• 締切済み

FR車のクラッチについて

FR車のクラッチについてですが、エンジンをかけていてギアをニュートラルの状態でクラッチをつなぐ(クラッチペダルを離す)とドライブシャフトは回転しているのでしょうか? また、リアをジャッキで持ち上げた場合、リアタイヤは回転するのでしょうか? 私の車が旧車でニュートラルでクラッチをつなぐと「シャー」と音が出てタイヤが回転します。

みんなの回答

  • gsbaka1150
  • ベストアンサー率36% (663/1816)
回答No.6

元ディーラー勤務、現役整備士です。タイヤが廻る理由は既に出ていますので省略するとして、「シャーッ」という音が出るというのは大半がミッション内のインプットシャフトやメインドライブシャフト等についているベアリングが原因です。これを替える場合はミッションフルオーバーホールになります。場合によってはフライホイール中心のベアリングやレリーズベアリングの可能性もありますが。いずれにしても最低限ミッション脱着が伴いますので、それなりの金額が掛かります。

porter38
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になました。

  • hula-girl
  • ベストアンサー率38% (91/239)
回答No.5

基本構造から言うとニュートラル状態で動力がドライブシャフトに伝わることはありません。 しかし、No1さんが記述したシンクロ機構により直接ギヤからギヤへ切り替わるのではなくシンクロを使って次に切り替えるギヤの回転速度に合わせてからギヤが接続されるようになっています。 変速機の切り替え部の内部にフォークと言う部品があるのですが、その部品の位置が何らかの原因でズレてどこかのギヤのシンクロ部分を動作させて「シャー」と言った音を出しているのかも知れません。 その場合、現時点では使用できても、フォークの先端部分が摩耗してギヤが入りにくくなってきたり、ギヤ抜けなど発生してきます。 本来動力が伝達することのないニュートラルでタイヤが回るのでしたらその可能性が大きいと思います。整備工場で見て貰う事をお奨めします。 http://www.geocities.co.jp/MotorCity/1422/mission.htm

porter38
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になました。

  • arukie
  • ベストアンサー率32% (716/2188)
回答No.4

カウンターシャフトの回転で、アウトプットシャフトが貫通しているギアがベアリングを介して一緒にアウトプットシャフトを回しているだけ。 (ジャッキアップで後輪に抵抗が無くなると回ります) ギアを入れると、アウトプットシャフトと勘合し駆動力が伝わります。

porter38
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になました。

  • nekoppe
  • ベストアンサー率26% (380/1450)
回答No.3

>ニュートラルの状態でクラッチをつなぐとドライブシャフトは回転しているのでしょうか >リアをジャッキで持ち上げた場合、リアタイヤは回転するのでしょうか URLの図でカウンタシャフトは常に回転していますが、噛合っているギヤはメインシャフト上で空転しているので、動力はプロペラシャフト側に伝わらず、プロペラシャフトの後にあるドライブシャフトに伝わる事もありません。変速機の潤滑油の粘性で僅かに動力が伝わりますが車を動かす程にはなりません。しかし、ジャッキアップ時は車体重量がゼロになるので車輪だけなら回転します。つれ回り又は共回りという現象でAT車でもあります。AT車の一部には冬場にこれで発進してしまう場合もあります。

参考URL:
http://www.maruhamotors.co.jp/advice/technical99.htm
porter38
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になました。

  • fifaile
  • ベストアンサー率25% (622/2403)
回答No.2

ジャッキを持ち上げた状態でニュートラルだと回転しますよ。 今の車ではわかりませんが、少し前の車だとそうです。 オイルで動力が伝わっているのが原因です。

porter38
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になました。

  • mochappi
  • ベストアンサー率38% (7/18)
回答No.1

いくらクラッチペダルを離した状態(クラッチ板とフライホイールが 接触している状態)でも、ギアがニュートラル位置で車輪が回転する というのはおかしいです。 と言う事は、いったんエンジンを始動したら、車輪の回転を停止させ ておく方法は、クラッチペダルを踏み続けている(クラッチを切り続けている)しかないという事になります。 それではニュートラルの意味がありませんし、クラッチを切り続けて いる間は、ギアポジションはどこに入れてようが皆同じです。 ギアボックス内のシンクロ機構がおかしくて、常時ドライブシャフト へパワーが伝達されているのではないでしょうか? 検査・整備に出すべきかと。

porter38
質問者

お礼

ありがとうございました。 確かにクラッチを切った状態だと問題はありません。 クラッチとクラッチカバーとレリーズベアリングは購入していますので まずは交換してから考えます。

関連するQ&A

  • バイクのクラッチがおかしい

    サイドスタンドを立て後輪を浮かせ、ギヤ、ニュートラルでエンジンをかけると後輪が回転します、エンジンの回転を上げると後輪の回転も速くなります、クラッチを切ると回転は止まります。 此れは、クラッチの故障なのでしょうか。心配しています。

  • 中華125cc遠心クラッチの不具合について。

    中華モンキー125ccの遠心クラッチエンジンを使用しています。 走行中にアクセルワイヤーが戻らなくなり、キルスイッチにてエンジンを停止しました。 かなりの力がかかっていたようで、ドライブチェーンが切れていました。 その後アクセルワイヤーを調整して、ドライブチェーンも新品のものに交換後、エンジンを始動しました。 ニュートラルでは通常のアイドリングなのに、ギヤを入れるとエンストします。 ジャッキアップしてギヤを入れてみたところ、タイヤがガンガン回ってしまっています。 どうやら半クラッチになっていないようなのですが、直す方法はあるのでしょうか? 遠心クラッチの構造が良く分かっていないので、どうしていいのか困っています。 どなたか助言をお願い致します。 あと出来ましたら、遠心クラッチを交換するのに必要な工具を教えてもらえると嬉しいです。

  • クラッチがスカスカに

    宅配にスバルサンバー(10年以上経ってる)を使っています。昨日クラッチを踏んでもスカスカで、クラッチが切れなくなりました。クラッチが切れないため、ギヤチェンジができないので、ギヤを入れてからエンジンをかけてなんとか動かして多少走行しました。クラッチワイヤーを 締めなおしてクラッチは切ることが出来るようになったのですが、クラッチを踏むとシャーという音がしてエンストしてしまいます。ニュウートラルではエンジン回転に問題はないのですが、発進しようとしてクラッチを踏むとエンストしてしまいます。原因はクラッチ板がダメになってしまったのでしょうか?その場合、修理費用はどのくらいかかるものでしょうか?よろしくお願いします。

  • 車のクラッチ異音について

    クラッチの異音について教えていただきたいのですが、MTの軽トラですが、クラッチペダルを踏んだ状態では全く音がしないのですが、離してNに入れた状態にするとシャーという音がします。その音はエンジンの回転数に比例して大きくなります。レリースベアリングだとペダルを踏んだときになると思うのですが・・よろしくお願いします。

  • クラッチが減る

    どこかのサイトで、ニュートラルに入れていてもクラッチを軽く踏んでいると半クラ状態のようにクラッチが減ると書いてありました(ギアを入れた半クラよりは減らないとも書いてあった) ニュートラルだとエンジンと駆動系が切られているのに、クラッチが減るなんて本当でしょうか?

  • クラッチを切らずにローギアに入るのですが

    CB400SF/SPEC3に乗っています。 先日、交差点でエンジンをかけたままギアをニュートラルに入れて信号待ちをしていました。 その時、シフトペダルの上に足を乗せたところローギアに入りエンストしてしまいました。 もちろんクラッチは切ってないどころかハンドルから手を放していました。 その後はミッションが壊れるのではないかと思い、気を付けております。 エンジンがかかったままクラッチ操作せずにギアが入るのは正常な状態なのでしょうか。

  • ニュートラル

    センタースタンドを立ててエンジンをかけるとニュートラルのときにタイヤがゆっくり回転します。 クラッチを握ると止まるのですが、ニュートラルのときにギアがちゃんとニュートラルの状態になりきっていないのでしょうか? とても初歩的なことかもしれませんがバイクに乗り始めたばかりでよくわからないのでよろしくお願いします。

  • エンジンが温まったら、クラッチが切れません

    2スト50ccのバイクに乗っています。 エンジンが温まったら、クラッチが切れません。 30分程走って、ニュートラルでエンジンを止め、バイクを移動の ため押すと、後輪がロック(重い)状態となっています。 ギアが抜けてないのかと思って、クラッチを切りますが、動きません。 クラッチを切っても、どのギアにしても重さは変わりません。 (ギアが切替わらないのかも知れません) その後、ニュートラルのまま、5分ぐらい冷やすと徐々に後輪ロックが軽く なってきます。 10分も経てば、何もなかったようにクラッチも切れて押すことができます。 この現象が、約1ヶ月前から、毎回再現されます。 (冷やすとエンジンもクラッチも、何もなかったように動きます) チェックしてみた内容は・・・ クラッチワイヤが伸びているのかと、調整しても同じです。 ギアボックスのオイル量も十分あり質も透明で良好です。 2ストオイルも十分あります。 エンジンの焼きつきの可能性を心配するのですが、エンジンは温まった時も、 冷えてる時も、エキゾーストの噴け、エンジンの回転音・回転上昇具合もほぼ 同じです。 仮に焼きつきなら、クラッチを握ると、動力側と後輪側は離れて、少なくとも、 後輪は動くはずですよね?!。 また、走行しないで、始動から30分ぐらいアイドリング状態した時でも、エンジン は快適に回転し、クラッチも切れます。 (ギアやクラッチは熱をもっていません・・・その時はクラッチは正常です) クラッチ系の故障かと思いますが・・・・どうでしょうか。 クラッチ板の曲がりや歪みによるすべり。 クラッチ板の焼きつきや面磨耗による張付き。 クラッチハウジングの傷や段差による不具合。等 こういう現象の経験がある方、故障箇所を想定できる方、教えて下さいませ。 よろしくお願い致します。

  • ダブルクラッチに関しての質問です。

    ダブルクラッチに関しての質問です。 やり方や効果などは他の方のQ&Aで理解出来るのですが、一点だけ疑問があります。 例えば5速から4速へのシフトダウンの際、 1)5速からニュートラルに戻す 2)クラッチペダルを戻す 3)アクセルを踏みエンジンの回転数を上げる 4)クラッチペダルを踏む 5)4速に入れクラッチペダルを戻す という流れになると思うのですが、この中で2)と4)の作業を省くのはダメなのでしょうか? つまりクラッチペダルを踏んだままエンジンの回転数を上げると何か問題があるのか?と いう疑問です。 玄人の方には初歩的な質問かも知れませんが、ご存知の方、よろしく御願いします。

  • クラッチの滑り

    カプチーノですが、シフトアップでクラッチをつなぐとき、キーと 音が一瞬します。この音は比較的高回転まで引っ張ったときのみです。 低速や停車時ではクラッチを踏んでも音はしません。 半年ほど前からですが、すべりの進行は今のところありません。 クラッチペダルの遊びもあります。エンジン、タイヤともノーマルです。クラッチがすべれば交換しますが、今のところそのようでは無いです。でも高回転まで引っ張ってタイヤが鳴かないでクラッチが鳴くというのは、寂しいです。 クラッチの滑りは癖がつくものなのでしょうか?