• ベストアンサー

何でもイヤイヤ!

もうすぐ4歳になる娘の事ですが、最近一度機嫌が悪くなると、何を言っても言うことを聞かず反対の事ばかり言ってきます。 例えば、じいじからの電話を切る時「バイバイしよう」と言うと「もっと話したい」と言うので携帯を渡すと「話さない!」と言って携帯を投げつけました。 「じゃもう切るよ」と言うと「話す」と言って大泣きしこれの繰り返しです。 その後、歯磨きしようといつものように歯磨き粉をつけて渡すと「何にもつけてないのがいい」とまた泣き出したので、きれいに洗って「どーぞ」と渡すと「歯磨き粉つけて」と激しく泣き出しました。 つけると「つけてないのがいい」と言って泣き、洗うと「つけて」と泣き、またまた繰り返し・・・。 次にお茶を飲みたいと言うのでコップについでると、「いらない!」と別の部屋に行って「いらないならなおすからね」と言うと大泣きしながら「ちょーだい!ちょーだい!喉かわいたよー><」と繰り返し・・・ 昨日の夜1時間あまりの内に、この3つの事が続けてあったので、最初は冷静だった私も最後の方で切れてしまいました。 本人が「やって」と頼んできた事をしようとすると「イヤ、しない、いらない」と逆の事を言い、「いやなのね」と受け入れると「したい!」と吐くまで泣きます。 ほっといたら、私を叩いたり抱きついて「お願い~やってよ~」とすごく激しく泣きます。 また今度こういった事があった時、冷静でいられる自信がありません。 こういう時どうしたらいいのか、少しでも落ち着いていられる方法があったら教えて下さい。

  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • canaco-n
  • ベストアンサー率38% (28/72)
回答No.6

はじめまして。保育士をしています。 ちょうど一通り自分でできるようになり、また1.2歳とはちがった自我の出てくる時期ですね。 このところ、なにか環境が変わったりしましたか? もしもここ最近で突然、こんなふうな自我が出てきたのであれば、環境の変化も関係あるかもしれません。 「わたしのことを見てほしい」「わたしをわかってほしい」という時に、よくそんなふうにわがままを言ってみて、大人の目をこちらに向けようとします。 どこまで受け容れられるか、試してもいるんだと思います。 「○○したかったの?」「じゃあ、ママと一緒にこうしようか。それとも自分でする?」と、こどもの気持ちを言葉にしてあげてもいいと思います。 それ以上はわがままだと思ったら、「○○がいいって言うから、こうしたよね?ママ、もうそれ以上は嫌だからね。ちゃんとどっちがいいか考えなさい」と、きっぱり断ります。 あなたのしたいことはわかるけれど、無茶なわがままを言って泣いても、喚いても、だめなものはだめ。 こどもの気持ちをちゃんと理解して、そのことを伝えれば、ビシッと叱っても大丈夫です。 泣くのは、悪いことではないです。 こどものうちは言葉がうまく使えない分、いっぱい泣いて、それで苛立ちや気持ちを治めます。 そして、泣くことで自分の気持ちと折り合いをつけています。 「こうしてもだめなんだ」とわかると、じゃあどうしたらママは言いよって言うかな?と考えるようになります。 すこし泣いて落ち着いたときに、こうしたら良かったねと教えてあげると、案外素直に聴くときもあります。 (気持ちが治まらない場合は、聴かないこともありますが) 自分でどうしたらいいか考えて、折り合いをつけられる。 ここが大切です。 ただ、大人の言うことをよく聴く子が「イイコ」ではないです。 それは、大人にとって「都合のイイコ」。 「どうしてだめなのか」がわからなければ、悪いことは「大人のいないときにすれば良い」と思ってしまいます。 自分で考えられる子。 良いことと悪いことの区別が、自分でつけられる。 それが、とても大事なんだと思います。 お子さんは、いままさに成長過程です。 いまこの時期は、「自我との折り合いのつけ方」を自分でどうにかして探っている最中。 そのこどもなりの葛藤に、大人は手を焼くことも多いですが、 ここで「自分の気持ち」と同じように「相手にも気持ちがある」ことを考えられるようになれば、とても実りのある時期になると思いますよ!

momo9802
質問者

お礼

環境の変化といえば、4月から幼稚園に通ってることくらいです。 幼稚園は本当に楽しいらしく、毎日ウキウキで行っているので問題はないように思います。 ただ、家で私(ママ)と遊びたい時に遊んでもらえなかったり、妹の事を優先してしまったりして、かまってもらえない事があるのでcanaco-nさんの言うように「わたしのことを見てほしい」「わたしをわかってほしい」と思っていたんだと思います。 試されていたんでしょうね。 受け入れてもらえなくて、どんなに傷ついたかと思うと本当に昨日の私の態度はいけなかったなぁと後悔です。 小さくても、もうちゃんと大人と同じように気持ちがあるという事をわかるべきでした。 保育士さんからのアドバイスありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.5

別に、やらなくても死なないことであれば、やらなくていい、ぐらいの、おおらかな気持ちで接してあげればいいと思います。 特に今は反抗期なので、しばらく我慢すればおさまるでしょう。むしろ、我慢すると言うより、ほっとけばいいのです。

momo9802
質問者

お礼

「やらなくていい」とほっといたんですが、手がつけられないほどすごく泣くわ叩くわで大変な事になってしまったんです>< おおらかな気持ちで接してあげられるようになりたいです。

  • annkosan
  • ベストアンサー率32% (26/81)
回答No.4

うちの3歳になる娘とまったくいっしょです(笑) 直前までニコニコして「○○やって~」と来るのに なにが気に食わなかったのか突然 いやぁ!って怒りますよねぇ(´・ω・`) やっぱり自我の芽生えと反抗期が重なってるんじゃないでしょうか 心の成長の証だと思ってもう適当に流すしか(笑) うちのこの状態になって大泣きしたら、 「んじゃ お母さんも知らない。一人でがんばりな」 と一旦突き放すと泣きながら抱きついてくるので抱っこしてやって 「あ~そうなんだ~大変だったねぇ(棒読み)」な感じで 適当に流しちゃってますよw

momo9802
質問者

お礼

同じ思いをしている人が他にもいると思うと少し気分が軽くなりました^・^お互い大変ですね。 私も適当に流せればいいんですが、同じ土俵に上がって一緒に言い合ってしまいました。 まだ3歳(あと2ヶ月で4歳ですが)の小さい子供相手に何をやっているんだろうと反省です。 心の成長の証と適当に流せるようになりたいものです。 私の方が成長できてないんでしょうね。 アドバイスありがとうございました。

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.3

歯磨きを自分で絞らせる、お茶を自分で注がさせるなど、そろそろ自分で加減できるようにさせてください。 はい、歯ブラシ、はいお茶を与えていると、反発しちゃいますので。

momo9802
質問者

お礼

いつもは自分でやってるんですが、昨日は「やって!」と言うのでやったのです。 すると「しない、いやだ」と始まり、長々と続きました。 何にでも反発されると困ってしまいますね・・・。 イライラしながらもニコニコ顔で「どーぞ^・^」と渡したんですが、きっとイライラが顔に出て「すごく恐い笑顔」にでもなっていたんでしょう。 治まりつかなくなる前に私がもっと大人にならないといけないですね。 アドバイスありがとうございました。

noname#212303
noname#212303
回答No.2

こんにちは。 子育て真っ最中ですね。 たぶん第一反抗期ではないかと思いますが・・・。反抗期は成長していく上での大事な過程らしいですよ。(うちの子はなかったので) あとは、ママになにか他にストレスとか、気にかかる事はありませんか?ご主人と大喧嘩をしたとか等ですね。 子供は親の気持ちにすごく敏感です。イライラしていると、お子さんにも移ります。 カルピスのコマーシャルではありませんが、何もなくてもぎゅうっと抱きしめてあげて下さいね。 そうすると、少しお子さんも落ち着かれると思います。 最後に考えられるのは、二人目さんが出来たかも?ですね。 でも、なかなか忍耐強いママさんですよ。 私なんてすぐにカッときて「いい加減にしなさい」でしたから。 子供の手が離れたら親は寂しいものです。 手のかかるうちが、一番かわいかったですよ。 頑張ってくださいね

momo9802
質問者

お礼

やっぱり反抗期なんですね・・・。 今のところ私(ママ)のストレスといえば、今回の子供の事くらいで主人とも仲良しです。 下に1歳7ヶ月の妹がいます。 ギュッと抱きしめていると下の子もしてほしいと割り込んでくるので、そこでお互い「ママから離れろ」と喧嘩が始まります>< ここ最近上の子と二人きりでのゆっくりした時間はもててなかったのでそういったので子供の方にストレスがたまっていたのでしょうか・・・。 幼稚園で楽しく沢山遊んでいるようなので、前のように公園に行ったり出かけたりする回数も減っていました。 上の子第一に・・くらいの気持ちでいたほうがいいんでしょうね。 わかっていても、カッとくるとどうにも>< かわいい子供のため頑張ります。 ありがとうございました。

  • komeee
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

現在保育士勉強中の者です。 4歳ごろは、自我が芽生えてくる頃なので、言われたとおりにするのを嫌がる傾向があります。 これは自我の成長の現われなので、正常な発達を遂げていると言えます。もう少ししたら、大人から言われたことをその通りにしようという気持ちが強くなってくるので、反抗的な態度もなくなると思われます。 ただ、成長の発達段階とはいえ、毎日反抗的な態度を取るお子さんと一緒にいることに疲れてしまうこともありますよね。 一つ言えることは、これは成長過程の一つだから、今の時期は仕方がないと思うこと、そういう時期があるということを知ることが大切だと思います。 もう一つは、この時期に反抗的な態度を取るお子さんを、心の部分で突き放してしまうと、親から見離されたと思い、心が傷ついてしまうかもしれません。 とりあえず今は、反抗的な態度を跳ね返すのではなく、「○○ちゃんこれイヤなの?そっかぁ。じゃあどうしたいの?ママはどうしたらいい?」などと言うように、ちゃんとあなたの話を聞いてるよ。ということを伝えるのが良いのではないでしょうか。 心に余裕がなくなってくると、ちょっとしたことでもイライラしてしまうこともあるかもしれませんが、心のつながりを大切にして、大らかに受け入れてあげてください。言われたとおりに返事をするのではなく、30秒でも良いので、ちゃんと目を合わせて話を聞いてあげてください。 また、言葉を覚え始めている時期なので、色々しゃべりたいと思うこともあると思います。ただ、必然的に知ってる語彙数が少ないので、自分自分の気持ちをちゃんと伝えれず、それが結果として自分の知ってることば「イヤ」が出ているということもあります。知ってる言葉が少ないながらも、伝えようと思っている思いを心で聴こうとしてあげて下さいね。そうすると心と心に繋がりができ、反抗的な態度も少なくなるかもしれません。 子育て、大変だとは思いますが、あなたに多くを与えてくれる素敵なことだと思います。頑張ってください!! 稚拙な長文をお読みいただき、ありがとうございました。

momo9802
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 成長過程の一つとわかっていても、実際そういった状態になると全て忘れ、ドカーン!と冷静じゃいられなくなってしまうんですよね>< 確かに心の部分で思い切り突き放していました。 ちゃんと目を合わせて話を聞いてあげるなんて一回もしていませんでした。 きっとすごく傷ついていたんだと今更わかりました。 保育士勉強中の方からの意見が聞けてよかったです。 きっと子供達から好かれるいい保育士さんになられるんでしょうね^・^ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • これってイヤイヤ期?

    こんばんは。現在1歳9ヶ月の子供が居ます。 1ヶ月ほど前から、言った事に対して「ない」と返事するようになりました。 「でかけるから靴はいて」と言えば「ない」、 「コート着て」と言えば「ない」 「めんめ(お茶)、ちょーだい」と言うので「コップ持ってきて」と言えば「ない」 全て最初に「ない」と返事します。 イヤと言えない訳ではないのですが、なぜ「ない」なのかわかりません。 上の子が8歳でイヤイヤ期があったかどうかもわからないですし、 これがイヤイヤ期と言えるものなのかもわかりません。 手が付けられない位に泣き叫ぶ事もないし、大変だと感じる事もないし 魔の2歳児と言う訳ではないので 単なる口癖なのかな?とも思いますが、どうなんでしょうか?

  • これが「イヤイヤ期」なんでしょうか?

    来月3歳になる娘なんですが、GWくらいからものすごい我が儘になりました。 ちょっとした事で、少しでも気に入らないと泣き叫びずーーっと泣いてます。 お茶を飲みたいというので、コップに注げば「コップはこれじゃなきゃダメ」と言い、そうかーとそれに変えれば「ギリギリの線までじゃなきゃダメ!」こぼすからだめと言うと、文字通りジタバタして泣き叫ぶ。どんなに言い聞かせても、自分で気の済むまで泣いてからでないとダメです。きっとご近所には虐待してると思われていると思う。。(苦笑) 思えば何でも「いや!」というのが今までなく、服や食器類の選り好みくらいで、それも「じゃあ、自分で好きなの持っておいで」と言えば満足してました。 なので、これってやっぱり反抗期なんでしょうか? 例に挙げたのはほんの一例で、なんだか私のする事全てが気に入らないみたいです。 私の対応は、あまりにあまりな時、お恥ずかしいですが、私も「わーん」と本気で泣いたり大きい声で「もう、わかんない!」と言ったりしちゃうけど、大体はダメな事は叱って後は落ち着くまで放っておきます。 落ち着いてから、仲直りして、すぐ又同じ繰り返しで日が暮れます。 先輩ママの皆さんは、どうしてましたか? 私の対処で悪いとこや他に良い方法など有りましたら、教えてください。 なんだか自信喪失&一体、いつまで続くのかと途方に暮れています。。

  • イヤイヤがひどくて、しんどい

    1歳10カ月の娘の事で悩んでいます。 1歳半辺りからイヤイヤが始まり最近はエスカレートする一方です。 また、とにかく自分の思い通りにならないというだけで、 そり返って金切り声で泣き叫びます。 一戸建てに住んでいるのですが、 よく2階に行きたがるので、なるべくつきあっているのですが、 これから出掛ける、という時や夕食の支度をするという時に 2階に行きたがり、 「もう出掛けるんだよ」とか「これからご飯作るから、またあとでね」と言い聞かせても 全く通用せず、寝転んでギャーッ!!とすごい声で泣きます。 泣きだすと、なかなかおさまらず、抱っこしても何をしてもだめなので 最後はもう放置するのですが、吐くまで泣き続け、なかなか泣きやみません。 また、泣きやんだと思ったら、またちょっとした事で機嫌が悪くなり、 また泣きわめく・・・。 毎日これのくり返しです。 私はもともと子供が苦手なため、子供をあやしたりするのも下手で、 ギャン泣きされるとどうしていいかわかりません。 イヤイヤもひどく、 着替えもイヤ、ご飯もイヤ、お風呂もイヤ、おむつがえもイヤ、といった感じで いちいちわめかれるので、イライラが募り、カッとなると怒鳴ってしまいます。 育児に疲れているせいか、可愛いとも思えません。 朝がくる度に、ぞっとします。 「一時の事だから」と自分に言い聞かせ、耐えていかなければと思うのですが、 イヤイヤのひどさにどうしてもイライラしてしまいます。 夫は仕事柄朝早く、帰宅が遅いので、帰って来る頃には子供は寝ています。 夜勤などもあり、休みも月5日ほどです。 2歳になると、もっとひどいと聞きますが 今よりもっとひどくなるのでしょうか? それとも今がピークなのでしょうか?

  • お風呂上りに大泣き

    5ヶ月になる女の子がいます。 お風呂に入る前は、ご機嫌で、お風呂でもご機嫌なんですが、お風呂から上がると大泣き。 喉が渇いてるのかと思い、果汁やお茶を飲ませてもダメです。お腹がすいてるのかとミルクをあげてもダメです。 どうしたら、お風呂上りに泣かなくなると思いますか? なにかいい方法があったら、教えて下さい!! 宜しくお願いします。

  • 歯磨きが辛いです。

    現在妊娠6週ですが、歯磨きが辛いです。幸いつわりはほとんどなく、元気に過ごしています。 ただ、歯磨き粉のミントに負けてしまうのか、吐き気がしてしっかり磨けません。 歯磨き粉をうんと少なくして、喉に流れないように下を向いて磨いてますが、かなり辛いです。 思い切って歯磨き粉なしで磨いてみようかと思いますが、スッキリしない気もして躊躇してしまいます。 ミント味のない歯磨き粉なら大丈夫かもしれません。 でも歯磨き粉はほとんどミント味がついています。 こういう時に使いやすい歯磨き粉はありますでしょうか。 それとも歯磨き粉なしで、違う方法はありますか? 歯磨きが足りなかった(回数ではなく磨き方が悪かった。)せいで、前歯が4本なくブリッジになっていますので、丁寧に時間をかけて磨くことでなんとか今は維持しています。 何か良い歯磨き方法があれば教えてください!

  • 抜髄した歯などについて

    抜髄した後、かぶせたりしますが、少し歯の部分が根元から出ていたりしますよね、この辺って、虫歯になりにくいように、ふっ素入りの、歯磨き粉とか使おうと思うのですが、神経抜いた歯の表面は歯を強くする歯磨き粉などで、表面を再石灰化などさせて強くすることはできるのでしょうか? また、寝るとき、歯ブラシ終わった後にのどが渇いて、お茶などを飲むと、歯にいろいろついてまた歯ブラシをしないといけないのでしょうか?

  • 2歳のイヤイヤにどこまでつきあえばいいのか・・・

    もうすぐ3歳になる子供(女)がいますが、2歳過ぎてからのイヤイヤがひどく、 手を焼いています。 朝起きた瞬間からいつも機嫌が悪く、 用意した朝ご飯もほとんど食べず、朝からチョコなどのお菓子を欲しがるので、 「おやつはあとであげるから、朝ご飯食べなさい!」と言ってチョコをあげないと 「チョコちょうだいよ!!チョコちょうだいよ!!」と泣きわめき、 暴れます。ここで折れると意味がないので、ひたすら泣きやむのを待って耐えますが、 あまりにもわめき声がうるさく、地団駄踏んで泣くので、 イライラして「うるさいからあっち行ってよ!!」と怒鳴ってしまいます。 クールダウンしようとして、隣の部屋に行こうとしても泣きながら追いかけてきます。 昼食や夕食の時も、おなかはへっているはずなのに、食べむらが激しく、 やたら食べる日もあれば全く食べない日もありますが、 共通しているのは、座って食べる事が出来ず、いつもすぐに立って、歩きながら食べます。 やっと座って食べ始めたと思っても、すぐに隣の部屋に行ってしまったり おもちゃで遊び始めてしまいます。 「座って食べなさい!!」と何度叱っても、聞きません。 このカテで、歩きながら食べたり遊び始めたら、途中でも片づけてしまうのがいいと 書いてあるのを見て、娘が座って食べない場合は 「もうごちそうさまでいいのね!」と言ってすぐに食器を台所に下げてしまうようにしていますが、 娘はニヤニヤしながら涼しげな顔で「別にいいよ~だ!」とか、全然食べてないのに 「ごちそうさま~」と言います。 正直、こういった娘の言動を見ると、大人げないとは思いますが腹が立って仕方ありません。 せっかく用意したのにこの野郎・・・とさえ思ってしまいます。 イライラを抑えながら、私一人でご飯を食べ、食器洗いをしようとする頃になると、 「ご飯食べる~!」とか「ご飯どこ!?」と言ってきます。 「○○ちゃん(娘)食べないんでしょ、もうないよ」と言うと、 「食べるの~!!食べるの~!!」と怒ってまた暴れ始めます。 娘がわめいている間、無視してひたすら食器洗いをしますが、 ものすごくしつこく、いつまでも泣き続けるので、イライラを抑えられない時は 「いい加減にしなさい!!」と怒鳴り、 それでも抑えられない時は手をあげてしまいます。 娘の耳に障るような泣き声や、キーキー騒ぐ声全てがストレスで、 最近は毎日のように怒鳴ってしまいます。 風呂も、私が浴槽にお湯をはり始め、準備を始めると、察するのか 「お風呂入らない!!お風呂入らない!!」とわめきだし、逃げ回るので 捕まえて服を脱がすのですが、体を反らせてギャーッと泣いて嫌がるので 風呂に入れるだけでも時間がかかり、疲れます。 なんとか風呂に入れてからも、「体洗わない!!」とか「頭洗わない!!」と いちいち嫌がって泣くので、うるさくてたまりません。 夫は、帰宅が8~9時、遅い時は10時なので 標準的だとは思いますが、夫が帰って来るまでの間が耐えられないほど疲れます。 ずっと二人でいるとどうかしそうで、近所の支援センターに連れて行ったりもしましたが、 何度行っても嫌みたいで、連れて行っても私にべったりで、 すぐに「もう帰るー」とぐずりだし、無理やりいさせようとすると更にぐずるので、 いつも30分もいれません。 ショッピングセンターとかは割と好きみたいですが、 連れて行けば必ず次から次にお菓子やおもちゃを欲しがったりゲームをしたがり、 「もう今日は1個買ったからおしまい!!」と言えばまたギャン泣きで暴れるので、 どっちにしろイライラして、疲れます。 じっと出来ないため、外食なども出来ません。 来年の春から幼稚園に入れる事になっていますが、 それまでどうやって娘と過ごしていけべいいのか、途方に暮れています。 優しくしてあげようと思っても、毎日のように朝起きた時から寝るまでイヤイヤ全開で、 叱れば「ママはあっち行けー」と言い返してくるし、どう接すればいいのかわかりません。

  • 先ほど、1歳半の息子が仕上げ用の歯みがきを口に入れたままこけてしまい喉

    先ほど、1歳半の息子が仕上げ用の歯みがきを口に入れたままこけてしまい喉をついて口と鼻からたくさん出血しました。最初はおお泣きしていましたが、水を飲ませ、抱っこしていると泣き止み今はいつものように機嫌よく遊んでいます。 鼻からも出血していたということは、歯ブラシがささったのは喉ではなかったのでしょうか。 今のところ特に痛がっている様子はないので明日の朝一で病院に行こうと思っているのですが、 このままにしておいても大丈夫でしょうか。

  • 先ほど、1歳半の息子が仕上げ用の歯みがきを口に入れたままこけてしまい喉

    先ほど、1歳半の息子が仕上げ用の歯みがきを口に入れたままこけてしまい喉をついて口と鼻からたくさん出血しました。最初はおお泣きしていましたが、水を飲ませ、抱っこしていると泣き止み今はいつものように機嫌よく遊んでいます。 鼻からも出血していたということは、歯ブラシがささったのは喉ではなかったのでしょうか。 今のところ特に痛がっている様子はないので明日の朝一で病院に行こうと思っているのですが、 このままにしておいても大丈夫でしょうか。

  • イヤイヤ期だから? 毎日叱ってばかりで落ち込みます

    一歳十一ヶ月の女の子ママです。月令低い時から周りのお友達〔住んでいる地域は同学年が多く、20人位集まって遊びます〕でも一番の!?ぐずぐずの甘えたさんが 今は外ではみんなと遊んで 家では抱っこ星人のままですが それだけでも成長だと喜!! それが最近 イヤイヤ期か 楽しそうな時も物を投げる 御飯中は 食べ物の入った食器も。 ばらばらに落ちたものを拾い食べ。 当たり前ですが誰の真似でもなく・・。水遊びはお友達や私の顔に水を強くかけて喜ぶ 〔地域の水遊びはかなり浅めの深さで他のお子さんは玩具で遊んで満足しています・・〕 家では今年から買い遊ばせて一人でもさせていますが 水を飲む かけるの繰り返しで 人にかけたらだめだよーと優しく言ってもだめ、エスカレートしていく娘に段々口調も・・。 でも言えば言うほど 続けます。 最近一番心配しているのは 叩く押し倒すことです。 機嫌良くしていても人を叩いてしまい。ほとんど今のところ 私にですがハイテンでそういう行動をしてしまうのです。物は本当に機嫌に関わらず、頻繁になげつけてきます。 押し倒しは、お友達にしています。たまに手も出ています! だめって頭ごなしは×と聞いて、なだめて柔かく言っても聞かないので段々きつく叱ってきています。 泣き続けて 抱っこしても下りたい!!といって物を余計に投げわめく  昨日はあまりに私をたたくというより平手でパン!! 冷静になって  きつくでなく軽くですが私も娘の顔を少し真似してペシッ。 同じ事を経験したら何か感じるかと。痛かったよね やめようねって言い聞かせ。 当然か効果なく 増して私を叩く泣き叫ぶ。日に日に頻度 強さが増していく娘にどうして教えていけばいいか接していけばか迷い。 娘の前では毅然としていますが 娘の寝顔にごめんね・・ってつぶやいて、こんな毎日ではと考えこんでしまい。どうか良いアドバイスお願いいます。