• ベストアンサー

原付は危険?

今まで自転車人生を送ってきたんですが、転居をきっかけに原付に乗り換えようかと思っています。でも、よく原付は危ないといわれますよね?それって本当なんでしょうか。本当ならどういう理由でしょうか。自転車もけっこう危ないと思うんですが、自転車よりも危ないんでしょうか。原付ユーザーの方、アドバイスお願いします。

  • iktzy
  • お礼率92% (38/41)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oimia
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.1

私は大学まで原付で通っています。 原付は危ないですね。でも、それはその人の乗り方次第だと思います。 友達の中には事故を起こしている人が何人かいますし、事故とまでいかなくても転んだりしている人もいます。 けれど、幸い私はこけたことも事故を起こしたこともありません。 自分で言うのもなんですが、それはやっぱりルールを(けっこう)守っているからだと思います。 法廷速度以上で走ると、転ぶ危険性も高まります(でも、30kmは逆に車の迷惑になるので40km程度で走った方がいいと思います)。 二段階右折をすべきところでせず、無理やり直接右折しようとすればこれもまた危険が高まります。 危険といわれるのはそういったことではないですか?? もし原付に乗ることになれば、交通ルールをよく守ってください。 特に、トラックの左折に巻き込まれることがあるので、トラックには注意して乗ってください。 自分自身が気をつけていても事故は起こってしまう場合もありますが、最低でも自分自身がルールを守ることが危険から身を守る第一歩です。 でも、なんだかんだいって原付は便利なので、是非乗ってください。

iktzy
質問者

お礼

早速アドバイスをありがとうございます。そうですよね、原付って便利そうですよね。お話から、事故を起こさない人と起こす人がいて、それはルールを守っているかいないか、でだいたい分かれるということがとてもよく分かりました。特に危険が、原付の右折や他の車両の左折といったところに起こりやすいことも分かりました。

その他の回答 (7)

  • zzozz
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.8

私は、数年間、原付で通勤していました。 私は、せっかちなので、決して制限速度は守らず、いつもフルスロットルでした。 そして原付に乗る時いつも「これでこの世ともお別れかも・・・」と思いながら乗っていました。 原付は危険だと思います。自転車と違うのはやはりスピードでしょう。原付の事故は直接生命にかかわります。 (もちろん自転車も危険なのは確かで、私の知人も何人か大怪我をしてますが・・・) 私のようにスピード狂でも運良くこれまで無事故で生き延びてきましたが、いつも生死紙一重と思いながら運転していました。 こんな不適格者のアドバイスとしては、  結局、原付の危険性を良く理解することでしょう。車の運転者の気持ちを理解ことも必要です。 具体的には、 ◎ 車の左折時に巻き込まれない様、細心の注意を払う。 ◎ 背後から車が接近してきたら、速やかに追い越させる。 あと、異論があるかもしれませんが、 ○ 原付だからと言って、小さくなって道路の右端を走るのはゴミや障害物が多く危険と思います。私はできる限り道路の真中を走るようにしていました。もちろん背後に車の気配を感じたら、速やかに細心の注意を払い、左により減速して追い越させます。 ○ 基本的に片側2車線以上の道路では、自転車と同じく2信号で渡らなくてはいけません。(交通規則です。実際にはあまり実行してませんが・・・) ○ 片側一車線の道路では、真中に寄って背後からくる車と対向車をやり過ごさないといけません。原付のもっとも危険な場面です。前後から来る車だけでなく、右側の横断歩道を渡ろうとする、歩行者・自転車にも注意しないといけません。  この場面を難なくやり過ごせるようになれば、一人前でしょう。 でも、一番いいのは、こうした場面をできるだけ作らないようにすることです。 そのためにどうするかは、お考えください。(私の方法は交通法規に反する面があるので記載できません。ただ交通法規を守る以上に、自分の命の方が大事ですよね。)

iktzy
質問者

お礼

原付自体の速度が馬鹿にならないことがよく分かりました。そして、危険なシチュエーションをなるだけ作り出さないことがポイントだということが分かりました。また、原付にシフトすることで、加害の対象が増えることと、その他、細かいアドバイスをありがとうございます。交通法規と現実感覚に即した安全性との乖離は、どんな車両でもありますよね。自動車教習のとき、40キロ制限の道路で教官に「50キロ出せ」と言われたことを覚えています。

noname#21649
noname#21649
回答No.7

某地区.通学における 自転車による死亡者数 1名。意識不明など0名 原動機付き自転車による死亡者数 15名.意識不明など1名 自動二輪による死亡者数 2名.意識不明など1名 この数値が.多いか少ないか.は御自身で考えてください。なお.台数は自転車100.原動機付き自転車80.自動二輪1程度と考えてください。 死亡者中.原動機付き自転車5名.自動二輪死亡者2名は.警官による追跡があり.死亡によって追跡が終了した事例です。

iktzy
質問者

お礼

自転車の被害者が圧倒的に少ないことに驚きます。逆に原付の被害者の多さにも驚きます。車道は危ない、ということでしょうか。パトカーの追跡で事故って7人も亡くなってるんですね。具体的な数字を挙げていただいて、ありがとうございました。

  • weasel
  • ベストアンサー率34% (35/102)
回答No.6

原付に乗って30km/h以上出さない事を厳守する自信が有るのなら良いと思いますが そうでないならばやめた方が良いです。 原付に乗るなら自動車の免許を取った方が良いです。 金がかかるのでかなり負担になりますが 自動車を運転してみないと (学科教習でしつこいほど事故の話をされて  かなり反省しました。) 原付の危険性に気づけません。 自転車感覚で原付に乗っていたのですが 自動車免許を取ってからかなりやばかったなぁといまさらながらに思います。 健康の為に自転車の方が良いのではないですか? 言っている事と矛盾していますが 私のチャリンコは原付に負けません。

iktzy
質問者

お礼

ありがとうございます。ちなみに自動車免許は持っています。車を運転していたことも実はあって、停止線で停止とか、巻き込み確認とかは、かなり律儀にやっていました(停止線無視するパトカーを見て驚きましたが)。やはり、後ろに原付がいて、車で左折するときとかはドキドキしますよね。自動車からの想像力がないと、ほんとに危ない、というお話はとても共感します。最後のセリフは笑えますね。

  • wncek
  • ベストアンサー率27% (55/200)
回答No.5

危険なのは原付ではなく、原付を運転している人です。 iktzy さんが自転車に乗っていても危ないと思うのならば、たぶん、原付に乗っても危ないです。 この際、原付は止めて自動二輪にしたら如何でしょうか。 教習所で基礎からみっちり教えてもらえるし、原付よりも楽しいです。

iktzy
質問者

お礼

ありがとうございます。そうかもしれませんね。ただ、自転車ほどの自由度がない、ということは以下の方々からのアドバイスで少し分かったので、自転車のような乗り方を原付でできるとは思えないです。でも、自転車に乗ってるときの冷や冷や感は原付に乗ると大きくなるかもしれない。と思うと、ちょっとためらわれてきます。自動二輪は速度が出て少し大きいので、原付ほど危険ではなさそうですね。今の段階だと、自動二輪に行くよりは自転車に逆戻りしそうですが、将来的な選択肢として考えたいと思います。ありがとうございました。

  • e33
  • ベストアンサー率10% (25/241)
回答No.4

原付は、それほどは、危なくないです 自転車と大して変わらないです 自転車だって車に跳ねられる危険や滑って転ぶ危険はありますよね ってゆうか原付に乗ったら交通ルールを守らなければならないので むしろ自転車より危なくないと思います

iktzy
質問者

お礼

そういう側面もありますよね。自転車の交通規則はルースで、周囲をきちんと見えていれば、かなり変則的な経路も取り得ますし。自転車はどんな乗り方をしても、日本の道路ではかなり危険だと私も感じます。原付特有の危険性は、交通ルールを守ることである程度中和される、ということが#1の方との兼ね合いでよく分かりました。ありがとうございます。

回答No.3

原付は乗り方にもよりますが、危険です。 道の左寄りを走らなければならないので、マンホール(?)のふたの上を通る時は滑って転ばないかと緊張します。 私は車も運転するのですが、車のドライバーからすれば邪魔です。 原付は遅いので追い抜こうにも細い道だと追い抜けないし・・・。 自転車よりもう~んと危険が多いと思います。

iktzy
質問者

お礼

雨の日のマンホールのふたを自転車で曲がりながら通過したときに、転んだことが何度かあります。原付でもそういうことがあるんですね。うーん、だんだん恐ろしくなってきた。やはり、車本位に作られた車道で、自転車まがいの乗り物が走ってるのは危ないのかもしれませんね。ありがとうございました。

  • digitalian
  • ベストアンサー率29% (323/1104)
回答No.2

自転車は歩道を走ってもよい場合がありますが、原動機付き自転車は必ず車道を走らなくてはなりません。当然、自動車との接触・衝突事故が起こる恐れがあり、万一、その事故に巻き込まれた場合、自動車のドライバーは無傷ですむかもしれませんが、原付の方は必ず怪我をします。ヘルメットを着用していない人をたまに見かけますが、たいへん危険です。 一般道では自動車は60km/hで走行できますが、原付は30km/hまでです。必然的に30km/hの速度差で車に追い越されます。このとき、原付から十分離れて追い越さない車のドライバーも多いので、接触の危険はいつもあります。 しかも原付は小さいため、車の死角に入りやすい宿命を持っています。車の斜め後方は車のドライバーからは見えませんので、そこにいるのは危険です。また、交差点で直進の際、対向右折者から原付は、他の車の陰に入ってしまうため、きわめて見えにくいので、衝突事故が多いことはよく知られています。 ・ヘルメットは必ず着用すること。 ・昼間でもヘッドライトを点灯し、自分の存在を他車にアピールすること。 ・車の死角に入らないこと。特に左折車の左は巻き込まれるので危険。 ・交差点で直進の際は対向右折車との衝突に注意すること。 ・交通量の多い交差点では、2段階右折をしたほうが安全(小回りの場所を除く) といったことに気をつけるとよいと思います。

iktzy
質問者

お礼

ありがとうございます。ヘルメットは絶対ですよね。脳がやられたら一番危ないですし。お話から、自動車と原付による速度差の危険性と、歩道を走れないという自転車との相違点による危険がとてもよく分かりました。それに加え、原付は車両の四角に入りやすいということが分かりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 原付に乗りたい!! うまく乗るには?

    今まで原付に2分×2回ほど乗ったことがあります。 原付が重いことにビビリ、しかも、2回目に乗った時転んでしまってさらにビビッています。 でも、原付に乗れるようになりたいので、みなさんはどのようにして原付に乗れるようになったかを聞かせて下さい!! どんな些細なアドバイスでも結構です。よろしくお願いします。 ※ちなみに自転車が乗れれば大丈夫と聞いたことがありますが、私にとっては当てはまりませんでした。

  • 電動自転車か原付か

    妻が、電動自転車を買おうか悩んでいます。 自宅には原付があるので「原付に乗れば?」と進めてみるも、「怖い」のひと言で却下されてしまいました。 自転車にヘルメットをつけて乗る人は珍しく、自転車であっても電動であれば車体も重く法廷速度で走れば原付の方が安全なのでは?と思うのは私だけでしょうか? また別の理由として、子どもがいるのですが、子どもをかごに乗せて走っても良いから(自転車が良い)と買いたい理由を挙げています。 自転車の定員って確か一人で、二人乗りはお巡りさんに止められて注意されていた記憶があるのですが、最近は法律が変わったのでしょうか?

  • 自転車の駐輪場に原付って止めてもいいのでしょうか?

    原付ユーザーです。 いつも疑問に思うのですが スーパーやいろんなお店に行った時に、 自転車の駐輪場に原付って止めてもいいのでしょうか? 既にその駐輪場に他の原付が止まってる場合は止めてしまいますが、 ただ「駐輪場」と書いてあって、バイクが一台もとまってない場合は躊躇してしまいます。 日本の法律(道路交通法?)的に 自転車の駐輪場に原付を止めてもいいのでしょうか? 原付は自転車じゃないからダメですか?

  • 原付持ってる人!買った理由は?

    ず~っと前からなんとなく原付が欲しいです。 特に理由はありませんがなんとなく気持ちよさそうで・・。 学生の頃はお金がありませんでしたが社会人になって職場まで自転車で8分くらいの距離に住んできて自転車で通っていて雨の日はバス(これがまた面倒で・・・)でした。そのときにかなり原付を買おうか迷いましたが自転車でも行けるし結局雨の日は原付も濡れるし・・・2段回右折のこともよくわかんないし(これは勉強すればわかるとは思いますが)と思いながら買うタイミングを逃し、今は小さな子がいるので必要なくなってきました。 みなさんはどういうときに原付を買うのでしょうか? また雨の日はカッパを来て乗っているのでしょうか?特に通勤で使っている方について知りたいです。

  • 自転車が原付になる?!

    自転車みたいな原付をご存じないでしょうか?? 普段は自転車として使えて,ペダルを反対側に回すと原付になってしまう原付が以前テレビで紹介されていたようで今原付の購入を希望中でそれも候補にいれたいのです。 ご存知のかたはその原付の名前を教えてください,またお値段もいくらくらいなのか教えてください。

  • 原付に乗りたい!・・・でも。

    20代の女です。 今まで自転車生活をずっと送っていたのですが、1ヶ月くらい前から原付に乗ってみようかと思案中です。 でも・・・ 原付について全くというほどの無知なもので、このカテゴリーの原付についての質問を片っ端から読んで情報を仕入れていました。 ですが、その結果はっきり言って恐怖心ばかりがムクムクと育ってしまい原付乗るの諦めようか・・・とくじけかかっています(^^; 思っていたよりずっと難しいんだな~って実感してしまいました。 原付に乗られている方でも、また乗られていない方でもいいので、 私が不安に思っていることに対してアドバイスや何か意見があったらよろしくお願いします! ・家の周囲の道は大通りばかりで交通量も激しいので、原付で安全に走れるのかが不安。  これは走っていれば慣れるものなのでしょうか? ・盗難の心配も強いです。  家(マンション)の駐輪場では今までに見た質問の中での皆さんの意見を参考に出来る限りの盗難防止対策をしたいと思います。  でも駅に停めたり道端に停めたりするときの対策はあるんでしょうか?  出かけ先での対策は皆さんどうしてらっしゃるのでしょう。 ・もし購入するとしたらホンダのtodayを今のところは考えています。  この機種の機能や性能、また初心者への向き不向きはどうでしょうか?  またカラーについての話なのですが、ピンクなど目立つ色よりシルバーやブラックなどの目立たないものの方が盗まれにくいって本当ですか? まだまだ不安要因はあるのですが、この3点が主に不安な部分です。 皆さんから見たらすごく的外れな質問だったりするかもしれませんが(^^;不安になってしまうんですよね・・・。 どれか一つに対しての意見でも構いませんのでよろしくお願いします。 あ、あと原付ってこんな良いところあるよ!って推薦してくれる意見もあったら嬉しいです!

  • 原付免許の講習

    こんにちは♪ 原付免許取得の際におこなわれるという講習についてお聞きしたいのですが、これってどのくらいやるんでしょうか?時間的にも技術的にも。 結構厳しいものですか? 原付に乗るには自転車に乗れることが条件って聞いたことあるのですが、本当でしょうか?また、あまり自転車に乗れない(ふらふらする(T_T))と原付の免許取るのって難しいでしょうか? 何かごちゃごちゃと質問してしまいましたが、よろしくお願いしまーす。

  • 原付の登録について

    本当は原付の「廃車証明書」が欲しいのに、間違えて「譲渡証明書」にしてしまったのですが、後から変更は可能ですか? また、「譲渡証明書」で転居先で登録することは可能ですか?

  • 原付免許

    今年大学生になりました。 今は自転車で通っているのですが、下宿から大学まで少し距離があるので、夏に原付免許を取りたいと考えています。 資金的に考えて、今取れるのは原付だけかなと思っているのですが、通学に使う程度なら原付でも十分でしょうか? 自転車で通った場合、40分程度かかります。 回答よろしくお願いします。

  • 自転車と原付を比較すると・・・

    自転車と原付を比較すると・・・  どう見えても、自転車の方が大きく見えませんか? 原付って、小さく見えるけど、27型自転車よりも大きいです。  こんな風に、原付が小さく感じるのは、私だけでしょうか? よろしくお願いします。