• ベストアンサー

老人ホーム紹介業者の資格について知りたいです!

 最近、両親の調子が悪く家族で、そろそろ施設等への入居も考える話し合いをしている中、Web上で老人ホーム紹介のサイトを多数見ています。質問はこれらの業者さんは、紹介をしてくれる際に施設から「紹介料」で収入を得ていると思うのですが、取引上「宅建業」の資格は持っているのでしょうか?どこにもそんな表記がない為不安です。又これらの施設紹介会社は不動産取引の資格等は必要ないのでしょうか? 現在直面している問題です。もしご存知の方いらっしゃれば教えてください。お願い致します。

  • shaz
  • お礼率43% (7/16)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#145046
noname#145046
回答No.5

あくまでも宅地建物取引業は、他人が所有している不動産の売買及び貸借契約の代理若しくは媒介(紹介)を商売にしているものです。(宅地建物取引業法第2条) よって、賃貸住宅の所有者には宅地建物取引業は不要ですし、もちろん自分が所有している不動産の売買や賃借契約には宅地建物取引業は不要です。 原則で施設と入居者の契約⇒施設に宅建業資格不要 代理で紹介サイトと入居者の契約⇒紹介サイトに宅建業資格要

shaz
質問者

お礼

何度も丁寧に対応頂き有難うございましたmm 非常に分かりやすく、納得できました!

その他の回答 (4)

noname#145046
noname#145046
回答No.4

ANo.4です。 ちょっと気になったので追加回答をさせて頂きます。 高齢者専用賃貸住宅を入居をご検討ということですが、あくまでも 高齢者専用賃貸住宅は高齢者向けの賃貸住宅であって、老人福祉施設では なく普通の住宅と同じ位置付けです。 つまり、入居される方に身体的な障害や精神的な障害があるなどの場合 には実際には介護が必要となりますが、高齢者専用賃貸住宅はあくまでも 住宅を提供するのであって、福祉サービスを提供される施設ではありません。 入居される方に介護が必要な場合には、外部の介護サービス業者との契約が必要 となります。 なので、高齢者専用賃貸住宅に入居される方は現在も健康状態に問題がなく日常生活を一人でできる必要性がありますし、将来もその状態が維持する必要があります。 もしそのような状態ではなければ、高齢者専用賃貸住宅よりも養護老人ホームや介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)なども検討された方が宜しいかと思います。 1.介護施設の種類と特徴 - 矢崎化工 kaigo-web http://www.kaigo-web.info/kouza/hiroshima/no1/index.html

shaz
質問者

補足

追加回答有難う御座います。 そうですね、現在の両親の健康状態では高齢者専用賃貸住宅で問題なですが、今後のことを考えると不安ですね。現在、私たちの地元で養護老人ホーム、特別養護老人ホームはいっぱいなので予約待機するのも考えています。ご丁寧に回答有難う御座います。

noname#145046
noname#145046
回答No.3

ANo.2です。 > 私達、入居者が誰と契約書等を交わすかが不明だったのです。 > 回答をふまえると入居者と紹介サイト運営者間で契約書を > 交わすことになるのでしょうか? 原則は、施設側と入居者が契約を交わします。 ただし、施設側が、契約の代理人として紹介サイトを指名して いれば、紹介サイト側と入居者側が契約を交わすことになり ますが、代理権の範囲内で代理人が行った法律行為(契約など)は 本人(施設側)に直接にその効力を生じます。(民法第九十九条)

shaz
質問者

補足

ご回答有難う御座います。 上記内容で少し混乱しています・・・ 原則で施設と入居者の契約⇒施設に宅建業資格要 代理で紹介サイトと入居者の契約⇒紹介サイトに宅建業資格要 ということですか?以前の回答で紹介業者が宅建業の資格をもっていればよいとの回答でしたが、原則の場合でもそうなるのでしょうか? こんがらがってすいません・・・よろしくお願いします。

noname#145046
noname#145046
回答No.2

ANo.1です。 > その紹介サイトの運営側に宅地建物取引業の認可が必要なのか? > それとも施設側が持っていればいいのか不明です。 それは紹介サイトの運営側だけが必要となります。 > 紹介サイトは実際に契約書などを交わすのでしょうか? この質問の意味が分からないですが、誰と誰との間の契約のことですか?? 入居者と紹介サイトとの間の契約のことですか?? それとも、施設側と入居者との間の契約のことですか?? それとも、紹介サイトと施設側との間の契約のことですか??

shaz
質問者

補足

丁寧に回答頂き有難うございます。 >紹介サイトは実際に契約書などを交わすのでしょうか? 質問がアバウトですいません。私達、入居者が誰と契約書等を交わすかが不明だったのです。回答をふまえると入居者と紹介サイト運営者間で契約書を交わすことになるのでしょうか?ご教授下さい。

noname#145046
noname#145046
回答No.1

まず、老人ホームの契約形態のほとんどが利用権(老人ホームを利用する権利)であり、宅地建物取引業は、不動産の売買及び貸借契約の代理若しくは媒介を業にしているものです。(宅地建物取引業法第2条) よって、老人施設の利用契約の媒介では宅地建物取引業の許認可は必要ないと思われます。 ただ、老人ホームはあくまでも福祉施設であり、あくまでも住宅ではないので宅地建物取引業の許認可を持った業者でも宅地建物取引業は不動産ま取引のプロであって福祉のプロではありませんので、実際に入居される人に適切な施設を斡旋できるかは疑問です。 福祉のプロである社会福祉士や介護福祉士に相談された方がいいかと思います。または、地元の社会福祉協議会にご相談された方がいいと思います。

shaz
質問者

補足

御回答有難う御座います。良くわかりました!ただ現在検討している住宅が高齢者専用賃貸住宅の分類に入るらしく、利用権ではなく通常の賃貸マンションみたいなのです。この施設に入居する際には、その紹介サイトの運営側に宅地建物取引業の認可が必要なのか?それとも施設側が持っていればいいのか不明です。紹介サイトは実際に契約書などを交わすのでしょうか?教えていただければ嬉しいです。宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • 老人ホーム紹介業者を選ぶにあたって

    6年ほど前から認知症を患っている母(要介護3)で生活しております。 このところ認知症が進行し介護するのも少々難しくなってきましたので、そろそろ老人ホームへの入居を考えております。 そこで質問ですが 1.老人ホーム紹介業者を選ぶにあたって注意すべき点 2.老人ホーム紹介業者を利用するメリット、デメリット 以上について知りたいのでよろしくお願いさます

  • 老人ホームで働くには何か資格がいりますか?

    地元の老人ホームで働きたいと思っているのですが(学生時代はボランティア部で、実際に施設に行ってお世話をすることもありました)、働くには何か資格がいりますか?他に取っておいたほうがいい資格はありますか? 実際に働いている方にお聞きします。どんなところに魅力を感じて、どんなところが大変ですか? アドバイスお願いします。

  • 良い老人ホームを選ぶためにはどうすればいい?

    老人ホームでの転落死事件があったことで父を入居させる老人ホームをどうやって選べばいいかわからなくなってしまいました。というかそもそも老人ホームへの入居が正解なのかもわからない感じですが。。 我が家は妻と父との3人暮らしなのですが、私は日中働きに出ていますし、認知症の父を妻が一人で面倒見るのも限界に近づいてきたこともあり、ここ1.2ヶ月の間にも老人ホームに入居させなければ、今度は妻が精神的にまいってしまいます。 ただ、いざ老人ホームへの入居といっても初めてのことで勝手がわからず悩んでしまいます。一番の悩みは「虐待」で、ニュースに上がるような施設には絶対に入れたくありません(それは誰も考えることですよね。。) 「どの老人ホームがいい」という評判でも漏れ聞こえてくれば良いものですが残念ながら近所づきあいもあまりなく、自宅の近くの老人ホームの評判もあまり聞けません。 評価基準として実際に入居している人(家族とか)などの話を聞いてみたいものですが、どこに行けば参考になる意見を聞けるでしょうか? ちなみに、私の住まいは神奈川県の厚木市です。

  • 老人ホームの探し方について

    急いではいないのですが 親が入る老人ホームを探そうと思うのですが、 今、色々と調べているところです。 老人ホームやそれに付随する施設には色々あるんですね。 http://yasuirouzinhome.iinaa.net/kaigosisetu.html こちらのサイトで、ある程度の施設の違いは分かりました。 出来れば入居可能な条件などや 施設の違い、費用面のおおまかな参考になる価格帯、 入る為の条件など分かりやすい ホームページか本でもあればと思います。 老人ホーム探しの注意点や選び方の参考になるポイント なども分かりやすくまとまっているモノはないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 養護老人ホーム 特別養護老人ホーム 軽費老人ホーム等

    教えて下さい。 養護老人ホーム 特別養護老人ホーム 軽費老人ホーム 老人福祉センター 老人休養ホーム 上記の違いが分かりません。 入居予定者は、68歳 左半身不随 車椅子生活 現在 老険施設をたらい回し状態。(タバコで施設が拒否)  医者から自立歩行は無理と言われてますが、根が頑固なもので リハビリは、必要との事です。 基本的に 老人ホームにはリハビリが無いのは知っていますが デイサービス等で誤魔化そうと思っています。 出来るだけ費用が掛からない方が理想ですが 老険施設施設は経験上内容は分かりますが 老人ホームは、無知ですので 詳しくよろしくお願いします。

  • 老人ホームへの斡旋手数料

    お世話になります。 ペーパー宅建主任者です。宅建業者が賃貸住宅へ入居者を斡旋した場合、双方より家賃一か月分の手数料を徴求できますが、有料老人ホームの入居を斡旋した場合、手数料は取れますか?手数料率の基準や限度額を法的根拠を基にご教授ください。

  • 老人ホーム選びについて

    こんばんわ。よろしくお願いいたします。 現在、わが家では母が父方の祖母の介護をしております。 祖母は要介護5なので、寝たきりで、痴呆も進行しており、会話もできないような状況です。 祖母の寝たきりは、もう10年近くになりますが、母は心臓に持病があり、最近は精神的なものでも病院にかかっていると知り、これ以上自宅での介護は難しいと考えています。 そこで老人ホームの入居を検討しているのですが、経済的にもあまり余裕がなく、できるだけ介護保険の適用を受けられるような公的機関を探しているところです。 いくつかの老人ホームの紹介施設と連絡をとり、お話を伺っているのですが、特別養護老人ホームという施設がもっとも適しているのではないかと考えています。(もし、それ以外にも何かございましたら、教えていただけると大変助かります。) そこで、特別養護老人ホームを中心に探してみようと思っているのですが、こちらの施設の入居の相談は市区町村役所でするのがよいのでしょうか。 また、少し広い地域で探したい場合には、色々な市に問い合わせる必要がありますでしょうか?もし、幅広く取り扱っていらっしゃるセンター等ございましたら、教えてください。 また、『特別養護老人ホームは、居住費、食費などは保険料で負担されていましたが、この4月からの介護保険改正にともない居住費、 食費が自己負担となります。』というお話を聞いたのですが、本当でしょうか。 色々と質問をしてしまって、申し訳ありません。 わからないことが多いのですが、どこに相談したらよいかわからなくて、悩んでいます。 よろしくお願いいたします。

  • 福岡に詳しい老人ホーム紹介業者を教えてください

    介護保険ではなく障害サービスを利用している者です。 福岡であまり対応した施設がなく困っています。 福岡を網羅している老人ホーム紹介業者のアドレスを出来るだけ教えてください。

  • 有料老人ホームはどのような施設ですか

    入社以来30年間お世話になった上司が、退職後老人特有の 身体現象にさいなまれ、高級住宅地にあった大邸宅をご子 息に譲って駅前のマンションに入居していましたが、この 度思い切って新設の有料老人ホームに入居したとの便りが 届きました。その有料老人ホームは、大手銀行や上場会社 百社余りが出資している会社の経営で、既に全国に10か所 程同様の施設を建てていますが、建物や居室はホテル並の 広さと豪華さで、入居一時金は数千万円から1億円あまり、 管理費は食費別で一人月に10万円余りというものです。 流石に役員まで上りつめた人にふさわしい施設であると感 心しましたが、ホームページをよく見ると、「当施設への 入居は健康な方に限らせていただきます」とあります。要 介護になった場合の対応はないのです。果たして、これで 良かったのかなと思いますが、本人にはとても言えません。 私の親族は、介護付き有料老人ホームに入居していますが、 20年たって愈々介護保険のお世話になる段階になると、介 護居室は定員の1割しかなく、しかも介護居室に移ると元の 居室は没収されるそうです。本人は、入居した時から生涯 元の居室に住みたいと言っているので、私が介助のために 遠路はるばる通っています。そのため会社を早期退職する 覚悟でいくつかの資格を取得しましたが、本命の資格は介 助に時間を取られて失敗、第二の資格は実務補習終了まで 暫くかかりますが、それ迄本人が今の状態を維持できるか 怪しくなってきました。 有料老人ホームに入居する人は、誰にも迷惑をかけずに一 生過ごせる所だと信じて入居しています。しかし現実には、 本当の老いがやってきたとき、全く思いもよらなかった方 針の転換が待っています。この現実を本人達はわからない 様子です。有料老人ホームとはどういう施設なのか、入居 者がはっきり認識できる説明はされていないのでしょうか。 周囲の人にとっては大きな負担になっています。

  • 介護付き有料老人ホーム

    入居者の1割しか要介護対応できない施設でも 介護付き有料老人ホームと言えるのですか。 入居した時は、施設にすべてを任せて家族は遠 慮してほしいという雰囲気だったのに、介護保 険ができたばかりに対応が変わるのは何とも納 得できません。 全入居者の要介護対応ができないなら介護付き 有料老人ホームというのは詐欺とはいわないが 不適切ではないでしょうか。

専門家に質問してみよう