• ベストアンサー

あっさり味の明太スパスタの作り方を教えてください。

料理はあまり出来ない男です。 週末に妻の好きなたらこスパゲッティを作りたいと思います。 検索サイトはざっと見ましたので実際に作る方にお聞きしたいのですがしつこくない作り方を教えて頂きたいのです。 妻はしつこい味や生クリームが苦手です。 妻が美味しいというのはセブンイレブンの明太子パスタサラダですのでそれを目指したいと思います。 あっさりした明太子パスタの作り方を教えてください。 明太子は現在冷蔵庫にあるので、どのようにしたらいいのかも教えて頂けると助かります 出して解凍すればいいのでしょうか? 冷凍庫にあるので完全に過熱してから食したほうがいいのでしょうか? 宜しくお願いしますm(_ _)m

noname#100837
noname#100837

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

明太子を油でほぐして、そこにゆでたパスタを絡めれば結構さっぱり出来上がります。 こつは油をちょっといいオリーブオイルにすることと、レモン汁を入れることです。さっぱりとしてさわやかな香りになるのでお勧めです。好みですが、オリーブオイルとバターを半々にしてもおいしいです。 オイル系のパスタを作るときはゆで汁でソースを伸ばすのが基本ですが、明太子もゆで汁も相当しょっぱいので塩加減に気をつける必要があると思います。 大雑把ですが。 1.オリーブオイルで明太子をほぐす。 2.レモン汁を少し入れる。 3.そこにゆでたパスタを合える。 4.千切りにした大葉を天盛にする。

noname#100837
質問者

お礼

こんばんは、ご回答ありがとうございます。 油でほぐすと、パスタが固まらずいい感じです。 レモン風味がとてもあっさりでとても美味しいと好評でした。 週末には本格的に作りたいと思います。 ありがとうございました。 ※皆さん、どうもありがとうございましたm(_ _)m

その他の回答 (4)

noname#104874
noname#104874
回答No.4

私がよく作る明太子スパ あっさり味 ・オリーブオイルでにんにくを炒める ・お好みできのこ類や玉ねぎを炒めてもok。なくてもいい。 ・出汁を投入、塩、醤油で味を調える (出汁の代わりに水を入れて沸かし昆布だしの元をいれてもいい) ・茹で上がったパスタを投入して絡める ・お皿に盛って上に明太子を乗せる ・水菜があればちぎって少し散らす ・刻み海苔を上に乗せる。 和風であっさりしていますよ。 どちらかというとガストとかの明太子スパっぽい感じです。 明太子は冷蔵庫で解凍しておきます。 バター味の明太子パスタは ・バターを室温でやわらかく戻しておく ・解凍してほぐした明太子とバターを混ぜ合わせる ・茹で上がったパスタにも少しバターを絡める(くっつきあうのを防ぐ程度) 味付けがシンプルなのでパスタをゆでるときは塩が多めがいいと思います。

noname#100837
質問者

お礼

こんばんは、ご回答ありがとうございます。 ガスト風が子供には大好評でした。 バター味の明太子パスタも冷蔵し冷やすと格別でした。 ありがとうございました。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.3

こんにちは それと出来上がりにきざんだ大葉を乗せると さっぱりすると思います ご参考までに

noname#100837
質問者

お礼

こんばんは、ご回答ありがとうございます。 大葉ですか、この季節に美味しいトッピングですね。 本日の試作ではこのほかにも水菜と大根を載せました。 いい味をありがとうございました。

  • sachi218
  • ベストアンサー率16% (545/3288)
回答No.2

私も明太子パスタ大好きです。 たしかセブンのパスタは、バター乗ってましたよね。 ということで、明太子をバターとマヨネーズで伸ばし、 あれば昆布茶の粉末を少し入れて、混ぜておきます。 明太子は加熱はせずに、自然解凍がおいしいです。 そこにゆでたパスタを入れて、混ぜ、ノリなどを散らせば 出来上がりです。

noname#100837
質問者

お礼

こんばんは、ご回答ありがとうございます。 昆布茶はいい味を出してて私の好みです。 それに物凄くあっさりしてて味があり美味しいです。 解凍の方法までありがとうございました。

  • akina_line
  • ベストアンサー率34% (1124/3287)
回答No.1

こんにちは。  大抵の明太子スパゲッティはバターと明太子を混ぜています。中には、生クリームなどを使ったものもあります。これだと、しつこく感じられると思うので、下記サイトのものはいかがでしょう。   http://www.kobe.coop.or.jp/cooking/891/8911.htm   オリーブオイルで明太子を伸ばすのと、スパゲッティのゆで汁を加えています。お試し下さい。 では。

noname#100837
質問者

お礼

こんばんは、ご回答ありがとうございます。 オリーブオイルで伸ばすのは定番のようですね。 とても美味しそうです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 明太子解凍

    明太子を冷凍しているのですが、解凍はやっぱり冷蔵庫の自然解凍がいいのでしょうか? 電子レンジの解凍を使うと失敗する可能性が高いですか? また解凍した明太子はすぐに食べないとダメですよね?

  • めんたいこって焼くとたらこになるんですか?

    九州の人から明太子をもらったのですが、正直明太子が好きでは ありません。 馬鹿な質問かもしれませんがたらこと明太子って元は同じですか? たらこに味つけたのが明太子ってイメージなんですが。 たらこは好きなのですが、明太子って焼いたらたらこになるもしくは たらこと同じような味になるんでしょうか? また焼くとしたら普通の魚のように魚を焼く網みたいなのに載せて 焼くんでしょうか?その時に時間はどれくらい焼けばいいんでしょうか?

  • 明太子orたらこスープスパゲティーについて

    こんばんわ 子供達が明太子orたらこスープスパゲティーが好きで良く作っていました。 が、某ファミレスでたらこスープスパゲティーを頼んだのですが、スープの量がとても多くて美味かったです。 私は、明太子+バター+生クリームで作っています。 スープの量を増やそうと生クリームをかなり多めにしましたが、スープというまでにはいたらず、クリーミーになり過ぎてしまいました。 どうしたら、スープスパゲティーになるのでしょうか? 明日息子の誕生日なのでぜひ美味しいのを作ってあげたいので、ご教授お願いいたします。

  • お手軽!美味しい!明太子パスタの作り方

    こんにちは☆ 1腹が大きめの明太子をいただきました。 明太子スパゲティーにしようと思うのですが、 いつも作るとパサパサになってしまってお店で食べるようなシットリ感?が出ません・・・ いつもは 柔らかくしたバター+明太子をほぐしたもの+レモン汁少々 を混ぜて、パスタと合える という具合です。 一応本に載っている通りにしています。 手元にある材料でお店のような明太子パスタができるレシピがありましたら教えてください!! 2人分です。 (ちなみに、生クリーム・昆布茶 はありません。) よろしくお願いします★

  • たらこ・明太子パスタに具を入れるとしたら!?

    いつもお世話になっています。 お土産で明太子マヨネーズをもらったので、パスタに使いたいと思っています。 でもパスタには具がたっぷり入っているのが好きなので、いつも明太子パスタやたらこパスタは物足りないな~と思ってしまいます。 そこで何か具を入れたいのですが、何が合うでしょうか? オススメや、合いそうなものがあったらぜひ教えてください。

  • 辛子明太子は冷凍しても良いでしょうか?

    おみやげに辛子明太子をたくさん頂きました。食べきれないので冷凍したいのですが、大丈夫でしょうか? 自然解凍すれば、元のように生のままで味が変わらないかどうか知りたいので宜しくお願いします。

  • たらこや明太子と生野菜の食べ合わせ

    いつも御世話になります。 表題の件ですが、私はたらこや明太子を食べた後に 生野菜を食べるとものすごく”苦味”を感じます。 私の家族は皆そうなのですが、調べてみても回答が 得られなかったので質問をさせていただきます。 例えば、たらこスパゲティと野菜サラダなどの組み合わせは よくあるかと思います。 普通の方は苦味を感じることはないのでしょうか。 それとも、私が食べた”たらこ”または”野菜”に問題があったの でしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、回答をお願いします。

  • 明太子クリームパスタのランチのカロリー!

    初めまして! ダイエット中の高校1年生です。 ・茸と明太子のクリームパスタ ・コンソメスープ ・サラダ お店のランチなのですが、大体でも良いのでカロリーを教えてください! お願いします!

  • クリーム明太子スパゲティ

    はじめまして!! 自分で、クリーム明太子スパゲティを作りたいんですが 美味しいレシピを教えて下さいっ!!

  • 3ヶ月前に冷凍した明太子

    タイトルどおり、3ヶ月前に冷凍保存した明太子があります。1本ずつラップに包んであります。3ヶ月前の明太子は食べても問題ないでしょうか?やめておいたほうがいいですか? 味は落ちていると思いますが・・・。 できれば、自然解凍してアツアツのご飯の上にのせて食べたいのです。 教えてください。 お願いします。

専門家に質問してみよう