• ベストアンサー

営業事務で採用されたはずなのに、営業に配属されました(長文です)

昨年末、新卒から営業事務として働いていた会社が倒産した為、今の会社に転職しました。 ハローワークで紹介された会社の求人内容は「営業事務」での採用だったのですが、実際に入社してみたら「営業」で採用されていました。 確かに面接時に、「うちは小さな会社だから「営業事務」といっても、「営業+事務」ととらえています」と説明がありましたが、 私は「営業事務」として採用されたものだと思っていました。 仕事の内容はルート営業と事務作業がメインなので、一般的な「営業」ほど大変ではないのかもしれません。 しかし、私の中で「営業」と「営業事務」では気持ち的にも大きな差があります。 会社にしても「営業」では人が来ないので、故意に「営業事務」で採用をかけたフシが見受けられます。 上司に聞いても、うやむやにごまかされたまま、試用期間の3ヶ月が明日に迫ってしまいました…。 僅かな期間ではありますが3ヶ月間働いてみて、やはり「営業」ではなく、「事務」で働きたいと思っています。 その理由としては、大きく分けて下記の4点です。    (1) 真面目だけがとりえで、仕事を覚えるよう頑張ってはいるものの、内向的で引っ込み思案な性格なため、「営業」の仕事に苦痛を感じる。 それを跳ね除けて頑張ろうと思うほど、業務内容に興味がもてない。 (2) 営業の人数が上司を含め3人と少ない為、新人であっても仕事がドンドン丸投げされてくる。 (3) 試用期間後の給金が、事務職とそれほど変わらない。 (4) 高速を使った、遠方への車の運転が多い(往復3時間半くらい)。  社用車であっても、事故を起した場合、過失の大きさによって修理費等の自己負担が求められる。 先週、上司から試用期間後も働いて欲しいと話があったため、2回ほど話し合いの場を設けてもらい、 自分の性分的に「営業」ではなく「事務」の仕事がしたいと伝えましたが、「大丈夫、あなたならできる」「まだ3ヶ月じゃないか」と 引き止められています。 このまま聞き入れてもらえない場合は転職も考えていますが、できたら今の会社のまま、配置転換で事務職につきたいと考えています。 人事担当者からは、配置転換を検討して頂けるような話がありましたが、上司が一蹴し、営業で頑張ろうと言っている以上、 上司を説得しないことには希望が叶いません。 また(3)、(4)の理由は、上司には伝えていません。 配置転換を願っているため、素直に(3)、(4)の理由を話したら関係が悪くなるのではないかと心配しているからです。 明日の金曜日に、また上司&人事担当者と話をすることになっています。 すべて私の見通しの甘さからくる「身から出た錆」なのですが、上司にどう言えば説得できるのかアドバイスを頂けますでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 8823kin
  • ベストアンサー率32% (109/337)
回答No.3

「質の良い」人たちが形成している会社ですね。言葉を読んでいて、そう感じました。「質の良い」人たちの会社でなかったら、「2回ほど話し合いの場を設けて…」こんな事は、まずありえませんね(笑)。それに、あなたの「人柄」みたいなものも、なんとなく想像できます。つまり、その会社の雰囲気が自分に合っていて、将来に渡り、ここで仕事をしていきたいと思っていて、「出来る事なら、この会社を離れたくない。」と言うのも理解できます。 今やっている営業の仕事もそうですが、はっきり言って「役に立たない人物なら、やらせてもらえない。」と考えます。上司の方は、それを見ていて、「大丈夫、あなたならできる」と思い、口に出しているのだと思いますね。単純に「人手不足」との感もあるのでしょうが、嫌な性格を持ち、仕事の役に立たないような人物なら、こうはいかないでしょう。向き不向き…は誰にでもありますが、あなたには「そんな営業としての才能もあっつた。」というのも事実ですね。これ、あなたを、おだてているわけではありません。その会社の肩を持っているだけです(笑)。つまり、やめて欲しく無い人材なんです。これは人柄にもよりますよ。私がなぜ会社側の立場で発言しているのか?気になりませんか? ……やめさせるのは「もったいない」からです。そのままその会社に残ったら、「営業」とか「事務」と言う職種だけでなく、もう少し違う立場の 可能性がありそうだからです。真面目だけがとりえで……これは人間としての信頼性にも繋がっているからです。 私の叔父が、その良い例です。ご紹介しておきます。私の叔父は、親族の中でも、最もおだやかな存在の人です。「学歴」に関しても高卒で、職業環境にも決して恵まれていませんでしたね。ただ、ある日、その真面目で野心のない人柄を見込まれて、ある会社の「専務」として熱望されたそうです。全く知識も経験もない職種だったそうですが、「認めてくれた社長の意志に応えたい」そんな気持ちもあり転職をしたようです。役職がついても、真面目な生き方に変わりはなかったのでしょう。従業員の間にも、自然に溶け込み、誰もが「専務」として認めてくれたようです。最近電話があり、「おいおい、定年をとっくに過ぎたのに、まだまだ会社に残ってくれって言われてしまい、今、まだ現役で頑張ってるよ。いまだ仕事させてもらえるなんて、ありがたい事だよね。」との近況でした。 あなたの側からの理由は理解しているつもりです。でも、会社側の立場でモノを考えるのにも理由があるわけです。簡単に言うなら、あなたが「自分の意志を宣言してしまえば、誰にも止める権利」がないからです。権利を主張し、決別すればあなたの自由は簡単に手に入ります。 でも、あくまで他人の私の感では「ひょっとして、まだ未体験の未来を体験しないで、それで後悔しないのか?」と感じてしまうわけです。 こんな気分になるのは、実に久し振りです。ましてや、あなたでなく、会社側の立場を借りて、あなたを説得しようと考えている事に驚いてもいます。これ、私にとり、どちらの結果がでたところで、何の益にもならない事なんですよね。でも、なんだか気になります。もう少し様子を見て、改めて配置転換を申し出る……そんな柔軟な気分にはなれませんか? なんかとてつもなく「もったいない」気がします。

mint3180
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 叔父さまのお話、素敵ですね。 真面目が信頼性につながって、自然と回りに人が集まってくる様子を想像しました。 「まだ未体験の未来を経験しないで、それで後悔しないか?」 との言葉、グサッときました。 そのとおり、なんですよね・・・。 もともと冒険するタチではないので、これも機会ととって成長のチャンスかもしれないのです・・・。 ただ、会社に対して不信感があるんです。 引止めの言葉を素直に聞けない自分がいます。引き止められているのも、後任を探すのが面倒なんだろう(当たり前ですが)、上司にとってわたしみたいなYESマンが扱いやすいからだろう、と勘ぐってしまいます。 入社1日目から、周りの社員の方たちに会社の悪い情報をイロイロと聞いています。そして、 「辞めるなら、今のうちだと」 もう混乱しています。 人の言葉に流されやすいタチで情けないのですが、自分がどうしたいのか、よーく考えて見ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.2

多分、現場がダメと言ったらダメですね。採算性とかあるんでしょう。そこの理由がはっきりしないと説得は難しいですね。 小さくて事務一人分の仕事がそこにないなら、採用することそのものが無理でしょうね。(そんなのわかってるよねっていうのが採用のときの言葉です) 逆に採用されてしまえば立場が強化されますので、「やんわり拒否し続ける」という手もありますけど。(^_^; (3), (4)の話は、妥協すると決めてからの条件交渉になりますね。妥協するつもりがないのに持ち出したら誤解を受けます。 >すべて私の見通しの甘さからくる「身から出た錆」なのですが、 というか、世の中そんなもんでしょう。と、わたしは思うのですけど、納得できないようだから、「そんなもんなんだ」と思えるまでは、そういう仕事を探されたほうが良いのでは? 専門化された仕事をしたいなら、安定した大企業でないと無理と思いますよ。

mint3180
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 営業事務はパートでしか雇わないと言われています。 経理課か総務課に空きがあれば・・・と狙っているのですが、そう上手くはいきませんよね。 ダメだ、ダメだと思っても、前の会社(そこそこ大きな企業)の職場&仕事を思いだして比較してしまうのが、事務職に戻りたい原因かもしれません。 面白くて頼りになる営業さんたちがいて、その人たちをサポートすることにヤリガイを感じてました。 自分が納得できる仕事とは何か、明日回答するまでによく考えて見ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Mild-n
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

私の身近な知り合いにもこのような形の子がいるので回答ではないのですが。 その子は新卒採用で営業事務で入ったのですが、実際入社したら事務というより営業周りが多くすぐに辞めたいと言っていましたが、女性社員が多かったせいかまだ辞めずに頑張ってます。 営業事務=営業アシスタント的存在なのに苦痛に感じてしまうと思いますが、面接時に営業+事務~と聞いていたならだいたい検討はついていたと思います。どうですか? でもなんとか3ヶ月やってこれたなら上司も引き止めるの分かる気がします。本当に事務職に就きたいのであれば他でがんばる事をちらつかせてもいいのでは??

mint3180
質問者

お礼

回答ありがとうございます! だいたい検討はついてたんですけど、それでも営業事務なら最終的には営業さんが出てきて指示してくれますよね。 甘えた考えだとは思いますが、誰かの指示がないと不安なんです。 自分の裁量に自信がもてなくて。 本当に事務職がいいのか・・・。 よく考えて見ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 営業事務で採用のはずが実際は経理事務・・

    タイトル通りで、私は営業事務で採用されたのですが、出勤初日に行ってみると、簿記2級の資格がある(12年前に取得)ことと、前職が簡単な経理だった為に経理事務に就くことになりました。営業事務には違う方が採用されていました。 私としては、経理事務のほうが専門職ですしやりがいを感じるような気がして嫌ではありません。事前に連絡がなかったので驚いたのですが・・・。 現在は2ヶ月間の試用期間中です。今の経理事務は以前やっていた簡単経理とは違い、細かな作業が沢山あります。今までやっていない様なことも沢山あります。会社の考えとしては私をゆっくり育てようとしているようです。 ですが、試用期間中なのでいつ解雇されるか不安です。普通に考えるともっと経理経験を積んでいるような人を採用されると思うのです。 私が心配しているのは会社側がもっと知識のある人を採用したいと思うようになり私と解雇するのでは?と。 ですが、急に経理採用になったのでそんな事はないかなぁ~?などと考えてもわからないような事を毎日心配してます。 どなたかアドバイスなどありましたら宜しくお願いします。

  • 一般事務について 過去にやった仕事が主に営業なんですが

    今度、一般事務の仕事もしてみたいと思ってるんですが、事務ってやっぱり、経験者でないとできない仕事なんですか?もともと営業も会社で始めて経験した仕事ではありますが。 営業やってたものが事務の仕事するのって、無理がありますか? 経験者(事務、または両方の)の方、アドバイスください。 実際、事務にもいろいろあると思うんですが。 前の会社で、あまり営業に向いてないといわれ配置転換後、退職することになりました。(事務ではありません)実際、本来したかった仕事でもないような気もします。 でも、なんで、今回は事務を希望したかと聞かれても、事務のほうが向いてるかもって思ってる状況で、経験もないし、説得力のあることもいえない気がして、困ってます。

  • 採用されましたが悩んでいます。

    現在、転職活動をしながら派遣でフレッツ光のコールセンターで勤務をしています。本日、営業事務(契約社員)で採用を頂きましたが、迷っています。現在の職場は1/12迄試用期間中で1250円で勤務、チームにも配属され現在はチームの仕事を覚えています。今回採用を頂いた企業は年明けから勤務になり1000円。3ヵ月試用期間の後、本採用で営業さんを補佐するのが仕事。次につながっていけるのは営業事務かなぁと思い前向きに頑張っていきたいと思っているのですが、3ヵ月頑張って試用期間で辞めたらどうしようと一歩踏み出せません。 正直悩んでいます。(業種は太陽光です。)

  • 営業事務

    営業事務という職種名を聞くと皆さんはどのような仕事を連想されるのでしょうか? 私の会社の場合は単に「営業」という職種名で、「外回り営業と営業に関する事務」をしています。 事務員は経理、人事などの業務を行い、営業の事務を手伝うことはまずありません。 営業のことは営業に携わってる者しか分からないので、それに付随する事務は営業の仕事の範囲に入るというのが会社の考えで、確かにそうだと思います。 どの会社でも当然そうなんだと思ってましたので、時々テレビ等で聞く「営業事務」という職種名も営業兼事務と思っていました。 (たとえば事務員を経理人事と呼ぶような感覚です) しかし、よそのある会社では営業事務とは「営業に関する事務業務のみを行う人(事務のみで営業活動は無し)」を指すそうです。 営業に行かずにずっと事務のみの人では、業務に支障をきたす事はないのだろうかと不思議に思いました。 もちろん世の中にはいろんな会社があり、私の会社がおかしいのかもしれません。 そのため、色んな人たちの意見を聞いて実際はどのような解釈をしている会社が多いのか勉強のため質問いたしました。 よろしくお願い致します。

  • 技術職採用のはずが営業職になりました。

    技術職採用のはずが営業職になりました。 本日入社した会社には技術職採用で入社しました。 しかし実際の配属は営業なのです。 営業は事務職採用の職種だと聞いていましたので、戸惑っています。 同期に聞いてみても技術職採用者は技術職部門配属ですし、事務職採用者は営業など事務職部門に配属となっていました。 私はなぜ、営業部署に配属されたのでしょうか… 念願の技術職に就けることとなり、張り切って入社したのです。 加えて営業職の様な、会社の顔となる器量が自分にあるとも思えません。 もちろん、営業職でも出来る限りの努力はするつもりです。 しかしどうしても、営業部署に配属されたことに納得できません。 人事部の方に「なぜ営業になったか」尋ねても問題ないですか? また営業職の人間が身に付けるべきスキル?資質とはなんでしょうか?

  • 営業事務での中途採用

    このたび福祉の現場職から事務職に中途採用されました。 福祉の仕事でも書類作成や電話応対の仕事もありましたが、事務としての仕事は始めてです。 話によると10人くらい面接には来た様で、他の方がどんな職歴を持った方なのかしることはできませんが、事務未経験の私が採用されました。 仕事内容は多岐にわたり、何種類もの伝票の入力・電話応対・営業のサポート。。。まぁ営業事務ですのでこれくらいの仕事は当たり前なのかもしれませんが。 まだ出勤しだして数週間ですが、即戦力にならない私で本当に良いのか。。という思いに駆られています。 とてもやる気はあるし、色んなことも少しでも早く覚えられるように必死でやっていますが、自分の中では中途=即戦力のイメージが強いのでまだまだ足手まといな自分がとても申し訳なく思います。 周りの友達や職場の人も、慣れるまでは仕方ないよ。と言ってはくれますが周りの社員が忙しそうにしていたりする中まだまだ微力な自分が悔しくて。。。 こつこつやっていくしかないのは分かっていますが、 会社側は10数人の中からなぜ私を選んでくれたのか?未経験でもこれから期待してくれているのか。。。 毎日必死に仕事をこなす中でも沈んだ気持ちはぬぐいきれず。。。な日々です。 採用担当の方や経験者が居ましたらなにかアドバイスいただけたらと思います。

  • 営業採用で総務部の業務課配属

    新卒で、面接でも説明会でも営業採用ということで、会社に入社しました。 男女2人ずつ入社したあと、女性は一人は業務になると言われました。 1ヶ月の研修の後に、私が業務になりました。 営業部で1ヶ月、全員研修したあとです。 ボンドが欲しいと言われて、文具の受注FAXなんかもあります。それが業務の仕事というのは十分わかっていますが。 「仕事があるだけいいじゃん」とか「それも立派な仕事」とか言うお言葉はもう、十分にわかっています。文句を言ってもいまさら取り消しにはなりませんし。 ただ、上司はそれぞれの適正を考えて配属を決めるとおっしゃっていましたが、私は消去法で余ったから回されたとしか考えられません。 納得の行く形で業務課へ行きたかったと思っています。 総務部、業務課(中小企業の窓口的なもの)に採用というのは、消去法でしょうか?積極的に採用でしょうか。人事をやっている方で配属を決めるときの決め手とは何でしょう。業務(お茶くみや窓口、発注手配)に似合う人間とはどういうタイプなのでしょう。研修のときに3日間ずつ業務課に配属になって、4人とも研修をしてきましたが、そのときは業務がイヤで(直属の上司も)ここだけはもう2度と座りたくない!って思いながらやっていましたが、結局一番苦手な分野に配属になりました。そういうのも見られていたのでしょうか。それともそのときに、イヤなりに与えられたことをしたからでしょうか(ほかの新人もしているはずですが)もう一人の女性は、割と早い時期から 「君は営業に向いているから」みたいなことを部長に言われていたようです。そうなると、消去法としか思えません。 これから業務で苦手な文章作成やら来客応対などをしていくことになりますが、毎日泣きながら友達に電話をしたり本当に眠れない日々が続きそうです。 人事はどのような人材を業務課に希望して配属なさっているのでしょうか??

  • 営業事務は、男は採用しないでしょうか?

    営業事務は、男は採用しないでしょうか? 20代前半の男ですが、一般事務は女性の応募が多いと聞きました。 営業事務も同じで、応募者も、会社が採る人も女性が多いのでしょうか?

  • 営業事務の求人で営業をすすめる会社

    先日 面接をした会社のことで皆さんのご意見をお聞かせいただけますでしょうか。 【営業サポート・事務全般】という求人広告の会社に面接に行ってきました。 対応したのは、総務担当者と営業担当者でした。 仕事内容は「営業スタッフのサポートをしつつ、人事や 経理が忙しい時は手伝って欲しい」とのことでした。 社内の雰囲気もよく、待遇(給与・休暇等)も希望する ものでした。 …が、面接を進めるうちに、人見知りせずハキハキ受け答えする私が気に入ったのかわかりませんが、営業担当者が「今後、営業部を拡大する予定ですが、人員が確保出来るまで営業として動いてくれないか。話をしていて事務だけではもったいない。」と言われました。 私は「営業事務と事務全般の広告を見て面接に伺ったので 何とも言えませんが、随行程度の事でしたら出来るかもしれませんが、1人での営業はちょっと。。」と言いました。(というか、言えませんでした。) この面接の結果はまだいただいておりませんが、もし、採用されたらやはり営業事務ではなく【営業】に回される可能性は高いのでしょうか?何度か転職をしていますが、こんなことを言われたのが初めてなので戸惑ってしまっています。 ご意見 よろしくお願いいたします。 (乱文失礼しました。)

  • 度々質問させてください。

    私は、現在販売の仕事をしてましたが人間関係が原因でわずか4日で 辞めますという意思を伝えた所配置転換をして貰えるという事で会社に留まりました。しかし、配置転換をして貰った場所での仕事が思いの他 きついという事があり使用期間内で辞めようと思いますが・・・ 少々気になるところが有るのでよきアドバイスを頂けたらと思っております。 1)配置転換してもらうに当たって事前に「そこの仕事内容は大変だけど大丈夫?」というような話を事前に聞いていた。 2)試用期間は2ヶ月有るのですが、その期間に能力がなければ解雇になる可能性はあるのでしょうか? 3)配置転換してもらって仕事を教えてもらう人も配慮してもらって等々の考慮をしてもらって試用期間で辞めてしまうのは非常識でしょうか?(辞めると言う事を言ってから何日間は忙しい時間を縫って話し合いを持ってもらったのに辞めてしまう事) 4)試用期間満了時(2ヶ月)に辞める場合は自己都合になるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

赤ちゃんいない、と泣く息子
このQ&Aのポイント
  • 赤ちゃんの存在を感じた息子の心情について
  • 稽留流産後の息子の悲しみと私の涙
  • 赤ちゃんに会いたいという願いと子供の不思議な力
回答を見る

専門家に質問してみよう