• ベストアンサー

お福餅の作り方、知ってますか?

子供が学校で育てた米ともち米で「お福餅」を作るからインターネットで作り方を調べてきなさいと先生に言われたらしいのですが、いくら探してもアンコののったお土産のお福餅しか出てきません。割りばしに刺して焼いているようなものらしいのですが、作り方など知っている方いらっしゃいますか?

noname#6099
noname#6099

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mon-roe
  • ベストアンサー率38% (330/852)
回答No.1

こんにちは。 うちの地方(四国・愛媛)だけの話かどうかは分かりませんが、餅米とうるち米(普通の米ですね)を一緒に蒸してついた餅そのものをお福と呼んでいますよ。 毎年年末には親戚で集まって未だに石臼で餅をついているのですが、その時にお福もついています。 作り方としては普通の餅と何ら変わりないですが、うるち米が入ってる分きれいにつくのは難しいですね。 食べ方としては普通の餅と同じに小さく丸める以外に、つきあげたひと臼分を海に住んでいるナマコのような形にまとめて保存しておき(実際にナマコと呼んでいます)、薄目に切って煎餅のように焼いて食べたりします。 先生がおっしゃっている物とは違うだろうなとは思いますが、うちでお福と言えばこういう物だよ。と言うことで(笑)

noname#6099
質問者

お礼

同じ地方の方から回答をいただけて感激しました。愛媛・松山の者なのでこのお餅に間違いないようです。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「うる餅のつくり方」について教えてください。

    タイトルにもありますが、年末なので餅を搗こうと思うのですが、我が家はうる餅が大好きで、昨年やってみようと思い、餅米7に対しうるち米3の比率で自動餅つき機に入れやってみたのですが、グチャっとなり潰れてしまい米が粒の状態でのこりません。全然だめでした。簡単にできると思っていたのですが、案外シビアなものなのでしょうか? どなたか美味しいうる餅のり方を教えてください。

  • お餅・・もち米について

    もち米って何でしょう?ご飯のお米とは違いますが、何がどう違うの でしょうか?田んぼでの栽培方法も違うんでしょうか? お餅はお米からはできませんか? それとお家でお餅を作る簡単な方法などあれば教えてください (餅つき以外で)パン焼き器で作れるときいた事があるのですが・・

  • お米の形の残っているお餅

    昔、田舎で餅をついたやつを貰った時は中にお米の形が残っている お餅を貰いました。 餅米とうるう米を混ぜたあるとか。。。 あとエビ味が入っていたり、豆が入っていたり。 最近はそういったお米の形が残るお餅を売っている所を見た事がありません。 どこかにそういう餅を売っている所、あるいはurlを知りませんか?

  • くるみ餅の作り方

    実家から餅つき器をもらいました。 もち米があるのでさっそく作ってみようと思うのですが、せっかくなら好きなものをと思い、くるみ餅をつくってみようと思います。 ところが、くるみ餅で検索しても出てくるのは和菓子ややわらかい餅でつくる菓子扱いのものばかりです。 私が作りたいものはヨモギ餅や豆餅のように、四角い伸し餅状のくるみ餅です。 子供の頃祖母の家で作っていた記憶があり、ものすごく美味しかったのですが、スーパーなどではヨモギや豆餅などの加工餅は売られていますが、くるみ餅は未だにみたことがなく、くるみの伸し餅ってマイナーなの?と思ってしまっているのですが、もらった餅つき器のレシピ本には、ヨモギや豆、ゴマなどの伸し餅のレシピの隅っこに「くるみなど好きなものでお試しください」とありました。 ですが具体的な作り方がないので、実際に餅米どれくらいに対してどれくらいのくるみをいれるのか、形状はどんな風にして入れるか(記憶にあるものは茶色かったので、砕いて粉状にしたものと固形のものを混ぜるのかなと思ったのですが)全くわかりません。 適当にやって失敗しても嫌なので、どなたか作ったことのある方いましたら教えて下さい。 くるみの伸し餅の作り方がのっているサイトでもいいです。

  • 高きび(唐きび)餅の作り方

    お世話になっているお茶の先生(85才)のリクエストで高きび餅を作ろうと思っています。 (よく市販されている黄色いきび餅ではなく、茶色い高きび(唐きび)餅です) お粉から作るお団子ではなく、餅つき機で作るのし餅を作りたいのですが、私は高きび餅を見たことも食べたこともなく、よくわからないのです。お団子用の粉や、高きびの粒を販売しているお店に問い合わせしたところ「高きび粒を蒸すより、粉になっているものを練って団子状にして、もち米と一緒に蒸してからつく方が良い」と言われました。でも、せっかく餅つき機を持ってるので粒からやりたいな。。。と思ってるのですが。。。 ○このお店の方に「高きびの粒は4~5日灰汁抜きをしないといけない」といわれましたが、本当でしょうか?  この場合、水につけておけばいいのでしょうか?  それとも重曹なども加える必要がありますか? ○1升のもち米に対し、何パーセント高きびを混ぜればよいのでしょうか? ○我が家の餅つき機には1時間くらいでもち米の吸水が完了する機能がついています。  (1時間吸水、蒸すのに30分、つくのに15分程度です)  高きびはもち米と一緒に吸水させればよいのでしょうか?  それとも、もち米とは分けてもう少し長い時間吸水させたほうがよいですか? ○高きびだけを別に蒸した方がよいのでしょうか? ○高きびは苦いので、お砂糖を加えた方が良いと聞きました。  その場合、どのくらい入れると良いのでしょうか? 先生がこの高きび餅がお好きなのに最近手に入らないとおっしゃっていたので、 (昔は実家の田舎で作っていたようですが、最近は作ってないらしい) 差し入れして喜んでもらいたいのです(^^ 是非、アドバイスをお願いいたします。

  • 一升餅を作るには何キロのもち米が必要ですか?

    お餅に詳しいかた、ご存知のかた、 「一升餅」の作り方について何点か教えてください。 1升の餅、というのは出来上がったお餅の重さが一升(1.8キロですよね?)ということなのでしょうか? (生のもち米1升でできるお餅、という意味ではないですよね?) だとすると、生のもち米はどれだけ蒸せばいいですか? 一升餅をつくりたいときは、ついたお餅をはかりではかって1.8キロ になるようにするのでしょうか?? 1歳の誕生を祝う「一升餅」をお祝いで餅つき器を使ってつくることになったものです。 どうぞよろしくおねがいします。

  • もち粉で糯米を蒸して搗いたようなお餅は出来ますか?

    海外在住で、タイ産の糯米を粉にした米粉しか手に入らないのですが、米粉といえば水で練って茹でたり蒸したりしてだんごを作るくらいしか想像がつきません。 この粉で糯米を蒸してついたようなお餅を作ったり、それをまとめてなまこ餅を作り、後で切り餅にして焼き餅が作れるかどうかが分かりません。ご存知の方、お願い致します。

  • 「こぶ餅」の作り方について

    はじめまして! 長野・山梨あたりに有るものらしいのですが、「こぶ餅」という菓子餅について質問します。 “もち米”に“うるち米”を混ぜて餅をつく事により、“ブツブツ感”が出るのでこの名が付いたらしいのです。 他に、ピーナッツの荒砕き・青のり・砂糖・塩などを入れるらしいと聞き、我流で毎年作っています。 食感も味もマアマアですが、どうも以前貰った物と違うような気がします。 ネットで検索すると、似たような物に「うる餅」という餅が有りましたが、入っているものが違います。 そこで、実際作った方、作り方を知っている方・作り方の出ているサイトを知っている方がいたらお願いします。 材料・分量等がどうしても知りたいので・・・

  • お餅が母乳に良くない理由は?

    素朴な疑問です。 お餅って母乳を詰まらせるから良くないって言いますよね。 でもなんでなんでしょう? 私も特に深く考えることなく、最初は助産師さんに言われた通り、お餅を控えていました。 でも大好きなお餅を主人が隣で美味しそうに食べるのを見て、 私「食べたい!食べたい!」 主人「食べれば?なんで食べないの?」 私「だってお餅はおっぱいが詰まるって言われたもん」 主人「はぁ?なにそれ。白飯はいっぱい食べろって言われたって山盛り食べてたくせに、なんで餅米はダメなん?一緒じゃない?」 私「だってダメって…。あ、きっとお餅の粘りがおっぱいを詰まらせるんだよ!」 主人「んなバカな。粘りなんか胃腸で消化されるわ。」 てなやりとりがありました。 確かになんで白飯はたくさん食べていいのに、餅米はダメなんでしょう? 私が考えられる理由としては、お餅って小さく見えて実はお茶碗一杯分くらいのカロリーがあるから、食べ過ぎてカロリーオーバーになる…というくらいでしょうか。 ちなみに、主人とのそのやりとりがあってから、お餅解禁しましたが、特に詰まったことはありません。 その他も全然気にせず、何でも食べてますが、私は大丈夫です。 まぁこれは体質にもよると思いますが。 お餅について、なぜ母乳によくないのかご存知の方いらっしゃったら教えて下さい!

  • もち米の精米

    10キロのもち米をお米と間違えて自動精米機で精米してしまいました。お米を洗うのが楽だというコースで このもち米はこのままで餅つき機でお餅にできますか どなたかご存じの方教えてください