• 締切済み

NHKの受信料と著作権について

仮に、国民全員が受信料を払った場合 NHKで製作、放送された番組の著作権は国民の者になるんでしょうか? NHKでは人気のあった番組をDVD化し販売することもありますが。国民の受信料&税金で製作された作品で二次的収入を得ることは出来なくなりますか? NHKで放送された番組をファイル共有することは合法になりますか? 教えてください。

みんなの回答

  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.7

著作権は、譲渡の手続をおこなわない限り、著作者が有します(著作権法17条1項、26条の2)。そして、著作者というのは「著作物を創作する者」であって(同法2条1項2号)、金銭を支出した者ではありません。 したがって、「NHKで製作」された番組の著作者はNHKであって国民ではなく、NHKが国民全部に対して譲渡の手続をおこなってもいませんから、国民に著作権はありません。 以上より、 > NHKで製作、放送された番組の著作権は国民の者になるんでしょうか?  → なりません。 > 国民の受信料&税金で製作された作品で二次的収入を得ることは出来なくなりますか?  → NHKは著作者ですから複製権・頒布権・貸与権等を専有しているため、NHKが二次的収入を得ることは出来ます。 > NHKで放送された番組をファイル共有することは合法になりますか?  → 公衆送信権や送信可能化権は著作者が専有していますから(23条)、NHKからの許諾を得ていない限り、違法です。

gecko0091
質問者

お礼

ok2007さんごめんなさい、間違えて補足の方に書き込んでしまいました。。。 改めて的確な回答感謝します。

gecko0091
質問者

補足

ok2007さんありがとうございます。こういう答えを待ってました^^ 納得です。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.6

結局のところ全て受信料と無関係なので, 答えは全て「NO」です. ちなみに 「もし、何かの用事でHNKのある番組を見逃してしまった場合に友人がその番組を録画していたとして、その画像ファイルを共有する事は、株主が配当を受け取る事と同様に当然の権利だとおもうのですがどうでしょうか?」 と言われてますが, 「当然の権利」だとするのであればその法的根拠を示すべきでしょう.

gecko0091
質問者

補足

>「当然の権利」だとするのであればその法的根拠を示すべきでしょう. そもそも、自分で法的根拠等を示せるくらいならば最初から質問しませんね。 教えてgooはあらゆる疑問に対してその分野に長けた方がわかりやすく回答するという趣旨のコミュニティーだと思います。 以前にも言いましたが私は絶対的な主張がある訳ではなく、疑問に思ったので質問しただけです。 Tacosanさんはこのコミュニティーの存在をどう考えているのでしているのでしょうか? 質問者に対して明確な答えを出せないのなら無理に回答する必要はないと思いますよ?

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.5

本質的に「受信料」と「著作権」は別物なんだから, 「特別な事情がなければ関係ない」というのが自然ですし, そうである以上「関係があるといいたいならそういいたい方が (法的) 根拠を示す」のが当然です. それを「悪魔の証明」と言うということは, もともと無理筋だって自分で吐露しているようなものです. なお, 著作権については受信契約で全く触れられていません.

gecko0091
質問者

補足

Tacosanさんごめんなさい。 言いたい事が読み取れません。。。 つまり受信契約の契約書がありそこに著作権に関する記述は無いのでその契約を結んでも著作権は受信者に移らないって事ですか? 質問2,3はどうなりますか?

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.4

手っ取り早く言います. 受信料と著作権とは何も関係ありません. 「関係がある」と主張するなら, その方が法的根拠を示す必要があります.

gecko0091
質問者

補足

>その方が法的根拠を示す必要があります 悪魔の証明ですか? 私は、絶対的な主張があるわけではありませんよ? ただ、疑問に思ったのでこの疑問に論理的に答える事が出来るのかなぁと思って質問しました。

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.3

>NHKで製作、放送された番組の著作権は国民の者になるんでしょうか? 民法上の組合ならばそのような議論もありえるかもしれませんが、 NHKは法人ですから、それは無理でしょう。 その理屈なら、A社の株主Bさんは、A社の財産を自由に使ってよいことになってしまいます。もっと言えば、税金をはらっているから、国有財産を自由に使う権利があるという議論も可能になります。

gecko0091
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、確かに税金をはらっているから国有財産を自由に使う権利があるとはなりませんね。 ただ、私としては、放送された番組はNHKの財産というより受信料を徴収する代わりに視聴者に対して行うサービスだと思うんです。 質問2、3はどうでしょうか? まず、質問3に関してですが、A社の株主Bさんの理屈で言うと Bさんは配当を受け取りますね株主として受け取れるサービスです。これは総会に出る出ないに関わらずBさんが受け取れる当然の権利ですよね? もし、何かの用事でHNKのある番組を見逃してしまった場合に友人がその番組を録画していたとして、その画像ファイルを共有する事は、株主が配当を受け取る事と同様に当然の権利だとおもうのですがどうでしょうか? 民放は(設立根拠が違う為比較するのはナンセンスかもですが) 番組の合間に入るCMなどを収入源の一部にしているので録画したものを第三者が視聴した場合CMを飛ばしたりと実際にスポンサーが損失をこうむる可能性があると思います。 NHKの場合は番組を共有する事になにか問題がありますか?

回答No.2

著作権があるのでは。しかし、NHKが利益を得るために活動してよいなら、民放と変わらないですよね。

gecko0091
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね、NHKの設立根拠として[公共の福祉のために、あまねく日本全国において受信できるように豊かで、且つ、良い放送番組による国内放送を行い又は当該放送番組を委託して放送させるとともに、放送及びその受信の進歩発達に必要な業務を行い、あわせて国際放送及び委託協会国際放送業務を行うこと] つまり、良い番組を全国民のために放送するために設立され、その番組を制作放送するために必要な資金を受信料もしくは、国からの給付金によって充てるという事だと思います。 民放とは根本的設立根拠が違うと思います。

noname#64329
noname#64329
回答No.1

> NHKで製作、放送された番組の著作権は国民の者になるんでしょうか? なりません。 > 国民の受信料&税金で製作された作品で二次的収入を得ることは出来なくなりますか? なくなりません。 > NHKで放送された番組をファイル共有することは合法になりますか? なりません。 民放各局がスポンサーのお金で作成しているのに、著作権がスポンサーにではなく放送局にあることを考えれば、当然のことです。

gecko0091
質問者

補足

mi-TA-kaさんごめんなさい。 法的理由など、具体的にこうだからなるorならないと答えてほしいです。

関連するQ&A

  • NHK受信料の使途

    NHKは受信料収入で放送している。 受信者は受信料を払っている。 全員が見ていれば公平だと思います。 しかし、NHKworldONLINEのように海外向け?でネットやアプリで見れるのって、 おかしくないですか?アプリが有料で、その収入で製作しているならわかりますが、 アプリは無料です。受信料を払っていない人向けに配信するのはおかしいですよね? 言っていることとやっていることが噛み合っていないと思います。

  • NHK受信料について

    法の庇護の下に高圧的な態度で受信料を要求するNHK。 NHKの受信料収入の全事業収入に対する比率は95%を超えている。 つまり、職員全員が企業努力も何もせずに鼻クソをほじくっていても、受信料がNHKの運営資金として、国をバックに財布に入ってくることになる。 NHK職員の給与は、普通に千万単位であることは知られていることだが、一特殊法人として、ここまで国の庇護を受けならない理由は何処にあるのだろうか? また、視聴率についてもNHKが、その莫大な資金を背景に、席巻しているわけでもないどころか、むしろ低下傾向にあるという。 近年、そうした法的背景を武器にNHKが受信料未払い者に対して、あからさまに法的措置を持ち掛ける事案が増加しており、初めから結論ありきであるかのように、NHKが勝訴する。 近年は、ドキュメンタリー番組や防災番組についても、民放各局と比較しても遜色のないものとなっており、緊急を要するものについては、予め、国の側からそのように 取り決めしていればいいだけのことでありながら、何故か、国はNHKだけを特別なものとして扱う実態がある。 つまり、NHK受信料の徴収者達が法を盾に全国の家庭を訪問している状況の中で、果たして、そのNHKに関する法律自体が間違ったものではないのだろうかという疑問が浮かび上がる。 NHKは様々な理屈をこねては、法を盾に受信料を強要するが、そもそも受信料とは何ぞやと考えたとき、それは、あくまでもNHKを受診したこと、つまりは、NHKを視聴した現実に対して、その対価として受信者が支払うべきものというのが基本的な姿勢である筈が、知らず知らずのうちに、NHKを見ようが見まいが、受信設備の設置をもって対象とし、さらにはパソコンやワンセグについても、その対象とする。 ここまで来れば、もはや、国家権力をバックにした追い剥ぎ以外の何物でもない。 ところが、多くの国民は、こうしたNHKの現実に異を唱えることなく、何事もなかったようにせっせと受信料を支払い続けている。 NHKが公共放送ということで事業収入が無いこととは別に、番組制作だけではなく、高額な職員給与や社屋の修繕修復、備品の準備など、国民とは無関係な方面をも受信料で賄うことが本当に必要なことなのだろうか? ちなみに、受信料の25%程度が無条件に職員給与となって、彼らの贅沢な生活を保障しているのだが、そこら辺を、どれだけの国民が知っているだろうか? 様々な利権などが絡み、国家により未だに公共放送という特別な地位を保証されているNHKという存在、私には不要に思えますが、皆さんの意見をお伺いしたい。

  • NHKが受信料徴収できなくなったら

    (1) NHKってつぶれちゃうんですか? (2) 受信料の他にも収入源ってあるんでしょうか? 広告主や視聴率に左右されない番組(政治放送とか、きちっとしたニュースとか)ってなくす訳には行かないと思います。 また、民法の映らない世帯に対してもライフラインとしてTVは必須ですよね。民法がそういう広告効果の薄い地域にお金をかけてまで放送するはずがないので、結局NHKが担当せざるを得ないわけですよね。 TV技術や放送設備の発展のためにもNHKの研究所って必ず必要になると思います。 そうすると、日本からNHKを無くすことは不可能だと思います。 NHKを見た人だけからお金をとるようにするとしても、おそらく首都圏の殆どの人がNHKなんていらねぇって言うと思います。そうすると、結局収入が減ってNHKが成り立たなくなります。 (3)なんか、このまま受信料の未払いがつづくと、最終的には税金でNHKを支えるー>税金UP に繋がりそうな気がするんですがどうなんでしょう? NHKが不正なんかするから、こういう自体になっているのはその通りなんですが、なんか、結局自分達の首を絞めるような気がします。 -- 質問は上記の(1)(2)(3)です -- -- 以下は質問じゃないんで無視してくれてOKです -- ところで、NHKの不正を理由に受信料を払わない人って、別に金が惜しいわけじゃなくて、「不正をしている手前等に金なんか払えるか ボケ」って理論ですよね。 それだったら、仮に、NHKが「分かりました。皆様が納得できるようにNHKの内部改革を行っています。納得できるようになってから、NHKに受信料をお支払いいただけますか?それまでの間は、あなた様からの受信料を赤十字などのボランティア団体に寄付いたします」 とか言ったら払うんですかね?

  • NHKは国民の受信料だけが収入源?

    こんにちは!!質問はタイトルです。 NHKは受信料以外に収入があるんでしょうか? 民法の放送局には営業の方もいらっしゃるとは思うのですがNHKって、もし受信料だけが収入源としたら営業なんて必要なんですか? 親は受信料払ってるみたいですが 家族全員全く見てませんよ。と言うか私と弟はテレビ事態ほとんど見ません。 近くにNHKの社宅があります。お仕事は大変でしょうが 平日乗りもしない高級車が多数停まってます。これって見もしない国民の受信料で買ってるって事? ちょっと疑問に思い質問させていただきました。なぜスクランブルをかけないのでしょうか?見もしないのに! 詳しい方教えてください。よろしくお願いいたします。

  • NHK

    NHKの放送受信料金・・・・・・・ ようするに、日本放送協会の受信料金。 NHKは、国民から受信料金を取っていますが、CMは流さないの? NHKもスポンサーを入れて、そこから金取ればいいんじゃね? テレビは、みんなが見るもの。 見てない人はいないと思う。 それとも、NHK受信料も、税金の一部? 政治家のやり方汚いと思うよね? 税金は別にとって・・・・ いったい、どのくらい取れば気が済むのか。

  • NHK受信料について

    突然NHKの営業マンが来て、当たり前の様に契約してくださいと言われました。元々団地規定でケーブルテレビは繋がっています。テレビは見ていますが、NHKに対して放送受信料を支払うつもりはありません。支払わない理由は NHKの番組を全く見ないのと、実際にテレビが設置してあるのに無いと言っても強制的に確認できず、支払っている人もいれば支払わない人もいて公平に受信料を回収出来ていない状態で受信料を支払ってくれと言われても説得力もなく、受信料のシステムに不満があるからです。それならいっそのこと他のテレビ局の様にCM収入でやっていけばいいのにや、携帯のTVは受信料いらないのに・・とまで考えてしまいます。 その営業マンにそれを言うと、放送法で決まってますんでと言われました。やはり契約するしかないのでしょうか。

  • NHK受信料

    今現在、NHKの受信料を払っています。 しかし地上波には面白い番組が無いのでテレビを付けません。 一週間付けないのもザラです。 仮に地上波のケーブルを外して スカパーと契約したら受信料を払わないで済みますか? もしくは地上波のケーブルを外して BSと契約してNHKのBSのみの受信料を払うのは出来ますか? NHK-BSには少しは見たい番組があります。

  • NHKの受信料は払わなければならないのですか?

    法律上、NHKの受信料は払う義務があるのでしょうか? 国営放送であるならば、税金で運営するのが当たり前なのでは?そうでないならば、テレビを持っていてもNHKを見ないという選択があるはずで、NHKの受信料の納入は拒否できて然るべきと思います。 法律では何か規定はあるのでしょうか?

  • NHK 国営ではなぜいけない

    NHK受信料について多くの疑問や苦情が見られます。 ではNHKをどうすればいいのでしょう。 スクランブルとか見なければ支払わないとか・・でも国際放送も必要でしょう 教育放送や放送大学とか商業放送になじまない番組もあるでしょう 第一、NHKを民営化なんてまず既得権益を持っているマスコミが放送法改革には大反対するでしょう。 自国の憲法も作れないような国民が放送法の大改革なんか出来ないと思います 何もしないならそれはそれでいいと思いますが、改革をするなら 国営放送にするのが早道ではないでしょうか、 ほぼ全ての家庭に受信料を支払わせるなら 税金でやったほうが むしろ公平では なぜ 国営ではイケないのですか

  • NHKの受信料、どう思います?

    NHKの受信料、どう思います? NHK受信料、私は払っていない(契約していない)のが30年ぐらいですが、 都度重なるNHKの不祥事や、エンタープライズなどの‘人の払った受信料’で作られた番組コンテンツを営利で販売しているとか、今回の暴力団が絡む相撲とか、ホントNHK受信料を払っていなくてよかった、と思う日々です。 NHKが本当にジャーナリズムや、国民側に立つ存在ならば受信料は払わなくてはいけないと思いますが、そう思えたことは一度もないんですよ。 なんでNHK受信料あるとおもいます?