• ベストアンサー

入社日と無職期間について

転職活動中の者です。 (1)入社日は”○月1日”が一般的なのでしょうか? それとも、”1日”とは決まっていなく、有休消化日等、 転職者の都合を考慮して頂けるものなのでしょうか? (2)あとベストは退社日の翌日が入社日かと思うのですが、 間に無職期間が出来た場合、 収入が無くなる以外に、何か良くないことはありますでしょうか? ご存知の方、よろしくお願い致します。

  • R22
  • お礼率54% (67/124)
  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.3

人事担当です >(1)入社日は”○月1日”が一般的なのでしょうか? 中途採用の場合はあまりこだわりません 通常は出社できる最短での入社日にするでしょう >(2)何か良くないことはありますでしょうか? 健康保険や厚生年金の加入手続きが面倒でしょうね できれば6/30退職7/1入社がベターかな? 月の途中なら6/20退職6/25入社などなら問題はないでしょう

R22
質問者

お礼

参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.2

>(1)入社日は”○月1日”が一般的なのでしょうか? そうとは限らないでしょう、例えば給与の締め日に合わせるとか。 10日締めだと11日から、15日締めだと16日から、20日締めだと21日からとかなど。 >転職者の都合を考慮して頂けるものなのでしょうか? それは会社によるでしょう、 ある程度融通を利かせてくれる会社もあれば話し合いで決められるし、入社日を指定してそれに合わせるかどうかで忠誠心を量る会社もあるでしょう。 >(2)あとベストは退社日の翌日が入社日かと思うのですが、 間に無職期間が出来た場合、 収入が無くなる以外に、何か良くないことはありますでしょうか? 健康保険に空白期間が出来る。 一応法律上は空白期間は許されず、国民健康保険に加入しなければならない。 そのために加入と脱退の手続きをしなければならない。

R22
質問者

お礼

参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。

  • MOinTKY
  • ベストアンサー率46% (87/189)
回答No.1

>(1)入社日は”○月1日”が一般的なのでしょうか? 転職の場合は、そういうことは全く関係ないです。 10日入社の人もいれば、15日入社の人もいます。 この辺は転職先企業との相談で決めればいいことです。 >(2)あとベストは退社日の翌日が入社日かと思うのですが、 >間に無職期間が出来た場合、 >収入が無くなる以外に、何か良くないことはありますでしょうか? 無職期間が長い=転職先がなかなか決まらない=ビジネスパーソンとしての魅力や価値が低い というような見方をされてしまうのはあるでしょうね。 前社退職後、転職活動のためにだけ何ヶ月もの時間を費やし、その間アルバイトも何も行っていなかったとなるとイメージ的にもよくないですしね。

R22
質問者

お礼

参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 転職・有休消化&入社日について

    転職についてですが、 現職の有休消化期間中に、次職に入社することは可能でしょうか? 有休を全て使って退社したい場合は、次職の入社日は使い切る日以降に設定しないとダメなのでしょうか? 常識的には使い切ってからだと思うのですが、 法的にはどうかなど、詳しい方教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 入社日までに有休を使うことについて。

    今朝「入社日について」という投稿をさせていただいた者です。 先ほどはとても参考になる回答をいただきました。 現時点での問題は、転職先ではなるべく早く入社をして欲しいと言われており、現職場を退職できるのは早くて5月末日、遅くて6月3日になりそうです。 有休が16日残っていて、少しでも消化したいと考えておりました。・・が、先ほどの回答でも指摘があったように、やはり次の仕事先がなるべく早い入社を希望している経緯から、さすがに全部の有休をうまく消化するというのは慎まなくては・・と思いました。 もちろん仕事が始まれば一生懸命に仕事に取り組みたいと思いますが、次の仕事が始まるまでに、せめて少しの間でもゆっくりしたり、家の中を片つけたりしたい。仕事が始まれば当分掃除どころじゃなくなるだろうから。 前回答では「仕事の引継ぎなどで2週間程度をめどにしてはどうか」とのアドバイスをいただきました。それだと6月8、9日あたりになります。(6月2週目)有休未消化分は10日くらい。 有休を何日消化するかは次の職場に具体的には話さないつもりですが、 1.具体的に何日ごろと日にちを提示してよいものでしょうか? 2.有休を何日使ったか、新しい会社にはわかってしまうものでしょうか? 3.有休を全く使わずに入社すべきでしょうか。   (人に意見を聞いて同じようにするつもりはないですが) アドバイスお願いします。

  • 無職期間について

    無職期間にしなければならない事について教えてください。 転職先の入社日が6月1日で 現職の退職期日が5月15日となります。 退職期間から転職先の入社期日まで 無職となってしまうのですが、 この場合、個人で半月分の年金や住民税の支払いなどを 行う必要があるかと思います。 無職期間中に支払わなければならない物や しなければならない事について教えてください。

  • 入社日について(緊急)

    転職先に採用が決まったので、昨日現職場に早速辞職の意思を伝えました。 そのときは「一ヶ月くらいは時間が必要」と言われたので、先方にそのように伝えたところ、「面接でも説明したように、現状で人手が足りない状態で仕事をしているので、なるべく早く来て欲しい」と言われました。 今の仕事での有休が16日残っていますので、それは消化したいと思っていました。 今日上司と話すと、昨日契約先の派遣会社と相談してくれたらしく、「6月3日まで来て欲しい。契約会社の都合でもしかしたら5月いっぱいでよい可能性もある」と前向きな回答をもらいました。 有休を使うと「6月20日、早まれば6月17日」に入社できることになります。 まだ先方には結果を報告していないのですが、早く人手が欲しいと言っているのに、こちらが「有休を消化したい」と言うのは大変に身勝手なことでしょうか? 先方に報告する際、「○日で退職をして、その後有休消化に何日かかるので○日になります」と内訳まではっきりと説明すべきでしょうか。 そして先方にもっと早く出てきて欲しいと言われたら、やはり有休消化を諦めて入社すべきでしょうか。 面接では新たな職場の責任者の方に、うちは母子家庭なので「そりゃ、有休は大きいもんなぁ」と言ってはいただきましたが・・・。別の面接官(営業部長)の方は「そんなに焦らせなくても、7月1日とかでもいいじゃないの?」と言ってみえましたし。 しかし人事の方は「できるだけ早く」とおっしゃっています。 どのような形で報告するのがよいでしょうか? いろんなアドバイスをお願いします。

  • 退社日と入社日の期間

    いつもお世話になります。 退社日が1/20⇒入社日が2/1 退社日が1/20⇒入社日が2/16 退社日が2/20⇒入社日が3/1 上記の3パタ-ンではどの日程で退社・入社が理想ですか? 退社から入社までの期間は、皆様バイト等されているのですか? 何卒、いいアドバイスがありましたら宜しくお願いします。

  • 無職期間について

    無職期間について 現在、26歳無職期間7ヶ月目突入し、再就職活動している者です。なかなか決まりません。やはり、無職期間が影響しているのでしょうか?。また、無職期間が、長期の方で再就職出来た方がいらしゃいますか?。ご回答お待ちしております。

  • 無職期間が長引き、悩んでいます

    現在33歳、無職で転職活動中の者です。 年齢的に、最後の転職のチャンスかもしれないという思いから、 会社選びに慎重になっており、むやみに応募しないでいたところ、 前の会社を5月で辞めてから、既に無職期間が約半年になってしまいました。 そこで悩みが生じ、ご相談した次第です。 今、考えているのは、 1:無職期間が半年になってくると、印象が悪くなってしまうので、 とりあえず会社に入り、1年ぐらい在籍した後、また最後の転職活動を開始する。 2:年齢が34歳になってしまいますが、あと半年ぐらいは転職活動を粘ってみて、 その間(計1年ぐらい)のことは、アルバイトをしていたことにする。 (しかし、この場合、年末調整の際、源泉徴収票を出せと言われたら困ってしまいます。) 入ろうと思えば、どこかに妥協して入ることもできるのかもしれません。 また、貯金はなんとかあるので、金銭的な心配は、それほどしていません。 それと、同じ職種での転職を希望しているので、スクールに通っていたなどの理由も使えません。 フリーで仕事をしていた、ということも言えるような職業ですが、 その実績を見せられなければおかしい(必ず見せるよう言われる可能性のある仕事です)ので、 この理由も使えないと思います。 こういった場合、みなさんなら、どちらが得策かと思いますか?

  • 転職の際の有休休暇のとりかた

    現在転職活動中です。 いま有休が3日残っており、2月20日になると14日新たに付与されます。 現在の転職活動の様子から、おそらく就職が決まるのは新たに年休付与をされた2月20日以降になると思うのですが、年休を全て消化したうえで退職するというのはかなり身勝手でしょうか? 転職先として考えている企業の多くが急募の状態で、有休消化後まで待ってもらって入社というのは無理のような気がするのです。 そんなに引き継ぎが必要な業務ではないのですが、今の会社は人間関係もよく自己都合で退職するので円満退社したいという希望があります。 何かいい方法はありますでしょうか? 今のところは少し有休をとって後は捨てるしかないなと思っています。

  • 退社日から入社日までの日数について

    この度、転職することとなりました。 退社日については現在調整中ですが、有給休暇が残っているので消化を考えております。 有給休暇を消化した場合、「11月20日頃」が退社日となります。 次の会社の入社日は「12月1日」で決まっていますが、空白期間が10日ほど発生します。 この時、健康保険や年金の手続きはどうしたら良いでしょうか? 14日以内なので、次の会社で手続きが出来ればと思います。 もし、有給休暇の取得が認められなかった場合は「10月31日」が退社日になる可能性があります。。。 この時は市役所で手続きになると認識してますが、合ってますでしょうか? お手数ですが、ご返答いただけると幸いです。

  • 内定から入社日までの期間

    内定から入社日までの期間 この度長い転職活動を経てようやく採用を頂く事が出来ました。 ただ、気になるのですが (1)採用連絡⇒9/14 (2)条件すり合わせ&研修⇒9/28の一日のみ (3)入社日⇒10/12 という事です。 会社の事情によって様々なのはわかります。 ただ、転職が初めての経験で未知であり、不況の昨今に入社日まであまり間があると内定取り消し等されやしないかと気がきではありません。。 Q、上記のような入社までのスケジュールというのは一般的なあり得るスケジュールなのでしょうか?? アドバイスお願いいたします。

専門家に質問してみよう