- ベストアンサー
ウーファーのビビリ(?)について教えてください!
こんにちは。 当方DAITONEのDS-66EX所持しております。 このスピーカー、右側のウーファーだけがビビリ(歪み?)を起こしています。 センターキャップを押すとそのビビリは消え、普通の低音再生になります。 このビビリは主にバスドラムの音と共に発生します。 左右のスピーカーを入れ替え再生し、それでも右側が歪んでいるのでアンプが原因ではないことは確認しています。 この発生原因とその対策方法を、詳しい方宜しくお願いします!
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
外から見ただけでは判断できませんので、ご自身で何とかしたいということであれば、分解するしかないでしょう。 (ウーファーを数ミリだけそ~っと押し込んで、何か擦る感があれば、ボイスコイルがヨークかポールピースに接触しています。もっとも、解消するには上下逆さまに取り付けるというのが簡単なので、けっきょく分解せざるを得ません。なお、上下逆にするにはケーブルが足りないことがあるので、注意して下さい。取り外す際は、スピーカーを寝かせて、ユニットを上向きにして行います。) DS-66EXの現物は見た記憶がないので、断言はできませんが、ネジを外せばユニットも外れるはずです。外れないのは、密閉のためのクッションが劣化して固着しているからでしょう。ホームセンターなどで、リムーバー(金属製のヘラ)を買ってきて、エンクロージャーとの隙間に突っ込んでこじるとベリベリっと剥がれると思います。 なお、DS-66EXは古いので、この際、電解コンデンサの交換をしてしまった方が良いかも知れません(上位機種のDS-77シリーズでも電解なので、DS-66でも電解と見て間違いないでしょう)。20年も経つと、目も当てられないぐらい劣化していますから、現在は、到底まともな音では鳴っていないと思って間違いありません。交換すると、見違えるほどクリアになります(DS-77Zで経験済み)。
その他の回答 (6)
- Yorkminster
- ベストアンサー率65% (1926/2935)
No.3の回答者です。 この際、コンデンサを交換した方が・・・と書きましたが・・・ コンデンサを交換すると(最大でも50uFくらいなので、フィルムコンデンサにした方が良いでしょう)、初期の音に復帰することはありませんが、電気的には正常な範囲に戻るといえます。 しかし、もしボイスコイル(やボビン)が接触しているとすれば、ダンパーやエッジが機械的に劣化しているということなので、たとえ逆さまに取り付けて矯正したとしても、ダンピングは悪くなったままです(よれたシャツが元に戻らないのと同じ)。 ネットワーク素子の交換の場合、片側で3~4個のコンデンサを交換することになります。ものにもよりますが、だいたい4000~5000円くらいでしょう(コイルなどは交換しないものとして、両方で1万円くらい)。「よれたシャツ」に1万円もかけるのが良いことなのかは、いささか疑問でもあります。 もし、逆さに取り付けて、しばらくしてビビりがとれたなら、あえてネットワークはいじらずに、むしろ新しいスピーカーを物色した方がベターかも知れません(交換にかかる1万円は、それの資金に回す)。なお、中古の場合は、せめて今世紀に入ってからの製品で探した方が良いと思います(それでも最長で8年になるので、品質保持部品の保有期限ギリギリです)。
- Too-mmy
- ベストアンサー率42% (66/156)
今までのヘタリクセが付いていますので、直ぐにはビビリの解消はしないと思います。 ボイスコイルとヨークとの問題でビビりが出ていると仮定し、「指で押したときに解消した」方向を見極めそちら側を真下になるようセットする。 バスの効いた音を鳴らし、指で軽くサポートしてビビらない状態を作りながらエージングしてやると早く解消するかも知れません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 成るほど。。直ぐには解消しないんですね。。 バスの効いた音を鳴らし...とありますが、そうすると指でのサポートだけではビビリが消えません。 あまり強く押すとセンターキャップ潰しちゃいそうですし・・・。 困ったものです。
- DAV
- ベストアンサー率37% (746/2009)
とりあえず上下を逆にしたり、よこに寝かしたり、寝返りさせたりして、鳴らしてみてみて下さい。 どの向きかで音が正常に戻ったら、そのままでよければそのままお使い頂き、元の向きに戻したければウーファーの向きを替えてください。(かなり固くしがみついていますので外すのに苦労しますが・・・) もしかしますと、梅雨時を過ぎると直ってしまうかもしれません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 下記の方にお礼したとおり、ウーファーユニットを外すことが出来、入れ替え作業をしました。 ところが、ビビリは消えませんでした。 これはネットワークの問題となるのでしょうか? (特にボイスコイルあたり??それともコンデンサー??) 宜しかったら、ご回答お願いします。。
- Too-mmy
- ベストアンサー率42% (66/156)
>センターキャップを押すとそのビビリは消え この状態では、ANo.1様の回答が一番可能性が高そうです。 ユニットが外れない・・・ http://okwave.jp/qa4135611.html ダメ元でお試しになって下さい。
お礼
ご回答ありがとうございます。 上記の方法で試しましたが、ユニットはビクともしませんでした。 が、ひょんなことに、スコーカーは外せましたので、その外した穴から腕を突っ込んでウーファーユニットを押したところ、ベリっとはがせました。 そこでユニットを上下逆に取り付けましたが、ビビリは消えませんでした。 となると、ネットワークの問題でしょうか??
ウーファに繋がっているリード線がコーンに触れてしまうとびびると思います。 そのスピーカではありませんが、エンクロージャを開けてリード線がコーンに触らないようにしてビビリを直したことがあります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 リード線ですか... 前者の方にお礼したとおり、どうもユニットが外れず、中を調べることができないんですよね・・・。
- ultra1long
- ベストアンサー率49% (341/688)
エッジがへたって、コーンの重みで垂れ下がり、ボイスコイルが接触してしまって、ビビリが出ている可能性が高そうです。 このように、ウーファーを上下逆さまに付け直すと直る場合もあります http://daiji631026.ld.infoseek.co.jp/S-7B.html ので、試してみると良いでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 逆さまに取り付けることでビビリを解消できるんですね。。。 勉強になります。。 とは言え、このスピーカー、ウーファーのユニットがどうも外せないんです。。(いや、外そうと思えば外れる訳ですが...) ねじをすべて外し、どんなに引っ張っても、びくともしないんです。 困ったものです。。
お礼
ご回答ありがとうございます。 もしユニットが問題でないとしたら、ネットワークの問題ですよね...。 確かに20年も経てば100%劣化してますし。。 この際ネットワークのコンデンサ類を交換したほうが良いのでしょうか。。