- 締切済み
- 暇なときにでも
サウナの効果って?
サウナって何の効果があるのでしょうか? 汗かいても体脂肪は減らないし、血行をよくするなら少しぬるめの湯に浸かっている方がよいし。 心臓に負担がかかるだけだと思いますが。どうなんでしょう?
- giggs
- お礼率0% (0/51)
- その他(健康・病気・怪我)
- 回答数4
- ありがとう数77
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- uetaka
- ベストアンサー率0% (0/0)
私は、現在スポーツクラブでアルバイトをしているので、知っている限りの知識ですが、お答えします。サウナというのは基本的にダイエットに直接的な効果はありません。効果としては、発汗による老廃物の排出や、血行促進による新陳代謝の促進は期待できます。 そのため美肌等の目的には向いているといえるでしょう。またダイエットに関してですが、脂肪の燃焼という観点では基本的に、有酸素運動以外(サウナや唐辛子ダイエットなど)ではあまり効果は期待できません。脂肪の燃焼を助けるぐらいの認識のほうがいいと思われます。
- gum
- ベストアンサー率50% (4/8)
やっぱり、汗をかく事が大きな意味があると思います。サウナに入るとダラダラと汗が出ますが、その汗にも老廃物が少量含まれていますし、汗が出るくらいの100度以上の外気によって、血管が拡張・流量増大し、新陳代謝によって体内の老廃物も排泄されやすくなる。温度差はサウナ外と比べて大きいものの、普通のお風呂では心臓やふくらはぎが水圧によって圧迫されます。サウナは普通のお風呂と違って、心臓への圧迫がないのが健康にいいです。普通のお風呂でも、室内に熱気を貯めて、半身浴(上半身を湯船の上に出す)をすると、普通に肩まで入るより血行が良くなります。サウナのいい所は、心臓に圧迫をかけないのと、身体の血流を良くする事でしょう。但し、お風呂は湯上りに水分補給と、減ったマグネシウムやカリウムなどのミネラル分を補ってください。例えば、スポーツドリンクを飲むなど・・・。
- Kiyo
- ベストアンサー率22% (2/9)
ダイエット目的だと水分を出して体重が減っているだけで、また水分を採れば元に 戻ってしまうので、あまり効果はないでしょう。また、温度は座る位置で調節 できますし、無理して長時間入らなければいけないわけでもないので、ボクサーの ように我慢の限界まで出ないようなことをしなければ、適度に汗をかくことは、 健康や美容に良いことは確かだと思います。 「サウナ協会」のホームページに「サウナによる効用」というのがありましたので、 以下に紹介します。 http://www.sauna.or.jp/jsakouka.htm
- kamuy
- ベストアンサー率32% (51/156)
私はサウナってのを利用したことがないので、想像での回答になりますが。 要は、『ストレス発散』なのではないでしょうか? つまり、 汗を多量にかくという行為そのもの、 あっついサウナ室から、水風呂に飛び込むときの爽快感、 サウナから出た後の、よ~~く冷えた一杯、 それと、少しはやせるかな? という期待、 そういったモノの複合技って事なのではないかと。 サウナファンからの回答を求む(笑)
- 参考URL:
- TVとかで見てると、そんな感じ
関連するQ&A
- サウナの効果
サウナに入れば当然発汗します。でもそれは水分が出ているだけで,脂肪が燃えているわけではないので,水分の入れ替わりという意味で美容効果はあっても痩身効果はないですよね。また運動時に脂肪を燃焼しやすい体質に変えていく効果なども特にないですよね?つまり「汗が出て気持ちいい・・・」ってだけですよね?教えてください。
- 締切済み
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- サウナスーツの利用法
サウナスーツについて調べて色々読んで、汗をかくだけで脂肪燃焼効果は無いと書かれているのですが、それならば利用されている方はどのような目的で利用されているのですか? サウナスーツの利点注意点、活用方法など教えていただけませんか? 新陳代謝をよくするのには有効ですか?サウナスーツを利用することは体によいのでしょうか? 家などにいるときに血行が悪くなりがちなので利用しようかなーって思ってるのですがどうでしょう? サウナスーツを利用して汗をかくことはいいことですか? 外でジョギングなどする時は利用しない方がいいですか?どう言うとき利用するのがいいでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 効果的なサウナ内での過ごし方
サウナでかく汗には解毒作用(カドミニウムなどを汗と一緒に出す)があると聞き、美肌目的でサウナ(スーパー銭湯)に通うようになりました。 ダイエットもしているので半身浴をしたり、ストレッチをしたりと色々しているのですが、 よくサウナの中でビニールのような大きい布で体を巻いている人や、おなか周りや足などを力まかせにもみもみしている人など色んな人を見かけます。 そういったのはやはり効果があるんでしょうか?? サウナは基本的に汗をかいて老廃物を出して、その後水分をとれば体重などに変化はないものだと思っているのですが、そのようにぜい肉をもみほぐしたりマッサージすることで引き締まったり、サイズダウンするなどの効果があるのであれば導入したいなと思いました。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- サウナて本当に効果があるのですか?
私は毎年年間30回サウナのある施設に入れる 無料のチケットをもっています。 熱いサウナで時々疑問に思うのですが サウナに我慢して入っても なにか効果が本当にあるのでしょうか? 私は、少しのダイエット効果と血液の循環が よくなることを期待して我慢してサウナで汗を流しているのですが 本当に効果があるのか少し疑問です。 ひっとして、全く効果が無い!ところか身体にも悪いのでないかと 思い始めています。 もし効果が無いまたは、薄いなら時間の無駄だし こんなストレスになる事をやめたいと思いますよ。 医学的見地からみてどうなのかよろしくお願いします。 # 私のサウナの入り方は、 一回当たり約6分間程度です。それくらいしか 我慢できません。(笑) それを間をあけて三回ほど繰り返します。 サウナ室から出た直後は、水を膝から下だけに かけて冷します。ザブンと真水には 寒くて浸かれません。 その後お湯で身体全体の汗を流すようにしています。
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- サウナ
サウナに入っても水分が抜けるだけで脂肪は燃焼しないというのは 良く言われることですが、サウナ内で運動をすると脂肪は燃焼して くれるのでしょうか?一般の運動では脂肪は燃焼するわけですが、 サウナ内での運動はそれより効果があるのか知りたいです。 血液がドロドロになり身体に危険とかいうのはおいておいて サウナ内での運動の効果というものが知りたいです。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- サウナとお風呂の違い効果はなんですか?
サウナ5分と41度のお風呂に浸ける10分で出る汗の量が同じですか?その汗の質も同じでしょうか?そして血行を良くするのがどちらですか? どなたかお詳しい方教えてください。
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- サウナの効能効果はあるのですか?
サウナ温泉に年間15回無料で入れるので よくサウナに行っています。 サウナで汗を流すのですが あれは、なにか効果はあるのでしょうか? 気分だけが爽快になりストレスに いいだけのものでしょうか? いやむしろ高温のサウナに入り 水に浸かる事で 血圧によくないし 身体にむしろ悪い代物でしょうか? よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(健康・病気・怪我)
- 冷え性、むくみにサウナスーツは効果的?
こんにちは。 ダイエットのために、ジムに通ってエアロビをやっています。 以前からサウナスーツには興味を持っていましたが、ここで調べていると、「サウナスーツは汗を出すだけのものであって、有酸素運動や体脂肪燃焼にはならない」ということが分かっていましたので、これまでは使った事がありませんでした。 しかし私は冷え性、むくみがひどく、下半身がすごくむくんでいます。サウナや半身浴を毎日やっていますが、なかなかよくなりません。エアロビをやっていても、私だけ汗をかき始める時間が他の人達より遅いです。 そこで、私のようにむくみ、冷え性が激しい者は、やはりサウナスーツなんかがいいのではないかと思うのですが・・・。サウナスーツは、冷え性やむくみにも効果的なんでしょうか? いろんな方のご意見を賜りたいです。 ちなみに私は身長171センチで、体重は67~8キロです。なかなかここから痩せません(><) よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)