• ベストアンサー

よし子ちゃんの バカ

「よし子ちゃんの バカ!」 って言ったときの、「の」についてうかがいたいのですが。 辞書をひいたときに出てくる用法のどれにも当てはまらないように思います。 これは、「よし子ちゃんは(が) バカだ」ということですね。 それに、ほんとはそんなに嫌いじゃないけど、というようなニュアンスがふりかけてある。これがすべて、この「の」に関わっているんじゃないか、と思うのですが。 どなたか、説明していただけませんでしょうか。

  • tun
  • お礼率77% (87/112)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

そうですね。でも私の見解はちょっと違います。 ご存知のように「の」というのは、あとに来る言葉の内容や状態・性質について 限定を加える事を表す場合、例:〔私(の)本〕もあれば、相手を説得させる意味で用いられる〔勉強してればいい(の)〕など、実に沢山の意味がありますよね。 その中でも「よし子ちゃん(の)バカ!」は私の見解として、 一種の感情的表現だと思います。 これは言い換えると、「よし子ちゃんは(普段)はバカじゃないけど(今の)よし子ちゃんはバカだよ!」となります。つまり、言っている本人は彼女を本当は(普段は)バカだと思ってないけど、今だけバカだと思ってるんです。 要するに「あいつはバカだ」というようないつもバカだという認識があるのとは また違い、(本当は)よし子ちゃんはバカじゃないけど、今(の)よし子ちゃんは バカだと思う。これは心理的な要因があると考えます。 この場合の「の」という言葉は単語ではありませんので、あくまで、文体を 繋げる為のサポ-ト的な意味で用いられますから、これにすべてのニュアンスが 加わっているのはちょっと無理があるような気がします^_^; あえて言うなら私はこれを一時的感情表現の意味での(の)だと考えます。 ふ~~、言葉って難しいね・・。 こんなんでどうでしょうか?

tun
質問者

お礼

さっそくありがとうございます。 「一時的感情の(の)」! 面白いと思います。 ですが、この用法の(の)には、他にどんな例があるんでしょうか。 手ごろな例があったら、また、教えてください。

その他の回答 (5)

  • gonta-11
  • ベストアンサー率36% (39/107)
回答No.6

 これは難しいですね。  格助詞「の」は連体格を示すものです。確かにそう言ってしまえばおしまいなのですが、連体格にもいろいろあります。いろいろはここでは省略するとして、このように考えてみましょうか。  「ばか(だ)」はおそらく形容動詞ですから、「ばか」は形容動詞の語幹用法と言うことができます。ですから厳密には「の」が連体格ではないということになります。しかし、同じ意味で「よし子ちゃんのばか野郎」ということもできますね。 この場合「ばか野郎」は名詞ですから、連体格といえます。  今回のテーマを使ってこのような言い方もできますね。「良子ちゃんのばか野郎が私の本を破りやがった」  この文の主語を「弟の三郎」としてみましょう。つまり「弟の三郎が私の本を破りやがった」この場合の「弟の」は連体格ですが、所有ではなく同格です。「弟、すなわち誰かというと三郎」ということでしょう。同じ理屈で行くと「よし子ちゃん、すなわちどんな人かというとばか野郎」と考えられないでしょうか。  これを感嘆文として独立して使う場合に「よし子ちゃんのばか野郎!」つまり、「よし子ちゃん、すなわちあなたはばか野郎なのよ」となり、さらに短く「よし子ちゃんのばか」となるのだと考えられます。  たしかに「弟の三郎!」と独立して使うことはまあないと思いますが、これは意味の問題であって「三郎」が客観的事実であるのに対し、「ばか」は主観的であるからだということになるでしょうか。

  • paatje
  • ベストアンサー率51% (23/45)
回答No.5

「が」の代わりに「の」が使われるというのは、 よくありますが、この場合、どうなんでしょう? 「が」が「の」に代わるのは、あくまで連体修飾節のなかだけの現象ではないでしょうか? ○「雨が降る日」⇒「雨の降る日」 ×「雨が降る。」⇒「雨の降る。」 #統語的に詳しく考えると、[[雨が降る][日]]という #構造から「雨が」の部分が抜け出して、 #[[雨の] [[t 降る][日]]]という構造になったのでは #ないかと(個人的に)思っています。 #ここで、t は、[雨が]が移動した痕跡(trace) とすれば、 「よし子ちゃんのバカ」は連体修飾節だという 可能性を検討すべきですが、ちょっと無理はないでしょうか? 結局、*この場合の*「の」は、「が」が交替したものではなく、本来別のものだと考えるのが妥当だと思います。 「よし子ちゃんがバカ」と言ったときと ニュアンスも違いますよね。 #↑は、「誰がバカか?」と聞かれての答えでしょう。

noname#1019
noname#1019
回答No.4

辞書にはこう載っていました。 (2)《文の成分を成す句「A~B」で》(ア)Aがこの部分の主語であることを示す。「僕の読んだ本はこれだ」「雨の降る日には出掛けない」「しっぽの短い猫」→「が」で置きかえられる。(イ)《Bの末が連体形で、後で用法(3)の「の」を伴い》BであるようなAの意を表す。「映画の面白いのを見よう」「小鳥のかわいいのを飼いたい」 (3)対象化するのに使う。この「の」に終わる結合全体で一つの体言と同等の働きとなる。 つまり「の」は「が」に置きかえられるってことですね。

  • stomachman
  • ベストアンサー率57% (1014/1775)
回答No.3

呼んだ?バカですけど。今、呼んだでしょ? 「の」以前に、「バカ」って、品詞からして分からないんですよ。とほほ。 やっぱりバカだろ。バカに決まってる。バカで悪かったね。バカだったなー。バカだよ今でも。バカなら黙ってろ。すいません。(そんなバカな。)名詞であり、形容動詞にもなっちゃう。 形容動詞って物がソモソモ虚構なのか?もう日本語文法のバカ~。 「の」に関しては、「stomachmanはバカ!」じゃ身も蓋もないというnayamuotokoさんの回答に納得しまくってます。全然悩んでないや。倒置じゃないかと思うんですよね、たぶん。  『バカのstomachman』  『デベソのstomachman』 (うう。...いや、子供の言うことですから、大目に見てやりましょう。)  小さい子は「stomachmanの~」の後ろに何でも構わないから汚い言葉をくっつけますが、ちょっと大きい子になると文法が洗練されてくるようです。じゃあ、小さい子風に、形容動詞にならない、はっきり名詞と分かるものをくっつけるどうなるんだろ。 ・stomachmanの冷やし中華!  おい、取るなよstomachmanのだゾ。これは意味が全然違うじゃありませんか。  『冷やし中華(であるところ)のstomachman』 という意味で言ったんだとすれば、ちょっとシュールです。

  • nemomo
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

主格の「の」というのは、きちんと辞書にのっています。 例えば、「体裁 の 悪い」など。 厚めの国語辞典をひけば、感嘆文など紋切り型の表現で こうした表現を使う旨が記されています。

tun
質問者

お礼

そうですか、主格の「の」なんですか。 「体裁の悪い」、「よし子ちゃんのバカ」。うーん。 同じですねえ。 このニュアンスみたいなところに、ひかれるんだけどなあ。 よしこちゃんの場合、呼びかけていますよね。 「よし子ちゃんの!」 「バカ!」 これは、単によし子ちゃんがバカであると言っているのと違うような気がするんですが。 違うような気がしたいってとこでしょうか。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「ばからしい」と「ばかくさい」の違い

    「ばからしい」と「ばかくさい」に意味の違いはありますか? 辞書で調べてみると、「ばかくさい」は「ばからしいこと」とあります。この2つの語彙の使い分けはあるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 結局、バカとは

    バカとは 結局何をもってバカなのでしょうかね? 辞書に書いてあることは抽象的なので もっと具体的な基準とかを教えてください。 お願いします。

  • バカ!を英語にすると?

    となりのトトロの五月の「メイのバカ!」と言う台詞は、英語版では何と訳されていますでしょうか? または、「○⭕のバカ!」は英語で何と言いますか?バカ!と言うより、分からず屋!と言うようなニュアンスです。 五月のような心理状態になって、日本語で「○⭕のバカ(泣き顔の絵文字)」とネイティブに言ってしまいました。グーグル先生はきっと私が意図する事とは違う事を相手に教えてくれると思われます。 バカ!と捨て台詞を吐いて訂正するのも何だか気まずいですが、馬鹿を意味する英単語はあまり言ってはいけないと目にしたので(その英単語を言った訳ではありませんが)、訂正しようかと思いまして…既読無視なので思っている以上に悪いニュアンスとして受け取られたのではと少し心配にもなりました。 ご回答宜しくお願いします。

  • googleバカ

     職場でパートのおばさんが、TVで見た話をしていたのですが、 「何でもかんでも googleで検索するのをgoogleバカ」 だと、言うのを聞いたというのですが、そうなのでしょうか?  「googleバカ」で検索してみたのですが(笑) その様なニアンスが、Hitしませんでした。  似た感じで「google症」という言葉くらい  何の番組かわかりませんが 「googleバカ」て何でしょう?

  • disappearとvanishの違いは?

    disappearとvanishって同じような意味だし、辞書でも類義語と書いてありました。 この2つはニュアンス的にまた用法的にどう違うのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 私って、バカだな。。と思うことはございますか?

    私ですが、好き、嫌い、好き、嫌いの花占いを小学生のころによくしていたのですが、花びらは奇数だから、好きで終わるのは当然と知って驚愕しました。 ”驚愕”、そうです、そのくらいのショックがありました。 そうそう私のようなバカはいらっしゃいませんでしょうから、お一方くらい、お話にお付き合いいただければと思います。

  • バカにされてしまいます。

    バカにされてしまいます。 22歳女です。 会社などで「君は肥満だ」「(やせているひとの)体重二倍くらいありそうだね」 「幸せそう、悩みなんて無いでしょ」 「結婚したいんだね~まぁ頑張って(できないだろうという風に)」 「髪型はいい女風だけど、顔は違うね」 たまにですが男性にバカにされます。 昔からですが、こうやってバカにされることが多いです。 容姿に関しては、162センチ61キロで痩せてはいないのでバカにされているのはわかりますが、 なぜこのように人をバカにする事を言うのでしょうか? 嫌いでムカつくからですか? 自分より劣っていると見下しているからですか? いい大人に言われるとかなり傷つきます。 どうしたら言われなくなりますか? 教えてください。

  • 「アホか、こいつ」「たわけか、こいつ」「「バカか、こいつ」

    「アホか、こいつ」 「たわけか、こいつ」 「バカか、こいつ」 微妙に、ニュアンスが違うと思いませんか?  お手柔らかに、よろしくお願い致します。

  • いい意味での「バカ」とその種類について

    過去質問を検索しましたが、どうにも腑が落ちないので質問させて下さい。 例えば、男性が女性に対して自らの命の危険を冒して助けたり、あるいは願い事を何でもかなえられるシチュエーションで「あなたの電話番号が欲しい」と言ったり(映画:スニーカーズ 1992年)、こうした常識外れの行動をして通俗的には低評価となるが、その女性にとっては特別な行動になり、日本の作品ではそんな時に「バカねえ」というセリフが出てきそうな時、その「バカねえ」には、それは「その判断は愚かだったから、そうすべきではなかった。おまけにこっちまで損害が出た」という怒りよりも「そんな全てを投げ打って私の為にしてくれるなんて本当にありがとう。でもそんなことはもうしないで」という感謝の気持ちがその裏にはあるかと思います。 1. こうした意味での「バカ」「バカねえ」というのを英語では何と言うのでしょうか?  それともそうした「バカ」という文化や風習、慣用語句のようなものっていうのは無いのでしょうか?  上記の映画のスニーカーズでは、電話番号を聞かれた女の子は「Really? 」と言い出しそうな感じであったので、その常識外の判断を「バカ」というような冗談で軽くいさめたりするような感じではなく、その規格外の好意をそのままストレートに受け止めているようでした。 2. どうにもこうした時に、日本の作品の「バカ」を英語に訳す際、idiot、foolish、dumb、stupidは全てトゲがあるように思えます。社会的な判断能力が低下している、というような冷静な目で見ているような気がしてなりません。近いのがsillyかなとも思うのですが、今一これらにどういう違いがあるのかその使用TPOにおけるニュアンスが分からないのでもし分かる方がいらっしゃいましたらご教授下さい。

  • バカ売れ???

    次は「P.O.D.」というバンドについての説明の一部ですが、正確な意味がわかりません。 辞書にもない単語のため困っています。 「日本でもそれなりとはいえ、全米でのバカ売れがイマイチ掴めないP.O.D.」 また、「あっさりと観賞できるのは、彼らがあくまでフツーの兄ちゃんでありファンが あくまでフツーのキッズであること。」という文章の解説もお願いいたします。 「ツアードキュメントを中心にPVもライヴも....」という文章で PVってどういう意味ですか。 詳しいご説明お願いいたします。