• ベストアンサー

喪中の時は披露宴に出席していいか?

私の実母が昨年12月に他界しました。 来月、主人のいとこ(主人の父の妹の子供)が結婚することになり、 主人に披露宴の招待状が届きました。 喪中の時はお祝い事の席に出席してはいけないと思うのですが、 主人も喪中になるのでしょうか? それとも私は嫁いでしまっているので、 主人は喪中にはならないのでしょうか? 私が招待されている訳ではないし、主人は出席するべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4426)
回答No.2

一般的には、「二親等」まで「喪中」の対象となりますから、「あなたのご両親(一親等)も入ります。」 ですから、ご主人は「喪中」です。 しかし、「結婚式の出席」については、「個人の気持ち」が優先されるべきで、「行かなきゃ行けない」「行ってはいけない」などの法律はありません。 招待者に、自分は「喪中であるが、出席したい」ので、「出席してもよいか」とお尋ねください。 「出席したい」「出席してもらいたい」関係なら、「マナーがどうのこうの」って、言われる筋合いはありませんよ。

kanabu-
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 相手が私の母が亡くなったことを知らないものですので どうしたらよいかと・・・ 私自身がまだお祝いごとという気分ではないものですから・・・ 直接聞いてみます。

その他の回答 (3)

  • ogawa_sora
  • ベストアンサー率36% (468/1280)
回答No.4

今日は。 皆さんの回答の様に出席しても良いのでは。 私も、似たような状況がありました。 私と妻は、喪中と言うことで、神前の式には出席せず、披露宴には出席 しました。

kanabu-
質問者

お礼

ogawa_sora様は出席されたのですね。 私自身がまだお祝い事という気分ではないものですから・・・ 回答ありがとうございました。

noname#104909
noname#104909
回答No.3

招待されたのであれば問題ありません、   喪中は、相手が忌み嫌うので遠慮するだけです。  それをわかって招待されるわけなので断る理由はありません。  質問者さんがもし招待されていればそれも行くべきです。 同じようなことが我が家であり、それも翌月と迫っていて 住職にたずね相談をしたら、断る理由はない、仏の世界に 祝い事をしてはいけないなどと言う教えはないと言われました。 また、断ることを故人が喜びますかとそうではないでしょうと、 祝い事ができないなら開眼供養(御墓を建てる)もできないでしょう といわれました。

kanabu-
質問者

補足

補足ですが・・・ 相手は私の母が亡くなったことを知らないんです・・・。

  • kenta1118
  • ベストアンサー率9% (123/1262)
回答No.1

ご主人が招待されているのであれば問題ないと思います。

kanabu-
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう