• ベストアンサー

体落しをよく使ってくる相手への戦い方

柔道で相手が体落しをよく使ってきます。どんな技を使えば、どんな戦い方をすれば、相手にとって戦いにくくなるのでしょうか。 また、一本背負いでぶら下がる感じで戦ってくる相手がいます。よく相手は潰れるのですが、僕は寝技が下手です。相手はそればっかりやってくるので、なかなか組む事ができません。こんな相手に有効な技を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • flood114
  • ベストアンサー率43% (63/144)
回答No.3

こんばんわ 質問者さんのキャリアと段位がわからないので、最もオーソドックスな対応を書いてみます。 まず、大前提として、組み手はどうでしょうか?組み負けることが多いようならば、まずは組手を有利に運んで、技に入らせないことが第一です。特に、練習では相手が技に入ったら、お互いの経験と事故防止のために、余裕を持って投げられることも大事です。先に先に有利な組み手をとって、先にかける、これが一番だと思います。先手必勝、です。 体落とし対策は、(1)距離を開けて、釣手を大きく回す体落とし、(2)距離をつぶして腰の回転で投げる体落とし、(3)距離を開けて釣手をたたんで投げる体落とし(正確には背負い落とし)の3パターンで大きく変わってきます。が、最終的に足に引っ掛けて倒すポイントは同じです。 このときに、「相手の足をまたいで、またいだ足を軸にして回転し、残った足で小外刈りにとる」のは、よくある返し技です。 右対右の組み手の場合、相手が体落としの体制に入ったとき、自分の右足前(あるいは右足外)に、相手の右足があります。この足を、またぎます。またぎつつ、右足を着地しつつ、回転します。残った左足を右足にそろえようとすると、自然に相手の右足を刈る形になります。 最終的に、右対右で正対しての、小外刈りの体制になっています。 足を踏みかえるスピードが重要なので、タイミング勝負ですが、決まれば見事にすっ転びます。 >戦いにくい という点に関しては、右対右であれば、組み手の際、自分の引き手(左手)で相手の右脇を押す(相手の肘辺りを持てば、用意にできます)ことで、回転させない手もあります。が、これだと8割受けの姿勢になって、自分の技が出ません。 >ぶら下がり一本背負い この技は、アマレスでもよくみられます。対処法は、(1)絞め、(2)固め技、です。 絞めは、釣手が取れている状態ですから、送り襟締めや片羽締めをシンプルに狙うのがいいと思います。 寝技が苦手、とのことですが、 >よく相手はつぶれる ならば、そこから寝技に引き込まない手はありません。相手の背負いが一本をとる率が低いならば、あえて入らせて、つぶして、寝技でしとめるのも常道です。 寝技に自信があれば、立ち技の自由度がましますから、練習を薦めます。 いずれの場合も、「相手に有利な組み手を与えた結果、相手が技に入った。投げられる前に、なんとかしのぐ」場面が前提です。つまり、いずれの場合も、「相手に有利な組み手を与えず、相手に技をかけさせずに、常にじぶんからかける」ことが、一番の「体落とし対策」であり「ぶら下がり一本背負い対策」である、ともいえると思います。 これから夏に向かってキツくなりますが、楽しく練習してください。 それでは

その他の回答 (2)

  • im0822
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.2

体落し・・・体落しを使える人は、立技の相当できる人です。失礼ですが、きっと、貴方より強い人でしょう。対策はありません。 一本背負い・・・例えば、右対右であれば、相手は貴方の右袖を掴んで、即仕掛けてくるのでしょう。貴方は、相手の左襟しか掴めない。左襟を掴んだまま、背負うか、巻き込むかしてみて下さい。

  • my3027
  • ベストアンサー率33% (495/1499)
回答No.1

体落としが他の技と違うのは、相手と自分の腰と腰を密着させない事です。逆に言えば相手のどっちかのサイドに移動して腰と腰の距離をとらないと使えません。対策としては、組み手でひきつけ距離をとらせないと戦い難いと思います。 あとぶら下がり1本背負いの相手ですが、投げ技としては最短距離を入ってくる為防ぎ難いです。よく潰れるのであれば、潰れた後裸締めを狙うのが効果的です。その為には出来るだけ早期に相手の額を押さえ顎を引かせない様にして腕を入れる隙間を確保しておければベターです。

関連するQ&A

  • 柔道の寝技で亀になり続けることは

    よく、柔道の立ち技で、相手に技を仕掛けないでいると消極的態度として「注意」、「警告」がとられますよね。最近の柔道は寝技になったとたん亀になってずっと防御しますよね。あれはなぜ『消極的態度』とみなされないのでしょうか?立ち技で、防御し続けて技を仕掛けないと絶対に「消極的態度」とみなされますけど、なぜ寝技だけ特別なのでしょうか?

  • 試合での技の掛け方

    以前した質問が具体的ではなかったので、もう一度詳しく書いて質問します。 今、僕は高校で柔道をしております。初めてから1年になりますが、なかなか試合で技が掛かりません。 背負投などは打込ではキレイ出来ても試合では、途中で詰まったり投げきれなかったりします。 足で相手を崩そうとしても足が届かなかったりします。 技にスムーズに入る方法、効果的な崩し方や連絡技をぜひ教えて下さい。 ちなみに身長は165cmで73kg級で力は普通です。 練習では、背負投、一本背負、払腰、体落など重点的にやっています。 試合に勝って早く黒帯になりたいのでぜひお願いします。

  • 体格が自分より小さく、かつ自分より上級の相手に

    高校の授業で柔道をやっています。 今度あたる相手が、かつての市内覇者で、醸しだす雰囲気が獣の様な、小柄な奴なんです。 かつて自分も習い事で柔道をやっていたのですが、当時の、ただでさえ乏しい実力も風化しました。 唯一得意技として使用していた一本背負いも懐にもぐる方法を完璧に忘れたもので、かなりひどいです。 最近は他の相手に、かけられたら足技でカウンターかましてしのいでますが、獣はそうもいかないようです。 足技で、体格が自分より小さく、かつ自分より上級の相手に対し有効な技を教えて下さい。 今からじゃ大した上達も望めないかもしれませんがすこしでも気を落ち着けたいのです!

  • 柔道をしている高校生です。

    柔道をしている高校生です。 こんにちは。 この4月から柔道をはじめた高校1年の男です。 昇級試験で大きい相手を投げるために、大内刈を 練習しているのですが、うまくいきません。 普段の乱取でも使ってはみるのですがうまくかかりません。 よく使う技は、左背負投げ、右一本背負、左小内刈、右小内巻込、左右の体落です。 先生には、お前は小さいから大内刈と背負を組み合わせろ。 といわれるのですが、なかなかうまくいきません。 ちなみに身長が157cmで体重が53~54kgくらいです。 回答よろしくおねがいします。

  • オリンピックの柔道とレスリングの動画

    東京オリンピックの柔道やレスリングの動画どっかにありませんか?昼間にやってるから夜にダイジェストしか見れませんでした。 手前味噌ですが新しい技とかあったら、試合運びとか参考になるものがあれば確認したいです。例えば安倍やんとかが使った手首回して寝技やったりとか80kgくらいの女子の寝技特異なやつの闘い方とか確か男子で金メダル取れなかったけど逆一本背負いとかです。 レスリングも今日の金メダルとかローリングまでに、運ぶまでのもって行き方とかあと忘れちゃいましたがそういうのも含めて動画確認したいです。ご存知の方いますか?

  • PRIDE

    PRIDEでバックドロップなどのプロレス技の投げ技や、一本背負いなどの柔道技は使ってもいいのでしょうか。 それからギブアップをとれる技ならなんでもいいんでしょうか。例えばアルゼンチンバックブリーカーなども。

  • 柔道教室に入門しましたがきちんと教えてくれません。

    柔道がしたく、柔道教室に入門したのですが、きちんと順序よく教えてくれません。技を二つほどと、簡単な受け身を教わっただけで、その後は黒帯の方々や経験者に混じり連続技や寝技や打ち込みをやることになってしまっています。 連続技も全く知らない技ばかりだし、寝技も全然できないし、打ち込みも意味不明だし、なのに特にアドバイスをくれません。 自ら質問しても足の位置が違うとか一言程度です。 柔道教室とはこういうものなのでしょうか??? これが本来の形ならばいいのですが、どうも違和感を覚えます。 良い道場とは言えませんか? よろしくお願いします。

  • かんたんな関節技について

    1.関節技を主とする武術には世界中にどのようなものがあるでしょうか? 2.関節技というと、プロレスや柔道などを思い出しますが、あのような寝技などで使う専門的なものではなく、立ったままで相手をあっさり制するような、かんたんな関節技を知りたいのです。できれば多種類のものを紹介しているHPがあったら知りたいのですが?

  • 重量級の背負い投げについて

    高校一年生で、柔道をやっているものです。 自分は背負い投げが得意なのですが、階級が100キロ級ということもあり、どうしても相手との間合いが狭くなり、背負い投げが使えません。 背負い投げ以外の技といったら、大外刈りや払い腰、 大内刈り程度の技しかできないため、背負い投げが出来るか出来ないかは、自分にとって重要なポイントになってきます。最近では一本背負いなども練習するようになりました。 重量級でも背負い投げを得意技としている選手もいるので、出来ないことも無いと思うのですが、いくら考えても良い考えが思い浮かびません。 みなさんの知恵をお貸しください。お願いします。 ※一本背負いのポイントなどもお教え頂けましたら幸いです。

  • 柔道の珍しい技、オリジナル技

    柔道の珍しい技、または自分で考えた、知り合いが考えたなどのオリジナル技を教えてください。 立技、寝技問いません。 できるだけ詳細に教えてくれるとありがたいです。 オリジナル技の名前なんかがあったらそれも教えてください。(笑

専門家に質問してみよう