• ベストアンサー

漢字の読みを教えてください!

「門戸開放政策」は、「もんとかいほうせいさく」と読むのでしょうか?漢字は苦手なので教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

 “戸外”は“こがい”でしょう。“戸(と)”の外かもしれませんが。  “もんこ”でしょうね。だから“もんこかいほうせいさく”です。

aihhdiyt
質問者

お礼

たいへん助かりました!ありがとうございました!

その他の回答 (7)

  • garamond
  • ベストアンサー率53% (1119/2111)
回答No.7

門戸開放  ↑ これをドラッグして、右クリック>コピー、検索キーワード欄に貼り付け。 もう一度それをドラッグして色反転状態にして、[変換]キーを押す。 「もんこかいほう」という読みがわかります。 「政策」も同様にし、右下の曲がった矢印(メニューを表示します)をクリックすれば、 ・せいさく という読みが確認できます。

回答No.6

   つぎの空欄に「門戸」「開放」「政策」と区切って検索しましょう。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?dtype=2&p=  Yahoo!検索 辞書(このアドレスを、ブックマークしましょう)  

  • jo-zen
  • ベストアンサー率42% (848/1995)
回答No.5

「もんこかいほうせいさく」です。 「門戸」は、「もんこ」と読みます。以下のURLを参考にしてみてください。  http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E9%96%80%E6%88%B8&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=20461818378000

  • te12889
  • ベストアンサー率36% (715/1959)
回答No.4
  • k-f3
  • ベストアンサー率31% (945/3036)
回答No.3
  • catsamurai
  • ベストアンサー率36% (697/1901)
回答No.2

「もんと…」ではなく「もんこかいほうせいさく」です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%80%E6%88%B8%E9%96%8B%E6%94%BE%E6%94%BF%E7%AD%96

回答No.1

もんこ-かいほうせいさく ―かいはう― 【門戸開放政策】 二〇世紀初めの中国に関するアメリカの外交政策。中国の領土保全と中国における産業・通商上の機会均等を、既得権をもつ他の帝国主義列強に対し主張するもの。

関連するQ&A

  • 漢字の《読み》を調べられるサイト

    漢字の《読み》を調べられるサイトを教えて下さい。 読みから書く方を調べるのは、辞書だけで充分事足りますが、読み方が解らない場合、どこで調べたら良いのか解りません。 漢和で調べたら良いのかも知れませんが、部首名とか画数とか苦手です。 知りたい漢字をそのまま書いて、そこから読み方を検索出来る様な形が希望です。 解りづらい文章ですみません! 宜しくお願いします。

  • 「農作物」の読み

     私は小学校のとき「農作物」の読みを「のうさくもつ」と習ったのですが(昭和50年代)、最近ニュースを聞いていると、多くのアナウンサーが「のうさくぶつ」と読んでいるようです。言葉は時代につれ変化していくものだと思うのですが、今日では「農作物」は「のうさくぶつ」という読み方が正しいのでしょうか。例えば漢字検定では「のうさくぶつ」と読めば正答なのでしょうか。「農」がつかない「作物」は、たいていの人は「さくもつ」と読むと思うのですが。

  • 日本古典文学(古文) 漢字の読みについて

    日本の古典文学について、質問です。 日本の古典文学の文章中の漢字の読みは、大体訓読みと考えていいのでしょうか? 「透垣(すいがい)」や「御殿(おとど)」など、当時の住居や調度、官職に関する漢字には、 現代の漢字の読みとはまったく違うものがあるのは知っているのですが・・。 古典文学の文章中にある、「昨日(きのふ?さくじつ?)」や「食物(たべもの?しょくもつ?)」など、何てことない漢字の読みに迷います。 難しい言葉じゃないから、簡単な現代訳がのっているような文庫版でも、ルビふっていないし・・・。 高校のときに、古典文学の漢字の読みについて習ったかなあと思うのですが、思い出せません。 ご回答お願いします!

  • 人を利用するなどの意味の「ちょさく」の漢字は?

    人を利用するとか、だますとかそういった意味をもつ「ちょさく」は漢字ではどう書いたらいいのでしょうか?いろいろ調べても「著作」しか出てきません。昔その漢字があったような気がしていたのですが…。 どなたか漢字に詳しい方教えて!!!もうなくなってしまったのかしら(泣)

  • 男の子の名前で「咲」という漢字を使いたいのですが、

    来月、2月に待望の一人目の子供(男の子)が誕生する予定です。 妻と名前を考えているのですが、 「咲」という漢字を使い、「さくちゃん」や「さく○○くん」という呼び名が希望です。 イメージは明るく、おおらかな感じで、 長い人生、咲く時もあれば、散る時もあるでしょうが、自分なりに味わい 自分らしく笑える人になってほしいという願いです。 第一候補が「咲乃介」(さくのすけ)です。(咲之介にしたいのですが、画数がよくなくて) どう思われますか? 斬新というか今風な名前になってしまいますか? あとは、 「咲朗」(さくろう)  「咲久」(さくひさ、さく)   「咲磨」(さくま)   「咲宏」(さくひろ) などあがっています。 これらの名前を皆さんが聞いてどんな印象受けますか? また他に「さく」から始まる名前で思いつく事があれば教えて下さい。

  • 番組を作る場合の「せいさく」の漢字

    番組を作る場合の「せいさく」の漢字は 「製作」と「制作」どちらが正しいですか?

  • 漢字って?

    私は、漢字を読み書きするのがとても苦手なのですが、漢字を覚えれる良い方法ってありませんか? 誰かおしえてください。

  • 漢字の覚え方(特に書き方)教えて下さい。

     もともと語学系は、苦手です。どちらかと言うと理数系で数字は得意ですが漢字が苦手です。特に漢字を書くのが苦手で難しい字は殆ど書けません。日常の生活で漢字の書き方を簡単に覚える方法を教えて下さい。最近はパソコンを使いますから特に漢字を忘れてしまい困ったものです。  覚えようと試みましたが、時間がなくて出来なかった事を下記に記載します。 ・漢字の書籍を購入しましたが、出来なかった。 ・任天堂の大人の漢字練習を購入しましたが時間がなく出来なかった。 ・新聞の読む時間も5分ほどで時間がない。 仕事で1日パソコンを使っていますが、キボードを叩いたら直ぐ出てくるから頭にインプットできません。 普通の日常生活で自然と覚える方法ないものでしょうか? どのようにしたら漢字を書けるようになりますか教えて下さい。

  • 好きな漢字を教えてください☆

    こんばんわ。私は学生時代漢字がとっても苦手だったんですが、最近少し興味が湧いてきました。そんな私の一番お気に入りの漢字は「儚い」です。みなさんの好きな漢字を教えてください。  あと読み方も教えてください(笑)

  • 隼作 子供の名前です。 読みは?

    3日前に生まれた子供の名前です。まだ出生届は出してません。 今時の当て字みたいな名前ではなく読み違えられないような名前を 考えたつもりです。 夫婦ではこれなら読み間違えられないと確信してました。 以外と漢字だけでは読み方がわからないと言われました。 パッと見で何と読みそうですか?教えてください! 命名した私としては、< しゅんさく >と迷わず読んでほしいのですが。