• ベストアンサー

文学的って?

文学的という表現がありますが、どのようなことを文学的というのでしょう? 色々具体例を出してわかりやすーく教えてください。 お願いします。

noname#62156
noname#62156

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#63879
noname#63879
回答No.2

NO1の方の補足レベルになりますが 文学的か科学的かでいいとおもいます 人々のものさしを同じモノにして表現しようとするのが科学的です →その周波数は20000Hz それぞれの人が自分の物差しで表現するのが文学的です →鈴虫が鳴いてるよう 風鈴が揺れているようなど ですので表現の中に自分の感じ方見え方(主観)を含めば文学的です その際 直接的な表現ではなく他の何かに例えたり 1つの事が他のこととどのように連関しているかを要約して まとめあげるなどの技術的な面で 高度かどうかは判断されるので 賞を受賞するようなものばかりが文学的という事にはならないです 一般的な漫才はボケが文学的でツッコミが科学的ですね

noname#62156
質問者

お礼

ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • mochitora
  • ベストアンサー率28% (78/272)
回答No.1

○月×日彼は駅へ行った。 これだけだと単なる、○月×日の「記録」です。 そこに、 ○月×日、激しく降る雨の中を、彼は1人歩いていた。 「いつまで続くのだろう」とつぶやく。雨はやむ気配も無く、 なお激しく降り続いていた。 というように、人の心理、情景を細かに書くと、 「文学」になります。 ただ、あえて、記録的に書いた「文学」もありますし、 情景を細かに書いたからといって「文学」と言えないような、 ただの「文」もあります。 結局は、読む人次第、という事なのかもしれません。 あなたがそれを読んで「文学だ」と思えば、 それはそれで正しいのです。

noname#62156
質問者

お礼

ありがとうございます。 一般的には芥川賞並のような高度な文章表現のことを文学的というのでしょうか? mochitoraさんはどういうときに文学的という言葉を使いますか?

関連するQ&A

  • 文学的表現について

    オーディオ関係のメーカーの宣伝広告には、文学的表現が多いとご指摘してる回答者の方が多いと思います。文学的表現の具体例を挙げていただけませんか?

  • 文学的表現には具体的にどのようなものがありますか?

    文学的な表現と言われて、具体的にどのようなものを連想しますか? 僕は比喩しか思いつきません。 比喩以外の文学的表現を教えてください。

  • 日本と欧米の文学について。

    最近、読書にはまっているのですが気になることがありました。 欧米の文学を読むと、聖書中のエピソードからの引用や比喩が多いなと感じました。 (例・オー・ヘンリーの賢者の贈り物など) それだけ日常で聖書に親しんでいるのか、 割と普通にそういう表現がたくさんあってびっくりしました。 一方で日本の文学には、そういう宗教書物からの引用が少ないように思えました。 (まだ多くの日本文学を読んだわけではないので、何とも言えないのですが、) そういう神秘的な書物をバックボーンに持っている欧米文学が羨ましいです。 日本の文学にも宗教書物からの引用や比喩表現を用いた、作品というのはあるのでしょうか?

  • 逃避文学

    逃避文学(escapist literature)とはどんなジャンルの文学でどんな文学主義ですか? 疑問なのは、こういう名前はそういった作家と位置づけられる人への侮蔑的な表現ですよね?

  • 文学部国文学科って?

    私は理系の人間で、昔から気になっていたのですが... よく大学の文学部に「文学科」とか「国文学科」という 学科があると思います。そのなかに「国文学研究室」 があったりするわけですが、「国文学」という学問の ジャンルは、何を研究するところなのでしょう? 具体的には、卒論タイトルなどを見ると 「『源氏物語』の研究」といったものがあるのですが、 どんなことが書いてあるのでしょうか?新しい知見と か、あるのでしょうか? 文学部でも、文化人類学や心理学はなんとなく想像が つくのですが...

  • 文学的とは?

    以下のような文で使われた「文学的」と言う表現の意味するところがわかりません。どうか、教えてください。 例文を引用します。 「…たとえば<なぜ人は生まれるのか>と言う問いかけに対する<根拠>は、その発問者の求めるところに応じて、生物学的にも哲学的にも宗教的にも文学的にも、さらに童話的にさえ回答可能であり…」 生物学的、哲学的、宗教的というところまでは何とか納得できているような気もするのですが、このような問いに対し、文学的回答と言うのはどういうことを指すのでしょう。物語的という風に理解すればよいのでしょうか?発問者に気持ちよい感覚を与え、それをよしとする解決方法ととればよいのでしょうか。

  • 純文学とは何なのですか?

    文藝といえば、綿矢りささんや青山七恵さんなどの芥川賞作家を 輩出した純文学系の雑誌です(直木賞作家・角田光代さんの作品を よく掲載しているのが解せませんが)し、また、柳美里さんといえ ば『家族シネマ』で芥川賞を受賞された純文学の作家さんだと認識 しています。 ですが、文藝2007年夏号に収録されている柳美里さんの作品『JR 五反田駅東口』にはラストに(T_T)という絵文字がでかでかと 書かれています。 以前、『野ブタ。をプロデュース』が芥川賞候補になったとき 選者は『(笑)』という表現をあげつらって、まだこういう表現は 純文学では許容できない、とおっしゃっていました。(笑)という 表現は許容できないのに、絵文字は許容できるのでしょうか? それとも柳美里さんはベテランだから、何をやっても許されてい るだけなのでしょうか?

  • 文学表現

     みなさんが美しいとかかっこいいと思う一言の文学表現を教えてください。できれば意味も添えて。

  • 文学的な表現にすると

    「白い大きな岩がゴロゴロ転がっている渓谷」 を文学的な表現にするとどんな表現がいいですか。 川端康成だったらこう書くだろうなというのを思いついたら教えてください。できるだけ長い文がいいです。イメージは思いつくだけ膨らませていただいて結構です。 なお、白亜という単語は使用しないようお願いします。

  • 純文学の対義語は?

    よく「この本は純文学だ」という表現がありますが、 その対義語はなにになるのでしょうか?大衆文学でしょうか? 芥川賞=純文学、直木賞=大衆文学という概念抜きで気になっています。 教えてください。