• ベストアンサー

車のバッテリーについて

いつもお世話になっております。 HONDAのモビリオ(初代)に乗っております。 ガソリン価格高騰で、懐具合が非常にキュウキュウなので、なんとか燃費を向上させようと、最近、アイドリングストップにて運転しております。 ほとんど都内なので、実際かなり燃費が向上しました。 しかし、ここでいくつか別の心配事が・・・。 1、バッテリーです。しょっちゅうエンジンを切りますので、バッテリーが上がりやすくなるのでは?という事。 2、しょっちゅうイグニッションを回しているので、エンジンスターターが壊れてしまうのでは?という事。 3、私のやり方は、前の信号が変わった事が事前に分かった場合、走っている最中にニュートラルにギアを入れてエンジンを切ってしまいます。後は惰性で走って停まります。その時、パワステが切れてハンドルが重くなるのですが、無理やり回してます。なので、パワステが壊れるのでは?という事。 以上の3点が非常に心配になってきてます。 実際、今日ですが、やはりアイドリングストップして、いざイグニッションを回してみると、キュル・・・あれ?キュル・・・・あれれ??と一瞬かかりませんでした。3回目には無事スターターが回ってエンジンがかかりましたが・・・。尚更心配になります。 以上の心配点が自分で気付いた事なのですが、他に注意点などあれば是非ご指摘頂ければ幸いです。

  • nikuq
  • お礼率75% (477/631)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekoppe
  • ベストアンサー率26% (380/1450)
回答No.9

>1.バッテリーが上がりやすくなるのでは?という事。 始動電流は大きいのですが時間が短い為わずかな電力で10~20秒=300m以下の走行で充電されます。バッテリが上がるなら他の要因の点検をした方が良いです。ラジオ・メータ・エアコン送風の電力は僅かで短時間、始動時は、エアコン入りであってもコンプレッサは切りなので負荷の心配はありません。 >2.エンジンスターターが壊れてしまうのでは 年間始動回数が不明ですが、数台のフィットで営業している会社では顧客訪問(数十件)で年間15000回位始動しますが不具合なしです。(5年位で代替なので10年使用時の状況は不明) >3.走っている最中にニュートラルにギアを入れてエンジンを切って 低速直進で短時間なのでブレーキやパワステ(油圧式なら)の問題もありませんが、時間が長く制動回数が多くなるとブレーキ倍力が逓減(だんだん減る)し制動力の低下になります。ハンドルロックは操舵すると作動、直進では不作動なので、キー戻し過ぎと操舵の2重ミスでないと作動しません。エンジン切り状態の状況を理解して行なうなら問題ありません。 >パワステが壊れるのでは?という事。 パワステは補助しているだけなので倍力補助がなくなっても操舵が重くなるだけで影響はありません。 上記を理解した上で、想定されるどのような状況変化があって対処できるなら問題ありませんが、自信がなけれは車両停止後に行なうのが安全です。ブリウス等では走行中にエンジン停止しますが、少々の部品不具合があっても安全が確保されています。

nikuq
質問者

お礼

いやぁ!大変参考になる情報をありがとうございます! この質問をしてからは、一度もスターターの調子が悪くなる事は無く、バッテリーの心配もなくなりました。 スターターの心配は残っていましたが、頂いたデータを見させて頂くと最近の車はメーカー側でもしっかりとテストを行ってくれているんですね。ちょとやそっとじゃ壊れそうもありませんので、安心しました。 通勤で使うことがホトンドなので、ざっと数えてみると、片道8-10回、往復で16-20回、毎日使ったとして、単純計算365×20=7300回と、一年間、毎日ほぼマックスの回数でスターターを使っても、この程度なので、これからも続けてやってみます。 パワステに関してもパワステが切れても走っている最中にはハンドルも軽く回せるので、キーの回し過ぎ(一度引っかかるところを無理に回す)て、さらにハンドルを動作させなければロックしないので、よっぽど意識的に動作させないと出来ない事なので、とにかく気を付けます。 ただ、燃費向上に集中しすぎて他の事がおろそかになっては本当に危ないので、そこは程ほどで行います。 本当にありがとうございました!!

その他の回答 (8)

noname#142255
noname#142255
回答No.8

燃費だけに そこまでして節約されるのなら もっと他の方法が 賢明で車の為と思います 1 余計な荷物は積まない 2 荒い運転はしない 特に急のつく運転 2点をするだけで 燃費は向上しますよ

nikuq
質問者

お礼

既に実行していますが、より燃費を向上させたいと思っています。

noname#131426
noname#131426
回答No.7

ATですか? ATを壊す元になっています。MTなら壊れることはないんですけどね。 ATが壊れると高いですよ。 普通の所では修理できないので丸ごと交換になります。 2L FFのミッションで新品40万ほどです。 工賃は+10万ほど。 休日など車を使わない日があるのなら、外してきて充電器で充電しておけば、そのままの状態より長持ちします。

nikuq
質問者

お礼

はい。ATなんです。 うーん。。。ATってエンジンのON/OFFに弱いんですか・・・ 約50万もかかっては元も子もありませんね。 ありがとうございます。

  • ousa
  • ベストアンサー率26% (121/449)
回答No.6

ANo.3です。  一つ書き忘れましたが、>イグニッションを回してみると・・・と有りましたが、エアコンは付けっ放しに成ってませんでしたか?  余り早くONに戻してしまうと充電されてないのに電気ばっかり喰ってしまうので電力不足になります。危ないなっと思ったら一度エアコンを切ってからスターターを廻せば大丈夫です。  私の場合、この方法ですと月に7・8千円安くなるのでなかなか止めれません。  

nikuq
質問者

お礼

ありがとうございます。 いえ、一段階キーを回すとエアコンも消えます。その状態で信号待ちしています。 もしエアコンがついていたら消すように気をつけます。 月に7,8千円も削減できるのは本当に助かりますよね! がんばって続けたいと思います!

  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.5

>走っている最中にニュートラルにギアを入れてエンジンを切ってしまいます。 自殺行為です。というか殺人未遂同然です。 モビリオに限らず現在の車はエンジンがかかった状態で正常に走行するようになっています。 パワステが重くなっただけではなくてブレーキはどうでしょうか? ブレーキもエンジンのアシストを受けています。 確かにハンドルもブレーキもエンジントラブル時には『力いっぱい』操作すれば動くようになっています。 ですがあくまでも非常用です。日常的に使うことは考えられていません。 あとウインカーとかも動かないと思いますし、場合によってはハンドルロックが作動する可能性もあります。 アイドリングストップもいろいろありますが、基本的に完全に停止してからのものです。 走行中に行うものではないです。 改めて回答ですが 1 バッテリーは始動後10~30分ぐらい走っていないと使用した分の電力を回復できないといわれています。 あまり頻繁にし続けていれば充電量の余裕はなくなってきます。 2 宅配便関係ではワリと聞きます。キースイッチとスターターモーターそしてエンジン側のスターター用のギアが傷むそうです。 3 エンジンがかかっていないときにハンドルを回してもパワステ『は』壊れません。 しかし、前述のとおり操作不能に陥って車体や人体を壊す可能性は高いです。

nikuq
質問者

お礼

ありがとうございます。 な、なるほど・・・ キーは完全にOFFにするのではなく、一段階だけ切ってます。 メーターやらラジオがついたままの状態になります。 ハンドルは重くなるのですが、ブレーキが重くなった様には感じなかったので気付きませんでした。 危ない事だったんですね。今度からは完全停車後にエンジン切ります。

  • gyudon400
  • ベストアンサー率38% (42/108)
回答No.4

動いている最中にエンジンを切るのは絶対やめてください! パワステ以外にもブレーキもエンジンによって強力に利くようになっています 何かの拍子で前走車が急ブレーキを掛けたり、バイクがすり抜けしてきて前に割り込んだときに止まれない恐れがあります あと、キーを回した拍子にキーそのものが抜けてしまった場合、ハンドルがロックし操作ができなくなります 試しに駐車場等でキーを抜いた状態でハンドルを力いっぱい回してみてください ガツンとロックされます。走っている最中に戻せますか? エンジン停止は、車が完全に停止してからにしてください

nikuq
質問者

お礼

ありがとうございます。 キーは完全にOFFにせず、1段階だけ切ってますが、何かの拍子に最後までOFFにしてしまったらハンドルロックしちゃいますね。 めちゃくちゃ危ない事だったんですね。 これからは完全停車後にエンジンを切る様にします。

  • ousa
  • ベストアンサー率26% (121/449)
回答No.3

 私も都内で同じような乗り方してますが、前回の車は4年で10万キロ(スターターの回数は10万回を楽に越えてると思いますが)乗りましたが、スターター及びパワステは壊れませんでした。勿論バッテリーが上がりやすくなる事は有るでしょう。昼間でもライトを点けたまま走ってますので、バッテリーは年に1度交換しています。エンジンがかかりづらいとの事ですが、バッテリー若しくはプラグの点検をした方がいいかもしれません。エンジンが温まった状態からのスターターなので負担は低いと思われます。  あくまで、私個人の体験談になります。ちなみに私の車はダイハツのミッション車です。オートマとの違いは判りません。

nikuq
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど。ちょっとやそっとじゃ壊れないんですね。 宅配業者さん程のON/OFFはしていないので、大丈夫そうな感じですね。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.2

よくバスがやっていますよね。しかし、これはアイドリングストップのための特別仕様車で、普通のバスがこれをやると忽ちお釈迦になってしまうそうです。ですから、普通車でこれをやるのは極めて大きな代償が待っていると考えた方がよさそうですよ。  キュルキュルと音がするのはきっと、モーターの回転をエンジンに伝えるベルトが弛んでいるのでしょう。これは手当てをされた方がいいですよ。これが切れたら車はハリボテ同然になってしまいます(^_-)

nikuq
質問者

お礼

ありがとうございます。 うーん。。。するとやはり車への負担が大きいのでしょうか。。。 走行中、しかも2車線、3車線にいるときに停まったら大渋滞を引き起こしかねないですからね。。。 戻ってきてから壊れてくれれば、まだいいのですが。。。

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.1

まあ貴方が懸念されている事は、実際に起こりうる事です。 「アイドリングストップ仕様」でない普通の車を「アイドリングストップ」させる場合には貴方の懸念されているリスクが付きまといます。 アイドリングストップで浮いた経費が、修理で消えるのでしたら本末転倒です。

nikuq
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。修理代で数年分の努力が一発でしょうね。 かといって、アイドリングストップの燃費の良さを味わってしまうとやめたくないんですよねぇ。。。 むずかしいです。。。

関連するQ&A

  • 車のバッテリーについて

    新車から五年たったバッテリーが3月時点で充電量100%健全性20%でした。 アイドリングストップの回数が減ったりなどの感覚はありますがエンジンがかかりにくいといったことはありません。 そこで相談したいのが、仮にバッテリーが上がってしまった時にジャンプスターターで始動させようかと考えているのですが上記の状況では上がった時にはジャンプスターター使ってもエンジンがかからないのでしょうか? 念のためジャンプスターターを購入しておこうか迷ってるので 車は排気量1500のガソリン車です。

  • ミライースのバッテリー選び

    最近、アイドリングストップがエンジンやオイルバッテリーに大きな負担をかけ、燃費効果もそれほど期待できない等の事で そうした機能が見直されているとの情報を目にします。 今回バッテリーを買い替える予定なのですが アイドリングストップバッテリーの価格が 普通のバッテリー価格とそれほど変わらないので アイドリングストップバッテリーを購入し ミライースに設置されているアイドリングストップ解除ボタンを押し 使わないようにすれば良いのかなと思っていますが アイドリングストップ機能を使わないのならば やはり普通のバッテリーのほうが良いのでしょうか?

  • 燃費について

    乗用車の燃費向上で、加速・減速、車間距離等、向上策がありますが、アイドリングストップはどう思われますか。  5分や10分の時はもちろんエンジンを切ったがいいのですが、5秒10秒ではどうでしょう・・・。回っているエンジンを止めたり回したりする事はエンジンに負担にならないでしょうか。また、バッテリ-、セルモ-タ-等負担がかかりマイナス面もあるかと思います。

  • アイドリングストップ車の疑問

    アイドリングストップ車は、赤信号等で止めればエンジンストップし、また走り始めるときに エンジンがかかるのですが、これってアイドリングストップ車ではない車と比べると、 バッテリーの消耗は激しいのでしょうか? またその都度エンジンがかかったり、止まったりして燃費って悪いのですか?

  • アイドリングストップ車のバッテリーについて

    アイドリングストップ車は、停車時にエンジンを自動で切るわけですが バッテリーの状態が、負荷がかかっている、容量が減ってきている等々、様々な状態を自動車自身が把握してエンジンストップを解除して再始動したり、初めからアイドリングストップ自体をしなかったりするわけですが、 では、使い古したバッテリー(要交換間近なもの)を搭載していた場合、アイドリングストップをしなくなってしまうのでしょうか。 もしそうであれば、アイドリングストップのするかしないかが目安になると思うのですが、どうでしょうか。

  • 燃費向上にアイドリングストップ

    燃費向上にアイドリングストップ 燃費向上の為に信号待ち等、5秒以上 止まるときはアイドリングストップは 有効とあるサイトに書いて有りました 私の様なオジサンドライバーは エンジンスタートに消費する燃料を 考えると、5秒程度停止させて 再スタートを繰り返す方が 燃費を悪くする感覚で居るのですが 最近の車は変わったのですか?

  • アイドリングストップ エンジン切るorN

    燃費向上?のアイドリングストップ? で、停車中エンジンきりますが、エンジン切らずに N(ニュートラル) にするのが良いのですか?。今さっき関西のどこだったか忘れましたがテレビでやってました

  • 短時間に何度も始動させたらバッテリー上がりませんか

    赤信号などの信号待ちでアイドリングストップするクルマがありますが バイクでも同じことをやったらいくらかでも燃費良くなるものですか。 それよりも停まる度にいちいちエンジン止めて再始動を繰り返してたらバッテリー上がりませんか。 セルモーターで始動するタイプのバイクです。

  • バッテリーの寿命が近い??

    先日1週間振りにセルを回しました所、一発でエンジンは掛かったのですが アイドリング10秒程でエンジンがストップしました。 再度2,3回再始動を試みるも、「キュルキュル~」といい続けるだけで掛かりませんでした。 少し間を置いてチョークを引いて再始動をしてみましたら 3回目に何とかエンジンが始動した次第であります。 これまで上記のような現象が起こった事はありません。(温暖地域在住) これは、バッテリーの寿命が近い事が原因でしょうか?? 他に気付いた点は、アイドリング状態とアクセルを開けた状態での ヘッドライト&ポジショニングライトの光量の差が以前より大きい気がします。 バッテリーは少なくとも2年8ヶ月使用しております。

  • アイドリングストップの車

    はじめまして アイドリングストップの車を買いました。 ディーラーに、 週一くらいでしか乗らない時は、アイドリングストップ機能を オフにしてからエンジンを切って駐車しておくように。 そうじゃないとバッテリーが上がりやすくなる。 と、言われました。 いろいろ調べましたが、そのような事が書いてあるサイトや 情報は見当たら無いのですが、 そうしておいた方が良いのでしょうか? よろしくお願いします。