• 締切済み

人間関係について悩んでいます

こんにちは。10代後半男性です。 僕は人間関係がうまく行かずに悩んでおります。 相手の質問に「はい」「ええ」とだけ答えてしまいつまらない人間だと思われてしまいます。 面接とかの時はふつうにしゃべれるのですがプライベートとかになるとどうも・・・。 声も弱々しく視線を合わすのも苦手です。改善しなければと思っていますがもう20年近くこの性格で生きてきたわけですしなかなか難しいです。 人間関係がうまくいくように話題とか展開も計画しておきますが どうもうまくいきません。 そうじゃなくて自然体で他人に接して楽しく会話できる人が本当に羨ましいです。コツとか教えて下さい。宜しくお願いします。 それから一つ自分でも気づいていますが「慣れ」の問題もあると思います。自分は中高と不登校なので人と接する機会は皆無でした。 これだけ補足させて頂きます

みんなの回答

  • keepfaith
  • ベストアンサー率49% (77/155)
回答No.3

こんにちは。貴方には事故分析力も向上心もあり、素晴らしいと思います。そして誠実で努力家なのだということも感じます。話題や展開も計画していくなんて、素晴らしいです。 貴方にとても好感を持ち、少しでもお役に立てたらと思い、書き込んでいます。提案があります。 まず、「○○さんのことをよく理解したい。○○さんとの会話を楽しもう」という気持ちを意識して持つ、自分に言い聞かせるということ をお勧めします。意識するとしないとでは違いがあります。また、自分が楽しめれば相手も楽しい気分になれると思います。 相手の目を見て話すというのも、「今日は相手の目を見て話してみよう」と意識して、会話に臨み、それでいい感触を掴むと自然にできるようになって行くと思います。もう少し大きめの声で話すというのも、同様だと思います。最初の1回は勇気と努力が必要だと思いますが、やってみると、次はもっと簡単にできると思います。 「はい」「いいえ」のあとに、一言何か付け加えるようにしたらいかがでしょうか。例えば、「○○っていう歌手は好き」と聞かれたら、「はい、○○の歌を聞くと元気が出るんですよ」とか、「○○っていうお店に行ったことある」と聞かれたら、「いいえ、まだ行ったことないんです。どんな感じのお店ですか」というように。   相手が何か言ったら、そのことについて、質問したり、感想を述べたりするようにもしたらいかがでしょうか。例えば、「昨日、インターネットがつながらなくて困ったよ」には「それって本当に困りますよね。今日は大丈夫ですか。原因はわかったんですか」など。 おっしゃるように「慣れ」の問題もあると思います。「習うより慣れろ」という言葉もあるように、人と話す回数が増えれば、だんだんとと自然に話せるようになってくると思います。 あと、会話上手なほうがいいですが、会話上手かどうかよりも人間性、人柄のほうがよほど大切ですよね。貴方はとても誠実で謙遜な方のようですから、あなたのよさ、たとえ会話が今はあまり得意でなくても、わかる人にはわかると思いますよ。わたしにも伝わっていますから。わたしはアメリカに住んでいますが、アメリカ人の中にも口下手というか、無口な人もいます。わたしの女性の友人はとても思いやりもあり、よい人ですが、シャイな性格で、あまり話しません。でも、彼女は同じ教会のある老夫婦のために車で病院や買い物などに連れて行ったりするなど、奉仕をしいます。で、わたしを含め、彼女の人柄の良さを知ってる人はたくさんいます。 わたしは人の書いたものからも、ある程度ですが、人の性格を読み取れると思っています。あなたは素晴らしい資質を持っていますよ。自信を持ってください。

jigokunoku
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 本当に色々勉強させられるご回答です。 >まず、「○○さんのことをよく理解したい。○○さんとの会話を楽しもう」という気持ちを意識して持つ、自分に言い聞かせるということ をお勧めします。意識するとしないとでは違いがあります。> 人を理解したい、とか会話を楽しもう、とは思った事がありませんでした。本当にこの視点にははっとさせられます。 このように心がけていきたいと思います。 >「はい」「いいえ」のあとに、一言何か付け加えるようにしたらいかがでしょうか。 >相手が何か言ったら、そのことについて、質問したり、感想を述べたりするようにもしたらいかがでしょうか。 これも試してみます。自分の意見とか少し加えられるように、心掛けます。 アメリカで教会で奉仕されている女性の方の実例も参考になりました。 人間性を評価してくれる、方々がいらっしゃって少し安心しました。 本当にありがとうございました。大変参考になりました

noname#68807
noname#68807
回答No.2

jigokunokuさんは人間関係が上手くいくように、失敗できない 意気込みというか真剣度が高いのかもしれないとわたしは思いました。 話題はもちろん豊富にこした事はないと思いますが、 展開を計画して話すのは相手の反応もあるので、会話の場合には 難しい場合が多いようにおもいます。 自分から話すのが苦手だと思うなら人の話を聴く事を伸ばしてみるのもいいかもしれません。なにか答えないといけないと思って聴くと緊張してしまうので、意見を言うというより、何を相手が言いたいのかなるべくわかるように、質問をしつつ、聴いているといいかもしれません。 私も声が弱々しいというか小さいです。話がへたなので、 無理に自分の方から喋ったりはしないです。 わたしも人間関係が得意という訳ではないのですが、 そうやって努力して人と仲良くなろうとするjigokunokuさんに とても関心(わたしえらそうですね)です。

jigokunoku
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。megatotoroさんのご指摘通りに「人間関係が上手くいくように、失敗できない」という思いはかなり強いです。 特に失敗(自分が浮いたり)しないように、という思いは強いです。 >自分から話すのが苦手だと思うなら人の話を聴く事を伸ばしてみるのもいいかもしれません。> 今度試してみようと思います。聞く時間は延ばしてみます。 質問しつつ聞かないと続かないと思いますが、その質問も自然体でできるように頑張ります。 本当にご丁寧な回答ありがとうございました。

  • kirarin6
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.1

貴方は友達になりたいと思っている人と話をしていますか? 人間関係ってどんなに仲良くなっても意見の食い違いとか、そんなつもりじゃなかったのに相手が怒ってしまったとか、誤解されたり裏切られたりと色々と嫌な思いをしながらいくものではないかな。 ただ、自分がこの人と友達になりたいなぁ~と思いながら話す事、そう思う人と話す事が大事かも。そうして友達になったらその人を大切にしようと思うはずだし。相手の質問に「はい」「ええ」と答えていても人柄が伝わるからそうやって信頼関係を築いていったら大丈夫!! 貴方が言うように「慣れ」も関係ありますよね。何度か話しているうちに相手も貴方に慣れてくるのですから。

jigokunoku
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >貴方は友達になりたいと思っている人と話をしていますか?> はっ、としました。そういうえば「友達になりたい」と思って喋った事はあまりありません。「浮かないように」と消極的な気持ちで喋っていたかもしれません。 これからは「友達になりたい」と思って喋るように努力したいと思います。ご丁寧にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 人間関係で胸が痛い、息苦しくなります

    こんばんわ。 20代後半の女です。 2,3年前にうつと診断されましたが、体調が良くなってきたのでまた働き始めています。 人間関係で息苦しくなります。特に女子中高育ちで男慣れしていないせいか、男性から仕事をもらうと特に緊張してしまい、息苦しさに加え胸がキリキリ痛みます。首・肩も凝ってしんどいです。 特にセクハラ発言や根堀葉堀プライベートなことをきいてくる日には、うまくかわすことができずストレスがたまるばかりです。向こうは仲良くしようと思ってのことなのでしょうが…。 なにかアドバイスをもらえるとうれしいです。

  • 人間関係

    馬鹿な質問ですが…。 社内での人間関係についてです。 最近、社内で個人のプライベートについてきかれることが多いです。 特に社員X(男性 20代後半)は私以外の人間と話をするときの「面白 ネタ」として使うとのことです。 この社員Xは質問する本人の情報についてはオープンにしないで、他人 の事ばかり知ろうとする人間ということがわかり、この社員Xに対して 非常に腹立たしい思いをしております。 私から見た社員Xは以下の通りになります。 (本人が自ら言っていることも含みます。) (1)業務上  自分のプライベートの人間に対しても自社製品を売る。 (2)プライベート 自分がお客の立場であった時は販売員に対しては命令する。  (自分は販売員より偉いので、自分に従うのは当然) (3)その他 ・他人のプライベートに介入し、自分については語らない。 ・彼女がいる場合、写真を持っていて当然。 (※私は逆に写真を撮られるのがいやな女性もいると思います。) (※私は彼女の写真持っている場合でも写真を他人に見せびらかす ことをしたくありません。) 私もまだまだ未熟な人間ですが、この社員Xのタイプはどんなタイプに なるのでしょうか? また、この社員Xのようなタイプは他人に好かれるタイプなのでしょう か? 今後、この社員Xとは仕事面のことしか話さないようにするのがベスト だと考えておりますが、どうすれば宜しいでしょうか? アドバイスをお願いいたします。

  • 人間関係

    今、人間関係を整理しなければならないと考えています。 【きっかけ】 信じていた人が(数少ない)知人や友人に言って欲しくない内容(私の弱みなど)について口を滑らして言ってしまったからです。 ちなみにこの人の年齢は50歳です。 本人には他人に言ってほしくない理由と、言わないでほしいことを何度も言ってはいましたが、結果として裏切られてしまいました。 それが判明した時に本人とも話をしましたが、本人は口を滑らしたのは仕方がないといい、他人に迷惑をかけたという感覚が全くありませんでした。 この件もあり、一部ではありますが、他人を信じられないようになっています。彼に関しては、二度と関わらないようにします。そして、自分自身にも悪い箇所が多くあり、逆に良いところが少ないですが、以後は軽率な行動は慎んでいきます。 【困っていること】 今回の件は自分の人間関係を整理する良い機会だと思い、自分の人生が駄目だった時を改めて考えてみました。 自分の人生において、他の人のプライベートにまで介入、支配し、私の弱みを見つけ、それを多くの人に広めようとする人間が必ずと言っていいほど私にくっついてきます。その時は必ずといっていいほど良いことが起きておりません。 (総て男性です。逆に女性でこのタイプの人間は私にはくっついてきません。) こんなタイプの人間は世の中に必ずいることは私自身もわかってはいますが、私にとっては非常に迷惑なタイプです。またこのタイプと接すること自体が苦手です。避けようとしていても、またくっついてくるので本当に困ります。 大げさな言い方になりますが、ストーカーみたいな感覚の人間もいました。 私に学習能力がないところがあることは自分でもわかっております。そして他人を見極める能力も鍛えていかなければならないとも考えております。 【質問内容】 以下について教えてください。 (1)他の人のプライベートにまで介入、支配し、私の弱みを見つけ、それを多くの人に広めようとする人間をみきわめる方法があれば、お教えいただけますでしょうか? (2)付き合っている人間が自分の人生においてマイナスにしかならないとわかった時、皆様はどう対処され、どう考えられたのかについてお教えいただけますでしょうか?(経験談があれば大変助かります。) (3)今回書かせていただきましたタイプの人間とどうしても付き合わなければならない時、皆様はどのように対応していこうと考えておられるのか、お教えいただけますでしょうか? 例)部署の上司がこのタイプの人間になった時 (4)何故そんな行動をとるのか私には理解できませんが、他の人のプライベートにまで介入、支配し、私の弱みを見つけ、それを多くの人に広めようとする人間の心理状況についてお教えいただけますでしょうか? 皆様のご意見を頂戴出来れば、幸いです。 誠に申し訳ございませんが、何卒宜しくお願い致します。

  • クラスでの人間関係に悩んでいます。

    クラスでの人間関係に悩んでいます。 クラス内での人間関係で悩んでいます。 今の学校は中高一貫校、私は中学3年生です。 ちょっといろいろ(過去の質問に書いてあるのでよければご覧ください)あり、 転校して現在の学校に通っています。 ですが転校早々不登校になりました。 2年が終わるぐらいの時期から通えるようになってきています。 私の学校はクラス替えはなく、 私はしばらく行っていなかったのでまだまだ周りが分からず「転校生状態」です;; 私はいつも一緒!!っていう友達がいません。。。 移動するときや、最悪の場合弁当もひとりです。。。 覚悟していたことなのですが、周りはグループができていて、とても入りにくいです。 話しかけてくれる人もいるのですが、挨拶だけ…とか話が続かないことが多いです。 元々幼稚園のころから人間関係には苦労していました。 自分から話しかけるのがとても苦手です。 話題(周りはアニメ好きが多いです)がないんです>< あと、「あんまりひっついてたらうっとおしがられるかな…?」とかついつい思っちゃうんです;; とにかくマイナス思考です。。。 どうしたら早くクラスになじめて、一緒にいれる友達を作れるのでしょうか…?? 人間関係が大きな悩みで、学校にいきたくないです…。。。 乱文申し訳ありません。 よければ皆さんの知恵をお貸しください<m(__)m>

  • 人間関係について

    人間関係について 20代男ですが、人間関係について質問させてください。 私の友人間では他人のうわさ話なんかがよくメールで回っていたり、飲み会の席でもその場にいない人の悪口、うわさ話などで盛り上がっています。正直私自身あまりそういった話題には全く興味が無く、その場にいない他人の不幸やうわさ話を酒の肴にする精神が理解しかねます。こういうと彼らは私を変で変わっているというのですが、私の考えはそこまで間違ってるでしょうか?世の中こういう人達が普通なんですか?

  • 人間関係の質問です。

    みなさん初めまして。 まず私のことを紹介しておきます。私は自分で自分のことを自己中心主義者と定義しています。 そして今回ここで相談する内容は 「自己中心主義の私がうまく人間関係を構築する方法はあるのか?」ということです。 自分から自己中になっておきながらなぜこのような矛盾した質問をするのか!!と怒った人もおられる思いますが、 その理由は、一人でいることは私の本望であるわけですが、私のような自己中心主義者でない私のまわりの親や知人が私のことを蔑んでみる視線がとても怖いのです。 かといってその視線を避けるため人間関係を構築することに価値を見出すことが出来ません(自己中心主義ですので)。 回りの私に対する視線が怖いがそれを避ける為に人間関係を構築したくない。ひしひしと感じるのですが、世間は自己中心主義者をほっておきません。確実に嫌われます。赤の他人は私がその人物に会わなければすむことでしょう。しかし親や親戚はどうでしょうか?私をほってはおかないでしょう・・・。 それで最初の質問に戻るのですが「自己中心主義の私がうまく人間関係を構築する方法はあるのか?」ということです。今の私にはこの答えは見当たりません。よければ教えてください。 21歳♂でした。

  • 新しい人間関係を作る必要性

    24歳の女性会社員です。 ここ10年以上(高校生の頃から)、他人とプライベートでの付き合いがありません。 唯一、幼馴染の女友達1人とは頻繁に会っていますが、その他、学生時代を含め、過去に会話を交わした事のある他人と、プライベートで連絡を取ることが全くありません。 他人に余り興味がなく、新しく知り合った人でも、もう一度会いたいと思えるような事も無く、いつもその場限りの関係です。 過去に何度か新しい友人を作ろうと試みましたが、人と話すと、楽しさよりも疲労感が勝り、毎回自分からフェードアウトしてしまいます。 唯一の友人が心配して、幾度となく新しい人間関係を作ることを勧めてくれますが、最近は新しい友人を作る必要性自体わからなくなってしまいました。 子供の頃(幼児期から10代前半にかけて)は、何人かの友人と比較的親しく付き合っていました。 現在の職場でも特に人間関係では悩んでいません。 人間関係で出世する職場ではないので、仕事さえ出来れば問題ありません。 唯一の友人の事は、とても好きです。 一緒にいて楽しいし、側にいられて自分は幸せだなあ、としみじみ思います。 自分としては、このまま新しい友人を作らなくても、特に不都合は無いのではないかと考えていますが、大切な友人を心配させ続けるのは申し訳ないという思いもあります。 私には、新しい人間関係を作る必要性があるのでしょうか。 また、皆さんは何のために人と親しくなるのでしょうか。

  • 人間関係で浮いてしまう

    人との間の中で浮いてしまいます。人とうまく関われないし、無口です。 中学くらいから真剣に悩むようになりました。人としゃべっていてもかみ合わなかったり、沈黙になってしまったりして、いつも孤独を感じていました。小学生くらいまでならそれでよかったんです。そんな自分でも楽しく生きてこられました。しかし、次第に劣等感やコンプレックスになっていきました。 他人は楽しそうにおしゃべりしていても、自分は一人ぼっち。周りがうらやましくてたまらないし、自分をすごく恨みました。なんでこんなに内向的なんだ?なんで上手におしゃべりできないんだ?と。自分に価値なんて無い気がします。誰しも人として尊重され、そして個性を尊重して、その個性を愛すべきだ。そして自分を愛するがゆえに、人から愛される確信ももてるし、人との関わりが円滑になっていゆくことはわかっています。どんな自分であれ、ダメと思わずに、好きになって自信を持つのは大切であると思います。 しかし、自分はなんとダメな人間か。そして、人はなんと上手に人間関係が築けているだろうか。そう思います。それがうらやましくてなりません。どんなに他人は他人。自分は自分と言い聞かせたところで、人がうらやましくてなりません。そしてこんな浮いてしまう自分が憎くてたまりません。今大学生ですが、楽しむ余裕すらありません。頭でわかっていても、他人がうらやましくなります。 どう考えても浮いてしまう自分が憎いです。自分はどこか違うんだという孤独感で押しつぶされます。 こんな浮いてしまう人に良い生き方ってあるのでしょうか?生き方や考え方についてアドバイスください。 生まれながらにして人間関係をうまく構築できない人間のいき方について。 長文・乱文失礼しました。

  • 人間関係

    こんにちは。田舎の学生で人間関係に困っています。 学校中(授業、休み時間)などはさほど困らないのですが、 なにより困るのは、登校時と部活動中です。 先ず、登校時ですが、だいたい同じ部活の4人で登校します。 だいたい、10分ぐらいなのですが、2人は僕のもっていないゲームの 話題を持ち出して、まったく話題に入れません。 事実上、僕はなにも言えず、残りの1人は僕より、あきらかに会話が上手だし、家が遠いので3人でさきに行ってしまうこともしばしばです。 僕からネタも出すのですが直ぐゲームの話題に変えられて困っています。 次に部活中ですが、これは僕の思い込みかもしれませんが、誰も話しかけてくれません。他のみんなはなんだか楽しそうに話しているのに、なぜか僕だけ孤独です。 しかも、僕からそこへ行くとなぜか、しらけます。 もう、どうすればいいかわかりません。 こちらもネタをだすのに変えられるし、なぜか僕が喋るとしらけるし、 思い込みかもしれませんが、仲間はずれ状態です。 もともと、僕の会話が下手だからだと思います。 よい解決法があったら教えてください。

  • どうすれば人間関係がうまく行くのでしょうか?

    以前に、統合失調症と診断されている20代の男です。 加藤諦三さんの本などを読み、自分は誰にでもいい顔をしてしまう、対人恐怖症気味の人間だと思いました。原因は劣等感で、劣等感の原因は育った環境、特に親とか身近な人の可能性が高いそうです。 振り返って見ると、子供の頃は勉強はよくできたのですが、部活を辞めたり、学校を中退したりしてずい分と親の期待を裏切っていたと思います。そういう意味では、たしかに知らぬ間に親に劣等感を植え付けられてしまっていたのかも知れないな~、と思います。 今は実家の商売を手伝っているのですが、同僚とうまく行かずに悩んでいます。他人の視線や噂話が気になってしかたないのです。それは、統合失調症の被害妄想とも取れるし、対人恐怖症ともとることが出来ます。一体どっちなのか・・。 本によると、自分をしっかり持つには、尊敬すべき人間と軽蔑すべき人間をしっかり分けないといけない、と書いてありました。自分はつい、嫌われるのが怖くて誰にでもいい顔をしてしまって疲れるので、なるほどな~と思いました。でも、別の本には、「人には笑顔と、愛ある言葉を話そうよ」「腹を立てるだけ損なのだから、嫌な人を許し、自分の事も許そうよ」などと書いてあり、矛盾しているようで悩んでしまいます。 また、一度自分の陰口を言っていた連中にキレて問い詰めた事がありましたが、彼らは「そんな事は絶対に言っていない」とか、「あれは別の人の事だ」等と言っていました。自分の被害妄想なのか・・と、逆に謝るハメになってしまいました。 自分の陰口を言った可能性が高い人間をリストアップすると、職場の中でかなりの数の人を敵というか、仲良くする必要のない人間と見なさなければいけなくなります。でもそれは、面と向かって言ってくる人は皆無なので、全て妄想だと言われれば、反論は出来ません。また、仮に他人の陰口を証明したところで、むなしい気がします。 何故自分は、こんな事にヘトヘトにならなければいけないのでしょうか?こうした事は全て病気のせい(偏見が怖くて、カミングアウトしていません)なのでしょうか?一体、どうすれば人間関係がうまく行くのでしょうか?ちなみに今の状態は、一人でいるときや彼女(幸いにして、います)といるときなどに、幻聴、不安などの症状は一切ありません。

専門家に質問してみよう