• ベストアンサー

情報倫理についてのレポート

大学の授業で情報倫理を取っています。 この授業は最初に情報倫理についての講義を受けたあと、 実際のビジネス情報倫理の事例について、グループディスカッションをして、 代表者が意見をレポートにまとめて提出するというものです。 先週、僕が担当になったのですが、大学に入ってレポートを書いたことがなく、 どうまとめればいいのか分かりません。 事例は、企業情報漏洩防止のために、社員のPCをソフトで監視するのは、 正当化できるか。 社員のプライバシーを認める必要がないというのは正当化できるか。 といったものです。 グループ内の意見では、正当化できないという意見が出ました。 コツがありましたら、教えてください。

noname#100753
noname#100753

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hukuponlog
  • ベストアンサー率52% (791/1499)
回答No.2

レポートのスタンスがよく分かりませんね。倫理や好き嫌いと法律の問題は別です。単に学生の意見・感想を求めているのか、それともそのような事例について調査し、判例を示し、それについての意見を求めているのか、によってずいぶん書き方も内容も、書く分量も違ってきます。 >企業情報漏洩防止のために、社員のPCをソフトで監視するのは、正当化できるか。 >社員のプライバシーを認める必要がないというのは正当化できるか。 こうした事例については、既にいくつか判例が出ていることは知っていますか? 例えば 「監視目的、手段およびその態様等を総合考慮し、監視される側に生じた不利益を比較衡量の上、社会通念上相当な範囲を逸脱した監視がなされた場合に限り、プライバシー権の侵害となる」という、企業側の必要性や手段の相当性と従業員のプライバシー権との比較衡量という基準が平成13年に示されています。 また、別の事件で 「企業は、企業秩序違反行為に対応するため必要な命令や事実関係の調査をすることができるが、その命令や調査も、企業の円滑な運営上必要かつ合理的なものでなければならない」という、判決も出ています。こちらは平成14年です。 つまり、PCを監視することは無制限に認められるとも言えないし、全面的にダメとも言えない。その基準としては・・・という考え方です。 ですから、あなた方は、その判例を踏まえた上で、まずこの「比較衡量」という考え方についてどう思うか、また、具体的にどのような「基準」が想定されるか、ということについてディスカッションをすべきだったのです。 現実の事例や判例を踏まえないで「あーだ、こーだ」言っても仕方ないでしょう。それでは中学生の空中戦レベルです。もちろん具体的な判例と出典も示すことはできますが、その程度のことは大学生なんだから調べなさいと、大学の先生としては釘を刺しておきます。

その他の回答 (1)

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

> グループ内の意見では、正当化できないという意見が出ました。 ディスカッションの結果、何故正当化できないのか?正当化できない事による不利益はいつ、誰が、どう補填するのか? など、ディスカッションの要約とか議事録が無いと、そのグループディスカッションへの参加者以外に分かるわけ無いです。 > どうまとめればいいのか分かりません。 どういう意見が出て、どういう結論でそういう事になったのか、順を追って記載し、レポートとして考察すべき点を考察してください。

関連するQ&A

  • 情報と倫理

    大学で情報と倫理についてのレポート課題が出ました。課題は「迷惑メール防止法についての倫理的な意義を述べよ。」です。誰か教えてください。

  • 大学のレポート おすすめの新書教えてください>_<

    大学1年です。ゼミの夏休み課題でレポートを書きます。 内容:新書を1冊読んで、要約(各章ごとor全体)と全体での自分の意見を     レポートにしなさい。     また、それを基にゼミの皆でディスカッションする。 という課題です。レポートにしやすく、ディスカッションにもお薦めな新書 ありますでしょうか? あと、レポート用紙も字数も自由なんですが、どの位がよろしいのでしょうか? ※ゼミは文章力・発表法を身につける授業です。先生は興味ある本で何でも 良いと言ってました。これまでにゼミでディスカッションしたのは「働くということ」 「大人とは何か」です。 皆様の意見を参考にしたいです。 よろしくお願いします!

  • 大学の、「リポート」とは何でしょうか?

    シラバスを読んでいたら、ある講義の評価方法の欄に「リポート」と記されていました。 他の講義は基本的に「定期試験の点数」とか「授業への貢献度、参加度」などと記されていることが多いのですが、その講義だけ「リポート」でした。 「レポート」ならわかるのですが「リポート」とは何なんですか? 簡単に教えてほしいです。 私は「リポート」と聞くと記者を連想します。 ですので、何かを口頭で発表したりすることなのかなぁと想像しているのですが、どうなんでしょうか? もしそうなら、私は口頭で意見を述べるのが苦手なのでその講義は避けようかなと思っています。

  • 自己決定権の倫理と共同体の倫理?

    大学で倫理に関する授業を取っているのですが、私は倫理に関しては全く無知なので、出された課題について何を調べればいいのかすらわからず困っています。 課題そのものを書くのはまずいと思うので自分なりに内容を噛み砕いて書くと、「自分のことは自分で決める」のと「周りに合わせて自分の結論を出す」のとどちらが良いと思うか、ということだと思います(後者は和辻倫理学を元にしているようです)。 が、調べてもピンと来る資料が見つからず、レポートに出来るほどの知識が得られていません。 何か参考になる本など教えていただけないでしょうか? 月曜に出た課題で提出期限が来週なのでとても焦っています(泣)

  • 論理学と倫理学について

    さきらから同じような質問をしてすいません どうして私がさっきから倫理学と論理学についてしつこく質問しているのかというと 私は元々この相対主義化、ニヒシズム化してしまった現代を疑問に思いつつも、虚無化してしまっている自分を憎くも感じていました。 私には自身が生きていくために不可欠な羅針盤がありません。 というか作ろうとも思ったことはありませんでした。  いままでそれにまったく、疑問にも思わず日々を送ってきました。 そして私には今問わなければならない課題が山のようにあります ・常識とは何なのか? ・何のために働き、何のためにお金を稼ぐのか? ・私は何を基準に善と悪をより分けているのだろうか? ・自分の意思を問うこともなしに周りに同調し、誰が作ったのかもわからないルールや法律の信託のままに生きる私に価値はあるのだろうか? ・自由や幸福、正義とはなんだろうか? そして私はこれらを追求することができる学部が大学にあると知り、その倫理学という学部にいくことを決めていました。 しかし大学のシラバスをよく見てみると生命や環境や社会などあまり私の疑問に思っていることを深く追求しているような大学はありませんでした。 それによくよく考えてみたらこの問いは自分で考えることができるし、大学の講義を聴いてそれで納得してしまうのであればそれはもはや虚無化してしまっているではないか、と疑問も出てきました。 そう、私が大学にいけばこの問いの答えが見つけられると考えていた時点で根本から間違っていたのです。 大学の講義で知識を手にれても答えは出ません。 自分にあった講義があるかないかではないのです。 講義を聴くのが目的ではなくそれを論理的に自分で思考するのが目的なのです。 自分で考えてこそ答えは導き出せるのです。 ですから私は倫理学にいくのではなく哲学に言って論理学を学ぶべきだと考え、 そのことについて質問したのが論理学と倫理学についてでした。 そこでここまで踏まえてもらった上でもう一度答えていただきたく質問させていただきました 大学で論理学と倫理学どちらを学ぶべきでしょうか? 質問していいものかとも思いましたが専門家の意見が聞きたく結局質問させていただきました 迷惑かけますが回答のほうよろしくお願いします

  • レポート

    大学のレポートで講義内容を要約し、自分の意見を述べよという課題が出ました。 講義内容に何個かテーマがある場合、一つのテーマを要約し終わった後に自分の意見を述べればいいのか、はたまたすべてのテーマを要約し終わったあとに自分の意見を述べればいいのか。 どちらのほうがいいのでしょうか。

  • 広告媒体

    広告媒体の授業でグループディスカッションがあります。私は意見を出すのが大苦手です。そのため話しを振られても何も言わないです。行きたくないですが、行かないといけないんで、どんなテーマが出ると思いますか? 講義はマーケティング・コミュニケーションを習います。

  • ドナー情報 個人情報保護法

    大学の授業でドナー登録に関するディスカッションをやりました。 10人ほどのグループ 提供部位で目は提供したくないが、内臓関連なら良いとかいう感じで みんなで意見を交わす感じでやりました。 これって学校教授の個人情報保護法違反になるのでしょうか? 健康保険証は意思表示をシールで隠しているので、授業を受けてて違和感を感じました。 法律違反でしょうか?

  • 企業の社会貢献・CSRについてのレポート

    大学の授業で企業の社会貢献・CSRの事例をあげてそれについて意見や評価、課題をA41枚以上書くといったレポートが出されました。 私はある企業の製品が被災地で役立っている という事例に決めましたが、 その社会貢献の意見や評価というよりも 商品の感想とかしか出てきません。 CSRの意見や評価って何に基づいて書けばいいでしょうか。

  • レポート

    大学での情報系の授業で、「パソコンから得られる情報と、雑誌から得られる情報の違い」について、それぞれの良点と悪点を含めながら、レポートを書いてくる課題が出たのですが、よくわかりません。 私はファッション雑誌を取り上げようと思っています。 アドバイスでもいいので、どなたか教えてください。