• 締切済み

カビと結露と賃貸保障

過去ログをみてもベストな回答を得ないので  こちらで質問させていただきます。 今春賃貸マンションを借りて、東向きの3階建ての2階に住んでいます。 隣家と密接しているためにベランダに目隠しがあり 風通しが悪いです。 困っているのは (1) ベランダに近い天井角1箇所のみ 毎日決まって結露で水滴になり   クロスが浮き、カビが生えてくる。 (2) 窓が結露のため24時間濡れていて カーテンまでカビてきた。 (3) 空気循環目的で換気扇を回したくても   キッチンとバスルームにしかないため 部屋の空気は湿気っぽいまま。 窓ガラスについては 雑巾でこまめに拭いていて 小1時間程度の外出であれば ベランダ窓も前回にしていきます。 この状況で 結露・カビ防止には 除湿機の購入しか 手立てはありませんか? 結露からくる天井の水滴&カビには 本当に困っています。 同じような経験をされた方 どのように処理されていますか? 今後天井にカビを生やしてしまった場合 退居時に 管理会社・大家さんに修繕費として問われるんでしょうか?

みんなの回答

  • okmo
  • ベストアンサー率26% (31/116)
回答No.2

"ベランダに目隠しがあり 風通しが悪いです。"とのことですが、 梅雨時など、洗濯物が乾かないほど悪いのでしょうか? 又、全ての質問に共通ですが、寒くなってからのみの問題なのでしょうか。 (1) ベランダに近い天井角1箇所のみ 毎日決まって結露で水滴になり   クロスが浮き、カビが生えてくる。 これについては、断熱材の施工不良も考えられます。大家さんなりに相談してみてはいかがでしょう。ただし、2番のアドバイスの心配はあります。 (2) 窓が結露のため24時間濡れていて カーテンまでカビてきた。 これについては、基本的にあなたの生活に問題があると思われます。”24時間濡れていて ”というのは異常です。部屋の換気をしていないことが最大の原因と考えられます。 (3) 空気循環目的で換気扇を回したくても ..... これについては、そちらの住宅は特に問題のない賃貸住宅だと思われます。一般的・標準的な住宅だと思います。 文章から察するにあなたがお望みなのは、24時間換気設備又は部屋の換気扇等が付いていないことに不満があるのだと思いますが、普通は付いていないですね。戸建ての専用住宅でもほとんど無いのではないでしょうか。昨今の分譲マンションでは24時間換気設備がはやっていますが....。 以上ですが、換気に関しては、窓を開け、通風させるのが基本です。又、外出時の小一時間程度の窓の開放はたいして意味がありません。(外出は昼間ですよね) そして換気の最大の目的は湿気を外に出すことです。内部だけの”空気循環”ではいけません。 一度ご自分の生活を見直してみてください。 もしその必要が無いようでしたら失礼なことばかり書いて、申し訳ありません。 追記 私はけして不動産関係のものではありません。

  • emoto
  • ベストアンサー率32% (85/265)
回答No.1

こんにちは。私も一人暮らししていた時は結露に悩みました。私の場合は玄関の天井のクロスが浮いて、カビも生えましたし、ベランダ付近の床やカーテンにもカビが生えました。換気しても部屋を開けた瞬間、カビっぽい臭いが残ったままでした。玄関開けるとボタボタッと水滴が落ちてくるし・・。 あんまり参考にはならないと思いますが、結露防止グッズを色々試したけど効果もなくて、毎日拭くのが一番手っ取り早かったです。でもかなり面倒ですよね。 私は帰るのが嫌になってきて結局引っ越しましたが、修繕費は取られませんでした。請求されても払う気はありませんでしたが。普通に生活して出来たものですから、払う義務はないようです。大家さんや会社によっては請求される場合もあるようですね。私のお世話になった管理会社の方は、結露は仕方がないことだから・・と言っていました。

kayoko_m
質問者

お礼

お礼を申し上げるのが大変おそくなりました。 同じようにお困りになったご経験があるんですね・・・ 以前と変わらず 除湿剤と毎日の窓拭きを頑張っています(笑

関連するQ&A

  • 家全体がカビ臭い

     空気清浄機などは、カビの胞子を吸う機能もついているのでしょうか?カビといえば除湿機かなぁとも思うのですが、どうなのでしょう?宜しくお願いします。  古い鉄筋コンクリートのマンションに住んでいます。最上階、南と東に窓、通気、日当たり良好。  ですが、冬になると結露がひどく、外壁に面した室内の壁が水滴でビショビショになります。バスルーム、洗面所、キッチン、南の窓のそばの壁、窓ガラスにカビが発生。一度模様替えをしようと壁から10センチ位離して置いてあったチェストを移動したら裏が白いカビがびっしりでした。  健康面にも鼻炎がひどくなったり、咳がなかなか治らなかったりと、カビのせいだと思われるような症状がでています。  通気は換気扇をつけっ放しにしたり、外出時は窓をわずかに開けたりして気をつけています。  空気清浄機などは、カビの胞子を吸う機能もついているのでしょうか?カビといえば除湿機かなぁとも思うのですが、どうなのでしょう?宜しくお願いします。    

  • 結露について教えてください。

    10階建てマンションの2階に住んでいます。あまりの結露のすごさに毎年悩まされています。窓の下の部分に、水滴が貯留して、水溜りのようになってしまい、カベにもカビが生えてしまいます。窓下に貯留した水滴は、ウェット掃除機で吸い取ったりしていますが、翌朝にはまた同じ状態です。機密性が良いせいか、室内が暖かいので、真冬でも暖房はほとんど使用していません(ホットカーペット位です)。それが、また結露の原因だと思うのですが・・。換気は、真冬で一日中窓を開けっ放しにしてるわけにいかないので、数分程度しています。窓のサンに張る吸水テープや結露防止スプレーなどあらゆる方法を試してみましたが、効果は得られません。リフォーム改造する以外に、家庭で出来る何か良い方法がありましたら教えてください。

  • 尋常じゃない結露とカビ

    新築のマンションに1年半住んでいます。 冬の結露には驚きました。 カーテンは絞れば水がポタポタ落ちるしカビるし 家具もカビだらけ。床は新築だと言うのに腐ってます。 結露を吸収してくれるシートを窓の縁 全部に 貼りつけました。 TVで以前見た「リンスで窓を拭く」というのも 何度もやりました。 除湿機を購入しフル稼働させました。 プチプチのシートを内側に貼りつけてもみました。 しかし どれも全然効果はありませんでした。 とにかく 半端じゃありません、うちの結露は。 一番ヒドイ部屋は寝室で他に出入りする事が 一切ないので暖房器具類は何も使っていません。 冬には全然 日があたらないものですから 薄暗くかなり冷え込みます。 濡れた部分にカビが繁殖して拭き取っても洗濯しても とれなくなりました。 そのせいか、アレルギーがひどくなり苦しんでいます。 何か 結露を防ぐよい方法をご存知ないでしょうか?

  • 家のカビ&トイレの結露について

    トイレのタンクが結露し、そこから水滴が落ちて床に水がたまってしまいます。時々拭くようにはしていますが、根本的解決にはなっていません。床に雑巾をおくという考えもありますが、不潔になりそうで・・・ それから、お風呂から出たところにある部屋なのですが、天井部分と壁が湿気?による物だと思われるのですが、どんどんカビが増殖しています。その部屋は普段は使っていないので暖房は入っていません。暖房の入っている部屋にはカビは生えません。 結露とカビを防ぐ(なくす)にはどうしたらいいのでしょうか? ちなみに、賃貸のアパートです。

  • 結露している窓枠の壁の中側も結露している?

    冬の時期、 窓ガラスや窓の枠には、びっしり結露が付いてビシャビシャです。 カーテンが窓についていると、濡れてカビが生えるので、こまめに拭くようにしているのですが、時々拭きながら思います。 窓枠の表面にこれだけ水滴が付いているという事は、 壁に埋め込まれた側も、同じように水滴が付いているだろうな、と。 皆さんは気になった事がありませんか? 窓の壁に埋め込まれた側にも、結露って付いてますか? もし付いているならば、そこは拭き取れないので、木とかあったら腐りますよね?

  • 結露対策

    現在、社宅に住んでおります。 環境は悪くないのですが、ひどい結露とカビに悩まされています。 除湿剤を使ってみたり、この寒い時期でも少しだけ窓を開けたりしているのですが、窓や壁はビショビショになり、黒いカビが。。。 窓に結露予防の薬を使ってもすぐに効果がなくなります。 玄関には水がたまるほどです。 生後3ヶ月になる子供がいるので、カビはよくないし何かいい方法はないでしょうか? 社宅なので、リフォームはできません。 何かご存知の方、教えてください。m(__)m

  • カビ・結露・湿気について教えて下さい

    来月引っ越しすることになりました 今住んでいるマンションでカビに悩まされていたので 今回もちょっと神経質になっています このページで色々勉強しているのですが 今回は入居時にできる対策について教えて下さい 新居は ・築9年2階建ての1階西の角部屋 ・ベランダは南向き ・北西に和室と押入(ここがさらに角部屋) 押入はこの和室にしかありません 今のところ ・畳の下に新聞を敷く ・押入にすのこをおく(木?プラスチッック?) ・すのこの下に除湿シート などを考えています よろしくお願いします それともうひとつ質問なんですが 雨戸を閉めておくのは結露に効果的なのですか? たくさんですいません

  • 窓の結露がすご過ぎます!

    我が家は築1年ちょっとのRC構造3階建てマンションの3階部分です。 リビングが東向き、寝室は西側となっています。 どの窓も結露がすごいのですが、 特に寝室の結露が激しいんです。 この寝室の窓ははめ殺しのため、開かずの窓です。 寝室がマンションの廊下に面しているため、カーテンすらもほとんど開けることはありません。 うっかり覗くのを忘れていると、タプンタプンに水が溜まっていて、雑巾で何度も絞りとる始末です。 リビングの方は時々窓を開けたりして調節していますが、それでも夜にはダラダラ垂れるし、フローリングもカビてきそうな勢いです。 暖房は極限まで我慢して寝る直前にちょっとエアコンで空気を暖めるくらいです。 寝室は換気扇がついているので、時々換気をするようにはしていますが、やはり湿気がこもっているのでしょうか? 壁もポツポツと所々にカビが出てきますし、 ベッドのマットレスの壁に近い部分もカビてしまいました。 湿気取りのドライペットなども何個か部屋の隅においています。 これは1~2週間でたんまりと水が溜まっています。 このような状況ですが、どうにか結露を少なくする方法はないでしょうか?

  • 壁のカビ防止

    冬の壁のカビがひどくて困っています。 薄めた無水エタノールなどで拭いてはいますが、すぐまたカビてしまいます。 コンクリート造りの団地で北側の部屋、特に外に面している壁のカビがひどいです。 おそらく結露のせいだと思うのですが、どう予防するのがいいのでしょうか? 夏場はエアコンの除湿で何とかなったのですが、冬場はどうするのが良いのでしょうか? 窓を開けて換気するぐらいでしょうか? 出来るだけ家具は離し、風通しも良くするように意識はしているのですが・・・

  • 除湿機って結露対策になりますか?

     冬場の悩みといえば、窓を開けたら寒いから換気したくないけど、結露が出るってところなんですが、いわゆる除湿機って対策になるんでしょうか?  対策になったという記事を見たことがあるんですけど、本当ですかね?   窓近くに置いておけば、水滴が出なくなるレベルまで除湿してくれるんでしょうか?  しかし、どうにも信じられない感じもするのですが、  だって、除湿機から出る風は温風ですよね。  部屋を温めてしまうし、結局は窓ガラスの水滴はどうしても出てくると思うのですが