MSDSの書き方とは?

このQ&Aのポイント
  • MSDS(Material Safty Data Sheet)の書き方について困っています。規制している法律がわからず、インタネットでも情報が得られません。
  • MSDSの必要性について疑問を抱いています。政府がMSDSの作成を要求していますが、詳しい法規制のガイドがなく、困惑しています。
  • MSDSの書き方についての講習会を探しています。大阪近辺で開催される講習会があれば参加したいと考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

MSDSの書き方について

会社の仕事で、MSDS(Material Safty Data Sheet)を書かねばならない事が多くて、困っています。PRTR法の施行により、このMSDSが必要なのですが、対象材料の物性値や扱い方は 曲がりなりにも 何とかなるのですが、規制している法律が わからず 閉口しています。インタネットで外国のMSDSを見ても、日本の法規制については 当然ながら何も 書いてありません。どうすればよいのか、誰か 解かる人 おられませんでしょうか。政府も いい加減で、民間に MSDSを書けと言うだけで、どんな法規制があるのか ガイドすら出していないのには 腹立たしさを 覚えます。役人の方 どう お考えですか? それとも どこかでMSDSの書き方についての講習会でもないでしょうか。できれば大阪近辺で お願いします。無ければ、日本国内であればどこへでも出かけますが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • see
  • ベストアンサー率57% (8/14)
回答No.2

追加情報です。 大阪でのセミナーが見つかりました。 ただ、高いですねぇ。。。 http://www.techno-con.co.jp/item/13936.html 関連の書籍はたくさん出ていると思うので、費用が 問題となるようでしたら、まずは本で調べる方が 安上がりかもしれません。 その他、大阪府中小企業支援センターというところで、 環境対応についての無料相談を行っているようです。 http://www.osbic.or.jp/osbic-j.html また、MSDSが関連する法律はPRTR法の他に、 労働安全衛生法がありました。 下記のサイトと過去の質問を参考にしてみてください。 http://www3.justnet.ne.jp/~kan-kijun/msdshyou.html http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=14894 以上、参考になれば幸いです。それでは。

kensiti
質問者

お礼

たいへん、ありがとうございました。 MSDSは いわゆる化学物質には たくさんの事例があるようですが、特殊金属については あまり事例がありません。この特殊金属に関してはMSDSの事例は国際的にも 殆ど 見当たりません。そこで参考にするものが無くて困っています。米国の例が 結構あるのですが、それを参考にすると 関係法規で 米国の法規ばかりを 掲載せざるを 得ないという 変な ハメに陥って 閉口しています。 とにかく、MSDSでは危険性、有害性、関係法規(環境や輸送)等々の 全貌を 明らかにしなければならないという全治全能でなければできません。一朝一夕で クリアできるような代物ではありません。それで、大変困っています。 ご助言、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • see
  • ベストアンサー率57% (8/14)
回答No.3

お礼拝見させていただきました。ありがとうございます。 私のほうが質問の意図をきちんと把握できていなかった ようです。申し訳ありません。 http://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/low/msds.htm 上の省令で性状取扱情報の11番として挙げられている 「当該指定化学物質等について適用される法令」 を対象材料ごとにどのように調べたらいいのか、 ということですよね? 特殊金属にどういったものが含まれるのかきちんと 理解していないのでその点でもお役に立てないのですが、 PRTR法、労働安全基準法で定められたリストに 入っている物質であれば、 http://www.chemicaldaily.co.jp/books/kakushu/52200.html http://www.chemicaldaily.co.jp/books/kakushu/image/54000m.gif 辺りの書籍が参考になるかもしれません。 ただ、Web上で内容見本を見るかぎりでは、 関連法規制について書かれていない感じです。 MSDSで取り扱う性状取扱情報の9番以下は 必ずしも記載しなければならないものでは ないようなのでそのことが関係しているの かもしれませんね。 対象物質ごとにではないのですが、 環境関連法規については以下の書籍が 役立つのではないかと思います。 最新 ダイヤモンド環境ISO六法 鈴木 敏央 (編集) ダイヤモンド社 ; ISBN: 4478870829 ¥18,000 その他、Web上でのデータベースですが、以下のページが 一部ではありますが、関連法規制まで掲載されています。 http://www.jaish.gr.jp/anzen/html/select/ankg00.htm (2つある検索機能のうち、下の方です) http://www.fsinet.or.jp/~k-center/chem/contents.htm (上から三番目のKIS-NET。一番下の「法規制と 対象物質及びCAS番号」から逆検索する方法も。 )   特殊金属については載っていないと思われますが、 そのページの管理者に直接問い合わせて、希望に あったデータベースや書籍があるかどうか、 尋ねてみるのもいいかもしれません。 その他、関連サイトを辿れそうなリンクを 参考URL欄に付けておきました。 以上、すでにご存じのことも含まれているとは 思いますが、参考になれば幸いです。それでは。

参考URL:
http://www.nihs.go.jp/ICSC/,http://www.jetoc.or.jp/Webdata/indexmsdslink.html,
kensiti
質問者

お礼

重ね重ねの ご丁寧な ご回答 ありがとうございます。 前回 ご紹介していただきました講習会に早速 申し込みました。 仔細については そちらに 出席して 質問しようと てぐすね引いております。 ここまで、ご丁寧にご回答いただけるなんて 大変感激です。 私も、及ばずながらインタネットで いろいろ調べたのですが、上手く ヒットせずに、ついにねをあげて こちらに駆け込んだ次第です。 その後も 調べていただいたようで 大変恐縮いたしております。 その調査能力の高さに ただただ敬服 するばかりで、今、伺いたいのは どうすれば そのようになれるのか と 言うことくらいです。本当に お世話になり ありがとうございました。

  • see
  • ベストアンサー率57% (8/14)
回答No.1

そんなに詳しいわけではありませんが、 まだ回答がついていないようなので ちょっとだけ調べたことをお伝えします。 MSDSについては法律があります。 「特定化学物質の環境への排出量の把握等 及び管理改善の促進に関する法律」 いわゆる、PRTR法です。 内容については以下のページが参考になります。 http://www.eic.or.jp/eanet/prtr/risk0.html http://www.eic.or.jp/eanet/prtr/low.html それから、企業担当者向けのセミナーですが、 ISO14001などのセミナーを行っている会社で おそらくやっているのではないかと思います。 場所は東京ですが、こんなのがありました。 http://www.techno-s.co.jp/seminar/0322g.prtr.htm ちょっと探しただけですので、大阪近辺でもあるはずです。あとでもう少し探してみますね。 すでにご存じの情報でしたらもうしわけありません。 もっと追加でお知りになりたいことがございましたら、 補足をいただければと思います。それでは。

関連するQ&A

  • 国連番号について

    PRTR法で作成を義務付けられているMSDSの作成にあたって 危険物の輸送のためのコードとして 国連番号なるものが あるようですが、これが一体 何ものであるのか、どこをあたれば判るのか 一向に埒があかず、困っています。公共の図書館にも これを記載した図書・文献はないようです。インタネットの検索でも出てきません。 とにかく扱っている物質の 国連番号を MSDSには記載することが JIS Z 7250には “推奨”されており、半ば強制されていますので、困っています。こんな訳のわからないものを 記載してどんな意味が有ると言うのでしょうか? 日本の役人のすることに、ここでも憤りを感じます。

  • 日本の変革を妨げている犯人は誰かが分かる本

    今の日本は先行きの見えず、全体的に閉塞感が高まっています。 その原因として、国の規制によって社会の変革や流動性が阻害されていることがあげられると思います。しかし、一部の業界人、天下りしている役人、政治家の利権のために、撤廃されず未だ何ら改革を施されていないイメージがあります。 国からの様々な規制が、民間の志ある人を撥ね付け、社会の生産的な変革を阻害しているイメージがあります。またそのような規制によって、より社会の二極化を招いているようなイメージもあります。 要するに一部の人たちの利益のために、日本の改革が進んでいない、というイメージがあるのですが、その犯人(役人?政治家?それらを含めた構造?)とその問題はなんなのか、ということが知りたいです。(イメージではなく、本当のところを) そのような、日本社会の膿、構造的問題を分かりやすく説明した本を探しています。どなたか教えて頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 日本が衰退した理由

    日本が衰退した理由は何だと思いますか。 私は日本はあまりに法規制が細かく厳し過ぎて、民間の自由な活動を束縛し過ぎたことによるところが大きいと思いますね。 国会議員の資質、特には自民党の粗悪さが目に余ります。

  • 日本の法令の英語版

    日本の法令の全文を英語でのせているサイトをご存知の方が いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか? 特に ・毒物及び劇物取締法 ・化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律(要約だけ ありました) ・消防法(関連法規) です。 労働安全衛生法とPRTR関係と環境関連の一部は 各省のURLで見つけたのですが、上記の法令は みつけられませんでした。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、URLで なくとも入手方法等でも何でも教えていただけたら 幸いです。よろしくお願いします。

  • 日本の法律運用は役人に甘いと思いますか?

    現代日本における法の運用は、 役人(官僚)に対して甘いと思いますか? 〔→注:法の規定そのものではなく、実運用を差します。〕 思う方は、どんなところが甘いと思いますか? 『これは民間人(庶民)いじめだ!』と感じる点や、 その他、気に食わない点をどんどん書いてください。w 正確性は問いません。あなたの主観で結構です。 もちろん『そうは思わない』という回答も歓迎します。 なお、回答の際には、あなたの性別・世代と、 公務員or民間人の別を記載いただけると助かります。

  • 管理してしなければならない

    法律に関して完全な素人です。専門的なお立場からよろしくお願いします。 たまたま道路交通法施行令を読んでいたのですが、 道路交通法施行令第1条の2第1項 法第四条第一項の規定により都道府県公安委員会(以下「公安委員会」という。)が信号機又は道路標識若しくは道路標示を設置し、及び管理して交通の規制をするときは、歩行者、車両又は路面電車がその前方から見やすいように、かつ、道路又は交通の状況に応じ必要と認める数のものを設置し、及び管理してしなければならない。 の最後の 「管理してしなければならない」 (ご回答では前者と呼んでください) の部分に違和感を覚えます。初め 「管理していなければならない」 (同、後者と呼んでください) の間違いかと思いました。でも複数のサイトで前者で掲載されています。前者と後者では、日本語の意味的に、そしてまた法律の意味的に、どこがどう違うのでしょうか。 後者で充分意味は通じると思うのです。「かつ、」は「見やすいように、」と「必要と認める数のものを」を並列で「設置し、及び管理してしなければならない」につなげているのですね。まあ私の感覚では「かつ」は同じ品詞のものをつなげていないと(「~ように、かつ、~ように」とか「~で、かつ、~のものを」とか)これも違和感を覚えますが。本題ではありません。そして「及び」は「設置し、」と「管理して」をつなげていますね。だから、 「設置していなければならない、及び、管理していなければならない」 をまとめると後者の表現(「いなければ」)が正しい日本語だと思っています。 そこであえて「しなければ」と書いてあるのは、 「設置し、及び管理して」が「する」という動詞にかかっているということですか。品詞の細かい話をしていただいてもけっこうですしそうでなくてもかまいません。前者の書き方だと「設置して、する、及び、管理して、する」という解釈になると思うので、私にはその「しなければ」の代動詞が何を指しているのかすぐにはわかりませんでした。「規制しなければ」の繰り返しを避けてただ「しなければ」にしている、という解釈でよろしいですか。 少し自己完結の質問で恐縮ですが、最も知りたいのは、 「規制するときは、設置し管理していなければならない」と 「規制するときは、設置し管理して(規制)しなければならない」 のどちらが一般国民にわかりやすいと皆さんが思うか、ということです。どちらが平易な日本語かという質問です。法律とは平易な日本語とは別物である、もっと厳密な解釈をしなければならないし厳密に読んだらわかるならそれ以上「一般の感覚」で突っ込む必要はない、というのがこの質問の答えになってしまうのでしょうか。

  • ダイレクトメールが送られてきましたが

    日本ドリコムという会社から高2の子どもあてにダイレクトメールが届きました。 学校選びガイド、資料請求先取り号とあり、資料請求するといろいろもらえるらしいです。 でも、この会社に個人情報を教えたことは無く、読者ホットラインというところに問い合わせてみたところ、個人情報保護法が施行される前に入手した個人情報を使っており、個人情報の入手経路はわからない、希望であれば個人情報を削除します、とのことでした。 個人情報保護法が施行されたのは11年も前ですが、このような使い方は法律に抵触しないのでしょうか? また、この会社は何を販売しているのかも聞いたところ、担当部署ではないのでわかりませんとのことでした。ホームページを見てもよくわかりません。 が、ダイレクトメールを送ってくるということは、顧客として取り込もうとしているのですよね。 一体何を販売している会社でしょうか? 併せてお答えいただけたら幸いです。

  • 汚染米(事故米)はフードに混入していないでしょうか

    最近話題になっている汚染米が人の食品にも使われているようです。 そうであれば何の規制もないドッグフードに使われていないなんて考えにくいと思います。 ホームセンターなどで売られている大袋が1000円ほどで買える事自体、材料費から考えても不思議です。 米に限らずどんなもので作られているかあやしいと思っています。 私は愛犬を病気にさせたく有りませんので、人の食べる材料で手作りしています。(信頼のおけるフードも使っております) 大切な愛犬を守るためにも、フードにあのような材料が使われている情報があれば是非御教えください。 食品加工業の方の内部告発を期待しています。 外部からではまったくのブラックボックスです。 報道機関が取り上げ記事にして、そのようなフードメーカーが無くなる事を願っております。 動物愛護法の改正で日本も後発ながら、ペットフードに対して食品規制法が施行されつつ有りますが。。。

    • 締切済み
  • ウクライナは徹底抗戦中ですが、あなたなら戦う?

    ロシアのウクライナ侵攻に応じてウクライナは今、民間人を含め、徹底抗戦中です。 もし同じようなことが日本で起こったら、あなたはどうしますか。(銃を持たずとも抵抗や戦いは出来ます。) ウクライナでは民間人にも武器を配布していますし、民間人が即興の武器を作成して街頭に出て戦ってます。 国民総動員令で18歳~60歳の男性の出国禁止が施行され、志願兵の募集が始まってますし、国外からも集まっています。 ネトウヨさん達は昔から主張していた「戦争は自衛隊員のような専門知識が必要なので徴兵制は必要ない」というのが如何に無意味か分かりましたかね。 私はもし日本で似たようなことが起これば敵地上軍と戦う気持ちで1945年以降過ごしてきましたが、既に80代独身男性になってますので心置きなく戦えます。 ちなみにできれば自衛隊の指揮に入らず、独立義勇軍として、これもできれば多少の仲間と共に戦いたいですね。 若干の武器を用意していましたが、腰抜け自民党が色々な規制をしてしまいました。 今、ウクライナではウクライナの誇りと共に抗戦している人達が沢山おり、その男女は自由な世界の英雄と思います。

  • 日本の未来が心配です

    国籍法改正案等の悪法の問題を最近知りました。 今まで政治には興味がなかったのですが、国籍法改正案という穴だらけの法案の事を知り、日本の未来がとても心配になりました。 私は、テレビのニュースで大体の情報を仕入れるのですが、今回の法案はネットで知りました。 ネットで色々と調べると、この法案は穴だらけで、犯罪の温床になる等の問題が懸念されており、反対活動も行われているようです。 一部の政治家の方も反対しているようです。 ですが、テレビではまったく取り上げられていません。 ネットでは、国民に知られたら不味い法案なので、マスコミには圧力がかけられ、報道を規制されているとの書き込みを見ました。 このような法案が、このまま多数の国民に知られずに、いつの間にか施行されてしまうのでしょうか? 何故このような悪法が存在するのでしょうか? 政治家は、日本の事、国民の事を考えていないのでしょうか? このような事を考えると、とても不安になります。 日本はどうなってしまうのでしょうか?