株式会社(小売店)を廃業するために必要な事

このQ&Aのポイント
  • 株式会社(小売店)の廃業手続きと在庫処理について知りたい
  • 廃業するためには在庫の減少が必要であり、手続きについても知りたい
  • 廃業する場合、在庫の処理や手続きについて専門家の依頼は必要か
回答を見る
  • ベストアンサー

株式会社(小売店)を廃業するために必要な事

-株式会社(小売店)を廃業するために必要な事- このたび不景気の影響もあり、お店を継続させるのが困難になり廃業を 考えております。時計など高価な物が比較的多いお店です。 大きな店じゃないですが今は1500万くらいの在庫です。 今の状態で売れる見込みはあまりないです。社員も家族だけで5人未満です。 廃業するにはまず在庫をできるだけ減らさないと駄目なのはわかってるのですが、廃業する場合の手続きなどはどこで教えてもらえますか? 手順だけでも知りたいと思います。 また自分でできるものなのでしょうか?専門家に依頼するといくらくらい請求されるものなのでしょうか? 無知で申し訳ありません。

noname#225545
noname#225545

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • an3118
  • ベストアンサー率66% (4/6)
回答No.1

廃業するには税務署と法務局それから社会保険事務所に届けを出さなければなりません。 各受付で手順を説明してくれますので個人でもできると思います。 ただ健康保険を社会保険から国民保険に切り替えねばならないので 別途所在地の役場にて国民健康保険への加入届けが必要になります。

関連するQ&A

  • 廃業届けについて

    私の実家の店は今年の確定申告の時に白色で申告し廃業届けを出しました。 すぐに店じまいする予定でしたが、小売店なのでなかなか在庫が片付かずまだ細々と営業しています。 廃業届けを出したのにまだ営業していると、税務署に知られた時に何か言われたり、罰則があったりするのでしょうか?また、老人二人でやっているので、控除など差し引くと利益は出ないと思うのですが、今度の確定申告はどうしたらいいのでしょうか?

  • 会社の廃業 たたむ手順

    表題に関することで伺います。 代表者一人、親族三人、計4人の株式会社です。代表役員一人、後は従業員の形態です。 仕事は商品の仕入れ販売し、予測注文で在庫もおいています。 この4月決算で代表者高齢のため会社を全員一致でたたもうと言うことになりました。 会社廃業にあたりどこかの役所へ書類を提出すれば終わりだろう」 と言う無知の極みな者ばかりで何をどうして良いか解らなくご助言お願い致します。 1.付き合いの税理士はおります。 2.4月決算で(赤)が出た場合と、(黒)が出た場合の違い 3.売掛金のうち2,3ヶ月の手形有り。 4.買掛金のうち2,3ヶ月の支払手形有り。 5.支払いの方は資産売却(土地)でまかなえそうです。(売却のタイミング) 6.廃業後の在庫商品の取り扱いや連続性(半契約)の有る納品先への販売は可能か? 7.実質仕入れ先や納品先への告知時期 他にもお知らせしなければいけない情報も有るかと思いますが 必要なことをおっしゃって頂ければ追記します。 資金面で苦しく、「弁護士さんに依頼すれば済むこと」は無しにして 出来ることは自分たちでやろうという精神でがんばりますので 決算時期で皆様大変お忙しいとは思いますが、どうか 手始めに何をしなければいけないか順を追って教えて頂ければ幸いです。    

  • 廃業にあたって色々教えてください。

    家族で細々と法人会社を営んできましたが、年内に廃業・解散する事になりました。 私は事務全般をやっていますが、それにあたって、いつ頃何をどうしていけば良いのか全くわかりません。税務署や市町村、法務局等への必要な手続きは、お世話になっている税理士事務所にお願い出来ますが、取引先への連絡やその他もろもろの手続きについては、あまり具体的なアドバイスを頂けなかったので、詳しい方、色々教えてください。 ●取引先への案内は、廃業のどれ位前に送るものでしょうか?2ヶ月前位を予定してましたが、今の準備の様子では1ヶ月、それも切ってしまう位になりそうで、急になり迷惑を掛けてしまいそうで心配です。 廃業後、解散までの間は銀行口座が必要かと思いますが、取引銀行にはいつ頃話したら良いのでしょうか。 ●廃業後解散までの間は、買掛金、売掛金、その他経費の引き落とし等は法人名義の口座そのままで可能なのでしょうか?(可能でしたら、依頼があればですが、廃業ぎりぎりまで営業は可能かと思いまして) ●借入は役員からのみで、銀行等は完済してます。自宅が担保になっていましたが、廃業をしてしまえばとくに抜く手続きをしなくても担保は消えるのでしょうか? (借入が終わった時点で1度手続きをお願いしましたが、その後連絡が無く。手続きに少しとはいえお金がかかるようなので、手続きしないで良いなら催促は止めとこうかと) ●複合機などのリースが残っています。こういった物はどうなるのでしょうか?即引き上げられてしまいますか?契約書を見てみましたが、倒産の場合のようなのはありますが、廃業の場合は良く判らず。正直、複合機は、廃業後解散までは利用出来たらと思うのですが。 あと、リース料はどんな形であれ完済はしないといけないと思いますが、他にサポート&コピーのカウントで毎月請求があります。サポートがあるので、使用しなくても最低の請求料金があるのですが、これもリース完了まで支払い続けることになるのでしょうか? どちらも、事務用品屋さんとの相談次第でしょうか? ●他で経理をしている知人からのアドバイスで、辞める時に国民健康保険にせず、社会保険の手続きで、『健康保険任意継続被保険者資格取得申請書』を提出すると良いとのアドバイスをもらったのですが、会社が廃業する場合でも可能ですか?(年金事務所に聞けばよい事ですが、まだ廃業する事を外には漏らしていない為問合せしづらいのです) ●色々調べている時に、廃業後、資産の売却で得た利益は所得として申告する事になると見ましたが、役員に借入がある場合は返済に充てますので、借入内でしたら所得にはなりませんよね? 廃業にあたって、参考になるサイトや本などもあれば教えてください。 長々と色々な質問を入れてしまって申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

  • 株式会社設立についてですが…

    今まではバーで雇われ店長でした。 しかし今までのオーナーが独立したいならしていいとの事で話を進めました。 なのでとりあえず形状はその今まで雇われ店長がオーナーになりました。 その元雇われ店長は店舗繁栄を踏まえ株式会社を設立しようと考えております。 やはり株式会社にした方が店舗繁栄させやすいのでしょうか? それとも個人でしたほうが繁栄させやすいでしょうか? バーだけではなく女の子お店、ホストクラブ、様々な事業展開を目標にしているらしいです。 それとその雇われ店長みたいな立場の場合名義なども変えなければいけませんよね? そういった場合は一度廃業届を出さなければいけないのですよね? そして新たに営業許可を申請し取得しなければいけませんよね? 自分が無知なもので答えることができなくお尋ねいたします。 どなたかお詳しい方回答をよろしくお願い致します。

  • 廃業(休眠)したいのですが夫が許しません。

    お知恵を拝借頂きたく書きます。 夫45歳、私は41歳です。有限会社で店を営んできましたが不景気の中、すでに過去3年間で300万の持ち出しがあります。 借金は500万です。 毎月ギリギリの中、私がある病気におかされてしまい、毎日働く事が出来なくなりました。たぶん1年後くらいには働けると思います。 家賃などの経費と売上を考えると、一旦休眠させてしまったほうが良いと考えました。 しかし夫は「廃業したら今までの苦労が水の泡」「自分はこの仕事しかできない」「好きで始めた仕事だから辞められない」「必ず不景気は脱する」と言います。 夫は行き当たりばったり的で、「いつもがんばる」しかありません。時代の流れに沿って節約も必要、時には自分のポリシーを曲げても上手にやる、という事をなぜか恥じているのです。そのやり方はセコイ、と言います。 それが売上減少の原因でもあるのです。 経営について話すと「金の計算しかしていないお前なんかにわからない。」と激怒します。 なんとか夫を説得したいのですが、感情的になってしまいます。 どう説得したらよいでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 今が株式投資のチャンス?

    長期株価推移の観点から今は株の買い時とも考えれます。最大リスクは倒産など。ただ、内部留保数兆円規模のトヨタやソニーの倒産確率は低いと思います。長期的視野でのこれら企業への投資チャンス到来でしょうか? 株価が大きく上昇する前に、紙切れ(今は電子化?)同然になるのは、倒産などしか私には考えられません。企業の不祥事などで廃業する場合もあるでしょうが、順調に企業活動を継続する中では、赤字が続いて倒産することぐらいしか紙切れ同然にはならないと思います。 実際には、純利益などが数千億円赤字規模企業も内部留保が例えば5兆円もあれば十年ぐらいはは経営を維持できるわけですし、今までの景気の流れから判断して、10年以上、今の景気が続くとも思えません。銀行に預けても殆ど増えないこの時期、株式投資の絶好のチャンスかと思いますがみなさん如何考えられますか?もちろん、上記前提、企業活動を継続できない様な想定外の事象、日本が国として破綻?景気が10年ぐらいで復活するなどがないというある程度の想定が成り立ってとのことと思います。みなさんの御意見を賜りたく思います。(もちろん、最終は個人の判断となりますが。)

  • 今月で廃業になるなんて・・・(少し長文です。)

    現在グッドウィルに派遣していて、定番で仕事をしている者です。突然、(ていうか、すでに危ない会社だとは分かってはいましが・・・)今月で廃業となってしまい、大変慌てています。 現在派遣先は大手家電量販店なのですが、派遣先家電量販店店長が、「仕事は継続してお願いしたいので、派遣元を●●●(派遣会社)に変更すれば継続勤務出来ます」と言われました。 1年間その現場で働いており、出来れば継続勤務をしたいのですが、金銭的問題が発生しました。 現在グッドウィルでは、定番派遣なので社会保険等加入しており、原則給料は月1回口座への振込み対応なのですが、前渡し金として、週に1度給料の約80%(その週の実働分の給料の80%)を支店で受け取っています。 今度現在働いている仕事を継続するためには、●●●(派遣会社)に派遣登録しなくてはいけないのですが、その派遣会社の給料日の支払いが、月2回となってしまうのです。 そうすると、締日の関係で1ヶ月程給料の支払いが遅れてしまうことになってしまい、生活することが出来なくなってしまいます。 週払いの別の仕事を探したりしてはいるのですが、なかなか思うような仕事がなく、また今から面接とか何やらで、到底今月中に探せる見込みはありません。(現在も探していますが・・・) ここで本題なのですが、 各都道府県の社会福祉協議会等に、そういう人たちの為の融資があると伺いました。が、しろいろ条件や資格があるらしくそう簡単には融資してくれそうにありません。 どなたか、こういう場合に資金を貸し出してくれる協会やNPO団体、公的資金等ご存知でしたらお教え下さい。 長々と申し訳ありません。お読みくださってありがとうございました。

  • 小売店での税抜き表示は多少の混乱を招きませんか?

    消費税導入直後からしばらくの間は税抜き表示されている小売店が多くありました。 消費税が導入されたのは子供の頃でしたが、人間誰しも安いお店で買おうとすると思います。それでレジに持っていったら、「こんなはずじゃなかった」と思いつつも、ここまできてしまったら買うしかないとイライラしながらお金を払った覚えがあります。 総額表示のお店と税抜き表示のお店が混在するのは消費者にとってとても不便な気がしています。 当時と違って今は、スマホを持っていますので、計算は割と楽に出来ますので、その辺はマシな環境になっています。 個人的には総額表示のお店と税込み表示のお店が混在することがとても嫌です。 いっそのこと総額表示禁止にしてもらったほうがマシなくらいです。 個人消費者にとってのメリットは少ない気がしています。 小売店側にはメリットがあるのかもしれませんね。 コレも個人的な意見ですが、商品知識や接客技術が優れる販売店が儲かるべきだと思いますが、販売戦略とか世渡り上手的なお店が儲かる方向になってしまうのかなぁと思っています。 また、国全体で見たときにも消費税の景気に対する悪影響が緩和されるのかなぁ?と考えています。日本人は比較的算数が得意だと言いますが、まぁ苦手な人も多いですから、パッと見の金額で購入判断をしてしまうと思います。(私も疲れているときはそうしてしまうと思います。) 消費者には混乱を招くような優しくない政策だと思うのですが、そんなことはありませんか?

  • 腕時計 修理会社の責任

    腕時計の売買に関する相談です。 昨今の不景気の状況で私個人のコレクションから時計を売りに出し、まもなく買い手が決まりました。 腕時計のメンテナンスが完了していることを条件に50万円で売買の約束(契約書等はなし)を致しました。当初私が依頼した業者の修理期間は見積もり、順番待ちを含め1ヶ月半でしたのでメンテナンス期間として約1ヶ半、その後に引き渡し、引渡し時に代金50万円を受け取るというものです。買主にも予定を伝え了承を得ておりました。しかしメンテナンスを依頼した業者(時計修理業者)が作業中に破損させ、特殊な部品が必要なためその日本国内にあるメ-カー代理店に業者から修理を依頼したようです。しかしそのメ-カーは日本国内での修理は不可ということでメ-カー本社(海外)へ修理のため送られたため、修理期間3ヶ月ほどになると最初時計を預けた時点から1ヵ月半経過後に伝えてきました。 私が上記のことを伝えられた時点で時計はすでに海外へ送られており、また日本国内での修理が不可ということ、及び非常に高額な修理代金が必要ということ(修理代金17万5千円依頼した修理会社もち)でやむを得ず了承せざるを得なかったのですが、売り渡す予定であった買主から『時間がかかりすぎる、当初の1ヶ月半という約束と違う』ということで約束の解除を伝えられました。 昨今、日増しに景気が悪化している現在の状況では再び買い手を捜し、また前回と同水準での売買は非常に困難と思われます。 このような場合、時計を破損させた修理会社に買主が支払う予定であった50万円で買取を求めることは可能でしょうか?

  • 健康保険について

    私は今、自営業(税務署届け出済み)をしています。年間の収入見込みが130万円を下回りそうなので、旦那の被扶養者になりたいと考えています。自営業者は廃業届を出さなければ、保険には入る事が出来ないのでしょうか?。また経費を差し引けば、130万を下回るのですが、差し引かなければ200万程度になってしまいます。自営業者でなければ、行けないのでしょうか?全くの無知ですみませんがアドバイスお願いします。