• ベストアンサー

とんでもない誤読

いつもお世話になっております。 とある英文を読んだのですが、解答と照らし合わせたら とんでもない誤読をしていました。 このようなミスを防ぐにはどうしたら良いか、 今回の誤読が教訓になればと思いまして、 色々ご指摘して頂ければ幸いです。 (私であればこのように読む、 この部分のこのような読み方が間違っている等々の回答を期待しています。) 【問題文】 In ancient Rome,rich families had s special cake which was used only in wedding ceremonies.At one point in the ceremony,the guests broke the cake over the bride's head.This symbolized their wish for a life of wealth and happiness for the young couple. Then each guest would run for the crubs of the cake to take home with them.This would then bring each guest the same wealth and happiness. 【解答】 古代ローマでは、金持ちの家庭には、結婚式の時だけ出される特別な ケーキがあった。式があるところまでくると、客が花嫁の頭上で ケーキを砕いた。これは若い二人が豊かで幸せな一生を送るようにとの 客の願いを象徴するものであった。そのあとで客のひとりひとりは ケーキのかけらのところへ駆け寄って、それを家に持ち帰ることになっていた。 こうすれば、客のそれぞれに同じような富と幸福が来ると考えられていたのである。 【自分の解答】 古代ローマにおいて、裕福な家庭は、結婚式においてのみ 用いられる特別なケーキを持っていた。式のある点で、招待客が 花嫁の頭にケーキを浴びせた。このことは若い夫婦に対して 富と幸せな生活に対する彼らの望みを表していた。 そして双方の客はケーキと一緒に家に持っていくためにケーキのかけらを ?(run for)したものだった。 このことは、その時、双方の招待客に同じ富と幸せをもたらしたものだった。 (ケーキを浴びせた、とあるのは熟語かな、と思い、 break over (it)を引いたところ、浴びせるとあったのでそうしました。) 何ともお恥ずかしい質問ではありますが、宜しくお願い致します。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • googoo1956
  • ベストアンサー率47% (623/1316)
回答No.3

>to take home with them. ○ 上記の不定詞は、No.1の方が言われているように「形容詞的用法」の方が良いですね。模範の日本語訳だけを見て判断してしまいました。 ○ 元の表現としては下記のようなものがあったと考えられます。  ● take 【the crubs of the cake】 home with them   ※ 最後の「them」は「each guest」を指しています。   ※「each」がついている「単数形の名詞」を「複数形の代名詞」で受けることがあります。   ※ 「with them」は日本語にしにくいのですが、「(それぞれが)自分の手に持って」と意味を表しています。   ※ 全体で「ケーキのかけらを(手にして)家に持ち帰る」という意味です。 ○ 【   】の部分を前に出して「take」を不定詞にすれば、ご提示の英文になります。「run for the crubs of the cake to take home with them」を、文法的に厳密に訳すと下記のようになります。(意訳した模範訳の方が分かりやすいかもしれませんね。)  「家に持ち帰るためのケーキのかけらを求めて走り寄る」 ○ 失礼しました。

kawayuki
質問者

お礼

googoo1956様 早速のご回答、ありがとうございます。 >※「each」がついている「単数形の名詞」を「複数形の代名詞」で受けることがあります。 なるほど、それでthemがeach guestを指しているとわかるのですね。 with themの処理にも困りましたが「手にして」というgoogoo1956様の訳はとても分かりやすいです。 丁寧に回答してくださってありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • googoo1956
  • ベストアンサー率47% (623/1316)
回答No.2

○ 2点に絞ってお答えします。 ○ 「break over」という熟語については承知していなかったのですが、使い方としては「break+目的語(代名詞)+over」か、「break+over+目的語(名詞)」かのどちらかになると思います。 ○ お尋ねの英文では「break+動詞の目的語+over+前置詞の目的語」という使い方になっているので、ご提示になった上記の熟語ではないように思われます。ここでの「over」は場所を表す前置詞で「・・・の上で(・・・から離れて)」という意味だと考えられます。したがって、お尋ねの部分の訳は、「・・・の上で、ケーキをばらばらに割る(砕く)」という訳が良いでしょう。 ○ 「run for」については「・・・を求めて走り寄る」という意味でしょう。後続する「to take ...」が結果を表す副詞的用法の不定詞ですので、「・・・を求めて走り寄った後で、家に持ち帰る」という訳が良いでしょう。 ○ ご参考になれば・・・。

  • go_urn
  • ベストアンサー率57% (938/1643)
回答No.1

こんにちは!  確か東大の大学院を受けられる方ですね?  訳を拝見するかぎり、とてもしっかりしていると思います。  とんでもない誤訳とおっしゃっている  break a cake over one's head は、私でも具体的にはイメージがしっかりしません。頭の上にケーキをかざして、そこで割ったのかな?くらいです。浴びせるはさすがにヘンかなと思います。ここらは常識で規制をかけるところでしょう。  run for は難しいです。この for は「獲得の for」といい、「~を手に入れるために」という意味を持ちます。wait for; look for; be anxious for; strive for などすべてこの意味のfor ですが、これらは辞書に記載され熟語として扱われたりします。  しかし run for はこの意味では熟語化されていないはずで、むしろ「~に立候補する」という熟語としては出ているかもしれません。つまり、それだけ難しいのです。東大の大学院の受験生でも正答できる人は少ないと思いますよ。  Then each guest would run for the crubs of the cake to take home with them.では  then は、それから  would は過去の習慣(~したものだ)  run for:~を取ろうと駆け寄る  crubs:ケーキのかけら  to take home with them to不定詞の形容詞的用法で、crubsにかかる  「家に持って帰るためのケーキのかけら」  これを意訳したのが模範解答となっています。  いずれにせよ、さほど気に病まれるものではないと思います。語法上の知識となると九十九里浜の砂の数ほどあって、外国人には、そこそこのことしか修得できはしません。  むしろ大きな構文や、基本的な語彙、イディオムの失敗に気をつけて下さい。それが合格圏内に留まる一番いい方法です。  以上、ご参考になれば幸いです。

kawayuki
質問者

お礼

go_urn様 覚えていてくださってありがとうござます。 run forが一見熟語に見えてしまって困っていました。 >むしろ大きな構文や、基本的な語彙、イディオムの失敗に気をつけて下さい。 そうですね。 特に「基本的な」語彙、イディオムというのは時に忘れがちになってしまうので、よくよく気をつけます。 大変参考になりました。 どうもありがとうございました。 また機会があれば宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • 主語(?)は誰か、読み方の問題は何か

    ビジュアル英文解釈I p81,2の文中に、(結婚式のケーキについての昔の話) "This symbolized thier wish for a life of wealth and happiness for young couple. Then each guest would run for the crumbs of the cake to take home with them. This would then bring each guest the same walth and happiness. This piece of wedding cake was also soppose to have romantic powers as well,for if an unmarried woman slept with apiece of it under her pillow,she was "sure" to dream of her future husband." とありますが、上の三文目では、 It was thought that や They believed that 等と書いてないのにもかかわらず、解説では "「そうすれば、、、だろうと[人々は思った]」"と書いてあります。 私には、作者が、~ただろうと思っているのように見えて、文がまるで起こりうる事実のように見えて混乱してしまいます。 同じく上の四文目でもfor以降に彼らは等と書かれていないので、 私が考えると、訳は、 このウエディングケーキのかけらはロマンティックな力もあると考えられていました。というのは、もし未婚の女性が枕の下にそれをいれて寝ると、彼女は必ず未来の旦那を夢見たからです。 とあたかも確定事項のようになってしまいわけがわからなくなります。 ご指導よろしくお願いします。

  • (312)-その2 For my part……この英文はどのように訳せばよいでしょうか

    (2)For my part I do not praise it, for my heart does not like it. Such a sailing is snatched, and you will hardly avoid mischief. Yet in their ignorance men do even this, for wealth means life to poor mortals; but it is fearful to die among the waves. (3)But I bid you consider all these things in your heart as I say. この文章は“Works and Days” by Evelyn Whiteの一節です。 (1)(2)(3)は連続した文章で、前問の(312)―その1の続きです。 試し訳と語彙について質問します。 (2)For my part I do not praise it, for my heart does not like it. <試し訳> これは、私としては、薦めない。というのは、気分的に好かないからだ。 (3)Such a sailing is snatched, and you will hardly avoid mischief. <試し訳> この(時季の)航海はひったくられて、お前はあやまちを避けることが難しかろう。 (4)Yet in their ignorance men do even this, for wealth means life to poor mortals; but it is fearful to die among the waves. <試し訳> それでも、あの(船乗りの)馬鹿な連中の中に、これ(危険な航海)をするやつがいる。 貧しい人々にとって、富は命がけなのだ。しかし、波間に死ぬことは恐ろしいことだ。 <質問> (a) for wealth means life to poor mortals       wealth means lifeであるから、life is wealthと考えられて、       「富は貧しい人に向かって命に等しい」と訳せるでしょうか。         ただ、これでは、訳にならないので。       「貧しい人々にとって、富は命がけなのだ」としました。 (5)But I bid you consider all these things in your heart as I say. <試し訳> しかし、云っておくが、お前は私がいう通りにこうしたことを全て考えておくこと だ。 <質問> (b) But I bid you consider……について    関係詞の省略と考えられて、      ‘But I bid you that you consider……‘    でよいでしょうか。

  • この英文は正しいか、添削していただけませんか?

    この英文は正しいか、添削していただけませんか? この英文は正しいか見ていただけませんか? Happiness is each how to fell by the person. 幸せは感じ方によって人それぞれだ Money can feel deeply for us to desires .お金は私たちの欲を満たしてくれる When I go out shopping, Because of I have no money,the clothes I want can't be bought, and this causes makes me sad. 私が買い物に行ったとき、お金がないせいで欲しい服を買えないことがあります。これで悲しい思いしました。 I can fell happy when thinking I'm sincerely thanksful for everything. 何事にも心から感謝をすることで自分も幸せを感じることができる I must not think ordinary things in the ordinary way. 当たり前のことを当たり前と思ってはいけない めちゃくちゃな部分もあるかと思うのですが、どうぞよろしくお願いします; わかるところだけでも全然うれしいです! どうかお願いします。

  • 英語の質問

    They had known each other for four years when they got married. という英文を私は、 「彼らが結婚したとき、お互いを四年間知っていた」 と訳したのですが模範解答では 「四年間付き合ったあとで彼らは結婚した」 と書いてありました。 どうやったら模範解答のような答えを導き出せるのか教えてください。そしてこの文のときで付き合うという意味はどう英語で表記かれているのか教えてください。 そしてもう1つあります。 Julia has lived in New York when she was a child. という文が何故、has→×なのか教えてください。 はっきりと決まった過去に現在完了は使ってはいけないのかな?と私は推測しました。

  • 基礎化学

    Give the ground-state electron configuration for each of the following elements.zinc Draw complete Lewis structure for each of the following molecules or ions and indicate formal charges. CO2 Draw a complete Lewis structure for each of the following compounds.Be sure to assign formal charges when they are appropriate. C2H3NO Predict the hybrid orbital that would be associated with the labeled atom in each of the following formulas. CH4 Draw an orbital picture of a carbonyl group. allene Propose structures for molecules that meet the following descriptions. Contains two sp2 hybridized carbons and two sp3 hybridized carbons Provide an explanation for each of the following observations. 英語のため意味不です。解答例若しくは解答への糸口を教えてください。

  • (274)Through work ……この英文はどう訳せばよいでしょうか

    (274) Through work men grow rich in flocks and substance, and working they are much better loved by the immortals 1308. Work is no disgrace: it is idleness which is a disgrace. But if you work, the idle will soon envy you as you grow rich, for fame and renown attend on wealth. And whatever be your lot, work is best for you, if you turn your misguided mind away from other men's property to your work and attend to your livelihood as I bid you. An evil shame is the needy man's companion, shame which both greatly harms and prospers men: shame is with poverty, but confidence with wealth. 試し訳 仕事を通して、人間は集団の中で床になり、財産を増やす。そして、働く者は 皆、不死の神から非常に良く愛される(脚注1308) 働く事は不名誉なことではない。不名誉なことは怠けることだ。 しかし、もし、お前が働けば、怠け者は、お前が豊かになるにつれて、たちまち、お前をうらやむだろう。 というのも、評判や名声は富についてまわるからだ。 そして、お前の分け前が何であろうと、もし、私がお前に命じる通りに、自分の 間違った考えを、他人の財産から自分の仕事に向きを変え、自分の暮らしに関 心を払うなら、働く事が、お前にとって最善である。 悪魔の恥は貧しい人の友であり、人々に多大な危害を加えて、繁栄する者も 又恥なのだ。恥は貧しさと一体だが、信用は富と一体なのだ。 [質問]   (1)grow rich in flocks and substaceについて   「集団の中で豊かになり、そして、財産を増やす」 次の三通りが考えられ、(c)により訳しました。正しいでしょうか。 (a)grow rich in flocks and grow substance (b) grow (rich and substance) in flocks (c)rich in flocks and grow substance  (2)working themについて    「働く者は皆」でよいでしょうか  (3)whatever be your lotについて 「お前の分け前が何であろうと」 lotは「分け前、運命」等の意味があります。それとも「お前の稼ぎが何であろう と」と訳せるでしょうか。 whateverは「分け前」にも、「運命」にも使えるでしょうか。 (4)as I bid youについて 「もし、私がお前に命じた通りに」 この「命じる」という言葉に少し違和感があります。 「もし、お前が私の云う通りに、私に云われた通りに」でも良いでしょうか。 (5)shame which both greatly harms and prospers menについて 「悪魔の恥は貧しい人の友であり、人々に多大な危害を加えて、繁栄する者も 又恥なのだ」。 このbothは何の意味でしょうか。 直前のevil shame とこのshameは同じ意味で使われたと考えて、 evil shame =shameと考えました。 これは正しいでしょうか。 (6)shame is with poverty, but confidence with wealth.について 「恥は貧しさと一体だが、信用は富と一体なのだ」。   直前に、for fame and renown attend on wealthという文があります。 この文と対をなす文章であると考えて、次のように訳せるでしょうか。 「恥は貧しさについて回るが、信用は富について回る」

  • 添削をお願いいたします。

    訳がありますが、よりフォーマルな表現で 添削していただけると幸いです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ お客様(落札者様)がPaypalに代金を入金してから、 3~4営業日後(土日祝を除く)に商品を発送いたします。 日本で商品を発送してから5日~10日でお客様に届きます。 税関(関税)についてはお客様のほうで お支払いくださいますようお願いいたします。 We send out an article to (except the soil day celebration) after three or four business days after a visitor paid money to Paypal for the price. We reach the visitor in from 5 to 10 after sending out an article in Japan. Please pay in the one of the visitor about the customs fixed for each country.

  • "moments in life"を和訳すると?

    "moments in life"という英文文章が気にいっています(下記に一部を示します)。 しかし、この文章のタイトルの"moments in life"の意味が良く分かりませんので教えて下さい。 MOMENTS IN LIFE There are moments in life when you miss someone so much that you just want to pick them from your dreams and hug them for real! When the door of happiness closes, another opens; but often times we look so long at the closed door that we don't see the one, which has been opened for us. Don't go for looks; they can deceive. Don't go for wealth; even that fades away. Go for someone who makes you smile, because it takes only a smile to make a dark day seem bright, find the one that makes your heart smile. 以下省略します。 以上

  • 添削お願いします

    Unfortunately, it is reminds the simple idea that women's happiness is marriage in Japanese society. 「女性の幸せは結婚という単純な考え方が、残念ながら、未だに日本社会には残っている。」 By resolving the gender gap, the responsibility that having women and men release, and it shows independence each other. 「(家庭を持った時男性と女性にはそれぞれ責任がある、と言う考えがいまだにある。)男女差別を解決することによって、男女が持っている責任を解放させ、そしてそれはそれぞれが互いに自立する事を示す。」 こちらの英文を添削して欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 英作文 添削お願いします

    英作文 添削お願いします 日本語訳の下が「作った英文」、模範解答の下が「模範解答」です 「ものの見方を変えれば気持ちも新しくなる。」 Also the mind becomes new by changing the way of seeing things. 模範解答 Different viewpoints bring us different feelings. If we change our way of looking at things, we will have a new feeling. 「日本語では短い言葉で多くのことを表すことができる。」 Japanese enable us to express many things with short words. 模範解答 You can say a lot of things with a few words in Japanese. 「人と人が理解しあう手段は様々なのである。」 There are some kinds of the ways of people understanding each other. 模範解答 There are various ways for people to understand each other. There are many ways in which people understand one another. 「私たちは、人から必要とされることで幸せになります。」 We feel happy by being needed by other people. 模範解答 We become happy when we are needed by other people. It makes us happy to be needed by others. 「彼らが働く場を作ることは、私たちの責任なのです。」 It is responsible for us to make the place where they can work. 模範解答 We have to make places for them to work in. It is our responsibility to make places where they work. お願いします。