• ベストアンサー

雨漏り?

いつもお世話になっております。新居に引越し9ヶ月が経ちました。 最近雨がひどくまた風も有るのですが昨日何気なく見ていたのですが 基礎と建物の間に水切りが入っているのですが水切りの内側(下から覗き込む)と結構濡れておりその水が伝って流れているような感じなのですが問題ないのでしょうか?また水切りの上の方に水が落ちていたので観察してみた所どうも外壁の内側から流れてるみたいなのですが宅内の方には染みは見当たらないのですがこの様な状態は雨漏りに入るのでしょうか? 別で瓦なのですが洋瓦を葺いているのですが雨樋の無い両サイドの小さな押さえの瓦(名前がわかりせん)から雨がぽつぽつ落ちるのは普通なのでしょうか?落ちる部分はほぼ決まった場所で下が折半のカーポートな為ぽたぽた音が結構してまい。何か解決方法が有れば幸いです。 何分建築をお願いした工務店には不信感が募りこちらにて皆様のご意見をお聞かせいただきたくよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

先ず、壁への浸水?ですが、窓廻りなど壁材との取り合い部分には通常コーキングがしてあり、強風で雨水が吹き寄せられたとしても水が滲みる程度と思います。基礎部分まで水が流れたように観察される事など、ちょっと異常と考えられます。 外壁材が何であるか判りませんが、どこから水が入り込んでいるか、色つきの水で経路など確認して補修の必要があると思います。 次いで、瓦からの落水ですが、洋瓦葺きの場合、けらば瓦は外側が垂れ下がり、其の部分への軒樋は延ばす事は出来ませんね。 けらば瓦の形態上、そこから瓦1枚分の雨滴が落下するのは致し方無い事と割り切らざるを得ません。 和瓦・コロニアル葺きなどの場合は、けらばの下まで、雨樋を延ばせますので、屋根全体の雨水を樋で集水出来ます。 以上、何か御質問があれば、お知らせ下さい。

その他の回答 (1)

回答No.1

サイディング等の内側には空気が通る層があります。 サイディングの目地や窓の取り付け部分などから雨が入り込んだ場合はその内側に防水シートがあり、そこを伝って雨が出てくるようになっています。 また、風が強い場合はそこから壁の中に逆流する場合もあります。 防水シートがちゃんとしていれば何ともありません。 あまり量が多いのは変ですが、そういう造りになっているので心配しなくて大丈夫だと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう