- ベストアンサー
高さ4メートル3坪の建築にかかる費用は?
高さ4メートル3坪、コンクリートブロック造りの建物があります。 造った方から、100万円で造れると言われました。 鉄筋コンクリート造りなら150万円。 その造った方の知り合いの大工さんから、「損はさせないので早く建てよう」と言われ、 「後でトラブルになるといけないので、いくらかかるのか計算を出して欲しい」と注文してましたら、数日待っても回答の電話がなかったので、こちらから電話しましたら、 「地震対策のために強度を増すので、コンクリートブロック造りで最大180万円近くかかる」と言われました。 強度を増すために130万ぐらいまでアップするのは、理解できるのですが、2倍近くまで言われて驚いています。 私がくどく建築費用の計算を要求しなければ、造ってる途中からそのような建設費用を要求しはじめたことになります。 もう、家を造るのに疲れ果てて来ましたが、力を振り絞って質問させていただきます。 高さ4メートル3坪のコンクリートブロック造りで、 震度7に耐えうるであろう建物は、100万円では造れないのでしょうか? 造れないとすれば、幾らで造れるでしょうか? 素人考えですが、3坪高さ13メートルまで無許可で建てられる事から考えても、3坪高さ4メートル建物は、普通に建てても充分な強度をもっていると想うのですが。。 また、屋根材をブロックではなく、他の軽くて強い材料で造れば、そんなに費用をかけなくても安全に造れるとも想っているのですが、大工さんは、同意してくれません。 建築の概要です。 トイレバスなどありません。 アルミサッシ180×70=6枚 70×70=6枚 電気3カ所 水道は引きますが、浄化槽は別計算です。 床や壁は、コンクリートのままです。 倉庫がわりに高さ1,4メートルの中二階を木造します。 色々と細かいことが判らないと計算できないのかも知れませんが、 ほぼ同じ条件で100万円で造れています。違いは、アルミサッシの数。 強度を上げるために80万円もアップするのか、 アップさせる価値があるのか、 御伺いしたいと想います。 なお、こちらは、沖縄本島で、これまでに大きな地震はありませんが、 その大工さんは、エホバの証人で、沖縄にも大地震が来る事を想定しています。 また、私は、その土地に永住しようと想っていません。 質問の目的など理解出来ないと想われる方がいるかも知れませんが、最近、3坪建築に関して他にも質問しましたので、読んでいただければ、質問の意味がより分かると想います。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
補強CB造の構造計算をする必要があります。大工さん任せでは耐震強度があるかどうかはわかりません。 是非、構造屋に頼んで構造計算で強度を確かめてもらいましょう。 その後に大工さんから見積もりを取ると言うのが順序です。 申請がいらないからと言って強度計算をしないで良いというわけではないのです。 (もちろん図面が自分で描けないなら設計事務所に頼む必要もあります)
その他の回答 (6)
再。 法律を読んでみて下さい。 20m2以上で法律が厳しくなるのです。 沖縄の住宅事情はよく知りませんが、 こちらではそんな建物は珍しいどころか全く見かけませんよ。 RCラーメンにブロック外壁というものはこちらでも古いものでは見かけます。この場合は、壁構造ではありませんので考え方が違い開口部を大きくできます。 補強ブロック造は壁構造ですから耐力壁が面積に対して少なければ違法です。しかし、このこの条文制定年度までは確認していませんが制定前に建てた物件なら違法建築ではなく既存不適格建築物となります。 基準法違反の罰則は何段階かになっていますが懲役3年、罰金300万が建築主、設計者、施工者などにかかる最高罰ですが、全てに関与するから罰金が加算になるのかとか、複数違反で加算するのかどうかなどは弁護士でないのでわかりません。 反発などはありえません。 資格者が構造計算をしたり、材料が大臣認定をとりその工法で行えば法律に準拠しなくても安全を確めたことになるから合法です。 素人が作るのなら「私が安全だと思った」といったところでダメという事になりますね。
お礼
皆様、御礼が遅くなり申し訳ありません。<(_ _)> 建築に関しては疲れてしまいました。 これで質問は打ち切りたいと想います。 >法律を読んでみて下さい。 20m2以上で法律が厳しくなるのです。 私は、3坪の建築を問題にしていたはずですが?? 話しが複雑になっていつのまにか20m2以上も問題にしたのかも知れませんね? もし、そうでしたらすみません。 もう、わけがわからなくなってます。 有り難うございました。
- binbouoyaj
- ベストアンサー率24% (104/427)
ブロックで建てたものに耐震ですか? 震度7? 100万円で4mの高さで。 1.4mが別に中二階? バス・トイレなしで浄化槽? 家? どのようなものが全く想像できません。 木造の部分と合わせて家にすると仮定します。 コンクリートブロックを積み上げての構造物に耐震性は無理でしょう。 鉄筋コンクリートにされた方がよろしいかと思います。 土地の条件などによるのでしょうがプレハブの方が安く出来上がると思います。 家として使うとなると200万円くらいで何とかするのは難しいと思います。 別荘のような感じで小さい家を木造で建てられることも考えられてはいかがでしょうか? 木造部分があるということなのでトータルでは安くなるかもしれません。
お礼
アドバイス有り難うございました。木造は考えておりません。 質問に書いた通りです。 また、他の回答者の方への返答として、耐震性の問題から高さ3メートルにしサッシも減らしました。 画像のリンクさえ出来ない(らしい)のがOKWEBですので、御了承ください。
- tarou_009
- ベストアンサー率21% (7/33)
>3坪高さ13メートルまで無許可で建てられる事から考えても、3坪高さ4メートル建物は、普通に建てても充分な強度をもっていると想うのですが。。 そう想うのはあなたの勝手ですが、「建築や」から言わせると 間違いです。 無許可=自由に造ってよい ではありません。 無許可=届出が要らない であり、法律(建築基準法)などは守らなくてはありません。 ですから、軒高13mでも4mでも基準に従って造れば耐震強度はそんなに変わりません。 それから、高さが低ければ安全というわけでもありませんし、 建築面積と軒高だけで工事費概算が出ることもありません。
お礼
アドバイス有り難うございます。 >それから、高さが低ければ安全というわけでもありませんし、 同じ条件なら高いよりは低い方が安全ではありませんか? >建築面積と軒高だけで工事費概算が出ることもありません。 当然ですね。 しかし、建物を建てた後に、建物を建てた方が、建築費を出す事は可能ですよね。
法律では20m2以下に厳しい規定はありませんが、 20m2ではいろいろ規定が増えるので準拠してやる事が妥当でしょう。 基準法施行令第4節の2をご覧下さい。 10m2ですから1辺に1.5m以上の壁が必要でしょう。つまりブロック4つ分以上。バランスよくです。 そうすると開口部は6枚も使えないことがわかるとおもいます。 圧縮強度はコンクリートの1/3程です。軽い屋根に越したことありません。軒の出や勾配は風を考えて設計しましょう。 突風は予知できませんが、台風は毎年大抵やってきます。 台風の多い沖縄は一般的に風に対して警戒して建てるべき土地です。 ちゃんと建てなければと理解すればするほど建築コストの見込みの誤りが理解できます。
お礼
再度、御意見を有り難うござます。 それにしても、 「1辺に1.5m以上の壁が必要でしょう。つまりブロック4つ分以上。バランスよく」 になっていない住宅は、珍しくないと記憶していますが、それらは、基準法違反の建物なんですか? 基準法違反だとすると、どのような罰則があるのですか? また、そのような規定があるとデザイン的にとても制約されますが、 構造設計士の構造計算や新素材の開発にともなう反発はないのでしょうか? こちらも補足になってしまいました。。すみません。
補足
再度、御意見を有り難うござます。 3坪とは、約10m2のことだと理解しているのですが、 20m2とは?
開口部が多過ぎて、壁式や組積でやろうとおもうのが選択としてまずいのではないでしょうか。どのようにサッシをいれるのかわかりませんが地震にも、風にもめちゃ弱いとなってしまうような気がします。 構造計画の見直しが必要ですね。 申請が要らなくても基準法を守らないのとは話が違います。 安全な建物を造る事は建築士だけでなく小構造物を作る誰しもに義務があります。
お礼
御意見有り難うございます。 やはり、高さや、サッシの多さに問題があるのですね。 高さに問題があるのでしたら、3メートルにしようと思います。 結果的に、天井近くのサッシは必要なくなりますので、問題はさらに改善されますよね。 サッシは、前に3枚後ろに3枚、出入り口として入れます。 窓などはありません。 それでも、強度的に問題があるでしょうか? 屋根の重さが問題でしたら、ガルバリウム鋼板金属屋根やコルゲートパイプなどの軽くて強いものを屋根材に使いたいと思います。 それでも、サッシは、前に3枚後ろに3枚、出入り口として入れることは、強度的に問題でしょうか?
補足
すみません。補足です。 室内の熱のこもりを防ぐためもあり、天井近く前後に適切な大きさの通気口をもうけます。 あと、クーラー用の穴と炊事関係の水道排水などの穴を開けます。 コンクリートブロック造りで震度7に耐えるでしょうか?
- penkin
- ベストアンサー率31% (61/195)
中二階があると、許可申請しないといけませんね。 大工さんは普通の3坪を想定していたので100万と答えたような気がしますが。サッシ12枚は6畳にはかなりの枚数で、補強も半端ではないですね。風が強いと思いますので、基礎からしっかりとしておかないとすっ飛びそうですね。建物が面積の割合から見て高すぎるので、地震、強風どちらにも危なそうですね。かなり頑丈な基礎にしないといけませんね。金額は木造でなければ、掛かるでしょうね。プレハブ系のほうが安上がりのような気がしますが。
お礼
前回も色々とアドバイス有り難うございました。<(_ _)> 中二階は、判り易く書いたつもりでしたが、誤解される表現でしたね。 二階ではありません。1.4メーターの高さの物置場のようなものです。 >大工さんは普通の3坪を想定していたので100万と答えた それは、違います。実際に建築済の高さ4メーター3坪コンクリートブロック造りの現場で答えています。 サッシは、3枚を前に、同じく3枚を後ろに、そして通気のために天井近くに小さなサッシを前後に入れます。デザイン上で3枚にしただけで、強度に問題がでるなら1枚でも良いと考えています。 風は台風時は別として^^強くはありません。 最初、私としては、せいぜい3メートルの高さの建築しか考えていませんでしたが、 実際に建っている「高さ4メーター3坪コンクリートブロック造り」を見て、100万円で建つなら、同じように造ってもらおうと思いました。 また、高さ13メートルでも無許可で建てられることからすると、4メートルぐらいなら安全なんだろうと思いました。 高さに問題があるのでしたら、3メートルにしようと思います。 結果的に、天井近くのサッシは必要なくなりますので、問題はさらに改善されますよね。 私が、この質問をしたのは、建築費用が高い安いの問題ではなく、 「高さ4メーター3坪コンクリートブロック造り」を100万円で建てる前提で長時間相談した大工さんが、 「損はさせないので早く建てよう」と言っていたにも関わらず、 こちらか計算を要求したら、やっと180万円と回答して来た事にショックを受けてです。 建築費100万円で進めている話しを「損んはさせない」と言いながら結局180万200万以上も要求して平気であること。。 「いったい、どういう事なんだ?」と思うんです。 「地震対策」を理由にするなら、今まで地震対策を考えていなかったのか? 私が、建築費の計算をさせなかったら、いつ地震対策を考え始めたのか? 不安と不信感でいっぱいです。 私には、1万円上げるのでも恐れ多くてできないことなのに、100万から80万円あげることに、「すみません」のひと言も無いんですから。。
お礼
御回答有り難うございます。 皆様の回答を読んで行くうちに、 3坪でも結局10坪以上の建物と同様に多くの注意すべきことや構造設計などが必要になる事を知り、 3坪で作る意味がだんだん無くなって来ました。 違うのは、「申請がいらない」ことだけですね。 逆に、国は、なんのために3坪だと申請をいらなくしたのか理解できません。 いやー家を建てるのって大変ですね。