思いますが、入社から運転手になる課程までは、先程述べた通り自分自身の力では、どうにもならない事が良く有ります。本人の経歴、性格よりも組合活動が積極的な物、実力の有る先輩と仲が良い事が..勿論、たたき上げで来た人も居ますよ。その人達は話しているだけでも、ただ物では有りませんが..でもだいたいの方(一部かな?)が、学校を卒業して、その道一本の人が多いですので世間からほど遠い方も居ますね。仕事の時は財布一つ持たずに、メシの時やジュースを飲みたい時は、年下の車掌を脅かしておごらせる運転手、発車合図が遅いなど気に入らない車掌の時は因縁を付けて当たり散らし、物を投げつける運転手、一言で言わせて貰うと昔の日本軍見たいに階級制度がハッキリしていますね。複数の鉄道会社に入社したり、していた友人に聞くと申し合わせた様に、みんなそう言いますね..運転手の子守が出来ない車掌は人間は辞めるか、違う部署に行くのみと言っていた友人もいます。ですが、その頃は女性乗務員など居なかったのでそんな、所が有りましたが今は、彼女らのおかげで少しは改善されたとは思うのですが、まぁ~だいぶ話はそれましたが、今からでもtosi8さん遅くありません、あなたが行きたい鉄道会社でホーム整理などのバイトが有ったら、直ぐに応募して下さい。そうすれば、色々な試験の事や内部の事など詳しい事が分かりますし、鉄道関係でバイト募集がなくっても鉄道系の販売などでバイトをして、その会社で自分の実績を作るのが、まず初めの関門突破だと思います。それと、鉄道関係に入社出来ない時に、ヘコまない為にも鉄道は趣味として残そうと言う心掛けを持って下さい。結構、鉄道学校卒業者で人生を見失う方が居ますので..tosi8さんは若いのだから鉄道以外にも色々な趣味にチャレンジする勇気も準備して置いて下さい!きっと違う自分を見つける事が出来ますよ。最後に私も、*年前、tosi8さんと同じ考えでしたので、ただ自分の場合、車掌時代運ちゃんの子守が下手だったから、会社を後にしましたが..今は鉄道にも他の趣味が充実して、早く今の自分と出会っていたらと..若いtosi8さんが羨ましい限りです。 本当に参考にはならないと思いますが、tosi8さんの健闘を祈っています。

noname#3861
質問者

お礼

現実的な話をいろいろして下さって、とても参考になりました。JRでは、物を投げつけたり、命令したりするような人が国鉄時代にはいたという話は聞いたことがありますが、現在でもいるのでしたら、少し恐怖と不安を感じます。しかし、そのようなことがあっても決意は変わりません。そして、バイトの件ですが、以前に鉄道会社のインターンシップを見つけたら締め切りが過ぎていましたし(今考えてみれば、これが唯一のチャンス、これを逃したことをとても後悔しています。)、バイトの募集を見つけてみても見つかりませんでした。詳しい事を知りたいとは思っていますが、なかなか、直接内部の事を知るチャンスがありません。しかし、できる限りの努力はしてみようと思いますし、それでもうまくいかなかった時の事(弱気ではなくあくまでも前向きに)もきちんと考えてみたいと思います。本当に、いろいろとありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

↓の方もおっしゃってますが、運転業務に携わる人はほとんどが高卒、短大卒です。大学まで出て入社するとたいていは経営の側に回ります。

noname#3861
質問者

お礼

つまり、大卒の場合は、たとえ現場を経験することができても、幹部候補生の研修として一定期間しかできないという意味ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ma_
  • ベストアンサー率23% (879/3732)
回答No.5

営団、京王や小田急など私鉄では、大学生のアルバイト募集を随時しているので 実際にやってみると現場の駅員さんより、運転手・車掌の生の勤務実態が わかるのでいいとおもいますよ。 ただ、運転関係や駅などの現場は、ほとんどが高卒です。 待遇も、社内の大卒とくらべると圧倒的に見劣りがします。 現業での「駅長」とか、運転や駅現場の最高責任者の定年間際の「管区長」 などは、大卒なら三十代でもいる「課長」と同格だったりもします。 今後、少子化に伴い、現業職のリストラは大幅に進んでいくとおもわれます。

noname#3861
質問者

お礼

東京のほうではアルバイトがあるのですか?せっかくアドバイスをいただいたのですが、学校もありますし、通うのも無理です。そして、現場は厳しいということですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • syu181
  • ベストアンサー率31% (72/231)
回答No.3

下記の回答は勘違いしておりました。 大変失礼なことをいたしました。お詫び申し上げます。 ただ次のことは本当ですのでご参考ください。 「どちらにお住まいかわからないですし、どの鉄道会社を希望しているかもわからないのですが、 例えばJRでは6大学や国立大卒でないと採用されるのは難しいです。」

noname#3861
質問者

お礼

JRが第1希望です。就職が厳しいということはわかりますが、できる限りの努力をしようと思っています。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • syu181
  • ベストアンサー率31% (72/231)
回答No.2

●山手線の上野~東京までの時間・時刻表・料金えをおしえてください!!! ●日比谷線の三ノ輪~上野までの時刻表・時間・料金をおしえてください!! ●ムーンライトえちごの運賃 以上のような質問をしているようではなれません。 gooでもyahooでも「路線」から検索できますし、各社のHPでも検索できます。 またそのくらいのことは時刻表で簡単に調べられます。 運転士ということよりも鉄道に対しもっと興味を持たなければだめです。 ちなみにどちらにお住まいかわからないですし、どの鉄道会社を希望しているかもわからないのですが、 例えばJRでは6大学や国立大卒でないと採用されるのは難しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

参考URLを参照して下さい。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/6503/moterman.htm
noname#3861
質問者

お礼

運転士になるまでの過程はよくわかりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 鉄道運転士になるためには

    将来鉄道の運転士になろうと思っています。 JR西日本に就職したいと考えています。 会社によっても違うと思いますが、高卒で就職するのでしょうか? それとも大卒で就職するのでしょうか? 大卒では総合職になると聞いたことがあるのですが・・・ 大卒でも運転士の試験を受けられるのなら大卒希望です。 知っている方情報ください。 ちなみに現在は公立の中学に通っている三年生です。 どのような高校に行けば就職しやすいか、とっておくと有利な資格などあれば教えてください。

  • JRの電車の運転手になるには?。

    ゲームの’電車でGO’をしていて思ったのですが、JRの電車の運転士になるにはどうしたらいいのでしょうか?。就職の一つの選択肢として考えてみたいので教えて下さい。それと、運転士に理系の大学の学部を出てなくてもなれるものなのでしょうか?。

  • 鉄道運転士になるためには

    私、現在工業高校2年生。そろそろ就職活動が始まると言うところです。JRの鉄道運転士を目指しているのですがそのためにはどのような資格があるとよいのでしょうか。

  • 大学の文系の中の学部の選び方について。

    はじめまして。自分は高校三年生です。高校二年の初めのときに文系理系の選択があり、自分は理系を選択しています。しかし今となってよく考えてみると、自分が将来やりたい職というのはどちらかというと漠然とはしているのですが、会社の総合職などのものなのです。加えて自分は文系科目に比べて理系科目も得意とはいえません。なので、今更ではあるのですが、文系の大学を受けようと思ってます。そこで、みなさんにアドバイスを頂きたいのですが、文系に行って、将来就職のときに有利不利といってはおかしいかもしれませんが、そこで学んだことを将来役にたたせるには何学部に行くべきなのでしょうか?過去ログなどで大学で何を学んでも就職には関係ないという意見もたくさんありますが、そうではあっても、その中でも一番良い学部はどれでしょうか?ぜひアドバイスお願いします。

  • 国立を蹴ってまでしての価値

    センター試験もあと1ヶ月と迫った高校3年なのですが、今更ながらに大学について迷っています。 私は文系で地元国公立の学部であればどうにかB判定をとれるようにはなったのですが、最近、自分が将来就きたい職業のために取っておきたい資格を考えてみました。 そこでその資格は国公立の大学じゃ・・・・・・というよりもともと理系の分野であるために理系科目は修得していないため学部的に厳しいのですが、調べていくうちに文系科目でも受験できる私立大学を見つけました。 そこは特待生制度もあって、国公立より安い学費で、なおかつ学びたい学問、資格のための過程があるみたいなのですが・・・・・・ ランク的には地元国公立と比べ、偏差値10以上も下がっていて、さすがに就職などを考えてみたときに不安になりました。 有名私立ならまだしも、下の中~上あたりの私立に入ってまで学びたいコトを学ぶよりは将来や両親のことも考慮して無難に国公立に入ったほうがよろしいものなのでしょうか?? 長々と(だらだらと)質問してしまい本当に申し訳ありませんが、もしよろしければ教えてください。

  • 鉄道運転士になりたいのですが…

    僕は、将来、鉄道運転士になりたいのですが、視力が裸眼で0.1未満しかありません。メガネで矯正して1.0にはなるのですが、この視力で鉄道会社には、就職できるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 理系学部生の文系就職について

    こんにちは 私は、理系を専攻している大学の学部3年生です。 現在、就職活動をしており文系就職を考えています。そこで、大学の学部卒生が文系就職をするにあたっていくつか質問があります。 1)製造業(メーカー)における理系学部卒の扱いは文系学部生に比べて不利でしょうか?  私は現在製造業(メーカー)を第1志望に就職活動をしています。志望職種は、文系職(営業、資材など)と技術系職では技術営業、知財スタッフです。現在の専攻が知的財産のため、職種では知財を第1志望としていますが、企業によって知財は学部卒でとっていません。そのため、文系就職を考えているのですが、理系の学部生ですと文系の学部生に比べて劣るのではと心配しています。大企業以外にもBtoBや中小企業など広く考えています。ご存知の方がいらっしゃいましたらご回答お願いします。 2)その他の業種における理系学部卒については就職活動ではどのように扱われますか?  製造業以外では、化学、電力、鉄道、海運、航空、食品、通信・ITを考えています。化学においては知財以外は文系職を考えています。また、電力は職種採用のため技術営業を考えており、それ以外の鉄道、海運、航空、食品は文系就職を考えています。通信・ITにおいては、職種が理系文系とあまり隔てが内容に感じております。 以上の点におきまして、ご存知の方やアドバイスをしていただける方がございましたら、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 専攻を変えての就職活動

    今年、私大の大学院(理系)に入学したものです。 私は学部時代は土木工学科にいたのですが、同学科研究室の先輩や友人が鉄道会社に就職(土木職)しているのをみて、鉄道分野の研究に興味がわきました。しかし、土木工学の研究室ではいわゆる鉄道のレールや車輪の研究をしている研究室はなかったため、私は同大学大学院(独立大学院)で機械摩擦力学を扱う研究室があっため、院試を受け入学をしました。ちなみに研究テーマは鉄道レールと車輪間の摩擦に関する研究を考えています。 研究のことだけでなく就職のことなども考えたつもりで、意欲満々で新たな大学院入ったのですが、最近友人(文系)から専攻が(土木→機械)変わっているので就職で(どっちつかずで?)不利になるのではないかと言われました。 私としては、確かに、専攻は変わっていると思うのですが、鉄道は土木と機会の境界領域であると思っているし、専攻を変えた理由も言えると思っているので、特に就職で不利になるとは思ってもいなかったので驚きと同時に今後のことが不安でたまらなくなりました。(就職は鉄道、重工、建設機械メーカーなど土木と機械に関する会社を考えています。) 実際のところ、このような専攻の変更は就職に不利なのでしょうか? どなたか意見をもらえると助かります。 また、このように専攻を変えた場合私は技術職では機械、土木職どちらの専攻にあてはまるのでしょうか?僕の希望で専攻を変えることができるのでしょうか? 研究目的で入ったのにいきなり就職のことを考えてしまうなんて自分としても情けないです。

  • 車掌、運転士になるには

    はじめまして。 22歳男です。 今年大学を卒業し、鉄道関連の工事会社(電気)に就職したものです。 鉄道関係の職業に就けたのはとても嬉しいのですが、幼いころから車掌や運転士になることが夢だったので、どうしても諦めきれません。 今、このように職歴があっても、車掌や運転士になれる可能性はあるのでしょうか? また、鉄道会社の車掌や運転士といった職種に転職する際、持っておいたほうが有利な資格はありますか?

  • 大学の学部選択について

    大学の学部選択についてです。 この春高3になります。選択は理系です。通っている高校の偏差値は低く進学率より就職率のほうが高いです。 将来は音響方面の職に就きたいと思っているのですが、専門学校や音響工学の大学に行こうとは考えていません。(とても就職が厳しく、その学校に行ってもあまり意味がないと聞いたので…) 音響の仕事はアルバイトから始めて経験積んで、そこから就職する形が多く、学校で習った知識はあまり役に立たないそうなので… それらのことをふまえて、アルバイトができる余裕が欲しいので、今は理系選択ですが、文系の大学に行きたいと思っています。 (ちなみに、総合科学という分野が気になっています。) そこで質問なのですが、文系の学部によって就職が辛い、有利、などはあるのでしょうか? また、偏差値のあまり高くない文系の大学に行って、就職先などはどうなるのでしょう。 自分で大学在学中に、たとえば簿記?とか秘書検定などの少しでも就職に有利になる資格を取れば、就職できない、ということにはならないのでしょうか? ブラック企業しか就職先がない…とか言う場合もあるのでしょうか? 私は今まで勉強してこなかったので、今更そこそこな大学に入れる希望も無く、 音響関係の仕事の就職に失敗したら(というか望みはほとんど無いものだと思っているのですが)、よほどブラックでなければ、就職できればいいと思っています。 両親には看護をごり押しされたのですが、グロテスクなものや血などが苦手で、学力的にも無理があるので無理だと断りました。 グタグタになってしまいましたが大学の学部選択や、就職について疑問がたくさんあるので、よかったら回答お願いします!

【MFC-9340CDW】プリント中で停止
このQ&Aのポイント
  • プリントを開始したらトナーがなくなったため、交換した後に「プリント中」と表示されて、動かなくなりました。PCの印刷タスクはなくなっています。電源の再起動などを試しましたが、状況は変わりません。指令を止める方法を教えてください。
  • 【MFC-9340CDW】でプリントを開始した際に、トナーがなくなりました。トナーを交換した後に「プリント中」と表示されて、何も反応しなくなりました。PCの印刷タスクはなくなっていますが、状況が変わりません。どのようにして指令を止めればいいでしょうか?
  • プリントを開始した際にトナーがなくなり、交換した後に「プリント中」と表示されて止まってしまいました。PC側の印刷タスクはなくなっていますが、プリンターの状況は変わりません。どのようにすればこの状態を解除できるでしょうか?
回答を見る