中級フランス語文法の問題とその解説

このQ&Aのポイント
  • フランス語の都市名の男性名詞と女性名詞の使い分けと表現方法について解説します。
  • 疑問詞+est-ce+疑問詞の倒置について説明し、例文を用いて理解を深めます。
  • 最近受けたフランス語検定について感謝の気持ちを述べつつ、質問の疑問点についても解答します。
回答を見る
  • ベストアンサー

中級フランス語文法

文法の問題です! 1: 都市名は原則男性名詞ですが、Romeなどは女性名詞です ローマに行く をフランス語で書いてみると、 aller a Rome ではなくて aller en Rome ですよね? 2: 疑問詞+est-ce+疑問詞 は、その後に続く語句は倒置も可能でしょうか というのは、 ピエールは何を食べるの?は、 Qu'est-ce que Pierre mange? の他に、 Qu'est-ce que mange Pierre? という表現があって、 フランス人に聞いたところこれも正しい表現のようです (単純)倒置がここでおこっているのは、やはりPierreが名詞ということも関係しているのでしょうか? Qu'est-ce queとはっきりとこれは目的語だと明示してあるので誤読しなくてすみそうですが… 追伸: この間のフランス語検定で3級を受験したのですが、ほぼ満点で通過しました… ありがとうございます!!

noname#98993
noname#98993

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.1

こんにちは。6/20のご質問ではご丁寧なお返事を有難うございました。 ご質問1: <aller en Romeですよね?> いいえ。 1.都市名には冠詞がつかず、性別とは関係なく(意識せず)使いますので、allerの場合は全て「方向」を表す前置詞aを使います。 例: aller au Paris(X) alller a Paris(O) 2.aller en Franceなどで使われるenは国の性別を意識した使い方です。「女性名詞の国は定冠詞を用いず前置詞enを使う」というルールに則った語法です。 ご質問2: <疑問詞+est-ce+疑問詞は、その後に続く語句は倒置も可能でしょうか> 可能です。 1.ご質問文のように動詞の後に修飾語が続かず、動詞が短い場合は、文のバランスをとるために倒置が起こることがよくあります。 2.特に、主語が人称代名詞でなく、ご質問のように固有名詞の場合は、このように倒置をするか、一旦人称代名詞を使って手短に伝えるという便法も使われます。 例: Qu'est-ce que tu mange, Pierre?「ピエール、君は何食べる」 Qu'est-ce qu’il mange, Pierre?「ピエールは、何食べる?」 3.またQu'est-ce que「何を」があって、mange「食べる」と動詞が直接来た方が、文意が早く伝わり合理的だからです。 ご質問3: <倒置がここでおこっているのは、やはりPierreが名詞ということも関係しているのでしょうか?> はい、そうです。上記2で回答した通りです。 仏検3級合格おめでとうございます。ほぼ満点とはすごいですね!次は2級目指して頑張って下さいね。そしていつかフランスにいらして実践されて下さい。 今から仕事で出かけますので、もし補足質問があればしばらくご回答できないのでご了承下さい。 以上ご参考までに。

noname#98993
質問者

お礼

おかげさまで合格しました! 試験のために勉強するのが嫌いなものですが、 一応通過できました☆ 秋は準1級を目指しています! 先日までここで愚問を呈してたものは、準1級向けの問題集からでした!! aller en Romeではないんですね? 手元の本になにも説明ないので空想していました 疑問詞+est-ce+疑問詞の倒置初めてみました すっきりです! お仕事されているんですね! フランスの大学関係者の方なのではと、先日別の人の、句読点におけるスペースについて書かれている文章を読んで思いました☆ いつも勉強に付き合っていただき、ありがとうございます フランスの本を買いにでも、フランスに行きたいと思っています!!

その他の回答 (1)

  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.2

No.1です。補足があります。 ご質問1の直接の回答をしていませんでしたので補足します。 aller en Rome(X)→aller a Rome(O) となります。 A Rome il faut vitre comme a Rome. 「郷に入れば郷に従え」 という諺でも、前置詞はaになります。 ご参考までに。

noname#98993
質問者

お礼

ありがとうございます☆

関連するQ&A

  • Qu'est-ce que signifie "adimirer"?の構文解釈について

     Le Petit Princeを読んでいて、Qu'est-ce que signifie "admirer"?という文が出てきました。この文の構造はどのように解釈したらよいのかどなたか教えてください。この文の意味は「adimirerとはどういうことなの?」ということだと思います。不定詞admirerが名詞的に使われ主語になっているのだと思うのですが、そうするとQu'est-ce queのあとは、主語、動詞の順になるはずなのですが、ここでは倒置されています。どうしてなんでしょうか。また、この文は、Qu'est-ce que admirer?としてもよいのではないかと思うのですが、どうなんでしょうか。(『現代フランス語広文典』には、主語が不定詞の場合はqu'est-ce queを用いるとあって、Qu'est-ce que penser?という例文があげられています)。  フランス語を教えてもらっているフランス人に尋ねると、「admirerは主語ではない、動詞」だと説明され、混乱しています。 

  • フランス語のqu'est-ce queとque

    Qu’est-ce qu’on y achete? (アクサン記号は省略) この文で、« qu’est-ce que » の代わりに « que »を使って書くとどうなりますか? 疑問代名詞« qu’est-ce que » と« que »は同じように使えると思いますが、 書き換えてみたら変な文になりました...。 1.« que »を使うと、主語・動詞の倒置がおこるから、  on y achete → achete-t-on 2. y は動詞の前に置くから、  y achete-t-on 3.文頭にQueを置いて、エリズィオンすると、最終的に  Qu’y achete-t-on ?  となりました。 あまり美しい発音じゃないし、紛らわしいので、 フランス語圏の人がこのような言い方をするとは思いませんが、 文法的にこれが合っているかどうか知りたいです。 よろしくお願いします。

  • フランス語の頻出表現の分析

    フランス語の頻出表現の分析 フランス語ではこれは何ですか?を Qu'est-ce que c'est?と言いますが、 文法的解釈が私のフランス語の能力のレベルが 低くてよく分かりません。 解説をお願いします。

  • フランス語文法の質問

    1.疑問文の作り方について テキストで疑問文の作り方が3つも出ていました。 (1) est-ce queをつける。  例 Est-ce que tu es etudiant? (2) 肯定文のまま?をつけて、語尾を上げ調子にする  例 Tu es etudiant? (3) 主語と動詞を逆にする  例 Es-tu etidiant? 英語は疑問文の作り方は画一的なのに、フランス語はどうして疑問文の作り方が曖昧なのでしょうか?まぁ、日本人としては(2)のパターンがラクなので歓迎なのですが。 それと、(1)の「est-ce que」って、英語的発想からいくと、本来無くても通じるものをわざわざ表記するということは強意の意味があるのかなと思いますが、フランス語でも疑問文にest-ce queをつけると意味が強い感じがしますか? 2.Voila~とIl y a ~の違いは何ですか?意味はともに「そこに(ここに)~があります」というふうに習いました。  例 Voila un stylo. Il y a un stylo. 3.Qu'est-ce que ca veut dire?(ケスクサブディール?)という表現をフランス人講師から習いました。これは日本語訳するとどういう意味なのですか? 使い方としては、この表現のあとに知りたい表現を入れると良いといっていました。Comment on dit~とはどう違うのでしょうか? Qu'est-ce que ca veut dire "I love you" en francais?とComment on dit "I love you" en francais?って同意でしょうか? すいません、たくさんありますが、答えられるところから回答いただきたいと思います。 *cの下にニョロがついている文字は入力できませんでした。

  • フランス語文の意味について

    Qu'est-ce qu'il y a Pierre ? Tu ne te sens pas bien  意味は「ピエールさん大丈夫?気分が悪いのですか。」と訳してみたのですが、いまいちはっきりしません。 正確な捉え方を教えてください。

  • フランス語のわかる方

    Qu'est-ce qu'on mange ce soir?という文章で mange にはrとかテギュとかは付きますか?

  • 上級フランス語文法

    所有に関するフランス語の表現の問題です A qui est ce stylo? と聞かれたときに 1Paulのです 2学校のものです は、それぞれ A Paul. A celui de l'ecole. になりますか? 他にも A celui de Paul De Paul De l'ecole Ce stylo est la sienne(=このペンは学校のものだ) という表現が考えられるんですが、どうでしょう 所有代名詞は物を所有者に出来ないと思うので大変あやしいです… また、 御意思のままにいたします Je n'ai de volonte que la vôtre という例文をみつけたんですが、 ne~queのqueは接続詞という理解でいいですよね? そうしないと文法的構造わからないので、どうなってるのかなあと困っています ne~queでの後での不定冠詞は不変ですが、直接目的語がはさまれるとと、deになるようで、ここでのla votreは所有代名詞です この中で見たことある表現があれば、情報いただけると嬉しいです…

  • フランス語の文法

    フランス語の文法 今大学でフランス語を勉強しているのですが、テキストの答えを先生が教えてくれないので合っているのか分かりません。分かる方回答お願いします。 1.私はフランス語を勉強しています(etudier)。→J'etudier le francais. 2.Nous sommes heureux.→Elle sont hereuxes. 3.どうしたのですか?-お腹(ventre)が痛いんです。 →Qu'est-ce que vou avez.J'ai mal a ventre.

  • フランス語の疑問文

    Oui,c'est un styloという答えになるように疑問文を作る時に、平叙文の場合は、Qu'est-ce que c'est?というのはわかるのですが、倒置形の場合はどのようになるのでしょうか?教えて下さい。

  • 初級フランス語

    私の好きな音楽は、アイスランドの音楽です。 宜しくお願いします。 以上の二つをフランス語に訳するとどうなりますか? それから、 Qui est-ce qui Qu’est-ce que この疑問文の形態が違うのは、性・数の一致ということでしょうか? 以上の疑問文の後に続くものの例えを、それぞれ教えて下さい。 まだ勉強中で、すみませんが、宜しくお願いします。