• ベストアンサー

ふにゃふにゃの植物?駆除方法は

よろしくお願いします。 ふにゃふにゃの植物が庭に大量発生してこまっています。 庭(小さな庭ですが)に芝生を植えています。 芝生の隙間や中に、ふにゃふにゃの植物(たぶん)が大量発生してしまいました。 持つと、海草のような感じです。 大きいものは半径2~3センチの円形をしています。 小さいものはそれ以下です。 厚みは1~2mmくらいです。 根はありません。 半透明(やや黒緑色)で、グミを柔らかくしたようなものです。 日が照って、乾燥すると、土にぴったりついてはがすとぺらぺらになります。 それで枯れたかなと思うのですが、雨が降ったりすると復活してふにゃふにゃ植物になります。 切るとそれぞれで育つようです。 小さな円形もあるので、分裂して増えているように見えます。 今日などは、芝生にあふれるように発生しています。 見た目がよくないし、乗ると滑るので困っています。 根はないので、ほうきで掃けばある程度取れるのですが、しばらくすれば掃いたために飛び散って増えています。 いったい何なのでしょうか。 数年前に、熱帯魚の水槽の水をこぼしたためにそれから発生したのかなとも思うのですが。 どうすれば根絶できるでしょうか。 困っています。 よろしくお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.1

我が家にも現れた事があり、キノコの一緒と思います。 芝生を枯らさずに雑草だけに利く除草剤がありますので、撒いてみてください。

mijinco
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速ためしてみます。

その他の回答 (1)

  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.2
mijinco
質問者

お礼

これです!これです! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • この名前はかわいそうだ、と思う植物

    変な名前のついている植物ってありますね。 ヘ・クソ・カズラなんて、確かに少し臭いにおいはしますが、見た目はかわいい。 ニワウルシは、漆に良く似た葉をしてますが、かぶれるわけではない。 ヤブガラシは、根を張って繁殖力は強いけど、藪を枯らしてしまうほどではない。一度生えると根絶は難しいけども、集合果はきれいだ。庭の手入れをしていないところに繁殖する、ということで、貧乏蔓とも呼ばれるが… あなたが、この名前はかわいそうだ、と思っている植物って、なんですか?

  • 庭のブヨブヨ苔?

    庭の芝生にブヨブヨの丸い苔(海草?)が繁殖して困っております。駆除の方法を教えて下さい。最初は数ミリの小さく丸い形状していますが 成長すると1~2センチ程の円盤状の大きさになります。乾燥時は黒っぽっくなり縮んでいます。大量に発生しています。

  • ウサギのフンは植物の肥料になりますか

    ウサギを庭で放した際大量のフンをします。 量がひどいため、掃いて捨てるなどは時間的にも体力的にも掃除が大変で、いつもそのまま土や芝生の上で放置しているのですが、ウサギのフンは植物の肥料にはなるのでしょうか?本当にこのまま放置することを繰り返しても庭に被害はないのでしょうか。

  • 何の卵か、また駆除方法も教えて下さい。

    何の卵か、また駆除方法も教えて下さい。 今年の4月にはまだ無かったのですが、5月~6月位から日当たりの良い 南側の庭に面した  ・給湯器 ・エアコンの室外機側面 ・庭の物置側面 ・庭に置いている観葉植物の葉の表側 ・庭に出るガラス戸の外側下の方 ・網戸の下の方 にたくさんの赤黒い何かの卵??がびっしり付いていました。 (画像=給湯器の側面5cm四方程度ほぼ実寸) こする様に箒で払えば落ちてしまいますが、このまま放置すれば大量の何か が生まれてしまうと思いますので、どうすれば卵のままで駆除できるか教えて下さい。 虫が苦手なので、つぶすとかは無理です。 ちなみに、4月~5月に、同じ様な場所に赤いダニがいっぱいいたので、 その卵かもしれません。 赤いダニも殺虫剤等で駆除を試みましたが、何度やっても出てくるので 気持ち悪くなって暫く庭に出ない様にしていたらその間に産みつけられて いました・・・。 ただ、赤いダニで検索して出たタカラダニは、コケの間に卵を産むと書いて あり、これらは日当たりの良い場所にあるので違う卵なのかな?と思っています。 宜しくお願い致します。  

  • コガネムシの幼虫駆除方法は?

    庭の土中に コガネムシ(かなぶん)の幼虫が大量に発生してしまいました。 青々としていた芝がだんだん枯れ初めて、おかしいな、と思っていたところ、地中でコガネムシの幼虫が大量発生していました!! 熊手で芝生を引っかいただけでごろごろごろごろと出てくるわ出てくるわ!!!! 1メートル四方に40匹はいました。まだ地中にも埋まっていると思われます。 悲しいかな、根っこがコガネムシ(かなぶん)の幼虫に食い荒らされて芝は枯れ始めていたようです。 同じく、蛾の幼虫らしきものもたくさん出てきました。 今は熊手と手作業で 毎日駆除していますが、子供たちも遊ぶ庭ですのでなんとか農薬を使わずに駆除できる方法はありませんでしょうか?? ちなみに一日に30匹は発見できます。 幼虫は土中で冬を越せるものなのでしょうか?? このまま繁殖・・・と考えるとぞっとしますが、農薬はずっと土中に残るのではないかと心配です。 どなたか有効な 幼虫の駆除方法(または使っても安全性の高い農薬の種類など)をご存知でしたら教えてください!!! よろしくお願いいたします。

  • 肥料のやりかた

    ご近所の方が引越しされるので、その方の庭の芝生を一坪ほどゆずってもらって去年の10月にわが家の庭に植え替えました。 この方の庭の芝生は、真冬でもあざやかな緑色ですばらしい芝生でしたが、わが家に植え替えてから徐々に色が悪くなり芝生の密度もまばらになってしまいました。 植物のことがわからない私は、植物と肥料の本を見ましたが、むずかしくてよく解りません。 教えていただきたいことは、春夏秋冬 同じ肥料(化成肥料888)を同じ量(一坪/150g)まいてよいかどうかです。 それと、芝生の上にまかれた肥料を土の中にある芝生の根が、どのように肥料を吸うのか易しく教えていただければと思います。 よろしくお願いします

  • コガネムシの駆除について

    去年、一戸建てに住み始め、ガーデニングを始めたのですが、ゴールドクレストやベコニアetc、花壇に植えたたくさんの植物が根を切られてダメにされてしまい、土を掘ったら白いコガネムシ(カナブン?)の幼虫が何十匹も出てきました。 花壇に限らず、鉢にもプランターにも、新しい園芸用の土を買ってきて植えても必ず同じ幼虫が現れて、植物をダメにしてしまいます。見つけた時には殺すようにしていますが、キリがないし気持ち悪いので農薬をまこうと思い、ネットでオルトランがいいと書いてあるのを見て、庭にまいたのですが、あまりに臭くて・・。まいて2日間経ちますが、臭いが一向に消えません。暑くなってきて窓を開けているのですが、オルトランの臭いがして強烈です。もうまいてしまったものは仕方ないとしても、次回は臭くないものを使いたいのですが・・ダイアジノン粒剤とかスミチオン乳剤というものもコガネムシ駆除に有効と見たのですが、それらは臭くないのでしょうか?虫自体が大嫌いなのに、大量の幼虫を殺したり、臭い殺虫剤で頭が痛くなります。どなたか御存知の方、教えて下さい。

  • かたばみが芝生の中に増殖して困っています。

    タイトルのとおり、かたばみ(ハート型した葉が三枚集まったもので、根が深く、見た感じは紫色のクローバーのようなもの)が庭の芝生に増殖中で、幾度となく同じ場所に発生し、また、新たな場所に発生するなど引き抜いても一向になくなりません。 芝生を傷めずにかたばみだけを死滅させる方法を教えてください。

  • 芝生 コアリング後の土塊の処理方法

    お世話になります。 2年目となった小さな芝生庭にエアレーションを行いました。 足で踏み踏みしするコアリング器具を使いました。 その結果、土と枯れ芝や根の混じった犬のウンチ状の物が大量に残りました。 これって再利用することはできないのでしょうか? たとえば袋に詰めて半年程度放置することで堆肥のようなものにはならないでしょうか? 燃えるゴミで捨てるのももったいないような気がしています。

  • 芝生の害虫について

    庭の芝生から夜間になると大量のチョウチョ(蛾?)が発生して困っています。昼間は何もいません。どうすれば良いのでしょうか?なにかお勧めの駆除方法があれば教えてください。お願いします。