- 締切済み
肝機能障害の疑いによる再検査は必要でしょう?
20代、女です。 本件について過去の似た質問も拝見しましたが、自分の場合とどうしても似て非なるケースでしたので、質問させていただきました。 先日会社の健康診断結果が出て、肝機能障害が疑われるため詳しい検査を受けるようとの指導がありました。 内科医に診てもらうべきか、まずは生活改善をする程度で良いのかどうか悩んでいます。 〔健康診断結果〕 身長154cm 体重49kg ・GOT 36 ・GPT 68 ・γ-GTP 15 ・T-ch 235 ・ALP 104 ・血色素量 11.9 ・赤血球数 373 ・LDL-ch 127 よって、(1)肝機能障害の疑い(2)赤血球系の貧血傾向 との診断結果が出ました。 自分でもネット等で調べたところ、γ-GTPは正常なのでアルコール肝の疑いはないと考えています。 検査の背景として、1年半ほど前に極端なダイエットを行い37kgまで体重が落ちてしまいました。 その後拒食過食気味な生活が続き、体重は増えました。しかし現在もたんぱく質不足、甘いもの(資質、糖質)過多な食生活が顕著です。 自分では食生活の不規則による脂肪肝なのではと思っています。 またダイエット以降、生理不順となり、現在はホルモン剤を婦人科で処方してもらい生理を起こしている状態です。 上記のような場合、やはり一度内科医に診断してもらうべきでしょうか? 素人判断ではありますが、食生活を改善することで健康値まで戻すことが出来るのではないかと考えているのですが、甘いでしょうか? ご見識の皆様のアドバイスをいただけますと大変ありがたく思います。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- USB99
- ベストアンサー率53% (2222/4131)
食生活の改善で肝障害がよくなるのか肝臓内科を受診して聞くしかないと思います。