• 締切済み

不動産業

これから不動産業っていいかな? 名古屋ですけど、これから宅建に挑戦して個人で不動産業をしたいと思います。 宅建ってレベル高いですか? 周りには資本もなく土地もなかったら難しいぞ。って言われました。 名古屋の玉善って言う不動産屋が儲かっていてビルも自社ビル何件ももっています。ホームページで観ました。 昔からお金持ちや親の財産がある人がやるみたいな事言ってました。 詳しい方アドバイスお願いします。

みんなの回答

  • aidmacrm
  • ベストアンサー率36% (29/79)
回答No.3

資本は必要ですが、土地が無いのは別に問題ないです。 何故なら、不動産屋は全部ではないにしろ他人の不動産を右から左に流通させることで、手数料を得て経営しているからです。 例えば、売買や賃貸の仲介です。 ですので、供託金ないしは保証金などは必要ですが、他人の不動産を売る、貸せば別に要らないという事です。 また、宅建試験は受験→合格するに越した事は無いですが、別に知人などで保有している方が居れば共同で会社を興し、知人を主任者にすれば問題ないです。(知人が主任者免許を貰える状況にあればですが) ただ、宅建自体は半年間、1日1~2時間程度の勉強で受かります。 無論、私の体験談です。ですので、知人にイニシアティブを握られないよう自分も保有している事が無難かと思います。 最後に、この業界は体育会系の方は賃貸や売買の仲介が向いています。 何故なら、不動産の仕入れ、案内などは体力勝負な所がある為です。 逆に、用地仕入れや競売物件の流通は一定以上の経験や知識がないと、下手打つと大変なことになります。 ですので、その辺の不動産会社に潜り込んで自分のやりたい分野を見付け、あとは独立すればOKです。 ただ、基本的に不動産屋は忙しいので不動産屋に5年勤務しても宅建に受からない人も居ます。何故か、勉強時間が確保できない、実務と宅建はあまりリンクしない、など色々と理由はありますが先に合格してから 不動産屋に入っても遅くないです。 逆でも良いですが。 少し話がそれましたが、つまりは、ガッツがあれば十分に成功できる可能性はあります。 頑張ってください。

AVmoto
質問者

お礼

たいへん参考になりました。 ありがとうございました。

  • golf42
  • ベストアンサー率60% (53/87)
回答No.2

不動産業をするのには、実務経験がなければまず無理です。 宅建の資格を取るよりも、まず、どこかの不動産屋で働いてください。

AVmoto
質問者

お礼

そうですね。 ありがとうございます。

  • santa1781
  • ベストアンサー率34% (509/1465)
回答No.1

 宅建の試験は、それ程難しい部類には入らないと思います。 (半年程度、毎日8時間位勉強すれば受かるかな←私見)  「不動産業の将来性」については、答えようがありません。 ただ、実際に不動産業(宅地建物取引業)の免許を得るには、 供託金1,000万円が必要です。不動産協会団体に加盟(通常は 既加盟店2社の推薦が必要)すれば、150万円~230万円の費用で 免許が得られますが。 この他、事務所の確保費用や不動産業を行うために、必要な コピー機やファックス、さらにパソコンや事務机等の設備が 必要となります。

AVmoto
質問者

お礼

参考になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 不動産の妥当な価格を見抜く目を養いたいです

    専業大家です。 先祖代々の土地を活用して不動産賃貸業していますが、自ら不動産を購入し会社をもっと発展させたいと思っています。 今まで買ったことのある不動産はマンションの一室と、テナントの入居を促すための駐車場用地くらいです。 マンションの一室は元々自分が住む為に購入したので利回りなどは考慮していませんでした。 駐車場用地については自社ビルに隣接している条件だったのでかなり割高でしたが買ってしまいました。 一朝一夕に儲かる不動産を購入できるようになるとは思っていませんが、日ごろどのような事を心がけていれば不動産を見る目を養えますか?またどのような事を勉強すれば良いのでしょうか。

  • 不動産屋を通すか販売元と直か

    1週間程前に家購入を決めたド素人です。 インターネットで条件にぴったりの土地を見つけました。その土地を取り扱っている不動産屋4件に電話で問い合わせをしたところ、販売元が判明しました。 販売元のホームページを見てみると直接販売もしていたので問い合わせをしてみたところ「不動産屋と会っていないなら直接でもできるけど…」とあまり乗り気ではない様子でした。 不動産屋を通すのと直で購入するそれぞれのメリット、デメリットを教えてください。 ちなみに、建築条件付の土地で施工業者は販売元です。

  • 不動産屋?

     親戚で3軒の家を持っています。(いずれも50mの近くにあります)近く空き家が手に入りそうです。 この4軒で不動産屋を始められないかと思っています。 1軒は3階建てのビルです。今兄の会社が入っています。 1軒は私の家で2回を人に貸しています。 1軒は87歳の老人が住んでおります。 近くてに入りそうな土地は更地にして駐車場にしたいと思います。 不動産屋が借金をして買ったことにして、不動産屋に家賃を払って貰って、その家賃以上の報酬を報酬を払います。駐車場の20台のクルマが入るとして10万円ほどの駐車場代が稼げます。  兄の会社から家賃を取ると、兄の会社の必要経費になって落ちます。叔母の家更地にして駐車場 にして貸すと叔母の老人ホームの費用になります。私も20年後に老人ホームに行きますのでその貸家にして家賃が入ります。家賃・駐車場の収入だけでざっと月45万の収入になりますが。その収入は,元の持ち主の口座にそのまま入金です。  節税対策にはならないでしょうか?  今後我々3人が死んだ後でも財産でもめる心配も無いのではないかと思います。  どうでしょうか?

  • 臨時の不動産会社としての活動

    法人名義で不動産を取得してきて、現在約10件を所有しています。  (取得時期は平成13年から平成23年の約10年間) 不動産業者ではなく、あくまで大家業としての法人です。 もちろん銀行への返済もありますので、経済的に特段の余裕がある訳でもありません。 現在、これらを不動産を管理の煩わしさから個々に売却することを検討しています。 地域は数県にまたがりますが、国土交通省の広報を見る限り、これら不動産を正規の不動産業者に売却を委任する場合でも”反復継続”となり、宅建業法違反となることを恐れますので、この法人を不動産業とすることを検討しています。  また、私自身は法人の役員ですが、執行猶予中の身であり、自身で宅建免許を取得することが数年出来ません。不動産業者となるべく、私が役員を降りた上、残り1人の役員(代表取締役)のワイフに宅建免許を取得させ堂々と不動産業者となれば良いのですが、先日の試験で不合格となりました。 結局、不動産業を営むといっても仲介業務などをする事はなく、単に自己所有物件を正規業者に委任して売却するだけの目的ですが、名義上の宅建主任者を確保しなければなりません。 求人情報を見ると多くの不動産業者が宅建主任者をパートなどでも募集していますが、当社の場合は仲介もなくお客さんとの接触すらない訳です。 (繰り返しですが、売却は正規業者に委任するため、正規業者が仲介する形で、直接売買はありません) そこで、失礼ながら例えば月3万円位で月1回(この月1回というのも特に理由はありません)の出勤をしてもらう宅建主任者(この方で登録手続き)の方を募集するのは条件的、法規的に問題はないでしょうか?  名義貸しなどと言われるのでしょうか?  また、事務所は所有する空きテナントを利用する予定として、普段閉めていて自社所有物件の売却以外に営業する目的がない状態ですが、それでも良いのでしょうか? お忙しい中恐れ入りますが、広い視点より皆さまのご意見をいただければと思います。 何卒よろしくお願い致します。

  • 不動産やアパート経営は安心な投資ですか?

    将来のために投資を考えるようになりました。 親友の投資に詳しい人に聞いてみると確実なのは不動産だそうです。 理由 戦争や大災害が起こらない限り半永久的に賃貸料の収入がある。 お金持ちは皆不動産で財産を築いた。 といった感じの意見がもらえました。 言ってることはわかるのですが、とりあえず投資金額は高価ですし、土地の価格が下がっているという話も聞きます。 アパート経営にしてもリフォームなどの管理費がかかるそうです。 などの不安があります。 投資に不安はつきものだと思います。 ですが何かふんぎりが付かないので皆様の意見を伺いたく思いました。 不動産やアパート経営の問題点を教えてください。 小さな問題は多いと思います。 ささいなことでも教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 不動産株式会社でHPをたちあげる

    こんにちは。 いつもお世話になっております。 いま会社のHPがなく、HP作成を頼まれました。 (京都 不動産屋 5人くらいの小規模 自社物件10件以内) そこでホームページビルダーを使い、会社HPをつくっているのですが、ネットのプロバイダのHP枠(OCN)では企業HPはできないと友達からききました。 安く企業用HPをつくれるHP枠を貸してくれるところをどのようにみつければいいのでしょうか?(おそらく10ページ以内) また不動産HPを作るのにあまり地図などは使わない予定ですが、不動産HP作成において便利なことでもありましたらお教え願いたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 不動産屋へ依頼の仕方を教えてください(貸す場合)

    家族名義の4階建てのビルがあります。(1階、2階部分のみ賃貸しており、上部分は住居として使っています) 現在2階部分にテナントが入居していますが、8月中旬に退居したいとの連絡が2月中旬にありました。 入居時の契約通り半年前の連絡です。 その後、前回お願いしていた不動産屋さんに次の入居先を探してもらうようにお願いしていたのですが、自社のホームページにのみ載っていて、コンビニなどに無料で置いてある賃貸向けの雑誌にも何処にも載っていませんでした。(地元の小さな不動産屋さん) インターネットで探しても小さな不動産屋さんなので行き着かないのでは?と不安になり、 電話で確認したところ、一般契約?なので...あまり力を入れていないような回答でした。 紹介するほうとしては、やはり順位的に後の方になる...みたいな言い方もされてしまいました。 お願いしてすでに1ヶ月半経っています。 15坪の物件ですし、まだ入居中なので、難しいのはわかるのですが、素人なのでわからないことだらけなので教えてください。 こちらのコーナーの他の質問の回答をみさせていただくと 複数の業者にお願いしてもよいのでは? というのをみかけました。 それで 10日前にもう一軒 不動産屋さんに行き、お願いしてきました。 しかし、今になってもその不動産屋さんのホームページに載っていないのでこちらでも力を入れてもらえないのかと心配です。 その時にこれまでの状況を話し 他のところにお願いしている話をしたのですが、複数の業者にお願するとき 他でも頼んでいることは言わないほうが良かったのでしょうか? また、値段を安くしたらどうか?とか 現在のテナントさんは次がもしみつかったらすぐ出たいのかどうか聞きにいってもよいか?と聞かれました。 現在のテナントさんとは、現状回復の工事を8月初旬に始まるという話をいただいていて了承したので、その旨を新しく依頼した不動産屋さんには伝えました。また金額も最初の不動産屋と同じ金額でお願いしました。 複数にお願いする場合、何件くらいまでが良いのでしょうか? 家賃はそろえたほうがよいと思うのですが、どうなのでしょうか? また、現在のテナントが出た後 窓やビルなどで ”テナント募集”という広告が貼られると思うのですが複数の場合 不動産屋さん名はどのようになるのでしょうか? また、テナント募集 という広告は現在のテナントが入っている間は貼られないものなのでしょうか? ローン返済がまだ18年残っています。なるべく早く決めたいという思いと良いテナントさんに入ってもらいたいという思いがあり もどかしいです。 不動産屋さんとの付き合いは、ビルを新築した10年前が初めてです。 当初の契約では、最初の広告料を払ってその後 家賃は不動産屋さんを通さずに通帳に振り込まれる形でした。 今後のこともありますし、次は家賃を不動産屋さんを通して管理してもらったほうが良いのではないか?(←その場合家賃の1割を不動産屋さんい払うという方法も最近知りました。)と思っています。 質問が多くて申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。

  • 財産分与の不動産取得税

    離婚による財産分与として、土地・建物の2分の1を取得しました。 不動産取得税納税通知書が届いたのですが、軽減(?)を受けることはできるでしょうか? なお、 1 夫婦で土地・建物2軒を所有していましたが、A物件は夫の単独  名義、B物件は夫婦2分の1ずつの名義であり、妻である私がB物  件を取得すると取り決め、夫名義の2分の1の財産分与を受けました。 2 財産分与にあたり、B物件の夫名義のローンについて私が債務引  き受けをし、支払いをすることとしました。 3 B物件は離婚前から現在に至るまで賃貸中であり、すぐに居住す  ることはできません。 登記の費用、建物の修理に維持管理と、思った以上に費用がかさんで困っています。 財産分与の場合には不動産取得税はかからないと思っていたので、15万円もの今回の通知にビックリしてしまいました。 ご回答よろしくお願いします。

  • 不動産売買契約の

    私は親から譲り受けたビル付きの土地を保有しています。現在このビル全体を一つの会社に貸しておりますが、その会社との契約は7月一杯までで再契約はありません。 その為ここ何ヶ月かは次の借り手を探していましたが、都内でないという立地条件等の理由から見つかりませんでした。ビルを建てた際の借金が返済できてないものですから、仕方なくビルごと土地を売ることにしました。 幸いにも買い手が何件か見つかりまして、その中から最も条件が良い相手に売ることにしました。条件が良いと言うのは金額が高いというのはもちろんですが、相手の会社が6月締めであるため、6月中に売買契約を結んだことにしたいと言って来たことです。今ビルに入ってる会社は7月一杯居ても良く、お金は6月末に振り込むと言ってくれたのです。 これでお金は今月中に入るしと安心しきっていたのですが、昨日になってやっぱり今入っている会社が出てから契約を結びましょうと言ってきました。本来の形式を考えるとそれが当然なのかも知れませんが、私はこの取引自体が破棄されるのではないかととても心配です。この会社に売ることに決めてしまったので他の話は全て断っています。 そこでお聞きしたいのですが不動産売買は途中で「やっぱり無かったことにしてくれ」ってことになる場合は結構あるのでしょうか?また来週には仮契約を結ぶことになっているのですが、今日契約を7月末以降にしてくれと言われたのでこの仮契約も延期なんてこともあるのでしょうか?そして仮に仮契約が結ばれたらある程度安心して良いのでしょうか? 長々と読んで頂いてありがとうございます、どうか良いアドバイスを下さい。よろしくお願いします。

  • 離婚後の不動産財産分与について

    離婚を考えています。 問題は住宅ローンのある家の財産分与の件です。 色々ネットで調べてみましたが、あまり良く分からず不安です。 知識不足で申し訳ありませんがどうか教えて下さい。 【夫】31歳 会社員 年収500万 【私】29歳 会社員 年収330万 【子】無し 【家】築1年 【土地】私の祖父名義の土地を借地 【頭金】夫親贈与500万 私親贈与1100円 【ローン】夫名義1500万 35年ローン 【ローン残高】1470万円(利息を含むと2320万円) 【名義割合】夫3分の2 私3分の1 【不動産評価額】2200万(調べていないので購入価格です) 【離婚後】私がローンを全て引継ぎ、名義を私にして私が住む ※性格の不一致が離婚理由ですので慰謝料などはお互い全く取らない予定です。 ※ローンが引継げるか未確認ですが引継げるものとして考えてください。 以上の条件をふまえまして (1)私はローンを全て引き継ぎ、その他に現金で夫にいくら払わなければなりませんか? (2)不動産評価額-ローン残高が財産分与になると読みました。  1、不動産評価額とは、祖父名義の土地も含まれるのでしょうか?それとも家本体だけでしょうか?  2、不動産評価額とは、簡単に、あまりお金をかけずに調べる方法がありますか?  3、ローン残高とは、利息を含んだ残高でいいのでしょうか? 上記質問のご回答をお願い致します。

専門家に質問してみよう