• 締切済み

腰がすぐ痛くなります

高1の女です。 中2くらいからなんですが、特に左側の腰がすぐに痛くなります。たち続けるだけで痛みます。 それと関係してるかわからないのですが、 ・左側の股関節だけかたい ・左側はウエストがくびれてない ・左側足の裏が痛くなる などがあります。 たぶん体が歪んでるんじゃないかと思います。 良い解決策があったら教えてください! あと一つ質問なんですが、接骨院はどんなことをするところなんですか?

みんなの回答

  • tiniroto
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.4

こんにちは。僕も仕事上よく骨格が歪んでしまいます・・・ >特に左側の腰がすぐに痛くなります。 >たち続けるだけで痛みます。 >左側の股関節だけかたい >左側はウエストがくびれてない >左側足の裏が痛くなる こういった具体的な症状が自覚できる状態であるなら、 次は「原因」を明らかにするのが良いですよ! >身体が歪んでいるんじゃないか 「かもしれない」を「明確にする」為にも整形外科にまずは かかるのが良いですよ。 画像診断という他の治療院ではできない「身体に直接聞く」検査ができますので、確実だと思います。 身体の歪みをなおすには医学/民間療法含め、日本には沢山の治療法が 存在しています(いずれも一長一短)ので、まずは「今の身体」の状態を明確にした上で、最適な治療法を選んでいきましょう!! 今はまず「状態の確認」ですね!

  • backbone
  • ベストアンサー率58% (129/220)
回答No.3

こんにちは!! 症状が出はじめてから少し時間が経ちましたね。 立ってるだけで痛みがあるのであれば、どこかにその原因が ある様に思えます。 中2の時からとのことですが、この時点で腰を傷めた様な記 憶はありませんか? 詳細が判りませんので推測ですが、腰椎の何れかがズレて いる可能性があります。 その為に身体が傾きウェストのくびれが無くなっているの ではないかと思います。股関節も同様なことが言えます。 脚の裏(多分太腿の後側)が痛くなるのは坐骨神経痛が起きて いるのかも知れません。 もし、この様な傷み方をしているのであれば、まず整形外科で 診てもらって下さい。それで判らなければ整体やカイロプラク ティック等の検査や治療も考えてみて下さい。 早ければ早い程治りは早いですから、若い今の内に治療した 方が良いと思います。 早い快復をお祈りします。

noname#70870
noname#70870
回答No.2

まずは整形外科で診てもらって下さい。 それで特に異常が無いとの診断であれば全身のストレッチを毎日寝る前にやって下さい。 ヨガを習うと良いでしょう。 水泳も筋肉に過大な負担をかけること無しに全身の運動ができるのでお薦めです。 接骨院(整骨院)は打撲、骨折、捻挫などの応急処置を行うことが法律で定められています。 そしてこの本業だけでは儲からない為に、肩凝りや腰痛などでマッサージや電気治療を保険でやることが常態化しています。 これらは全て保険の不正請求であり法律違反です。 (最近、新聞でも大きく取り上げられました) マッサージを行うには「按摩マッサージ指圧師」の免許(国家資格)が必要です。 接骨院でやっているマッサージのほとんどは免許無しの素人レベルです。 気休め程度の効果しか無いので受けるだけ無駄です。

回答No.1

医学的な可能性としては、最悪のケースとして「椎間板ヘルニア」や 「脊椎分離症」などが考えられます。保険証をもって「整形外科」を受診してみましょう。 レントゲンで何かが見つかるかもしれません。 もし医学的な要因でない場合は、生活習慣による悪影響が考え られます。思春期になって第二次性徴が始まり、筋肉が付きだすと、 生活習慣のゆがみが、そっくりそのまま体のゆがみとなって反映されます。 非常にたくさんの要因がありますが、寝方、歩き方、荷物の持ち方、 関わっているスポーツ、利き手、体重など様々なファクターが筋肉の 左右差を生み出し、それが骨格をゆがませていることが考えられます。 (例えば背筋につられて重心が左に傾いているなど) その場合は、知識のある人に筋バランスを診てもらい、 正しい生活習慣を指導してもらうことが最善です。 お医者さんは西洋医学の病名に患者さんをカテゴライズすることが お仕事ですので、「半病人」に余り時間はとらないかもしれません。 整体は玉石混交で、なおかつ保険非適用ですので、 お金に余裕があるなら一度試してみるのも一考でしょう。 接骨院は、通常は脱臼や骨折などをしたときの応急処置が仕事です。 しかし現在は、腰痛や肩こりで受診しても、なぜか保険適用で マッサージ的なことをやってくれる所が増えています。 行くなら保険証をもって行きましょう。基本的に患者の回転率を 重視していますので、生活習慣に関する細かい指示をしてくれるか どうかまではわかりません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう