• 締切済み

脳疾患と犯罪傾向について

masa1000rxの回答

回答No.1

 去年、偶然買った、「文芸春秋 2000年9月号」に載っていました。上智大の福島章氏と養老孟司氏との対談記事で「子供の脳に異変が起きた」p. 168-177 です。このなかでそのようなことが述べられていました。古本屋とかなら手に入るかもしれません。探してみてください。学者さんは、R.D.レインという名前でしょう。さらに検索してみてください。  ちゃんと読めば書いてるんですが、読まない人の方が多いでしょうから、少しだけ注釈を。データとしては、衝動的に殺人を犯してしまう人には多くの場合前頭葉の機能低下が見られる、ということがあるそうです。しかし、逆のこと、すなわち脳の異常者がすべて殺人者になる、なとどいうことは絶対にありません。それを理由に差別がおこることがあってはならない、と彼らも強調しています。

sylphus
質問者

お礼

お返事が遅れて申し訳ありません。 確かに、私も差別の問題に関しては、気にしていました。 前頭葉は、知性的判断を司る機能だといいますが、その機能低下が全て犯罪に繋がる、というのはあまりにも短絡的ですよね。ただ、こうした発表があらたなスティグマ(差別的一概視ぐらいの意味です)に繋がらないとも言えないので、もっと研究が待たれるように思いますが、如何でしょうか? 貴重な御意見本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 脳の作用についてです。

    宜しくお願いします。脳の作用で死に至るとき最後に一番大事なところがあると思うのですが、詳しい名称があったら知りたいです。そもそも脳の大別で大脳や小脳、前頭葉などありますが、その他の呼び方はあるのでしょうか?細かい呼び方は決まっていますか?

  • 脳の仕組み

    脳に関する本を読んでいて、人間たらしめる脳の部分について次の用語がありました。場所的には、重なっている部分もあり、よくその違いが分かりません。ご存じの方よろしくお願いします。 前頭葉、大脳新皮質、眼窩前頭皮質

  • 目をつぶり、たとえばリンゴを思い浮かべようと思うと、まぶたのうらに観える。この時、脳は具体的にどこが機能しているの?

    目をつぶり、たとえばリンゴを思い浮かべようと思うと、まぶたのうらに観えますよね? この時、脳は具体的にどの部分が機能しているのでしょうか? 大脳?辺縁系?大脳のどこ?前頭葉?頭頂葉?

  • 脳の萎縮

    発達障害(アスペもしくはADHD)は前頭葉かどこかの脳が萎縮して起きるようなケースもあるのでしょうか?

  • 大脳の構造・働きについて

    大脳について質問です。 大脳は右脳・左脳に分かれ、右脳は「五感を司る脳」で、左脳は「論理的な脳」と学びました。 大脳はまた前頭葉、側頭葉、後頭葉、頭頂葉に分かれますよね?そうなると、右脳・左脳それぞれに前頭葉、側頭葉、後頭葉、頭頂葉があると思います。 そこで疑問があるのですが、右脳と左脳ではそれぞれ役割が違うということは右の前頭葉と左の前頭葉の役割も違い、またはそれ以外の左右の側頭葉、後頭葉、頭頂葉にそれぞれ役割も違ってくるのでしょうか? どなたかご返信お願いします。

  • 虐待された子供の前頭葉が発達しないのはなぜか?

    我慢させることが前頭葉を発達させるとよく言います ですが、虐待された子供は前頭葉が委縮しているという報告があります http://syougaikeihatu.blog83.fc2.com/blog-entry-870.html こういう環境ではいいたい事は言えませんし、泣くことはできません 泣いたらそれこそ叩かれるし、自由に発言したら殴られます 必然的に我慢をしなければならないので、前頭葉が発達する環境としてはこれほどうってつけのものはありません でも、現実には萎縮しています 我慢=前頭葉の発達は正しいんでしょうか?

  • 脳と記憶

    伺います。 大脳皮質の部分に現在の記憶があり、前頭葉などでコントロールしているというのは知っています。 人間が初めて歩行したり、火を使ったり、という原始からの記憶は大脳皮質の内側の原始脳の部分にあるというのもよく本に書いてあると思います(違う場合は言って下さい)。 忘れていたと思ったことでも、あとで、光景やそのとき聞いた言葉まで詳細を思い出すこともあります。コントロール部が認識していないだけで、どこかに格納されていたという事だと思います。 そうしますと、医学が進むと、初めて立ったとき、隣にいた原人の「ウォー」(仮名)とか「ガオー」(仮名)の顔、そのころの地表の様子など、原始時代の詳細などヴィジュアルもともなって思い出すことってできるようになるのでしょうか?

  • 大脳の機能局在について。

    大脳の機能局在についてです。 前頭葉が左側にある図で、脳の簡単な断面図なのですが... 扁桃体の少し左上に来る場所は聴覚か嗅覚か、どちらですか?? 教えてください!! とても簡単な図で表示されているのですが緑丸で囲まれているところです。

  • 脳の右半球の働きについて

    ある本を読んでいましたら、「脳の前頭葉の右半球は、非言語脳的なもの、外の世界を認識し、人や物とぶつからないようにバランスをとる機能や、聴覚、音楽、感情などに関係しています。人間の外部の環境や人間に対処するための交感神経の中枢もある」と記されていました。ここで分からないのは、「脳の右半球に人間の外部の環境や人間に対応するための交感神経の中枢もある」という部分です。私はいままで交感神経は、脳幹が司り、生命維持の神経だと思っていたのですが、これによると、大脳新皮質にも交感神経があり、そして、人間関係等にまで影響されているいうのが、私のいままでの理解を超えているのです。 どなたか、お教えをお願いします。

  • 頭の形と脳の特性について

    人の頭はよく見ると色々な形があるようですが、これについて質問です。 まず、見た目の頭の形が違うという事は、中の脳髄の形も他の人とは異なり、それによって脳の特性というものが変わってくるのでしょうか? 以前なにかの本でとある知識人が、「・・・なので、私は人の頭を撫でてみれば、その人が○○な人であるということがわかる。」ということを言っていました。 これは、例えば前頭葉のこの辺が発達していれば○○の分野に特化した人だといえるということなのでしょうか? というのも、私の頭の形が普通の丸ではなく後頭部が平らになっていて、頭頂部がでっぱった様な形になっていたもので少々気になっております。 なにかご存知の方情報お願いします。