• ベストアンサー

錦織のフォアハンド

錦織圭やジョコビッチのような、最近のジュニアに多い、 肘から先に出て行くフォアハンドに憧れています。 このようなフォアハンドを打つ為の理論を教えてください。 また、どういう事に気をつけたら良いのか、この打ち方の利点、欠点など教えてください。 ちなみにテニス歴1年半の30代前半、今までは手首先行型でした。 安定していません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaio_vine
  • ベストアンサー率66% (42/63)
回答No.2

理論というほどのことはわかりませんので、外してたらゴメンナサイ。 まず何のためにあのようなフォームになっているかというと、「強力なスピンを掛けるため」であると思います。 ではなぜ肘が先行すると、スピンが強力になるのでしょうか? それは、腕の「内旋運動」が使いやすくなるから、と言えるのではないでしょうか。 (内旋運動というのは、腕相撲で勝つ場合の動きと同じです) 厚いグリップでラケットを持ち、肘を90度に曲げて、上腕は動かさずに体の前面でラケットをワイパーのように動かすと、ボールをこするような動作になるのはおわかり頂けると思います。 この動作の前準備として、テイクバックからラケット振り出しまでに肘を先行させ、かつ肩から肘の動きを急激に止めることで、前腕を含めたラケットを加速させる源にすることができます。 これによって、ボールへの回転力を高めようというのが、現在のテニスのフォームなのだと、私は理解しています。 昔のような薄いグリップで「フラットドライブ」と言われた打ち方だと、この内旋運動は、ほとんど使わないか、使っても回転力ではなく、ボールの推進力を増す方向への運動でした。 しかしボルグ以来、トップスピンの有効性は、現在まで一貫して支持されています。 特にナダルの活躍で、このような傾向(速度と回転力を同時に増す)は進んできたと思います。 ということで、利点と欠点で言えば、利点はやはり、「強いトップスピンを掛けやすい」ことでしょう。 欠点としては、 ・回転力と推進力の配分調整が難しい(スピンは掛かってるけど、ボール遅すぎたら意味がない) ・面の制御やスイートスポットに当てることの難易度がやや上がる といった点でしょうか。 いろいろ書きましたが、肘が先行するかどうかも含めて、フォームというのは結局は程度の差となると思います。そこまで強いトップスピンが必要かどうかは、自分のスイングスピードやプレースタイルにもよるでしょう。 まずはゆっくり素振りやミニラリーなどで使ってみてはいかがでしょうか。 私もフォームを変えるときは、かなりゆっくり(テイクバックからフィニッシュまで3~5秒くらい)とした素振りから始めてます。 この素振りは、調子が悪くなった場合も効果ありますよ。 以上、意味不明になってしまったかもしれませんが、少しでもご参考になれば幸いです。

noname#130978
質問者

お礼

ありがとうございます。とてもわかりやすかったです。 まずは素振り、ミニラリーで試してみたいと思います。 新しいことを知って、挑戦するのが好きなので、がんばってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • nao_king
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.1

ジョコや錦織は例として出てませんが、基本的なフォアハンドの打ち方について説明されてますので、下記のURLを参考にしては如何ですか。

参考URL:
http://news.tennis365.net/lesson/tokushu/index.html#fore
noname#130978
質問者

お礼

ありがとうございました。 テニス自体は小さい頃&20歳前後にやっていたので基本はできているかと思います。 この一年半まじめにやりはじめたのですが、自分のフォームが古いように感じました。 やはりスクールに通った方がよいのですかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 錦織圭、今回は調子良さそうそうですね!  

    錦織圭、今回は調子良さそうそうですね!   次戦は穴のないジョコビッチですが、どんな戦いに成るでしょう?

  • だいぶ前の報道ステーションで錦織圭選手のインタビューをしていましたが、

    だいぶ前の報道ステーションで錦織圭選手のインタビューをしていましたが、肘の怪我の原因が、フォアハンドでこれまで、手(腕)でこねくり回して手打ちになっていてそれが肘に負担をかけていたそうです。 手術後、フォームを改良した後と前のフォームをビデオで比べ、前のフォームでは体幹が回っていないところを見せていました。 これって、テニス雑誌とかでは必ず、いつでも書かれていることで、驚いています。 あれだけの選手が、これまでそんな基礎的なことを治されずに、これまで来たことに驚きです。手打ちでも、「実績」が出てたので直されなかったのでしょうか。手術をした医師の話だと、肘が壊れて当然の打ち方をしていたようです。錦織選手はアメリカの有名なテニス・アカデミーを拠点にしてきたそうですが、そこはかなり身体のケアとかすごく力を入れているようなことを雑誌で読んだことがありますが、そこでも矯正されなかったとは???

  • テニスの大坂はテニスの世界では何位だろうか?ジョコ

    テニスの大坂はテニスの世界では何位だろうか?ジョコビッチや、ナダル、錦織との差は?

  • 錦織圭選手のリターンについて

    https://note.com/akinohi_akatsuki/n/n9e5224c675c5 このサイトで説明されているけど、錦織圭のリターンてショボいですよね?前々から思ってたけどデータで説明されて改めて納得したんですけど、マスコミでは「世界最高のリターンの持ち主」かのように報じられているのはなぜですか?ジョコビッチと戦った時もボテボテのリターンを返しただけなのに実況が「世界最高の!リターンです!!」とか絶叫してたけど…マスコミが視聴者を騙しているんですか?

  • 錦織選手残念!

    4大大会日本人初優勝の夢は叶いませんでした。千載一遇の大チャンスだった丈に大変残念です。 錦織選手は今回は大魚を逃してしまいましたが、近い将来、間違いなくタイトルを獲得する事でしょう。近い将来と言っても、こんなチャンス次が1年後か4年後かは分かりませんが。 やっと本題です。錦織選手は準決勝で世界ランク1位のジョコビッチ選手に勝利した際、歓喜のあまり愛用のラケットを放り投げたそうです。まだ、優勝が決まった訳でもないのに、翌々日には決勝戦が控えてるのに自身初の4大大会決勝進出を決めた「愛用」ラケットを・・・ これを見たテニスの神様が意地悪をしたとは思いませんか?

  • フォアハンド、サーブの打ち方

    僕は、テニス歴2ヶ月の初心者です。スクールに通い、ストローク・ボレー・サーブなどを一通り習いました。スクールでは、授業の最後にゲームをするのですが、その時(1)フォアハンドのストロークがオーバーして続かない、(2)サーブのトスが安定しない、の2点で悩んでいます。 コーチからは、(1)については力が入りすぎ、(2)は手首や肘を使わないように、と毎回のようにアドバイスされます。 自分では、力を入れているつもりは無いのに、ボールをスイートスポットで捕らえると、オーバーしてしまい、サーブについても、手首などを使わないようにと気をつけるほどトスがあげにくく、乱れてしまいます。 (1)については、フラットで打つのが悪いような気がします。(2)は、繰り返し練習して慣れるしかないのでしょうか。 アドバイスや練習法について、どなたかご教授お願いいたします。

  • フォアハンドが・・・・

    アドバイスをお願いします。 丁度1年前に質問をさせて頂き沢山の回答を貰い大変為になりました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3093980.html 相変わらずテニス漬けの生活を送ってます。 さて、今回はバックハンドではなくてフォアハンドです。 元々軟式テニス出身だったのでフォアには自信があり普通に打てていました。バックハンドスライスやボレーが上達してきたら、フォアハンドがメロメロになってきたのです。 安定したフォアハンドを打つのはどうしたら良いか教えて下さい。 症状は 1 球が浅くなります。 2 打点が近いと言われます。 3 手首をこねる時があります 4 逆クロスよりクロスが苦手です 5 遅いボールが苦手です プレースタイル?は 1 グリップはセミウェスタンです 2 出来るだけスクエアスタンスで打つ事を心掛けています 腰を落としテイクバックを早く打点を前にしてスィングは内から外へ頭を残し体を開かないよに振り切って!と思っていますが・・・ 試合になると決めてやれ!っと言う意識が強いのかガチガチに力が入ってしまいフカシたりネットしたり・・・ 何方か悩めるおっさんにご助言下さい。宜しくお願いします。

  • フォアハンドの打点(ボールとの横距離)について

    テレビなどで錦織圭選手のプレイを見ていると 特にフォアハンドの打点、ボールとの横の距離が 他の選手よりも、どちらかというと近いタイプのように見えます。 素人考えですと、顔より近い位置にボールをセットしたほうが 安定的に打ち続けられる気がするのですが、、、 このようにボールを体に近い打点で打つ場合の メリット、デメリットなどありましたらご教授ください。 よろしくお願いします。

  • なぜ世界のテニストッププレイヤーは

    大坂なおみの取材拒否に対して強く言わないのでしょうか。 やんわりと否定しつつも彼女の意見も尊重すべきなどという八方美人なやつらが多すぎます。 錦織、ナダル、ジョコビッチなどです。 もっと、「大坂なおみはテニスを愚弄している。我々の仕事はメディアによって支えられているのであり、これに従えないのであれば彼女はラケットを地面に置くべきだ。」 といったところまで言及する人が居てもいいと思います。 なぜいないのでしょうか。 例えランキング60位といった選手であってもここぞとばかりに大坂選手を非難し、スターダムにのしあがってもいいのではないでしょうか。

  • フォアハンドのスピンのスイング

    テニスを始めて半年の女性です。 フォアハンドのスピンがかけられなくて悩んでいます。 グリップはセミウエスタンです。 スクールに通っているのですが、スピンをかけるための下から上という動きがなかなかできません。 教えてくれる人によって言うことも違って戸惑っています。 細かく教えていただけると嬉しいです。 テイクバックは面を後ろに向けるようにストレートにしています。 その後のスイングがしっくりくるものがありません。 (1)テイクバックの手首の角度を維持したままグリップエンドから下ろしてきて前方へ出し、 後からヘッドがついてくるようにしていたのですが、振り遅れると右へ飛んでしまったり、無回転になったり横回転になるミスが多かったです。 そこでグリップエンドとヘッドを一緒に出すようにする方がいいと言われたのですが、それにもいろんな意見があって細かい動きがよくわかりません。 前のやり方は面を伏せるようにしてスイングしていましたが、 (2)グリップエンドとヘッドを一緒に出すには、打点の手前に障害物があってその下を通るように、面は常にインパクトの時と同じ地面に垂直の状態で、グリップエンドの高さもヘッドの高さも一緒に下げてから上げるように、肘を下に伸ばして腕全体を下げて上げてインパクトする方がいいのか、 (3)テイクバックの時にグリップをゆるゆるに握っておいて、手首の角度を気にせずに力を抜くと自然とラケットヘッドが下がるので、グリップエンドの高さはテイクバックの時とそれほど変えず、ヘッドだけが下がるような形にするのが良いのか、 下から上の動きがどうなっているのか色々と変えて打ってみてもうまくいきません。 (2)だと振り遅れると慌てて下を通らずにフラットに近い感じで当ててしまうことが多くスピンがかかりません。 (3)だと力まないので楽には打てますが、手首が伸びきってしまって小指側の手首に負担がかかっている感じがして、違うのかな?という気もします。 非力な女性でもスピンが打てるフォームを身につけるにはどのようにしたらいいのでしょうか? スクールでは下から上にしか言われませんが、細かく言うとグリップエンドは?ヘッドは?どこを通って高さはどれぐらいなのでしょうか? 面はどこを向けるのでしょうか? 手首の角度はどのようになっているのでしょうか? 人によって違うとは思いますが、安定してスピンが打てるフォームがあれば教えてほしいです。 あまりテニスに詳しくない上に文章が下手で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • パソコンが起動しない問題で、critical process diedというエラーメッセージが表示されます。再起動やシステムの復元を試しましたが解決できません。
  • LenovoのC340プラチナという機種で、パソコンが起動しない問題が発生しています。エラーメッセージはcritical process diedです。再起動やシステムの復元を試しましたが解決できません。
  • LenovoのC340プラチナという機種で、パソコンが起動しない問題が発生しています。エラーメッセージはcritical process diedで、再起動やシステムの復元を試しても解決できません。どのようにすれば起動できるでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう