• 締切済み

grounds of the hotel?

grounds of the hotel was really bad. ホテルのグランドとはどの部分のことですか?日本語でもグランドというのでしょうか?初め運動場のことかと思ったんですが、違うような感じだったので、ほかに意味があれば教えて下さい。

  • PIGWIG
  • お礼率39% (119/300)
  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数5

みんなの回答

  • ezorisu
  • ベストアンサー率35% (61/171)
回答No.3

敷地、構内ですね。 No.2さんが言われるように、 「建物をとりまく広い庭」のことです。 日本ではそんな立派なホテルが少ないので、 イメージが難しいかもしれません。

PIGWIG
質問者

お礼

助かりました。2人目の回答で確信がもてました。

  • petunia
  • ベストアンサー率38% (455/1197)
回答No.2

敷地内の、建物以外の部分じゃないでしょうか? 庭といえば、庭でしょうか。 garden というと、植物を植えて手入れされた庭という感じで grounds というと、そういう庭も含めて 建物の外回り一般を指す感じがします。

PIGWIG
質問者

お礼

助かりました。ありがとうございます。

  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.1

根拠・理由という意味だと思います。 http://eow.alc.co.jp/grounds/UTF-8/

PIGWIG
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • sank to the ground

    The donkey sank to the ground under the weight of the rocks it was carrying. の訳なのですが、 ロバは運んでいた岩の重みで sank to the ground してしまった。 だと思うのですが、sank to the ground を適切な日本語にできません。実際に地中に沈んだわけではないので、沈んだというのもおかしいし。 なにかいい訳があれば教えてください。

  • ground startとは?

    電子機器関係の用語らしいのですが、ground startを日本語でどういいますか? "ground start"で検索したら定義は見つかったのですが、 http://www.atis.org/tg2k/_ground_start.html 素人でこれを読んでも意味がわかりません。 ground start/loop start converterというのもあったので、「ループスタート」でも検索しましたがground startに相当しそうなものは見つかりませんでした。(グラウンドスタート、アーススタート、も検索済み) よろしくお願いします。

  • was madeの訳を教えてください。

    At eighty, Colette was given the highest honour France can give when she was made Grand Officer of the Legion of Honour. 「80歳の時、Coletteはフランスが与えうる最高の賞を与えられた、彼女がGrand Officer of the Legion of Honourになった時。」 この訳をもっとこなれた日本語にするには何て訳せば良いでしょうか? 特にshe was made Grand ~ の部分がうまく訳せません。 賞を与えられたとすると、その前の部分の与えられたが二回出てくることになり、 与えられた与えられたとなってしまいます。

  • OFの使い方

    Japanese speakers of Englishは 日本語を話す英語圏の人という意味ですか?それとも 英語を話す日本の人という意味ですか?

  • このofは…

    Ms. Miyamoto has really challenged the definition that many have of what it means to be Japanese. この文章のofの役割が、よくわかりません。 「何をもってして日本人であることを意味するのかという、多く人が抱く定義に対して、宮本さんは挑戦した」というような意味であっていますか? http://blog.gaijinpot.com/ariana-miyamoto-biracial-beauty/ アドバイスよろしくお願いいたします。

  • come out of ~ の of について

    「~から出てくる」というような表現ですが、 たとえば、 I never expected that she come out of her room. は、 I never expected that she come out from her room. ではダメなのでしょうか? なんとなく、of の方が聞いた感じも言う感じもしっくりくるのですが、文法的にはどういうことなのでしょうか? come out of と書かれているのを読めば、たぶん読めると思いますが、もし、日本語から英語にしようとしたとすれば、come out from としそうです。日本人からすれば、「~から」は全部fromでいいんじゃないのかと思ってしまうのですが。ニュアンスの違いなどがあるのでしょうか。それとも、fromだとおかしいでしょうか。 意味不明なことを言っていそうで恥ずかしいですが、 名詞的に機能しているからof、動詞的に機能しているならfromが自然というようなことなのでしょうか。 ※ 例文自体にダメな部分がもしあったら指摘してください

  • GROUND CLEARANCE

    When the central banks of other countries were essentially offering free money, India's realized that, as a democracy of mostly poor voters, it couldn't afford to grow at 10 percent a year if that meant skyrocketing prices for essential commodities like rice and flour. For that reason, the central bank constricted the money inflating the real-estate bubble (and prices for everything else) by raising interest rates to a peak of 12.5 percent last summer, which earned it criticism for being out of step with more aggressively growth-oriented central banks. Because of this, India has ample ground clearance to lower rates and reduce reserve requirements for banks to spur growth and avert deflation. 4行目の grand clearance か゛わかりません。 そのまま ネット辞書で調べると 『着陸許可』となるのですが、これではないと思うのです。 なんとなく "余裕"という意味だと思いますが、ground と clearance がどうして"余裕"という意味になるのか・・・ どなたか教えてください。 宜しくお願いします(´_`。)   

  • on ... grounds などの ...(点々) をなんと言いますか?

    Duoと速聴速単で、単語・熟語の勉強をしています。 例えば「on ... grounds」など、間に単語が入るものを単独で口にする時、 「おん なんちゃら ぐらうんず」 と音読してますが、英語圏の方々は「なんちゃら」の部分をなんと読んでいますか? dot,dot,dot とかですか? 「なんちゃら」だけが日本語発音なので浮いちゃいます。 ちょっとでも英語モードで言いたいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 単語の意味について

    英文⇨ Many of them objected to the war on moral grounds, often because of the large number of civilian casualties. 日本語⇨彼らの多くは、多くの民間人の死傷者のために、道徳的な理由で戦争に反対した。 このような日本語訳になるみたいなのですが、ここでいうmoral groundsのgroundはどういう意味でしょうか?

  • 「part of the city」について教えてください

    「part of the city」の意味において、日本語で適している言葉を教えてください。