- ベストアンサー
- すぐに回答を!
デスクトップの表示が正常に表示されない。
OSはウインドーズXP:デスクトップの表示が正常に表示されなくなった。 マウスをクリックしていたら操作が間違ったのかスタートボタンが隠れてしまった。 その他デスクトップのホルダーやアイコンが正しく表示されず青く二重になって 表示されます。正しく表示をさせる方法を教えてください。
- sasuke3150
- お礼率30% (1101/3566)
- 回答数1
- 閲覧数126
- ありがとう数0
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- affilie
- ベストアンサー率36% (173/474)
こんばんわ。 >スタートボタンが隠れてしまった 「スタートバーを自動的に隠す」が有効になっていませんか。 通常の状態で、コレになったら、マウスカーソルを思い切り下へ動かしてみてください。 下の方からヌゥ~っとスタートバーが出てくると思います。 >デスクトップの表示が正常に表示されなくなった どの程度の表示がなくなったのでしょうか。 アイコン全てが非表示になったのでしょうか。 状況によっては異なりますが、スタートバーを表示できるようになったら、「デスクトップの表示」をクリックしてみてください。
関連するQ&A
- デスクトップの表示が正常に表示されない。
OSはXPを使用しています。ウインドーズを閉じた状態がおかしくなっています。本来ならば画面いっぱいに背景が表示されるのですが、何かの操作で左端2センチぐらい縦に違った 背景が表示されています。スタートボタンの幅で上から下まで表示されます。デスクトップの画面が2分割になっています。どうしたら同じ背景で表示できるのでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows XP
- デスクトップ画面にアイコン表示を表示する方法
こんにちは、お世話になります。 デスクトップ画面のアイコン表示を非表示にしてしまい元の表示していた状態にもどしたいのですが、アイコンを表示するメニューが出ません。OSはウインドーズ 10です。 操作は(1)デスクトップ画面を右クリック(2)個人設定を選択(3)テーマを選択(4)デスクトップの設定を選択(5)ここにデスクトップに表示すると言う選択が出ません。 操作の仕方で、デスクトップにアイコンを表示する方法がありましたら教えてください。
- ベストアンサー
- Windows 10
- windowsXP デスクトップ表示
こんにちは。 たくさんのウィンドウが開いた状態で、デスクトップを表示したい場合はどうしたらいいのか教えてください。 windows2000では、スタートボタンの横に「デスクトップの表示」というボタン(アイコンと言うのでしょうか)があったのでワンクリックで表示させることができました。 XPではどうしたらいいのか分からないでいます。一つ一つウィンドウを最小化してデスクトップにたどり着く日々を送っています。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- "デスクトップ表示"というアイコンが
こんにちは。ちょこちょこっとマウスをいじっていたら、"デスクトップ表示"というアイコンがデスクトップ上に表れてしまいました。これをどうにかして元に戻です。前まではスタートボタンの隣にショートカットとしてあったのですが、アイコンをドラッグしてそこにもっていってもショートカットができるだけでデスクトップの"デスクトップ表示"というアイコンは消えません。消してしまうと機能しなくなってしまいます。どうにかして元に戻せないでしょうか?よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(OS)
- デスクトップの表示がおかしくなる
Windows Server 2008(32Bit)でデスクトップの表示がおかしくなる現象が 発生します。 サーバ上で起動しているソフトのウィンドウをデスクトップ上に表示し、それを クライアント端末からリモートデスクトップツール(市販ソフト)で表示して 動きを監視しておりますが、原因不明でデスクトップの表示が真っ黒になったり、 ウインドウに隠れているアイコンが表示(マウスでのクリック不可)されたり、 タスクバー、スタートボタンがデスクトップの一番上に表示(やはりマウスでの 操作は不可)されたりします。 但し、起動しているソフトの動き自体に問題はなく、サーバを再起動する事で 正常に表示されるようになります。 発生の頻度ですが、1か月毎にサーバをリブートしておりますが、リブートの 時期が近付くと発生している感じです。 調べるにしても何をどうして調べてよいのか判らない状況なので、原因切り分け、 調査の足掛かり等、アドバイスを頂けると助かります。 よろしくお願い致します。
- 締切済み
- Windows系OS
- デスクトップにアイコンが表示されません。
デスクトップにアイコンが表示されず、マウスは動きますが右クリックも効きません。 スタートのメニューバーも表示されないため、何も出来ない状態です。 alt+ctrl+delete 操作はかろうじて効きます。 ウィンドウズはxpです。 復旧方法をご存知の方がおられましたら よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- デスクトップアイコンが表示されない
XP PROのデスクトップPCで、デスクトップのアイコンが全て表示されなくなってしまいました。 行った操作は下記の通りです。 デスクトップの何もないところを右クリック →アイコンの整列 →デスクトップアイコンの表示をクリック これによって、チェックが外れたのでアイコンが消えてしまったのだと思われますが、通常ですともう一度クリックをすれば、再表示されます。 しかし、現在は、「アイコンの整列」内から「デスクトップアイコンの表示」が消えてしまっています。 PCを再起動しても変化はありません。 デスクトップのカスタマイズにて、マイコンピュータなどのチェックを入れたり外したりして適用しても、何も表示されません。 現在は、タスクバー内にデスクトップ項目のツールバーを表示させて対応しています。 なお、 C:\Documents and Settings\user\デスクトップ から、アイコンをドラッグ&ドロップしても反映されません。 解決方法をご存知でしたらご教示下さい。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- Windows XP
- desktopにあるファイルを上下に表示させるには
OSはVistaです。 ホルダをクリックすると、ファイルが上下に表示されます。 一方、desktopにはファイルが、面に散らばっています。 desktopにあるファイルをホルダと同じように上下に表示させる方法を教えてください。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- デスクトップアイコンの表示設定について
デスクトップ画面上で、マウスを右クリックして、アクティブデスクトップ(D)→デスクトップアイコンの表示(D)と選択すると、デスクトップのアイコンの表示/非表示設定ができますが、キーボード操作だけ同操作する方法はあるのでしょうか。ご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- Windows NT・2000
- タスクトレイに常駐ソフトアイコンを表示させない方法は?
WIN XPを使用してます。起動後に表示されるタスクトレイ内のアイコンやデスクトップ上のアイコンを表示させないようにする方法を教えてください。確か、スタートボタンをクリック後、ファイル名を指定して実行をクリック。ファイル名を入力したような記憶がありますが忘れてしまいました。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
質問者からの補足
アイコンはスターボタンを除いて全て表示します。 スターボタンはデスクトップの裏側に重なってみれます。 重なっているページ部分は青くなっています。