車は新車ばかりを乗り継いでいる人がいます。 また、中古車ばかりを乗り継いでいる人もいます。 新車~中古車~新車と、混合の人もいます。 私の父親は、“中古車は前の人のクセが付いてるから絶対に嫌だ”と言って、頑なに新車を乗り継いでました。 さて、皆さんが車を購入する時、「新車」「中古車」のこだわりがありますか? 新車でなければいけない車、中古でもいい車・・・ 車の使い方で、そういう感覚ってありますか?...
お世話になります。今現在車は二台所有しており、一台は子供の送迎と通勤車で、生活上欠かせない車となっています(1000CC)購入して今年で8年になります(この車をA車とします)個人的に気に入っており、乗り潰すまで乗ろうと考えておりました。メリットはコンパクトカーなので子供の送迎や、狭い道でもスイスイ走れるので使い勝手が良いです。デメリットは大きな荷物を購入した時や、なんせ狭いので荷物が多い時は車の中がギュウギュウになるので多少しんどいことがあります。もう一台は主人が昨年から交代勤務になり、通勤用に必要となったので、新車の軽自動車を購入しました(この車をB車とします)メリットはA車より燃費が良く、税金が安い。デメリットはやはり狭く、安全性に欠ける(安っぽい)新車購入理由は、軽自動車の中古車は癖があるらしく、主人が嫌がり、ずっと乗り潰すつもりでいたからです。ところがこの不景気で交代勤務が半年で中止になり、それからは実家で(駐車場代がいらないので)半年近く軽自動車が放置されている状態になっています。金銭的に大変もったいないので軽自動車を売ろうかと考えましたが、会社の話によりますと、景気が回復したらまた交代制度を再開するそうなので、売るに売れない状態であります。子供も大きくなってきて、これから家族で遠出や(高速道路代も1,000円ですし)キャンプにも行きたいのです。A車を乗り潰したらミニバンを購入しようと考えていただけに、B車購入は大変痛い出費でした。どうせなら新車の購入時にナビやETCを搭載したいと考えています。そこでこれからどうすれば家計が少しでも楽になり、家族の為に良いのかアドバイスを頂きたいのです。ちなみにA車は人気車でもあるので今現在下取りは10万はあるとのことです。B車は六月で一年になり、車検が迫っています。 我が家の案では、 (1)A車とB車を下取りにしてまとめて売ってしまい、新車を購入す る。また交代勤務が再開すれば、次は軽自動車の中古車を購入する。 (2)A車を売り、しばらくの間B車一台を自家用車にする。交代勤務が始まったら、新車を購入する。 (3)B車を売り、しばらくの間A車を自家用車とする。交代勤務が始まったらA車を通勤用とし、新車を購入する。 (4)B車を売り、A車を自家用車とする。交代勤務が始まったらA車を 下取りで売り、軽自動車の中古を購入する。 長文になりましたが、アドバイスを頂けたら嬉しいです。宜しくお願い致します。...
20代女性です。4月から転職で県外に出ることになりました。 交通の便の悪い車が必要な土地に引っ越すので、どんな車を購入するか思案中です。1~2年後に別の土地に引っ越す可能性が高く、そうなったら車は手放します。車を購入したら、通勤や買い物など日常生活で使い、長距離を運転することはほとんどないと思います。 長期間車に乗らないことが分かっている場合、新車・中古車、軽・普通車どれを購入すればお得なんでしょうか。 現在中古車販売店に勤めている(短期なので車には全然詳しくありません)ので、中古車、新車共、通常より安く購入することができます。現在貯金はあまりありませんが、公務員になるのでローンは問題ないと思います。 購入されてすぐ修理にいらっしゃるお客さんがけっこう多く、中古車はちょっと不安な気持ちもあります。また、お金の面では軽が魅力ですが、安全面からいうとどうかな…などと考えています。 何卒、アドバイスよろしくお願いいたします。...
そろそろ車を買い替えようと思っているのですが、新車にしようか中古車にしようか考えています。 新車で長く乗るのもいいですが、新車ってどうも「新しいって気持ちいい!」的な気分的プレミア感のために実際の価値よりも若干金額が上がるイメージがあって、それなら中古車でもいいかなと。 中古車なら価格が適正だと思いますが、古い車だと維持費や燃費がかさんでしまうだろうし・・・とメリットもデメリットも持ち合わせています。 300万くらいの新車を思い切って買うか、50万くらいの中古を短期間で乗り継ぐか、 中々結論が出せません。 【新車】 ●メリット ・新車保証期間がある。 ・その車の初めてのオーナーになれる。ALL新品で他人の手垢がついていない。 ・メーカーの最新の技術を投入し、機能性が高い。(PHVとか話題のECOカー等) ・車検の初回が3年。 ●デメリット ・とにかく高い。これにつきる。 【中古車】 ●メリット ・価格が車両の程度に合っていて適正価格。 ・過去の思い入れのある車種から選択できる。 ・カスタムパーツが豊富。 ・口コミ情報やノウハウの蓄積がある。 ●デメリット ・ある程度走行距離も既に進んでいて、長く乗るには不向き。 ・どんな扱われ方をしてきたのか不透明(車体にダメージの蓄積などあったり) ・修理費がかさむことも。(10万キロ車だとすぐバッテリーだブレーキだベルトだとか・・・) ・あまりに旧車だと部品が無い。 こんなところでしょうか。 さて、皆さんだったら、車の買い替え時には 新車にします? 中古車にします? 理由などもお願いします。...
彼私共に23歳、お付き合いして5年目になります。 結婚を前提ということで、現在は実家暮らしをしてお金を貯めています。 私は山梨、彼は東京の遠距離です(遠距離では2年目になります) 順調に交際しておりましたが、彼が新車を買うと言いだして 目が点になりました・・・。 山梨では車は一人1台が当たり前です、私は安い中古車を買って乗っています。 もちろん通勤も車です。免許取得から5年たっています。 彼は中央線が走る駅から歩いて5分の一軒家に住んでおり、都心へも電車で20分 かかりません。彼の家には車が一台あり、家族で出かける時などに 使っている様子です。 彼は、会社へ電車で通っていて、交通費も会社から出ています。 車を買っても通勤には使わないと言っています。 ・・・じゃあなんのために買うのかと、突っ込みたいのですが…。 車は新車で200万ほどするようです。頭金にはほぼ出せない様子。 詳しくは分かりませんが、大きい車でした…。 おまけに彼はペーパードライバーなのです…。免許をとって半年たっていません。 交通の便利な都会に住んでいて、車を欲しがる意味が分かりません。 結婚に向けて動いていたのに、車を買うとなるとローンを背負いますし、 駐車場付きの所に住まなきゃいけなくなるし、なんだか彼が現実を 考えていないような気がして悲しくなります。 好きだった気持ちが、スーーッッと冷静になって行くような気さえします。 男の人って、そういうプライドがあるものなのですか? それとも彼が馬鹿なだけ? 女は黙って、賛成するべきですか? 皆さまのご意見をお願い致します・・・。...
あなたの思ったこと、知っていることをここにコメントしてみましょう。