• ベストアンサー

センサー

Ponnの回答

  • ベストアンサー
  • Ponn
  • ベストアンサー率25% (14/54)
回答No.2

ロボットにはならなくなりますが? ゼッケンにバーコードをつけて、それを読み取るとか。 帽子とかだったらなお良いけど。普通は余りかぶらないみたいなので。 競走馬の訓練施設などで使われているやつを使ってです。 でも、人がだぶると難しくなるな。 たとえば、焦電型赤外線センサーで人が来たかどうかをキャッチして、読み取り機の方向を向かせるとかはどうでしょう。 下は参考です。 日本中央競馬会の栗東トレーニングセンター(滋賀県栗東町)では競走馬が背中にバーコードを付けて走る。調教タイムを計るためで、縦十九センチ、横二十七センチの大きなバーコードに、十メートルの高さからレーザー光線を当て読み取る。誤差は〇・一秒以内だ。開発した広田哲也・住金制御エンジニアリング計測検査システム部次長は「よく霧が出るのでバーコードの利用を考えた。たまにむちがバーコードを隠すのでタイムを計ることができるのは九八%ぐらい」という。  昨年七月の参議院選挙で、岩手県花巻市では投票所入場券に八けたのバーコードが印刷された。三十七か所の投票所にはパソコンとバーコードリーダーが置かれ、選挙人名簿との照合が瞬時に行われる。同市総務課は「有権者は待ち時間がなくなり、職員は作業が楽になった」と振り返る。

参考URL:
http://www4.plala.or.jp/biga/TC/hanro/No4.htm
parin
質問者

お礼

なんかすごい回答ありがとうございました。 使えそうですが・・・人が一度にたくさん入ってきたときとかは? どうすればいいのでしょう? センサーを上につけるか横につけるか・・・下ってのもいいですよね。 何かよくわからなくなってきました(笑) 自分で調べてみます。何かあったらまた助けてください(切実) ではではパリンでした☆

関連するQ&A

  • センサの較正について

    カテゴリが正確か分かりませんがよろしくお願いします。 学校で新しく買った圧力センサを使おうとしているのですが、 教官に、使う前にセンサの較正をしろ、と言われ、動ひずみ測定器なる物を渡されました。 測定器の使い方は説明書を読めば分かると思うのですが、以下の点について 調べてみても分かりませんでした。 1、なぜセンサの較正をしなければならないのか。 それは販売側(メーカー)がするものではないのか。 2、動ひずみ測定器とセンサの較正の関係。 そもそも動ひずみ測定器でどうすれば較正が出来るのか。 何を以って較正が出来た事になるのか。 教官に聞くのが一番早いのですが、現在連絡が取れない状態なので 非常に困っています。 何か質問文に不足がありましたらお申し付け下さい。 以上に関してご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂けると幸いです。

  • 距離センサへの妨害、妨害対策

    学校の課題で自走車を作ることになったのですが、この課題では他グループへの妨害が許されています。しかし、体当たり、爆発物、液体、粉末等の物理的な方法以外でという事なので距離センサへの干渉くらいしか考え付かないのですが、距離センサを使ったことが無く、動作原理もよく分かりません。 そこで、皆さんにお聞きしたいのは超音波や赤外線(と他にも種類があれば、他)の距離センサへの干渉は可能か、そしてもし可能であればその干渉に対する対策はあるか、という2つです。 赤外線センサではセンサが使う周波数が分かれば同じ周波数で赤外線を当てれば(と言うより、たまたま位置的に当たれば)、干渉できるのかなとは思ってるのですが、どうでしょうか。 よろしくお願いします。

  • CGの動画

    下記の動画は、CGでつくった動画らしいですが、どうやって作るのでしょうか? ロボットと人間の接点がいくつもありますが、どういう仕組みで違和感なく作れるのでしょうか? センサーが無数についたスーツを実際の人が着て、それを後でロボットに置き換えているのかとも思いますが、それだとロボットにタックルしたり、殴ったりしているのが説明できません。 わかる方ご教示願います。<(_ _)> https://www.youtube.com/watch?v=y3RIHnK0_NE

  • 命の不思議

    この前、学校の理科の授業で“遺伝子”について習いました。 それから、人間も所詮、ロボットと同じようなものなんだ、と思えるようになってしまいました。私はそれがすごく嫌です。 人間は、クッションを抱くとホッとした気分になる=脳の感情をつかさどる部分の働き 人によって好き嫌いがある=遺伝子の持っている情報 こんなんじゃ、ロボットと同じじゃないですか。私にも、もちろん世界中の人たちには「自我」(といえばいいのでしょうか)があります。じゃぁ私達はロボットじゃないはず。なのになぜ!? ご意見お待ちしております。

  • 夏休みの理科のレポート

    北海道の中学校に通う中学2年生です。 私の学校では夏休みの課題に<必修課題>と<自由課題>があります。 理科も動物園で作業してレポートにまとめるという<必修課題>があります。もちろん、<必修課題>はしっかりと行いますが<自由課題>もやろうと思っています。 <自由課題>をやると、ボーナス点が貰えます。 今、学校では生物や細胞、人間の体について学習しています。 少しでもそれに関連のある事をやろうと思っています。 そこで、質問です。自由課題の題材を考えて下さい。 ちなみに、私が考えたのは・・・ *「アカハライモリ」を飼育して観察記録をつける *昆虫採集に里山に行くので、昆虫の写真を撮ってその昆虫について調べてレポートにまとめる。 *父の仕事柄、業務用の顕微鏡があるので池の水の微生物を観察してレポートにまとめる。 *皮膚の細胞などを観察する。 *身近な生物を分類分けしてまとめる。 条件は・・・ 1.生物や磁界に関わる事 2.里山や沼に行くのでそこでできることでも良い。 3.レポートや画用紙、ノートにまとめられるもの。 4.実際に実験したり観察したりできるもの(調べるだけは×) 5.もちろん、理科に関係ある事。 何個でも良いので答えて下さい。 皆さんの回答を参考にして取組みたいと思います。 ベストアンサーには「意見が多い人」や「参考になった人」、「条件に合っている人」から選びたいと思います。 ヨロシクお願いします!

  • 全自動ロボットの仕組み

    文系学部に通う大学生です。 先日大学の工学部の人達がロボットを動かしているのを見て、 小学校の夏休みに親に連れられて行った科学館でロボットを作った事を思い出しました。そしてそのロボットの仕組みについて、何故か今更気になり始めました。 ロボットをつくったと言っても、言われた通りに組み立てて、部屋に何個か四角い箱(これが何かわからないのですが)を置いたら、ロボットが写真のような動きをしました。 一周回って次の箱へ、また一周回って次の箱へといった感じです。 これが何の役に立つロボットだったのかは覚えていませんが、この不思議な動きだけ覚えています。 リモコン操作ではなくて全自動だったと思います。 凄く気になって、工学部の友達に、これってどういう仕組みなの?と聞くと、 その四角い箱なんだよ、お前文系なんだからそんなのどうでもいいじゃん と相手にしてくれませんでした。 このロボットがどういう仕組みで動いていたのか気になります。 そもそも、ロボットってどうやって動くんですか? あの小さな体の中に何が入っているんですか? 簡単にでもいいので教えていただけると嬉しいです。

  • 鉄腕アトムは"人間"だと思いますか?

    見た目も人に限りなく近く、心を持ったロボットは"人間"と呼べると思いますか? それともロボットは、いくら人に近くなろうとも、所詮はロボットなのでしょうか? よろしければ皆さんのご意見をお聞かせください。

  • リアルスコープなどでやっている訓練校について

    たまにリアルスコープでとてつも無く厳しい訓練校などが出てきますが意味が分からなくないですか? 見てて腹が立ちます! 厳しくして、精神的に鍛えるのは分かりますが、意味のない厳しさが多すぎと思いませんか? まず、親と会うことも連絡する事も許されないとか、人間としておかしいと思います。 実は私もあのような厳しい学校を卒業しました。 正直入学時から卒業時まで教官を人間として信頼する事ができませんでした。(もちろん中には何人か信頼できた教官もいましたが) おまけに、入学式の後には毎年2割の人が、あまりの厳しさに学校を辞めていきます。学校は入学金(約30万)の返金なし。 正直ぼったくりだろって思います。 あのような学校を卒業する事によって素晴らしい人間になれるとも全く思いません。 現に私と一緒に卒業した友人の半分は仕事を辞めてニートやバイト生活をしています。 私は仕事を続けていますが、学校で学んだ事(専門的な技術以外)はほどんど役に立っている気がしません。 卒業した自分が言うのもおかしいですが、あんな学校おかしいと思いませんか?

  • 下着泥棒に悩まされています。人感センサーを取り付けようと思っています。

    下着泥棒に悩まされています。人感センサーを取り付けようと思っています。 しかし色々条件がある為、アドバイスお願いします。 室内に入られている可能性が大きいです。なのでまず、部屋に設置しようと思っています。昼間でも部屋に明かりが入らないので赤外線機能と録画が付いたセンサーにしたいです。 後、軒下にもう一台。家に侵入者が入る所が見れる、その時だけに録画、または警察にすぐに連絡出来る様な物を探しています。 色んなサイトを見ましたがどれが良いか分かりません。当てはまるのはワイヤレスという事になるんでしょうか? まとめて書きますと、毎日SDカードなどで録画したものを確認する時間がありません。リアルタイムで怪しい人が来たらケータイ等で確認出来たり、その瞬間を録画して証拠にしたい。です。 説明が下手ですみません。宜しくお願いします。

  • 睡眠中の食いしばりを感圧センサーを用いて改善したい

    睡眠中の酷い食いしばりに長年に渡り悩んでいる者です。 食いしばりによる圧力で歯が欠け、歯並びは悪化し、顎の骨が変形を来たしています。 頭痛や顔面痛も酷い状態です。 歯科大学病院に通うも、マウスピースの作成や、就寝前の簡単な自己暗示法を勧められる程度で大した効果がありません。 就寝時にマウスピースを使用して歯をガードしていますが、食いしばりそのものを防止する効果は無い状態です。 そこで、苦肉の策として、マウスピースの咬合面に小型の感圧センサー的な物を装着し、一定以上の咬合圧(例えば500グラム以上)が掛かるとブザーが鳴る仕組みにできないものかと考えるに至りました。 一定以上の圧が掛かった場合に何らかの形でフィードバックして噛み締めをストップさせる仕組みは、北欧の一部の国では「グラインド ケア」という医療機器で実用化されていますが日本では未発売です。 個人輸入したいのですが医療機器のためか一個人では買えないような感じです。 この機器の仕組みは、就寝時にこめかみ付近に電極を張り付けることで咬合筋をモニターし、睡眠中に歯ぎしりや食い縛りが始まると微弱な電気刺激を流して知らせてくれる装置だそうです。 これに似たコンセプトで簡易的な物を作りたいと考えています。 口内に「感圧センサーを重ね合わせたマウスピース」をセットし、センサーから1mほどの長さのコードを介してブザーや電池と接続し、枕元に置くイメージを考えています。センサーの防水処理についてはビニール袋に包むなどを考えています。 しかし、電子工作は全くの素人で、何の知識もありません。 例えば下記の点について、どうかご教示をお願いします。必要な電子部品は秋葉原で調達するつもりです。 (1) 感圧センサーに対して設定した以上の圧が掛かった場合にブザーを鳴らす仕組みをどう構築すれば良いでしょうか? さっぱり分かりません。「ブザーを鳴らす電子工作キット」的な物を流用できるでしょうか? (2) ブザーの音量は自分で調節可能に出来るでしょうか。音が小さ過ぎると就寝中に気付きませんし、大き過ぎるとマンションの隣人に迷惑が掛かってしまうためです。工作が難しそうなら音量固定でも致し方ありません。 補足事項 ・私は就寝すると必ず左側の奥歯だけで断続的に噛み締めます。そのため、添付した写真のように、マウスピースは左側奥歯だけをカバーする小型の物を使用しています(縦4cm×横1.5cm×厚さ0.5mmほどの透明な樹脂です)(写真では右側になっています)。 写真の青い樹脂はマウスピースのイメージです。 ・人間の噛む力は60kg~100kgほどになるそうですから、感圧センサーが咬合圧で壊れる可能性が危惧されます。シートタイプの感圧センサーならば、無理に曲げない限りは圧力に強いのではないかと希望的憶測です。条件にあったセンサーを探してみます。 ・感圧センサーの厚みは5mm以下が望ましいです。それ以上になると異物感によって睡眠に支障を来たすと思われます。 どうぞ宜しくお願いします。