• ベストアンサー

投資信託はお金を株式市場がら入れたまま抜かないのでしょうか?

日経平均が明らかに下がっているときなど 投資信託に任せてると向こうが選んだ株をずっと買い越しを続けるのでしょうか? 例えば今、エコファンドを選んだ場合、ダウも大きく下がり 今日は日経も下げトレンド確定的だなと言った日でも ファンドはシャープや東レを買い続けるのでしょうか? お金を抜く作業はしないのでしょうか?

noname#107817
noname#107817

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.1

>投資信託に任せてると向こうが選んだ株をずっと買い越しを続けるのでしょうか? 買うと選んだのであればその通りです。 ただし、選ばなければ買い越したりしませんし、売ると選べば売ります。このあたりの方針は投資信託しだいです。 目論見書のおおまかな運用方針に書いてありますし、運用報告書には回転率や株式比率などがありますので、そこで確認できます。 >今日は日経も下げトレンド確定的だなと言った日でも ただし、投資信託で『今日は』とデイトレのごとく回転させる運用方針のものはまず無いと思います。というのもある程度規模が大きくなると持株数が多すぎて処分し切れず顧客の利益になりません。

関連するQ&A

  • 投資信託の買い方??

    投資信託ってファンドと言い換えてもいいのでしょうか? 例えば 日経225連動型上場投資信託は株のように購入できると思うのですが、大和-バリュー株・オープンなどは、株のように売ったり買ったり、できるのですか? 同じ投資信託ではないのですか?

  • 投資信託について

    投資信託について 投資は分散投資が基本ですが、 三菱ufjの投資信託はs&p500や日経平均や全世界株ですが, すべて三菱ufjが扱っているものなら全世界株でも分散投資になっていないのでしょうか? (本当に分散投資するならブラックロック社などのs&p500や日経平均や全世界株を購入しないといけないのでしょうか?)

  • 投資信託の比較についてお尋ねします

    投資信託の比較についてお尋ねします。投資信託の良し悪しは、 よく日経平均と比べてどれだけ基準価格が上がるかで比較されると思います。 日経平均が下がっているのに、それほどこの投資信託は下がっていないとか、 上昇率が日経平均よりも大幅にいいなど、チャートで比較したいと思います。 そこで、いろいろな投資信託と日経平均のチャートが比べられるサイトはないでしょうか? 投資信託がチャートで比較できるお勧めのサイトを教えください。 他にも投資信託を選ぶうえで大切なことがありましたらアドバイスをお願いします。

  • 日経225連動型上場投資信託

    日経225連動型上場投資信託 って、日経平均株価の対象となる株に対して分散投資する投資信託(野村の)という理解でよろしいですか?

  • 不動産・投資信託について。

    こんばんは。 不動産・投資信託について質問させて頂きます。 投資信託を始めて約半年のまだまだ初心者で、 今まで「インデックスファンド225」、「NYダウジョーンズ」等、 投資対象が株式のもの中心にしてきました。 そして最近試しに「不動産・投資信託(eMAXIS国内リートインデックス)」をやっておりますが、 「不動産・投資信託(国内)」の価格変動の判断材料として どのようなものがあるのかがいまいち分かりません。 例えば「インデックスファンド225」(日経平均株価)の場合の判断材料としては、 ・為替レート(円高・円安) ・アメリカ、その他新興国等の株価 ・政府日銀の金融政策 等があると思うのですが。。 一応「東証リート指数に連動して価格変動する」とのことでしたが、 その東証リート指数自体の変動要因として何があるのか分かりません。 一応、新聞(読売新聞)で経済欄には目を通してはいますが、 あまり不動産のことについては書かれていないように思います。 あえて言えば、日経平均が上がって景気が良くなりそれに連動して不動産も良くなるのかな? ということくらいしか予想が付きません・・ (当方、建築・不動産関連の仕事とは全く無縁なもので業界知識も乏しいです・・・) 乱文になりましたが、 どなたかご意見ご回答の程、よろしくお願いします。

  • 投資信託の真似をして株運用をするとは?

    どこかのブログで、たくさんお金があったら投資信託ではなく、似たような組み合わせで個別投資した方が良いと書いていました。 そして試しに鎌倉投信の[結い2101]の目論見書を真似てポートフォリオを組んでみました。 しかし、今Web上にある目論見書と、前回みた目論見書では、主要な資産の状況に組み入れられている株が全部変わっています。 ということは、このファンドは、アクティブファンドであり、目論見書の資産状況は、一時点のスナップショットであり、何の参考にもならないということなのでしょうか? ・投資信託を真似て株運用するというのはどういうイメージなのか?日経255ぐらいでしかできないのか? ・目論見書に「主要な資産の状況」として主要株を載せる意味は何でしょうか?ほんの一時点のことであればいくらでも変更できるし、投資家にとってこのファンドを買うかどうか何かの判断材料になりえるのでしょうか?

  • 投資信託について

    毎月、投資信託を1万円積立したとします。 例えば、50年後、日経平均が今と同じだとします。 途中、日経平均が40000円のときもあれば、10000円の時もあるかもしれません。 解約する時に今と同じであれば、手数料は考慮なしとした場合、600万の積立に対して、600万帰ってくるという感じですか? もちろん投資信託の成果は商品によって違いますが、あくまで平均として考えた場合でお願いします。 日経平均が同じというよりも、その投資信託の基準価額が同じであればと考えたほうがいいかもしれませんが。

  • 株式市場にたくさんお金が流れる

    と株高が起こりますが、ゆくゆくはどうなっていくのでしょうか? バブル崩壊して、また不毛の時期を過ごすような気がします。 10兆円規模の日本版政府系ファンド設立も議論されています。 それが実現すれば、日経平均株価は上がるでしょう。 株式は紙ペラです。 私も投資しますが、たまにそんな紙ペラに投資することが 意義があることなのか、考えることがあります。 でも、投資すればするほど投資効率がよくなるとも思えません。 株式市場にお金あまりが発生するでしょう。 それともたくさんのお金が舞い込めば、資金不足の会社(海外からも) がたくさん上場して、日経は大幅高を推移し、投資家はみんな裕福と なるのでしょうか?

  • 投資信託の王道

    金融資産2000万(基本的に老後の資金と考えているので大きく減らせない) 内訳 普通預金:100万 ネット定期:1500万 金融機関劣後債:200万 さわかみファンド:200万(基本毎月積み立て、暴落時少しスポット買い) 外国株も入れれば分散効果があると思うのですが 為替がからんでくるのであえて入れていません(為替の事がよくわからない)。 この中で、最近のさわかみファンドについて、当初投資方法の考え方がぴったり合い購入していたが 最近考え方にズレがでてきたので(成績自体はそう悪くないと思うが) 下記のファンドに切り替えようと考えています。 ニッセイ日経225インデックスファンド 信託報酬0.2625 インデックスファンド、日経225の単純な分かりやすさ、個別株ではない分散効果、何といっても安い信託報酬。 投資信託の王道はこういう商品なのかなと考えているのですが 何か注意点、アドバイスあれば頂きたくよろしくお願いします。

  • 投資信託(インデックス)で、配当金はどこへ?

    株式投資の場合は、株価の上下による損益の他に、配当金収入がありますよね。 だいたい株価の年1~3%ほどの配当があるものと考えています。 ですので、株の場合、配当金(確実ではないにしても)によって年3%程度のリターンが見込めると思います。 しかし、日経225やTOPIXに連動した投資信託の場合、株価の上下に連動はしますが、配当金収入の分はありませんよね? そうすると、インデックスファンドを購入する場合は、 信託報酬の他に、「入るべきであった配当金リターン」が入らない というデメリットがあるのではないかと考えます。 となると、理論的には、インデックス型投資信託の場合、直接に株を買うより不利なのではないかと考えますが、どうなのですか?→株の上下の外に配当金があるから。 ※誤解のないように ファンドとしての分配金に関しては、「元本を切り崩しているだけ」なので、存在意義はないと考えています。 この場合の「配当金」は、投資信託をしている運用会社も株を保有している訳だから、配当金収入があるはずだよな、と考えたのです。 実際の所、この認識はあっていますか? ※もちろんインデックスファンドのメリットとして、小額を積み立てられるとか、ドルコスト平均法で買えるとか、そういう事はふまえた上で、お聞きします。