• ベストアンサー

スキーのリフト待ちのコツを教えて下さい。

混雑したリフト乗り場で、列がジリジリと進むことがありますよね。少しでも進み遅れると横入りされたり。(先に進むにつれ、細い列になる時などは特に。) しかも、下はアイス・バーン。 そんな時に運悪く上り坂の途中で止まらなければならない時に、後ろに下がってしまい苦労します。列が狭いので、板をハの字に開いたり、斜面に対して板を斜めにすることもできません。もちろん、ストックも体の後方に突いたりして活用しているのですが、どうも止められません。 みなさんは、そういう時、どうやってスキー板を止めているのですか?コツがあったら教えて下さい。

  • jnk
  • お礼率90% (27/30)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

追伸 大きなハの字ではなく、平行からほんのちょっと開いて、エッジを内側に立てる程度で十分停まると思います。 スピードスケートでスタートするときエッジをぐっと氷面に食い込ませるでしょう、あの応用です。 リフト待ちのところで練習すると、あせったりしてうまくいきにくいと思いますので、別のところで練習すれば、きっとできますよ。

jnk
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 要領はわかりました。後は実際に練習して、体重の乗せ方が解れば止まれそうな気がします。

その他の回答 (6)

  • ajia871
  • ベストアンサー率14% (3/21)
回答No.6

ありました、ありました。特に初心者の頃!私は、平らな所まで板をかついで履いておりました。どんなに後方に並ばされても。たぶんリフト乗り場では、必ず何処かは平らな所があるはずだと思うのですが。あとは、上手な友達に「落ちる~」とか言ってひっぱっててもらう?!私は、よく旦那をひっぱりあげておりました。 横入りするせっかちな人っていますよね。最近は、もう片足あげてでも絶対いれません!

jnk
質問者

お礼

>平らな所まで板をかついで履いておりました。 履く時に、急がなきゃ!と慌てそうな気もしますが、後ろに下がって他人に迷惑をかけるよりはいいかもしれませんね。 >上手な友達に「落ちる~」とか言ってひっぱっててもらう?! ハイ。友達・見知らぬ方を問わず、陰ながらによく助けてもらっています。ありがたいです。

回答No.5

え!いまだにそんな不親切なスキー場に行くんですか? 回答は、皆さんが答えていますが、なかなか上手く止まれないものです。 私はちょっと違う面からアドバイスを。 列が乗り場までに、曲がるところが良くありますよね。その時は必ず大回りになる位置の一番外側に並ぶのがコツです。割合アイスバーンが少ないのと、曲がり角が楽に曲がれて、しかも早くリフトに乗れる! リフト乗り場で上り坂が無い尾瀬岩鞍スキー場はお勧めです♪

jnk
質問者

お礼

>いまだにそんな不親切なスキー場 確かに、そんなには多くないハズですよね。坂があると、「平らにしておいてよー」と思ってしまいます。 危なそうな所では端をキープするようにしていますが、外側は本当に、楽ですよね。

  • wncek
  • ベストアンサー率27% (55/200)
回答No.4

アイスバーンの時はエッジが決めてです。 エッジの切れが悪いと感じたら手入れしましょう。 エッジが斜面をがっちり噛むことができれば、ストック無しでも無残な格好をさらすことは少なくなると思います。 だいたいのスキー場は横になって並ぶと思うのですが…。 スキー場の管理事務所か、リフトの係りの人に文句言って横並びに変えてもらうと良いですよ。 その時は、「危ない」とか「危険だ」とかの言葉を使ってスキー場の安全管理体制を指摘するのが良いと思います。

jnk
質問者

お礼

板はレンタル品なので、お手入れはムリです。確かに、時々エッジの効きが悪く、怖い時があります。そんな時は、交換してもらうこともあります。 >リフトの係りの人に文句言って横並びに変えてもらう そういう方法もあるんですね。なんとなく、「ここはこの並びが一番いいから、この列なんだろうな。」と思い込んでいました。そうではないコトもあるかもしれませんね。

回答No.3

上り坂ですね、ならば逆ハの字にしてちょっと内側にひざをしぼれば(エッジを立てる)ストックなしでもホールドできますし、そのまま登れると思いますけど?

jnk
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 リフト待ちの時に片足を外せる、スノーボーダーの間でリフト待ちになってしまうと、横のスペースがないのでハの字に開けないんですよ~。やはり体重の掛け方が問題なのかな?

noname#3027
noname#3027
回答No.2

>運悪く上り坂の途中で止まらなければならない時に 特にこの場合で言うと、列が前方に対して体が前面を向いて待っている列であっても、この部分はあくまで坂ですので、この部分だけはどんな熟練者であれ「横向き(階段状)」にならざるを得ません。 地球には引力があり、スキー板は引力で滑るために出来ている物です。遠慮せず、無理な体勢を取らずに、斜面に素直に立ってください。ご心配なく、後の人も続きますから(^_^)。 もしも、本当になだらかな坂で、皆さんが平気に(^^;)横向かずに並んでいるのなら、きっとjnkさんも克服出来ます!頑張ってください(^_^)。 こういう時のコツとしては、どこかに荷重してはいけません。ダラーっと板の中心にニュートラルな気持ちで居ることです。勿論場合(角度や姿勢)に因っては前後や内股に荷重が必要な場合もあります(ややこしくてすみません)。 アイスバーンでズルッと行ってしまうのは、滑走中も同じですが慌ててどこかにエッジを効かせようとするからです。 又、並んでいるいるシーンではどこか(例えば外エッジ)に荷重されると引っかかって転倒することもよく見かけると思います。そう言う意味で「ニュートラル(正確に言うと板の中心)」が大事です。 只、本当に細かく言うなら、どんなになだらかであれ、常にどの方向に傾いているかを意識し、それに対してインエッジを軽く効かせるとピタッとします。 正にスキーの滑る時の基本を思い出してください。 ストックワーク(^^;)も重要ですが、これは自ずと付いてくるかと・・・敢えて一つだけ言うなら私としては必要な時以外はなるべく雪面にグサッと刺さない方が良いです。 もしも転びそうになったとき迅速に対応出来ますし、グサッと刺さっていた場合は雪面からストックがスッと抜けずに手首をヒネる可能性も有るからです。 心構えは月並みですが、慌てず騒がず落ち着く事です(^_^)。

jnk
質問者

お礼

>正にスキーの滑る時の基本を思い出してください。 止まっている時も同じ要領でいいんですね。目からウロコです。 >「ダラーっと板の中心にニュートラルな気持ちで居ることです。 平気な顔で正面を向いている人は、こういう風に立っているから平気そうに見えるんですね?止まらなきゃ!と緊張して余計に止まれなくなっていたのかも?

  • mixjuice
  • ベストアンサー率14% (8/54)
回答No.1

こんにちは。 山側の板をガンガンガン!と雪面に打ち付けて、階段状にします。 階段の上に載ってるカンジです。 ストックは、後ろなんてだめですよん。 山側にぐさっと ほぼ体と同じ位置ぐらいでしょうか。 山の上で、急斜面しかないけど 「ここで景色でも見たいワ」というときの踏ん張りと一緒でしょうか。 重心は山側に7~8割かけています。 転ぶと体力を消耗しますから、絶対に転ばない!を胸に刻み(^^;) リフト待ちも、それを心がけます。 今年は雪が多いのでしょうか・・数年行ってないから行きたいなー。

jnk
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 なるほど、後ろに下がるからといって、ストックを後ろに突いちゃダメなんですね。勉強になりました。次回、早速やってみます。 今年は11月23日に「かぐらみつまた」に行きました。快晴・半袖でもいいかな?という暖かさにもかかわらず雪が鳴いていましたよ。積雪110cm、全面滑走OKな上、人工コブもよく出来ていましたよ。ただ、田代がまだオープンしていないので、ドラゴンドラの運転は14日から予定だそうです。

関連するQ&A

  • スキーボードでのリフトの乗り方

    スキーボード初心者です。3回ほどしていて、中級コースまでは滑れるようになりましたが、ストックがないためリフトでいつもまごついてしまいます。広い場所でしたら、スケートの要領で前に進むことができるのですが、リフト待ちをするところでは人が多いのでスキーヤーの友達にひっぱってもらったりしてます。平らなところでうまく歩ける方法はないでしょうか? あと、持ち運びする時に板がずれて持ちにくいのですが、2本の板を留めるような専用の道具はあるのでしょうか?

  • スキー板の傷

    3・4年ほど前に板を購入(SALOMON)し、毎年数回と使っていたのですが、リフト乗り場の前などで、他人に踏まれたりして、板が傷ついたり、表面がめくれてしまっている部分があります。 これは直せるものなのでしょうか? 直せると仮にするならば、スポーツ店(スキーを扱っている)にもっていけばいいのでしょうか?

  • スキーのストックの使い方を教えてください。

    この前スキースクールで教えてもらいました。その時,パラレルターンの練習をしたのですが,「ストックをあまり使っていないね」と言われました。でも,ストックを使う,ということの意味がわかりませんでした。ストックが無いほうが両手も自由だし滑りやすいような気がします。 それと,こぶの滑り方を調べていると“ダブルストック”という言葉が出てきたのですが,これもどういう意味か教えてください(ネット検索では意味がわかりませんでした。) 私のスキーは,中回りとか大回りでパラレルターンはできる(と思います。自分では確認できないけど)のですが,「ウェーデルン」はできません。だから,中斜面のこぶは滑ったことがありますが,ボーゲン風でかろうじて滑れる程度です。身長160cm体重63kgで「Blizzard THERMOGEL V23 160」と表示されているスキー板を使っています。 何か参考になることがあれば,小さなことで結構ですので教えてください。

  • スキー!!!

    今中学二年で、スキー経験2回(小学4,5年)のときに滑っただけでその時にインストラクターつきでボーゲンを習いました。リフトにも乗れました。 今度一月に学校でスキー教室があります。ランク別でAは板を平行にして滑れる又曲がれる。Bは板を八の字(ボーゲン)で曲がったり滑れる。 Cはスキー経験はあるがリフトに乗れない。Dはまったく経験がない。なんですが、BとC迷っています。もう四年も滑ってないと忘れてしまうもんなんでしょうか?

  • 過去のスキー経験…これはなんだったんだろう???

    スノーボードはできますが(といってもフリーランのみ、なんとかカービング)、スキーは過去に学校の研修で2日間滑ったのみです。 いつか子供と一緒にスキーをしたいなぁと思い、スキーにもチャレンジしてみようとぼんやり考えているのですが、その過去のスキー経験で微妙なギモンがず~っとモヤモヤ残っています。 ちなみに、2日間の研修のうち、1日は先生に見放されるレベルでした(笑) (リフトは当然降りられない、ボーゲンできない、スケーティングできない…先生1人で集団を教えているので、絶望的にヘタな私1人に時間を割いていられなかったのでしょう)。 2日目になって突然、それまで超腰が引けていたがもっと前傾になっても大丈夫なんじゃないかと気がつき、えいっと前に体重を乗せたら途端に板をコントロールできたんですが…(その時に「意味がわかったー!」と思いました笑)(先生はなぜそこをピンポイントで教えてくれなかったんでしょう涙) ただ、そのとき既に同じ初心者クラスの友達はボーゲンで初級者ゲレンデを順番に滑りおりていました。 私はそれまで、もっとレベルの低い次元で1人もがいていたため、まともにボーゲンの説明を聞いていませんでした。。 ただ前述のようになんとなく身体が板をコントロールすることをわかり始めていたため、いざとなったら転べばいいや!でみんなに続いて斜面を滑り降りました。 で、ボーゲンのやり方がイマイチわかってないので、ターンするときは、こうかな?と板を無理やり平行気味にして曲がりました。止まるときもです。 自分目線で右向きに進路を替える時(ボードでレギュラースタンスならフロントサイドターン。すいません、なんていうかわからなくて)、いわゆるハの字でターンする際はハの字のまま、左足の内側のエッジに力をかけてすべるんですよね?(あってますか???) そのときの私は、どうにもハの字が安定せずグラグラして力をかけられないので、板を平行気味にして、右足の外側のエッジに力をかけて曲がっていました。 ターンどころか終始ハの字にはしませんでした。内股が疲れるしそっちの方がうまくできないと思ったからです。 コースの下で止まる時も、内股でぎゅっと止まるんじゃなくて、どちらかのサイドで止まって(?)いました。 2日目は突然のひらめきで転ぶこともほぼなく、楽しくみんなに混ざってスキーを楽しみました。 しかしどうにもギモンです。 当時貸してもらったスキー板は、今よく見る短くてサイドカーブのあるカービング板ではなくて、もっと長くてもっとまっすぐな古い感じの板でした。 そしてボーゲンもできない、というか前日までスキーを履いて転ぶこと以外な~~~んにもできなかった私が、ちょっとへっぴり腰を直しただけで、ボーゲンじゃなくて板を平行風にしてターンなんてできるもんでしょうか。 でも上記のような感じでターンをしていたことは間違いないんです。それは身体が覚えています(笑) もちろんそれがいわゆるパラレルだとは思っていませんが(エッジに乗ってなくて削る感じでしたし)…じゃあアレなんだったんだろう?と。 まさか、なんちゃってパラレルだったんでしょうか?でも、ボーゲンもできないレベルなのに?しかも旧式の板で??? それともドヘタな初心者が自己流でやったらこんな間違いをするんだよ~みたいなことをしでかしちゃったのでしょうか? すんごくどうでもいいことなのですが、今更すんごく気になります(笑) スキーに詳しい方、教えて下さい。 ところでこんな私ですが、スキースクールに入ったらスキー楽しめるようになりますかね?(笑) とりあえずボーゲンからですよね…内股で曲がるって絶対難しいと思うのになんであれが初心者第一のターン方なんでしょう。。。(T_T)

  • 御在所のスキー場について

    スキーシーズン到来間近ですね。 名古屋在住で今年からスキーを始めようと思っている者です。 会社から御在所スキー場まで1時間ほどでつくので通いやすいかなと思っています。 ただ、御在所スキー場はロープウェイで登っていく必要があると聞き、費用やスキー用品の搬送など色々とわからない点があります。 ・スキー場の駐車場からロープウェイ乗り場までは、スキー装備で歩いて行くのか →スキーウェア・スキー靴・グローブ着用でスキー板をかかえ、必要品を入れたバッグを背負ってロープウェイ乗り場に徒歩でむかう? ・具体的にかかる費用がいまいちつかめない →駐車場代800円、ロープウエイ2000円、リフト券2000円でOK? 詳しい方がおられたら教えて下さい。

  • スキー場スタッフの対応

    長野県南部飯田方面のスキー場ですが降り場のリフト係が下向いて寝てたり携帯でずっとしゃべっています。まあ、平日でひまなんでしょうが・・。また、ゲレンデ真ん中をモービルがあがってい行ったこともあります。「隅っこ走れよ!」って言いたい。さらに先日、ボードの兄ちゃんがリフト乗車直前でで3列前に乗車しようとしているともだちがいるらしく割り込んできました。2人の板を踏みつけて行きました。一人は小学生です。全く無視して乗車していきました。クワッドが混雑してても4人乗車の誘導しません。リフト係は小屋の中で見てるだけ。休日はリフト降り場横のゲレンデに横1,2列になって座っているし、パトロールが巡回しているのを見たことありません。今度行って同じ態度なら文句いってやろうと思うのですが?

  • ファンスキーか、ボードか。。。

     はじめまして。スキー歴4年、ボード歴3年です。 毎年、どちらもするのですが、スキーをするとストックが邪魔だなと思い、ボードをすると、リフトの時や、平らな所などでめんどくさいな。と思うのです。  もちろんどちらも楽しいのですが★ スキーは中級レベル。ボードは初級レベルです。 恥ずかしながらどちらも中途半端です。大学時代にスキーサークル所属だったのですが、シーズンに1,2回という程度でした。  そして早速本題なのですが、今週ゲレンデに行く予定です。最近ではファンスキーという短い板でストックなしで悠々と滑っている方を多く見かけます。  これが大変きになります。やってみたい!と思うのですが、一緒にゲレンデに行く彼やその友達は皆ボードです…合わせた方が無難だとは思いますがやってみたくてしょうがありません。  もちろん、こける事は慣れています。 経験あるかたどんな事でもいいのでアドバイスお願いします。 ボードから、ファンスキーを始めた方など。 またショートスキーとどう違うかなど。何でもいいです! 宜しく御願い致します。

  • ファンスキー・・・MIDSKI・・・八幡平

    10年ぶりくらいにスキーを再開しようと思っている、20代前半の女性です。スキーの腕は、ハの字型程度です。 今、90~100cmのファンスキーを買うか、120cmのMIDSKIを買うかでとても悩んでます! 1度店員さんに、「ファンは怪我が多いのでお勧めできません」と言われたことがあり、解放しないビンディングに対し、恐さがあります。またストックがないとリフトに乗るのも大変だって聞きますし・・・。 しかし、MIDは、重いし、身長が156の私にとっては短い感じがしなく面白みがないような気がします。それに、MIDだとハの字型から抜け出せないような気がするんです。足をくっつけるまで行くのは時間が掛かりそうで・・・。 そう考えると、ファンの方がまだ、楽しめるのかななんて思っていました。 そして、最大の悩みは年末に八幡平に誘われていることです。一緒に行く方は年上の方ばかりで、スノボなど上手い方ばかりで、気がひけます。 八幡平って言ったら雄大なスキー場ですよね!ファンの方がいいんですかね?!MIDの方ですかね?! 何分、腕がないのでまいってます。あと、リフトとか・・・。 ほんと、毎日悩んでます。アドバイスお願い致します。

  • スキー板を買いたいと思っています

    スキー板についてアドバイスお願いします。子供がスキーに行ける年齢になったので、久々にスキーに行ったら板が欲しくなりました。現在はファンスキーで子供に教えながら滑っています。この時期の割引セールでそれなりの板を安く買えたらと思っています。結婚前(12年前)までは1シーズンに20回ぐらい行ってました。スキー暦は30年くらいありますが我流です。昔はこぶ斜面等結構がんがん滑っていましたし、たいていの斜面はそれなりにすべることができます。現在主流のカービングスキーについての知識はほとんどありませんし、もちろん使用したこともありません。なので、漠然とデモ系のオールラウンドがいいかなと勝手に思っています。子供と一緒が基本ですが、時にはこぶを、時には小回り、時にはゆったりとわがままに滑りたいと思っています。こんな私はどんな板が良いのでしょうか。長さはいくつぐらいが良いのでしょうか。候補はサロモンXR170cm(地元の小さなスポーツ店で半額)、アトミックFR9(ネットで安いの発見)です。現在38歳、身長185cm、体重75kgです。他お勧め板などありましたらアドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう