• 締切済み

児童相談所・施設から戻るには

 高校生の子供は、「親から圧力を感じている」というようなことを児童相談所の職員に言ったらしく、施設に入っています。高校は進学校で勉強が厳しく、親も厳しいことを言い過ぎたと思います。  また、親は、職員の印象を大変悪くし、怒らせてしまいました。  施設は、自由で居心地が良さそうで、帰ってきません。たぶん、高校も卒業できないでしょう。児童相談所の職員は、本人のやる気次第ですと言っています。将来を考えると、必ず子供は後悔します。帰ってきたら、厳しく言わないことは、しなければいけませんが、今、帰らせるにはどうしたらよいでしょうか。

noname#72101
noname#72101

みんなの回答

noname#81629
noname#81629
回答No.3

>今、帰らせるにはどうしたらよいでしょうか。 さて、まずは隠し事をせずに全ての情報を出してください。 「親から圧力を感じている」と言っただけで施設入所、などということはありません。 相談所側は”親に重大な問題がある”ということで保護しているはずだからです。 ・虐待・暴力・体罰等はありませんか? ・その他の精神的な虐待などはありませんか(罵倒する、兄弟と比べる、食事を与えない等、) >また、親は、職員の印象を大変悪くし、怒らせてしまいました。 ・どんなことをして(言って)印象を悪くしたのでしょうか? 職員が怒るとしたら余程のことです、先ず謝罪し、言ったことを撤回し、 あなた自身の考えを変えない限り、相談所側は引き取りに応じないでしょう。 (相談所側は親の同意が無くても児童福祉法に基づき、措置入所を家庭裁判所に申し立てることが出来ます) ・そもそも、事の起こりからどれくらい経っているのでしょう? ■思い込み。決め付けを先ずやめましょう。 >たぶん、高校も卒業できないでしょう。 あなたの思い込みです。 >将来を考えると、必ず子供は後悔します。 決め付けです。 本当に子供のことを考えるのであれば 「学校のランクを落とす」、もしくは「辞めても良い」、位の条件は出すことです。 将来のことを考えれば"異常に厳しくする"ことのほうがよっぽど危険で 後悔する結果を生むこともあります。 いずれにしろ、今すぐは無理です。 何度かの話し合いが必要になります。

noname#72101
質問者

お礼

ありがとうございました。 子供は当初から帰りたいと言っていますので、職員が帰らせてもらうのを待つしかないのでしょう。 学校に行きたい、塾に行きたい、帰りたいと子供から連絡が入り、児童相談所に分からないように教材などを渡している状況です。子供も職員に見つからないように、家に教材を取りにきます。

noname#72101
質問者

補足

 本人は、学校に行きたい、塾にも行きたいと常々言っています。  しかし、勉強の内容が難しいのと、量が多いことで、成績がダウンぎみ。  塾に行きたいといいながら、黙って休む。悪い点数のテストを隠す。  親は、基本的には成績が悪いから怒ったことはない。うそを言うことに対して、常々厳しく怒っている。これは、言い過ぎだったと思っている。  相談所には、子供がうそを言うとは言っていません。どちらにしても、うそをつく状況をつくってしまった親が悪いのですから。  職員には、保護するならば、全部責任をもってほしいと強く言ってしまいました。その後、何度も謝罪しました。  10日ほどです。

  • yatsu0812
  • ベストアンサー率51% (74/145)
回答No.2

質問者さんのお子様について、ですかね??? ちょっと文章的に客観的なのか主観的なのか分からなかったものですので・・・。文章から判断して、その子ども本人が今の生活だと自分の身が危険にさらされる。と思ったから、施設(児童養護施設)へ助けを求めた。ものとして話を進めます。 この場合ですと、本人が帰りたくない。と言っている原因を究明しない限りは、まず本人から帰ろうとはしないと思います。 > 「親から圧力を感じている」というようなことを とあるように、その子どもの助けを求めた理由が本当にその親は理解しているのか?という疑問が生じます。 > 親は、職員の印象を大変悪くし、怒らせてしまいました。 これは帰らない理由にはなりません。職員の印象次第で帰す、帰さないの判断は出来ません。あくまでも子ども本人の意思を尊重します。ただし、あからさまに「施設がそそのかした!」「お前が洗脳した!」などと、その施設の職員に責任を擦り付けるような言い方をしたのであれば、考えなくてはいけません。 もし、そのようなことを言ったのであれば、その施設の職員にはちゃんと謝っていただき、その上で、その子どもがどうして帰りたがらないのか、何が良くないのか?をきちんと整理してください。 > たぶん、高校も卒業できないでしょう。 その進学校は卒業できないかもしれませんが、別の高校であれば卒業できるかもしれません。それは施設の職員が言うとおり、本人のやる気次第でしょう。施設内で公立高校へ進学する人もいます(平均80%強の入所者が進学)し、大学に進学する人(8%)もいます。 > 将来を考えると、必ず子供は後悔します。 後悔するかどうかは、その子ども次第だと思います。その子どもにとっては、施設に入所する前の環境だったら、人生がめちゃくちゃ、もしくは死という恐怖があったかもしれません。それは人生の後悔ではなく、人生の終点が見えたから助けを呼んだということも考えられます。 別に進学校でもなく、普通の高校でも卒業したら一緒です。大学だって進路によっては行かなくたって問題ないです。すでに高校生なのですから、人生で後悔するだろうから親が「こうしろ!」と強制的にレールを敷くのではなく、すこしはその子どもの意見を尊重させてあげたほうが良いと思います。 > 今、帰らせるにはどうしたらよいでしょうか。 今、帰らせるのではなく、帰ってきてもらうの意識を持たないとその子どもは帰ってきません。受け入れる側の体制も必要です。もしかしたら、進学校には行きたくないと子どもは言うかもしれません。そのように子どもの意見も聴きつつ、相談してあげてください。 施設に入所しているのですから、その職員と今後の対応策や、子どもがどのようにその親のことを思っているのか?どうすれば、帰ってきてくれるのか?などをちゃんと相談してください。

noname#72101
質問者

お礼

ありがとうございました。 子供は当初から帰りたいと言っていますので、職員が帰らせてもらうのを待つしかないのでしょう。 学校に行きたい、塾に行きたい、帰りたいと子供から連絡が入り、児童相談所に分からないように教材などを渡している状況です。子供も職員に見つからないように、家に教材を取りにきます。

noname#72101
質問者

補足

 相談所の職員には、言っていませんが、子供がうそをよく言うから、怒ってしまいます。  その原因は、受験、よい点数を親に見せないと怒られるからだと思います。  ゲームセンターの出入りは、学校で禁止されているのですが、ゲームセンターのカードを持っていて、問い詰めると友だちのだといいます。  学校にも友だちのでしたと、謝罪にいくと、それがうそだと知らされたこともあります。  うそをつかせるまで、親が追い詰めたのでしょうね。学校の勉強も難しいことは確かですが、塾も自分から行きたいと週4日ほど通っていました。

noname#166310
noname#166310
回答No.1

親が厳しいくらいでは保護されないと思います。 今は相談所もいっぱいで保護対象の子もたくさんいますし、厳しいと虐待は違いますから。 言葉の虐待という状態にあったのではないでしょうか? 初回の相談や通報では、親が反省し、状態が深刻ではない場合は、いったん返されることがります。 しかし親が職員を怒らせたとなると事態は悪いですね。 状態が明らかに改善されていない限りは帰ることは難しいと思います。 例えば祖父母が引き取る、祖父母が遠方でなかなか面会できないとか。 親との接触そのものが害だとみなされているわけなので・・。

noname#72101
質問者

お礼

ありがとうございました。 子供は当初から帰りたいと言っていますので、職員が帰らせてもらうのを待つしかないのでしょう。 学校に行きたい、塾に行きたいと言っている子供に、児童相談所に分からないように教材などを渡している状況です。

noname#72101
質問者

補足

 最初に、親が児童相談所はどのようなところか、家庭の内容は余り話さず、電話したことは確かですが。これが発端かもしれません。  虐待は、ありません。  あまりにもうそをつくので、物を投げたことはあります。けがはしていません。  あまりにもうそをついて、家族が振り回されるので、これでは「みんな病気になって死んでしまう」といったことがありますが。  これを子供が職員に「死んでしまう」といったようで、職員から親が事件を起こして、誰かが死ぬと思っているようで、職員に聞かれました。そんなことは起こりませんといいましたが。  

関連するQ&A

  • 児童保護施設の職員がその施設の子供を引き取ることって出来るのですか?

    児童保護施設の職員がその施設の子供を引き取ることって出来るのですか? タイトルの通りなのですが、 ある児童保護施設に勤めている職員(独身)が、 その児童保護施設に保護されている親の居ない児童を 同児童施設に勤務しつつ引き取るということは 出来るのですか? なんとなく思ったことなのですが、宜しければお答えください。

  • 児相施設にいる児童のマイナンバーについて

    知人の息子さんが児童相談所から現在福祉施設に入所しています。その際、児相職員から、お子さんのマイナンバーは?と言われ、私達の住む区は、児童本人が親や保護者と受け取りにいかななければならないので、と、知人が職員に話したのですが、そういう場合、今、児相にいる児童達のマイナンバーってどうなるんでしょうか。

  • 児童養護施設における虐待について

    友人からの相談なのですが、子供が児童養護施設の職員に虐待らしき行為(はっきりはしない)を受けたらしく、その職員の不法行為責任だけではなく、施設の不法行為責任も追求したいとの事なのですが、法的に可能なのでしょうか? 私も少し本を読みましたが、よく分かりません。回答いただける方、よろしくお願いします。

  • 児童養護施設になるのに

    こんばんは。 児童養護施設の職員になるのに、今の処専門学校へ進学しようと思っています。 担任の方からは、「大学は考えていないのか?」といわれました。 専門学校はもう既に調べ終え、回ってきたので、 自分に合う合わない、校風や特色、生徒と教諭の雰囲気も分かっています。 しかし大学は最初から行くつもりが無かったので、 全く調べていません。 将来児童養護施設の職員の職に就きたいのですが、 大学へ進学した場合は教員免許を取得してから、という風になるのですか? それとも保育系の大学或いはその学部がある大学、という事なのでしょうか。

  • 児童養護施設で働くには

    児童養護施設で働くには こんにちは。 自分は今現在、児童養護施設の職員として働きたいと考えています。 自分なりに色々調べてみたのですが、 知りたい処が分からなかったので質問させて下さい。 「児童養護施設の求人情報の処に書かれているものは 「児童指導員か保育士が大半」でその他は 小中高教員免許、社会福祉士免許、保育士免許、児童指導員免許 等」と 書かれていたのですが、養護教諭の資格では 児童養護施設の職員の職に就くのは難しいですか? また、今現在の考えでは『養護教諭』か『児童指導員』の資格を 取りたいと考えているのですが、 『児童指導員』の資格を取得するのに、 四年制大学で取得・高校等卒業後二年間その職に就いていた・専門学校等で取得 の三つの選択肢があるそうなのですが、 やっぱり大学若しくは短大や専門学校等に行ってからの方が良いのでしょうか? 養護教諭の資格で児童養護施設の職員に成れないのなら、 児童指導員の資格を取得しようと思っています。 どちらででも成れるのなら、また色々と考えて悩もうと思いますが、 もし、「○○だとこうだ」など御存じの事があったら、 教えて下さると、とても助かります。 高校卒業まであと二年と半年あるのですが、 今のうちに大体の方向だけは決めてしまいたくて。 御回答、宜しくお願い致します。

  • 児童養護施設の実態について

    私は児童養護施設で働いてみたいと思うのですが、実際はあまりいい話は聞きません。 例えばある施設では、誤認保護をしてその子供をトラウマなどを与える所もあると聞きました。 例をあげれば、おひとり様や親に出す手紙を職員の言った通りに書かせるなどです。 子供を保護する立場にありながらそんな仕打ちをする所もあると知り、失望しました。他の施設もこうなのでしょうか?

  • 児童養護施設

    私は今大学4年生です。心理学を学んでいるので、とりあえず卒業すれば児童福祉施設で指導員として働けます。 私は将来児童養護施設で働きたいと思っています。 今も児童養護施設のボランティアとして子供達と関わっています。 しかし、職員さんからお話を伺ってみると(私の通っている施設で)働くには実際、教職か保育士の資格をもっていなければ難しいとのこと。実際どちらも持っていない先生は私の通っている施設では非常勤職員です。 私自身も教職も保育士も持っていなく、福祉系資格でもっているとすればホームヘルパー2級だけです。 やはりどこの児童養護施設でも保育士もしくは教職を持っていなければ就職は難しいのでしょうか? 資格取得に限らず、働くのであれば勉強は必須だと思っているのですが、今現在、私は秋から就職活動をしようか、それとも専門学校へ2年通って資格をとってからにしようか迷っています。もしくは、自分で保育士試験の勉強をして1年フリーターで過ごすか、です。 大学卒業後、専門学校に行って児童養護施設の職員になられたかた、また、教職も保育士もなく職員になられたかたの意見を聞かせてもらえると嬉しいです。 おねがいします。

  • 児童養護施設の職員食事について

     私が勤めている児童養護施設は、今年度から職員は弁当持参で児童とともに食事をいただくことになりました。それの理由は、県の監査にて『児童の食事を作ることで雇われている調理員が職員の食事を作る事はどうかと思う。また、児童措置費でまかなわれている光熱費で、職員の食事を調理することはどうかと思う』と県から指摘があるかもしれないから、という理由で始まってしまっています。  児童と食事をともにすることにより、共感・共生・共用を身に着けていくものと考えていた職員からは沸々と疑問の念が湧き出ています。  他施設にてはどのような対応をしているのか確認したくて投稿したしだいです! これ以外はいい施設なのですが、よきアドバイスで変われればと思っていますので、何か一言いただけますでしょうか?ヨロシクです。

  • 児童養護施設の住み込み職員…

    長文になります。 現在、私は大学4年生で、もうすぐ卒業を迎えます。しかし、未だに内定が貰えずに焦っています。私は児童養護施設への就職を希望していて、先日ようやく脈ありな就職試験を終え、只今結果待ちなのですが…試験の時、言われたのが『住み込み職員になってもらう可能性があります。』と職員の方から言われました。 お恥ずかしながら、児童養護施設での住み込み職員についてよく分からないことが何点かあり、その時に色々と質問したのですが…『詳細は後日…』と言われてしまいました。 そこで質問なのですが、児童養護施設での住み込み職員について… (1)住み込み職員用の個室部屋は完備されてるのか? (2)家電は施設の物を子どもたちと兼用するのか? (3)アパート代や光熱費は給料から引かれるのか? 親や先生からは『住み込み職員になるくらいなら、別の仕事場を選びなさい』と言われました。しかし、私は子どもたちにとってプラスになれるなら、住み込み職員でも構わないと考えています。ただ上記の3つの事が気になっていて…思い悩んでいます。 特に(1)は、やはりONとOFFを分けるという点では福祉職員として、とても重要と考えているのですが… 何方か詳しい方おられましたら、御回答の程よろしくお願いします。 長文失礼しました。

  • 児童養護施設について

    私は小学生の頃兄にレイプされました。 しばらくされなかったので安心していたのですが、2年前起きたら兄がとなりで寝ていたことがあってショックを受けました。 祖母にこのことを話したら「兄を貶める気か」「昔のこと」と言われ助けてくれません。 両親は二人共死んでいて相談はできません。 後見人にもこのことを話しても助けてくれません。 私は今年18歳(今17歳)になります。 1 虐待を受けている18歳未満なら児童養護施設に入れるようなのですが、この状況で児童養護施設に入れますか? 2 もし私が施設に入ったら家で育てている大型犬はどうなりますか? 3 施設に入ったら親の遺産は施設が一旦管理して私が18歳になったら自由に使えるようになるのですか? 4 私はベジタリアンで家族とは別の食べ物を食べています(遺産を使って)施設に入ったら私だけ別の物を食べることはできますか?(遺産を使って自分で作ります) 5 施設でコンロは使えますか? 6 県外の希望の施設に行くことはできますか? 7 学校はどうなりますか? 8 施設は18歳になったら出るみたいですが出たあとは自由に暮らしていいのですか? 9 10代で処女を失った人は離婚率が高いと聞きますがレイプで失った人もそうなのですか? 10 施設内で自分のパソコンは使えますか? たくさん質問してごめんなさい。よかったら答えてください。