• ベストアンサー

兄弟同士の呼び方が名前ってどう思う?

2歳違い(5歳、3歳)の男の子のママです。 兄弟同士の呼び方(下の子から上の子に) 名前で呼んでいますか? それともお兄ちゃんって呼ばせていますか? うちは名前ですが、このまま名前で呼ばすのは どうかと夫婦で意見がわかれています。 みなさんのお宅はどうか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

家は、下がまだ1歳なので、しゃべりませんが(笑)、 上の兄のことを「○○君」と呼んでもまったくかまわないと思います。限定せず、「お兄ちゃん」とも「○○君」ともどちらでも呼んで欲しいと思っています。 ただし、「○○!」と呼び捨てにしたら許しません。「年上を呼び捨てにするな」と怒ります。 (私の知っている範囲の)外国では、兄弟同士でも名前で呼びますし、 あまり「兄」「弟」のような上下関係はありません。 「年上を敬う」という中国の儒教の思想が入っている日本だからでしょうね、年齢を気にするのは。 私は教員ですが、 学校でも、お兄ちゃんやお姉ちゃんのことを、「○○君」「○○ちゃん」 と呼ぶ子は珍しくないですよ。

mintuma
質問者

お礼

学校の先生の意見大変参考になります。 回答にもありましたように 上下を重んじるか、上下をなくした関係を作るかをめぐって 名前の呼び方で夫婦の意見がわかれるのです。 でも以外に名前で呼ぶ家庭が多いみたいでびっくりしました。 参考にします。有難うございました。

その他の回答 (4)

  • chupaku
  • ベストアンサー率25% (460/1781)
回答No.5

現在長男(17才)次男(13才)長女(10才)みんな名前です。 小学校5年生が高校3年生と中学2年生に名前(呼び捨て)で よんでいます。 あまり家では違和感ないです。 子供は外部の人と呼び方の使い分けをするみたいです。

mintuma
質問者

お礼

回答有難うございます。 参考になりました。

回答No.4

はじめまして。三姉妹の真ん中として育ちました。 妹は姉のことを「お姉ちゃん」と呼びますが、 私のことは「○○ちゃん」と名前です。 親が呼ぶ呼び方を真似していた為そうなったようです。 お姉ちゃんが2人は紛らわしいので・・。 それなら2人とも名前で呼ぶようにして欲しかったなと 思ったことがありますので、 もし3人目をお考えでしたら、そのままでよいのではと思いました。

mintuma
質問者

お礼

回答有難うございます。 参考になりました。

  • rely
  • ベストアンサー率32% (24/73)
回答No.3

私も2歳違いの男の子二人のママです。 弟がしゃべり始めた頃は、「お兄ちゃん」と呼んでいましたが、 現在4歳と6歳、いつの間にか兄のことをあだ名で呼ぶようになっていました。 親たちが同じようにあだ名で呼んでいるのを聞いているうちに そのように変わったのだと思います。 私自身、兄がいますが、昔から「お兄ちゃん」と呼んでいます。 考えてみると、両親も兄のことを「お兄ちゃん」と呼んでいました(^_^; 子供心に「何でお父さんやお母さんにまで、お兄ちゃんって呼ばれてるんだろう?」と少し気の毒に感じたことを覚えています。 (親には名前で呼んでもらった方が嬉しいんじゃないかな?と思っていたので) 現在、私の周りを思い返してみても、「お兄ちゃん」「お姉ちゃん」と 呼んでいる子の方が少ない気がします。 私自身も、下の子が上の子を名前で呼ぶことには違和感はありませんが、 長男をバカにするような発言をすることは許しません。 上の子を尊敬する気持ちがあれば、呼び方はこだわらなくて良いと思っています。

mintuma
質問者

お礼

回答有難うございます。 お兄ちゃんって呼ばせる事によって お兄ちゃんはお兄ちゃんらしい自覚を持てる。弟に優しくなれる。 弟は敬うって関係が出来るのかなっておもったり、 呼び名でよべば、二人が対等に付き合えるのかなっておもったり 思いはいろいろですが、最近まわりをみても 名前を呼び合っている兄弟がおおくて、ちょっと一昔前とは 違うなって印象をうけたので質問してみました。 やはり名前で呼ぶ兄弟多そうですね。 参考にします。

  • ozunu
  • ベストアンサー率14% (240/1644)
回答No.1

自分には兄と姉が居ますが、どちらも名前(若しくはニックネーム)で呼んでます。どう呼ぶべきか躾られた記憶もありません。

mintuma
質問者

お礼

回答有難うございます。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 兄弟の名前について…

    いつもお世話になってます。 目を通して頂きありがとうございます。 私は現在妊娠9ヶ月で上に1歳5ヶ月になる男の子がいます。 お腹の子供も男の子だと分かり名前の事で悩んでいます。 以前から兄弟だったら名前の最後の漢字の 一文字を揃えたいなあと思っていました。 ちなみに上の子の名前はりおんといって下の漢字が "音"なので下の子にはれおんと名付けて"音"を揃え たいのですが周りからは間違えやすいよなどと 言われたりして大変悩んでいます。 兄弟で"りおん"と"れおん"という名前は変なのでしょうか? 私はすっごく気に入っています。 皆さんの御意見お聞かせ下さい。 ごちゃごちゃな文章で分かり にくく大変失礼致しました。

  • 兄弟を分け隔てなく育てていきたい

    2人の男の子のママです。 上の子は幼稚園の年少ですが、発達の専門家にもみてもらっていて一歳半ほどの単純な発達の遅れがあるそうです。家庭でいても弟をいじめたり、自分の勝手が通らないとわがままがすぎたりします。子供との相性もあるといいますが、私に似ているのか安定していない感じで上の子といると私も情緒が不安定になってとても疲れて果ててしまいます。 下の子はよく頭をお兄ちゃんにぶつけられる時に強打するので私はけ注意を促し、お兄ちゃんの発達を温かくみまもり安定してもらうまでは弟も大自己防衛の為にしている事なのかもと言いましたが、子供の自傷行為は不安だと父親がいうので同じく発達の専門家にみて頂いた所、この子はとても発達もスムーズで精神的な問題もなくてIQも100は越えているといわれて親としては少し認められた思い出正直嬉しかったのです。同時に平等に彼等を診られる自信がなくなってしまいました。下の子の場合は私がうえの子供の時にこうすれば良かったかもというのがあったので、実践してきたのが幸いしている様です。お兄ちゃんはかえって数につよかったり、音感が異常に良かったり、記憶力が秀でていたりと良いところは親としては認めていますが、その彼の良さを軽く弟が勝ってしまう要領の良さと賢さ、優しさ等があります。 義父は平等にみてくれていて、バランス良くみてくれているなぁと思いますが、義母は上の子の前とかでも構わずに下の子が可愛いとか上と比べて何々が出来てすごいというので、私も心の中ではそう思っているので、それが出てしまった時には、長男にとってはとても不憫だし、偏りのある育児をしていく事は良いのかという気持ちもあります。自分たち夫婦も兄弟との格差を感じて育ってきたという経緯もありますので、そういう育て方はできれば自分はしたくないのです。教育者の方、ご兄弟を育てた先輩ママなど良きアドバイスをお願いします。

  • 兄弟っていつ頃から仲良しになるの?

    上の子2歳5ヶ月、下の子4ヶ月。両方とも男の子です。今は、上の子の方は下の子が大好きみたいで、毎日頬ずりしたり、キスしたりするのですが、やはり手加減できずに、噛んでしまったり、痛いことをすることがあります。そのせいか、下の子は、どんなに機嫌良くしていても、上の子の顔を見たとたん大泣きするようになりました。2人兄弟で仲良く遊ぶのを楽しみにしているのですが、このままお兄ちゃん嫌いにならないかとっても心配です。この時期だけなのでしょうか? あと、上の子が下の子を噛んだり叩いたりしたときはどんな風に注意したらよいでしょう。 だんなは、同じ痛みを分からせないといけないから、同じコトをして叱れって言うんですが。私は上の子も、下の子が出来たことで、ストレスとかあると思うので、あまり叩いたりして怒りたくないのですが。 くだらない質問かもしれませんが、本気で心配になってきました・・・。先輩パパ・ママさん、アドバイスをお願いします。

  • 兄弟の呼び方

    素朴な疑問で、くだらない内容でしたらすみません。 よく兄弟(姉妹)でお互いを呼びあうときに、下の子(弟・妹)からは 「お兄ちゃん」とか「お兄さん」、「お姉ちゃん」とか「お姉さん」などと 呼んでいるのを聞きますが、逆に、上の子(兄・姉)からは 「弟」、「妹」と呼ばず、名前で呼ぶことが多いかと思います。 なぜ、上の子供だけ名前ではなく、「お兄ちゃん・お姉ちゃん」 といった呼び方をするのでしょうか? ※ほんとにくだらない質問ですみません。

  • 男の子と女の子の兄妹って・・?

    2人目妊娠中の主婦です。 1人目は男の子(3歳)、お腹の子はどうやら女の子のようです。 上の男の子はとにかく活発で今、保育園に通ってますが、お友達と戦いごっこ、戦隊物ごっこをするのが大好きで元気いっぱいです。 下の子は女の子なんですが、お兄ちゃんがいる女の子ってどんな感じに育っていくのでしょうか? またお兄ちゃんは妹に対してどうですか? 兄、妹の兄弟がいる方、おにいちゃん、妹について普段どう仲良くしてたり、喧嘩したりするのか教えてください。

  • きょうだい仲が悪いんです

    8歳の長女、5歳の長男、4歳の次女を持つ母です。 うちの子たちは毎日兄弟げんかばかりでウンザリです。 (特に物の取り合いが多いですね) 育児書などを読むと、ケンカしていてもほおっておきなさい的な 事が書かれていますがやはりその場に居合わせると口を出してしまいます。 隣の芝生は青く見えると言いますが、御近所のお子さん達は きょうだい仲も良く、みんなで楽しく遊んだり、上の子が下の子の面倒をみたり・・。 そういうのを見るといいなぁ~なんて思ってしまったり・・・。 上の子ばかりに期待をするのも良くないのですが、 「もう8歳なんだからちょっとくらいは下の子達に優しさを持って欲しい。」と心の中で思ってしまいます。 上の子を褒めて育てるときょうだい仲が上手くいくと聞きましたが 悪さばかりする長女をなかなか褒めることが出来ません。 (なるべく気をつけて褒めていますが、叱る方が多いです) いつも誰かが泣いていてママに言いつけに来ます。 私がどのように子供達に接すればきょうだい仲が良くなるのか 思案する毎日です。 お子さんが多いママさんたちに是非御意見をお伺いしたいです。 つたない文章でスミマセン。宜しくお願い致します。

  • 兄弟間の喧嘩について

    お姉ちゃん・・・小4(女の子) 弟 ・・・4歳幼稚園児(男の子)   の2人兄弟です。うちは年が離れているのですが 下は上と同じ事をしたがります。 喧嘩は毎日ですが大体きっかけは下です。 普段は喧嘩になってもほっておいて見守ってる感じです。 昨日の事…上の子の留守中に下の子が部屋に入り お姉ちゃんの大事にしていたメモ帳&スタンプを 持ち出し使っていました。帰宅してそれを見たお姉ちゃん がいつもなら激怒し始める所を大泣きし始めました。 大事な物だったんだと思います。 私はいつも通り下の子に勝手に部屋に入っちゃいけないし 聞かないで使ったり持ってきたりしたらだめでしょ。 と下の子を叱りました。下の子はうえの子が泣いているのを 見てどうしよう…と言った表情でごめんね…と謝っていました。 いつもならこの辺で上の子が機嫌を直しまた遊び始める のですが昨日は落ち込んでいてしばらくして私の所へ 来てスタンプの色が混じらないように毎回テッシュで ふいてたのに…メモ帳使いたいのにもったいないから 使わないでとっておいたのに…と話していました。 私は同じ物を買ってあげるよ。といいそうになりましたが これはいいのかなぁ…こういう時よそのお宅って? と疑問が出て昨日はそのまま終わりました。 どこのお宅でも年齢に関わらず喧嘩ってあると思うの ですがどちらかをかばう(かばってるつもりもないんですが) とどちらかが私ばっかり!となりますし… 皆様のお宅での兄弟喧嘩の際の親の行動を聞かせて 頂けたら参考になります。 些細な事でも結構です。

  • つけたかった名前、友達がつけちゃいました

    こんにちは。 男の子だったらこの名前と5年ぐらい前からずっと考えていた名前で、姓名判断の画数も良い名前があったのですが、偶然、近所のママ友がお子さんに同じ名前をつけてしまいました。 最近はそのお宅のお兄ちゃんが保育園に上がってあまり会うこともないし、どうしても、つけたい名前なのでつけてしまおうかと思っているのですが、みなさんどう思われますか? ちなみに漢字も一緒です。 あともうひとつ、つけたい名前の漢字の一文字が今、私が秘書をしている教授のお名前の一字なので、 「俺にあやかってつけたな…」 と思われるのもなんだか恥ずかしいような気もして。 (とても素敵な方で、あやかってもいいような方ですが…)

  • 名前で呼び合う兄妹の心理

    今付き合っている彼氏に一つ下の妹がいます。 彼氏のことを「○○ちゃん」と名前で呼んでます。 私にも兄と弟がいますが、普通に「お兄ちゃん」とか「姉貴」という感じなのでびっくりしました…。 年子の兄がいる友人(二人兄妹)に聞いてみると「え?うちも名前で呼んでるよ?○○くんって呼んでる」と言われました。 結構普通なんでしょうか。 ちなみにその友人に「お兄ちゃんって感じする?」と聞くと「確かにずっと名前で呼んでるからか兄って感じは全くしない!」と言われました。 彼女は端から見ると結構ブラコンっぽい感じです…。 やっぱり名前呼びだと兄弟の意識が薄くなるのかな? 特に年子の2人兄妹って何となく絆が強いような気がして…ブラコンなのかなぁと不安です。 (友達の彼氏にブラコンの妹がいて、つらく当たられてる話を聞いてるので、なんとなく嫌です…) 実際そういった呼び方をされてる方どうなんでしょう? ご意見お聞かせ下さい。

  • 兄弟って・・いいもんなんですね。

    小学生の兄弟。 普段は張り合って、ケンカも多いし、 別々に遊びなさい!って怒ることも多々あったのですが、 今年の春ごろ、上の子が大けがをして長期入院してしまい、 退院して学校に行けるようになっても しばらく松葉杖で、体育もできず、運動制限もあり 昼休みは教室で本を読んだり、ポツンとしていることも 多かったようです。 でも下の子はマイペースに、元気いっぱい遊んでいて、 あまり上の子の状態を気にしてる様子もなかったので、 兄弟でも薄情なもんだなと思っていました。 最近になり、やっと自信もついてきたのか、 昼休みに友達とドッチボールやバスケットなどをするように なったようです。 その話を本人ではなく、弟が教えてくれて、 同じ体育館で別々の遊びをしていて、お兄ちゃんの様子を 気にしていたようでした。 昨日も帰ってきてから弟が、 「お兄ちゃんがバスケをしていたよ」と教えてくれたので、 お兄ちゃんが元気にしていると嬉しいの?と聞くと、 「ううん。心配だから」と言いました。 何が心配なのかと思ったら、 「ボールを渡してもらえるかどうか心配」とのこと。 弟ながら、お兄ちゃんがみんなと楽しく遊べているかどうかが 心配だったようです。 それを聞いて、マイペースにしているようにしていた弟だけど お兄ちゃんのこと、すごく気にしていたんだなと そんなことわからず、マイペース過ぎる弟にあきれていたので、 兄弟の絆って、親が思うより深いんだなと思いました。 後程帰ってきたお兄ちゃんにその話をすると、 「○○(弟)に、お兄ちゃんボールもらえてるって聞かれたけど  ちゃんともらってるにきまってるじゃないか~」と 笑いながら話していました。 でも、お兄ちゃんがぎこちなく一緒にバスケしていたんだろうな それを聞くだけでも私も心配だけど、 弟はもっと見ていて気になったんだろうなと思ったのです。 お兄ちゃんのケガは、怪我する以前に戻ることはできませんが、 長い入院で私も病院に泊まり込みも続いたので、 弟にはずいぶんさみしい思いをさせたけど、 ちゃんと学校に行ってくれていて お兄ちゃんも復学してから、みんなと同じことできない日々が 長く続いたけど、学校に休まず通って、 辛いことたくさんあったけど、 子供がいてくれて本当によかったと思いました。 男の子兄弟は、ケンカがすごくて大変ですが、 大人になると、ケンカしたほど兄弟の仲もよくなるのではと 思うのですが、どんなもんでしょうか? 親として、兄弟の絆にジンときたエピソードありますか?