• ベストアンサー

木ネジが空回りしてききません。

catsamuraiの回答

  • catsamurai
  • ベストアンサー率36% (697/1901)
回答No.1

何の用途に使うのかは分からないので何とも言えませんが、とりあえず木の穴に割り箸などを詰めてやれば効くと思いますよ。

puci36
質問者

お礼

なるほど。大変参考になりました。有難うございました。

関連するQ&A

  • 木ねじが深く刺さりません。

    初めてちょっとした家具を自作しようとしています。 木に電動ドリルで穴を開け、木ねじを挿しこんで締めるのですが、最後まで締めても、1~2mmほど浮いてしまい、木の面と平らになりません。そこからはいくら締めても深く入らず空回りしてしまいます。 どうすれば木の面と平らになるまで深くネジを入れることが出来るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 木ネジが(左にも右にも)空回りして取りはずせない。

    扉の金具(つがい)の木ネジがゆるんでバカになってしまいました。 そこで、すこし長い木ネジに付け替えようとして、木ネジを取りはずそうと(左に)回せど回せど空回りしとどうしても取りはずせません。 取り出す方法をお教えください。よろしくお願いします。

  • ネジの空回りについて

    アドレスV100のマフラーをはずそうとしたら、ネジが空回りしてしまいます。 ネジは、回るのですが、外に出てこないで、空回りしてしまいます。 こういう場合は、どうすればいいのでしょうか? ショップならちゃんと対応できるものでしょうか? 場所が、少々いりくんだ場所で、作業もしにくそうです。 キャブとマフラーを接続しているネジで、尻尾のギザギザも少し出ているネジです。 こういう場合、尻尾の部分を切ったら、普通は外れるものなんでしょうか?

  • ネジの空回りを直したい。ネジ穴が大きい。

    換気扇についているネジ穴が大きくなっているようで、ネジが利かなくなっています。薄い鉄板のようなもの二枚をそのネジで止めるようになっているのですが、一枚の鉄板の穴が大きくなりどうしてもネジが利きません。左右に二箇所あるのですが、一箇所は問題なく留まるのですが右側のネジがドライバーでいくら回しても空回りします。鉄板の穴が大きいのが原因と思われますが解決方法があれば教えて頂けると幸いです。

  • めがねのフレームのねじが空回り

    めがねのフレームが歪んで、ネジがゆるくなってしまったので、 精密ドライバでネジを回していたら、ネジが空回り(ネジ山がつぶ れたのではなく、穴が広まってしまったみたいです)するように なりました。 修理方法を教えてください。

  • 木ネジがガバガバになったときの対処法知ってますか?

    木ネジがガバガバになったときの対処法知ってますか? 少し大きな穴あけてコンクリ用のアンカーいれる。コンクリより木のが伸縮するから効くのかどうか、、、 ガバガバになった穴に接着剤入れてから緩いながらも木ネジいれるとか。接着剤だけの固定になりそう。 より長い木ネジいれる。長すぎて貫通するかも。 より太い木ネジいれる。金具固定するとかだと金具の穴も開けないとダメ? ベストチョイスはどれですか?

  • ネジの締めすぎ(?)による空回り

    インパクトドライバを利用しています。 ネジをインパクトドライバで締めて、ネジがきつくなってきてから「ガチガチガチ」という、増し締めをし続けてると、そのうちネジが空回りするようになってしまいます。 そしてネジが効かなくなってグラグラします。 ずっと「ガチガチ」言わせないでほどほどにすればいいのだとは思いますが、なぜ締めすぎるとネジが空回りしてしまうのでしょうか?

  • 木と木を釘やネジで固定するときに木が裂けてしまう

    日曜大工を年に数回やるのですが、木と木をネジや釘を打つとたまにその部分から裂けてしまいます。 これを避けるにはどうすればいいのでしょうか? もしかしたら、木に予め穴を開けておけばそれだけ裂けにくくなるのでは?でも穴を開けるときに同様にチカラがかかれば同じく裂ける? とも思っているのですが、実際どうなのでしょうか? もし事前に穴を空けるのが正しいとした場合、どのくらいの穴をあければいいのでしょうか?またその穴はネジ(釘)の長さを5cmと仮定した場合、何cmくらい空けるのが正しいのでしょうか? また、木と木を重ねて穴を空けるときは、皆さんどのように固定して空けてますか?

  • 木ネジの再利用

    長さ15mmぐらいの細い木ネジを抜いて再度同じ位置にねじ込みたいのですが、手回しで慎重に抜いて再びネジ穴を壊さないように新調に締めてゆけば締まりますか。 それとも大抵の場合はそのままでは緩んでしまうので穴の補修が必要なのですか。 そのままで可能、補強が必須、どちらが多いですか。

  • ベッドのきしみを直すために、木ねじを外したいのですが。。。

    ベッドのきしみを直すために、木ねじを外したいのですが。。。 ベッドがきしむので、金具を外し、金具と側板の間にゴム板を挟みたいのですが、 金具と側板が木ねじで締められているので、ゴム板を挟むために、木ねじを外す 必要があります。木ねじは、外して、再度、同じ穴を使用して、固定すること はできますでしょうか? よろしくお願いします。