- ベストアンサー
- すぐに回答を!
ヘアアイロン用保護剤
ストレートにするヘアアイロンを購入し、これから使い始めようとしてるものです。 熱から髪を保護するため、アイロン用ウォーターというものを買おうとしてます。さがしてみたら、アイロン用というのはかなり少ないようです。 ただ、ドライヤーの熱から髪を保護するもの(寝癖直し用のものとかも)なら多いようです。 ドライヤー用では、もっと高温のヘアアイロン用として使うには、きついでしょうか?
- moon1980
- お礼率68% (195/286)
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 回答数1
- ありがとう数3
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- lilyasu
- ベストアンサー率28% (11/38)
使ったと使ってないとじゃ違うと思うので たとえドライヤー用でも使ったほうがいいと思います。 でも、ルシードだったか、リーゼだったか、 『アイロン・コテ用』のが出てたと思います。 安いし取り扱っているスーパーやドラッグストアは多いと思います。
関連するQ&A
- ヘアアイロンとドライヤー 用途の違い
ヘアアイロンとドライヤー 用途の違い こんばんは。 ほんとに基礎的なんですけど、、、。 寝ぐせ直し(ストレートに) と髪乾かす物買いたいんです。 ヘアアイロンは、 髪乾かすのに使えますか? ドライヤーでないと、ダメですかね? 電気屋で聞くのはあまりに 恥ずかしいので、 教えていただけないでしょうか?
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- ヘアーアイロンの使い方
髪をストレートにしたくて、ヘアーアイロンを購入しました。だけど、あまりよくつかえません。2000円くらいのだからでしょうか、きちんとしたストレートになってくれません。高いヘアーアイロンはききもよいのでしょうか?ヘアーアイロンの効果的な使い方を教えて下さい。
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
- ヘアアイロンの正しいかけ方について
ヘアアイロンの正しいかけ方について 中学生の男です。 前髪のくせ毛に困っていたので先日ストレートヘアアイロンを買いました。 160度から、今日みたいな雨の日などは200度ぐらいでかけています。 しかし、かけるとなぜか煙が出て、少し焦げ臭いときがありますす。 なぜでしょうか? あと、髪の傷みを抑えるためにいつも朝、 洗顔→髪が濡れる→流さないトリートメント→ドライヤー→ヘアアイロン でやってるんですが、この順でいいですかね? あと、前髪なのでヘアアイロンをかけるとどうしてもペタンとなってしまいます。 自然な感じにしたいのですが、どうすればいいでしょうか? 他にアドバイスなどがありましたらお願いしますm(_ _)m
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
- ヘアアイロンについて
質問があります。 ヘアアイロンを使う時、美容院の人に水分は熱伝導がいいため濡れた状態で高温を当てると髪が傷みやすいですよと教えてもらいました。 また、私が買ったヘアアイロンの説明書には髪は半乾きの状態か、完全に乾いている時は蒸しタオルで湿らせてから使用してくださいと書いてありました。 もし、そうだとしたら髪は傷みませんか? どちらがどうなんでしょう・? アドバイスよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- ヘアアイロンについて
僕はくせ毛で悩んでいます。美容院に行ってストパーをかけるのは経済的に無理なので、ヘアアイロンの購入を考えています。あまり髪が痛まないで、ストレートになるヘアアイロン教えてください。なるべく安いのが良いです。宜しくお願いします。
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
- ヘアアイロンについて
中学生の女の子です♪ 髪がくせ毛で朝起きるとねぐせがすごいのでヘアアイロンを買って髪をストレートしようと思ってます! スチーム・アイロンはよくストレートになるそうなのですが傷むみたいなので,マイナスイオンのアイロンにしようと考えています。 太さとかあるそうなのですが,良く分かりません(汗) あと,今まではシャンプーとリンスしかしていなかったのですが,やっぱりトリートメントってしたほうが良いのでしょうか? それから,リーゼのホームページではサラサラストレートにするには,『アイロンをやる前にアイロン・コテ用ウォーターを,やった後にはパサパサ直しワックス』と書いてあったのですが,そんなことをやった方が良いのでしょうか? そして,なるべく傷まない方法とはあるのでしょうか? 質問が多くてスミマセン。 1つでも良いので答えられたらよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- ヘアアイロンについて教えてください!
はじめまして。a---koと申しますm(_ _)m ヘアアイロンを購入しようと思っていて、 イオンの出るヘアアイロンがいいかなぁと考えていましたが、 イオンの出るヘアドライヤーの件を拝見させていただいたところ、 オゾンが出ていてあまりよくないとのことでしたが、 ヘアアイロンでも同じことが言えるのでしょうか? また、セラミック、チタンなど種類がいろいろあるみたいなんですが、 どれがあまり髪を傷めずにできるのでしょうか? 今週から来週にかけての間に購入を考えているので、 詳しい方からのご回答をおまちしております! どうぞよろしくお願いいたします!
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
- ウォーター後のヘアアイロン
トリートメントウォーターを髪にスプレーし、くしで整えたあと、まだそのトリートメントウォーターで濡れた状態の髪にヘアアイロンはしても大丈夫なのでしょうか? というかするものなのでしょうか? いまいちトリートメントウォーターの使い方が分からなくて。 一度濡れたままやったら当たり前ですが蒸発したので、これでいいのかなと思い質問させていただきました。 因みにカールではなくストレートです。
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
- ストレートアイロンの使い方(男)
最近ストレートアイロンを購入したんですが、 あまり上手く使えません。 とくに癖毛ではなく、髪の厚みをとる(広がりを抑える?)くらいに使っています。 僕は朝髪を濡らして寝ぐせをとり、乾かしてから使っているんですが、 よく見かけるのは、乾かして、熱から保護するスプレーや、オイルなどをつけてからアイロンを使う。というものです。 これってつけてから使っても髪に影響はないんでしょうか? どうしても オイル(油)+熱 だと悪影響がでるきがして・・・ ここらへんのやりかたを教えてください。 あと後ろの髪をうまくストレートにする方法も教えていただけたら嬉しいです。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 アイロン、コテ用の、探してみます!!