• ベストアンサー

ネット上の著作権?について宜しくお願いします。

私はインターネット上でHPを立ち上げネットビジネスをしております。 似たような同業者も増えつつやっているのですが、ある他のHPを見るとまるで弊社のHPと思われる位、同じHP内容、同じセールストーク、同じ商品で真似たようなそっくりなHPを見つけました。特定商法の表示を見ると先月まで弊社の会員だった方だと判明しました。 1、まずこのような場合、著作権の問題などは発生しないのでしょうか? 2、せめて多少内容をかえさせたり辞めさせたりする方法はないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.4

> 何か有効的な文章の下書きなどあればお手数ですが何方様 > 教えて頂けないでしょうか?宜しくお願いします。 こういう状況だと、効果が無かったり、逆効果になったりって事もあるので、やめておく事をお勧めします。 そういう事についても、弁護士か司法書士の名義で内容証明郵便を送付すると、プレッシャーを与える効果が大きいです。 ホームページの内容の類似性の相談も含めて処理をお願いしても、初回の相談で1時間、1万円程度。 その後の内容証明の送付を依頼しても、数万円程度の費用で済むかと思いますが。 会社としての出費ならリスク管理に相応の金額ですが、個人だと大きいかも。 -- > 特定商法の表示を見ると先月まで弊社の会員だった方だと判明しました。 社員が退職して、元の会社の商法を真似したのかと思ってました。 就業規則は関係ないですね。 会員に対する入会時の利用許諾なんかに明記があると良かったのかと。

その他の回答 (3)

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.3

> 1、まずこのような場合、著作権の問題などは発生しないのでしょうか? > 2、せめて多少内容をかえさせたり辞めさせたりする方法はないでしょうか? どれくらい似ているのか?次第です。 質問の内容を見る限りは、公開の差し止め、損害賠償請求可能な案件かと思いますが、現物も見れない、利用規約により提示出来ない状況では、判断出来ません。 最終的な判断を行なうのは裁判所って事になりますが…。 就業規則で競業避止義務を課した上で、適切な待遇や教育を行なっていたとかの状況なら、損害賠償請求等できる可能性は上がります。 差し当たり出来る事は、webサイトの内容を印刷するなど、証拠保全を行う事くらいでしょうか。 電話帳で県の弁護士会を調べ、状況を説明し、現物を見比べて相談できる地元の弁護士を紹介してもらい、相談してみる事をお勧めします。

noname#95919
質問者

お礼

色々参考になりました。ありがとうございました。

noname#95919
質問者

補足

neKo_deux様  詳しい回答ありがとうございます。 やはり専門家の方に判断して頂く形になるのですね。。 >どれくらい似ているのか?次第です。 若干、文章を変更やカットして違うよう見せようと努力しているように見えますが実際は、一語一句90%近く同じで明らかに私達が作った 文章や画像を使っております。 正直、法的手段の行動に出る前にメールなどで 法的な文章を送り辞めさせる 方向に持っていけたらなと思っております。 何か有効的な文章の下書きなどあればお手数ですが何方様 教えて頂けないでしょうか?宜しくお願いします。

  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.2

1について ホームページ上の記述(図表や写真を含む)やホームページのつくりなどが同一ないし類似している場合には、著作権、意匠権、商標権などの問題となることがあります。具体的比較で判断することになります。 2について 上記問題や、不正競争防止法上の問題などの生じているときは、「多少内容をかえさせたり辞めさせたり」できる場合があります。

  • PPPOEVEN
  • ベストアンサー率30% (89/292)
回答No.1

1、まずこのような場合、著作権の問題などは発生しないのでしょうか? 内容にもよりますが、お話の範囲ですと問題なさそうですね。 アイデアというのは著作権には含まれないからです。 トークというのは微妙ですが、基本的に誰が言っても同じになるようなことは著作権法では 保護されません。 例えば「今日は雨で沢山の人が傘をさしていた」というのはあくまで客観的事実に過ぎず、 著作物ではありません。 一方、「今日の東京は雨、まだまだ梅雨明けには遠いいのでしょうか、今週は一週間雨模様 ですから、洗濯物がたまりそうですね。今日の渋谷交差点、行き交うカップルたちも相合傘 で道を急いでいました。私はもう相合傘なんて遠い昔の話です。」 これは、創作的な思想が入っていますので著作物です。 その辺がどうなのか、具体的に物を見ないとなんとも言えません。 2、せめて多少内容をかえさせたり辞めさせたりする方法はないでしょうか? お願いするのはかってでしょうが、法的に強制するのは難しそうですね。

noname#95919
質問者

お礼

PPPOEVENさん 回答ありがとうございます。 すごい解りやすい例え話で勉強にもなりました。 費用をかけずメールや手紙を作成して辞めさせたり 変更さる事ができれば大満足です。 ん~法律は全然わかりませんが自分なりにネットで 文章構成や作り方を探してメール送ってプレッシャーを かけて頑張ってみようと思います(^ ^;)ゞ ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう