• ベストアンサー

複数のタイトル保持者の肩書き(将棋)

名人戦主催でもある毎日新聞の将棋欄の記事を見て思ったのですが、挑戦者である羽生棋士の肩書き(当時)が「2冠」や「王将・王座」などではなく「王将」となっていました。 これに限らず複数のタイトルを持っている棋士の場合、一つしか肩書きが出てこない場合がありますがなぜでしょうか? 紙面のスペースの都合なら「2冠」などと書けばいいと思うのですが、一つだけ紹介する場合何を基準に出すのでしょうか? (名人、竜王は別格というのはわかりますが)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.3

複数の肩書きがある場合は、将棋に限らず、スポーツでも同じで、スポンサーや運営団体の都合で発表されたり、記事にされたりします。どの肩書きを採るかは、ウソでない限りは執筆側の自由です。他団体が主催する肩書きは使いたくないのがホンネだと思います。 利害関係のないメディアのインタビューでは、事前に、「肩書きはどう紹介させて頂きましょう?」と必ず確認しています。それに応えて「第三期名人でお願いします。」とか、「第三期名人、他多くのタイトルをお持ちの○○とご紹介下さい。」というような本人の意向を踏まえて、番組冒頭や紙面冒頭の人物紹介となります。もちろん、大衆向けのバラエティ番組はこの限りではありません。とんでもない間違った肩書きで紹介されているときもあります。

その他の回答 (4)

  • i-ro-ha
  • ベストアンサー率42% (8/19)
回答No.5

ほとんど回答はでている感じなのですが、 将棋がメインの報道においては、主宰紙優先ですね。 普通は複数タイトル持っている棋士が防衛戦に出るときに 「2冠」ではなくそのタイトルのみで表記されるのは普通ですが 一般向けの記事の場合は、使い分けていますよ。 まあ、別に悪口を言いたいわけではないのですが 読売系列は竜王にこだわりますね。 羽生先生が6冠7冠持っていた時代も一部除いて竜王表記でしたし。 名人竜王は別格ということですがたとえば名人と竜王と王座を 持っている棋士が日経で王座戦関連の記事になったら ○○王座と表記されますよ。 私は棋士でも新聞記者でもなく、一ファンですがご参考までに。

  • touan
  • ベストアンサー率30% (52/170)
回答No.4

ANo.1さんやANo.3さんの御回答の通りと思います。ただ、御両名とも一般人とのことですので、どうしても納得がいかないようでしたら、専門家の方のご回答を待たれるか、日本将棋連盟の方にもお問い合わせになればと思います。ひょっとしたらですが、理事会で何がしかの決定があったのかもしれませんね。日本将棋連盟は、将棋が好きな方や将棋に興味を持たれる方に丁寧な対応をしてくれる団体です。ちなみに、私はヘボ将棋が好きな単なるグータラですが、こんな私に対しても、とても親切でした。

  • yomogi7a
  • ベストアンサー率19% (28/142)
回答No.2

毎日は日本を貶めることに力点を置いた反日朝鮮系新聞です。 いかに日本をこきおろしたかで出世できるのです。 こんな社風ですから他社の肩書きなんか軽蔑するのは何とも思っていません。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4130825.html http://www.suzaku-s.net/2008/06/post_191.html 今まで多くの企業が粗相や失態で潰れました。 阿部政権下の大臣は言葉狩りにあって何人もやめました。 奴らの行為は過失では済まされません。犯罪です。 こんな犯罪団体は潰すべきです。 毎日を潰すことに協力できるのなら是非行動をおこしてみて下さい。

  • moritan2
  • ベストアンサー率25% (168/670)
回答No.1

複数のタイトル保持者の肩書どう書くかは書き手しだいだと思います。王将戦はスポーツニッポンと毎日新聞がスポンサーだし、王座は日本経済新聞がスポンサーです。毎日新聞が2冠時代の羽生さんの肩書を書くなら王将を使うのは自然でしょう。

関連するQ&A

  • 将棋で一番強いタイトルは?

    将棋のタイトルには、名人、竜王、棋聖、棋王、王位、王座、王将がありますが、この中で一番強いのはどれなんでしょうか? 名人は別格とされていますが、全体に順位戦は行うものの、名人戦はA級棋士の中だけでの戦いであり、B級の実力者が居ても参加出来ませんよね? 一方、竜王などは、1組~6組までのトーナメントでもありますから、竜王タイトルホルダーが一番最強という気がしないでもないです。 実際のところは、どうなんでしょう?ひょっとしたら、ぼくが誤認している部分もあるかも知れませんので、間違いはご指摘いただき、既述の疑問をお教え下さい。よろしくお願い致します。

  • 将棋のタイトルとプロ棋士に対する呼称

    こんにちは。 プロ棋士に対する呼称について質問です。 1.タイトルを持たない棋士→段位をつける    例)○○九段 2.タイトルを一つ保持する棋士→タイトル名を付ける   例)○○名人 ○○竜王 3.タイトルを2つ保持する棋士→タイトル名を二つ付ける   例)○○王将・王位 4.タイトルを3つ以上保持する棋士→タイトル数に応じて冠をつける   例)○○三冠 5.永世称号を保持する場合→引退後永世称号を付ける 現役時はタイトルがなければ段位、タイトルを保持していれば2~4の通り    6.名人は他のタイトルがあっても名人と呼ぶ? 最近将棋に興味を持ち、動画などを楽しんでみています。上に書いた1~5は正しいでしょうか。また、6について、たとえば、現在羽生善治名人は棋聖・王座でもあると思いますが、三冠ではなくて名人と呼ばれることがありますが、それはなぜでしょうか。 また、7つある主なタイトルのうち、名人になれば、棋士No.1とみなされる最も権威のあるタイトル、その次が竜王という感じでしょうか。もしよろしければ7つあるタイトルの一般的な評価についても教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 将棋のタイトルは何故たくさんあるのか?

    将棋の主なタイトルは次の七つあるそうです。  ■ 竜王戦  ■ 名人戦  ■ 棋聖戦  ■ 王位戦  ■ 王座戦  ■ 棋王戦  ■ 王将戦 これらのタイトル戦ができた由来や各々のタイトルの格みたいなものがあれば教えてください。

  • もし同時期に・・・

     大山15世名人 中原16世名人 羽生19世名人が、 対局していたら 誰が一番強かったでしょう?  また20世永世名人に一番近い棋士  羽生王座を引きずり下ろす最右翼の棋士  渡辺竜王をから奪取しそうな棋士  それぞれ誰だと思います? 独断と偏見で構わないので 意見お待ちしております。 

  • 竜王≧名人>>棋聖≧王位≧王座≧棋王≧王将(>朝日)

    (関連質問) http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1384209 将棋のタイトル同士の序列(格付け)についてですが、 基本的には、 竜王=名人>棋聖=王位=王座=棋王=王将(>朝日) であるという公式見解を見聞きしたことがあります。 しかし、竜王と名人の二冠制覇では「竜王名人」、 ほかの5棋戦のうち、2冠を獲得すれば、必ず 棋聖 王位 王座 棋王 王将 の順番に、タイトル名を表記しているようです。 連盟のHPでも、棋戦情報の目次は、必ずその順番で並べられています。 さて、私の質問は、 1. 竜王、名人を除く5棋戦の序列は、何で決まっているか? 2. 羽生七冠の時代、および、そのちょっと前までは、NHK杯での紹介テロップが 「名人・竜王 羽生善治」(対局者紹介時) 「羽生善治名人竜王」(トーナメント表) となっていました。 名人戦の賞金は公表されていませんが、おそらく竜王戦のほうが賞金が高いであろうことは想像できます。 しかし、 「名人竜王」が「竜王名人」に、ひっくり返ったのは、どういういきさつなのでしょうか?

  • 将棋のタイトルの違い

     将棋のプロ棋士のタイトルにはいろいろとありますが、何か強さによる違いはあるのでしょうか?(名人、竜王、王位など)  何となく中でも名人が一番、格が上のような気がします。  

  • もうすぐ、竜王戦が始まります。将棋ファンにとっては挑戦者が羽生名人であ

    もうすぐ、竜王戦が始まります。将棋ファンにとっては挑戦者が羽生名人であり、たまらない屈指の対戦ですよね。 そこで、渡辺竜王が小学生だった時に、とうじの羽生名人?と一緒に映ってた写真をどこかで見た事があるのです。そしてこの少年が10年くらいたって竜王になって羽生を倒したのかと感動しました。 その画像が見つかりません。どこかにありませんか? どうしてももう一回見たいんです。 知っている方がいらっしゃったらよろしくお願いします。

  • プロ将棋棋士7大タイトル戦毎年の開催日

    大した質問ではないので、わざわざ回答頂くのも恐縮なのですが、少々興味が沸いたので質問させて頂きます。 最近また将棋を少しやり始めたのですが、そう言えば毎年7大タイトル戦が気が付けば終わっているなぁと。 今はネット中継などもあり、事前におおよその開催日が分かればリアルタイムで自宅にいながら雰囲気を楽しめるようです。 そのため、プロ将棋棋士7大タイトル戦。竜王戦、名人戦、棋聖戦、王位戦、王座戦、棋王戦、王将戦。毎年行われる決勝戦の、おおよその開催月(週など)を知りたいです。 回答急ぎませんのでご存知の方お教えいただけると幸いです。

  • 将棋で下位4タイトルを同時に取ったとき、2冠とかひっくるめられるけど・・・

    新聞社は認めているのでしょうか?たとえば森内名人は棋王を名乗りません。棋王は特に羽生さんとか複数タイトルもちの人にとられやすく、00棋王はあまり聞きません。それだと、主催者側がやりがいなくなりませんか? とにかく名乗れる棋聖名人竜王と1億差とはいえひどくないですか? きっちり2冠までは羅列、3冠以上は0冠王にすることはないんですか?

  • 将棋も囲碁も、五番勝負は1日制

    お世話になります。 将棋のタイトル戦は、 ・二日制で七番勝負・・・竜王、名人、王位、王将 ・一日制で五番勝負・・・棋聖、王座、棋王 囲碁の七大タイトル戦は、 ・二日制で七番勝負・・・棋聖、名人、本因坊 ・一日制で五番勝負・・・十段、王座、天元、碁聖 となっていると思いますが、 一日制の七番勝負や二日制の五番勝負がないのは、なぜでしょうか? (また、上記に誤りがあれば、ご指摘ください。) よろしくお願いします。